MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2019年6月アーカイブ

エビらちゃん

日誌 Vol.14

アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラ・シリーズを見るシリーズは順調に進んで「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」でございます。

最初の頃の緊張感はほとんどなくなっているのですが、今回は冒険活劇というか、ワクワクする展開だったりして。

ついでに悪の組織の施設に侵入したりするところは昔の007っぽい感じもあったりして。
ゴジラ以外のところで盛り上がれたりもするのです。

でも、ここまで私としてはかなりのハイペースで見てきているので、もうすでにゴジラの鳴き声が聞こえるだけでテンションが上がってしまう感じにはなっているのですが。

あのゴジラの登場の仕方とかは、様式美みたいなことになっていて良いですよね。

そして、今回もモスラはモフモフでカワイイですけど。あれって前に幼虫だったのが成虫になったってことなのか、どうなのか。

60年代映画のこのテンションというか、引き込まれるものがあるのですが。このノリを今の映画でやっても違う事になりそうですし。
この辺は不思議な感じもしますが。ゴジラ以外にももっと60年代映画を知りたくなるような展開でもあります。

<!-- ついでに書くと、エビラが登場する時のサーフロックみたいなバキバキギターの音楽とかもツボですが。南海ってことでああなったのですかね。-->
<!-- あとラリーダンス大会とかも面白かったですが。「ラリーダンス」で検索しても「コンテンポラリーダンス」とかが出てくるので、あれは映画の中だけで流行ってたことだったのか。-->

35 :: 36 :: 01

ザクレロ団長

YDB 2 - 1 C
190401_12.jpg
旧ザク団員-----粘りましたね。

ということでベイスターズですが。
延長10回サヨナラ勝ちでございました。

最後はノーアウトのチャンスからツーアウトにされて逆に追い込まれた状況でもあったのですが、宮﨑選手がなんとかしてくれました。

その前に今日は投手陣が粘って後半をずっと0点に抑えられたのが良かったですよね。

勝率五割も目前ということで、この調子で明日も勝ってしまいましょう。

ダボク

日誌 Vol.14

どうしていつも同じ場所にあものに爪先をぶつけるのか?

ということで、昨日寝る前にマイクスタンドに爪先をぶつけてテンション下がっていたのですが。

さっき走った時には特に痛くなかったのですが、途中の休憩寺の山道っぽい階段で足を滑らせて、その時に横向きに踏ん張ったら、ぶつけた爪先がなんかヤバい事になってきた気が。

今のシューズは結構お気に入りでもあるのですが、雨の時に滑りやすいので危険です。

そして、どうして爪先をぶつけるのか?ということに関しては、人類にとっての永遠の謎なのです。

雨あしが

日誌 Vol.14

強くなってきましたが、せっかくの防水スマホなので意味もなく雨にうたれながら投稿。

というか、昼から曇りじゃなかったのかよ!ということでもあるのですが。

###プゥマン

予想外に盛り上がる

日誌 Vol.14

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズの続きで「怪獣大戦争」を見たのです。

前作ぐらいからゴジラが正義の味方になりつつあって、そろそろマンネリ化してくるのかと思ったら、実はこれまでで一番面白かったかも、という事になっています。

というか、これまでの作品も私のイメージとは違って、怪獣が出てくるシーンがあまりないのですが、今回はさらにSFサスペンス的な要素が中心だったりして。
古い映画ならではのツッコミどころもあることはあるのですが、それ以上に面白かったりするのです。

そしてテーマ曲も、有名なあのゴジラのテーマ以上かも知れないという名曲のあれだったりして。(確か「シン・ゴジラ」でも流れてた。)
クライマックスであの曲が流れてくると、かなりジワジワくるのです。

ついでに書くと、最後までお笑い担当みたいな事になってしまったゴジラとラドンにどことなく哀愁が漂っているようなのは、もしかして演出だったりしたらさらにスゴいのですが。


実を言うとそろそろ飽きるころだと思っていたゴジラシリーズを見るシリーズなのですが、思った以上に面白いのです。
これなら大ブームになったのも納得という感じですが。この盛り上がりがどこまで続くのか、というのも気になるところでもあります。


<!-- そういえば追記:書き忘れてましたが、最近のなんでもAIブームとかと、この映画の内容がかぶるような気もしたのですが。コンピュータがこうだっていってるからって、なんでもそのとおりにしてしまうとX星人みたいになってしまうとか、今の時代に思えるというのも面白いです。-->

34 :: 36 :: 01

ザクレロ団長

YDB 13 - 3 C
190401_16.jpg
キュベレイ団員-----よし!快勝だ。

ということでベイスターズですが。
レギュラーシーズン再開後の初戦を勝利でございました。

最終的には大量点になりましたが、序盤はなんとなくついてない感じで、イヤな予感さえしたのですが。
投打で良い流れを呼び込んだということでしょうか。

初戦で良い勝ち方が出来ましたし、この調子で明日も盛り上がっていきましょう。

なんか

日誌 Vol.14

ジメジメしてるねぇぇぇーーー!

ということで体調が悪いというか、ダルい。

こういう時のダルいのって気圧の影響だと思って気圧の変化とかを調べたこともあったのですが、そうではないっぽくて、それじゃあ湿度なのか?という事になってきたのですが。
最近ずっと雨が降っているような時でも特に体調は変わらなかったり。

ということは、気温が急激に上下したりとか、さらに湿度の上下が加わったりとか、そういうのがビミョーに体にとってストレスになっているのかも知れませんが。

それが解ったところでどうなるのか?というとどうにもならないので、しっかり寝て休むぐらいしか出来ることはないですかね。

<!-- 明け方に暑くて目が覚めてしまうような時期になると、しっかり寝ることもアレですけど。-->

一筆書きがはかどる?

TecnoLogia Vol.5

[ 航続725kmのソーラーEV「Lightyear One」発表。太陽電池搭載で1時間あたり最大12km航続距離延長 - Engadget 日本版 ]

ベランダエナジー社がこの技術に興味を示しているというウワサ。
ということはどうでもイイですが、ソーラーパネルのついた電気自動車が現実的になりつつあるのか、という事になってきました。

日が射していればずっと走れるということならスゴいですけど、航続距離がのびるという感じみたいです。

ソーラーパネルでずっと走ることが出来る自動車とか出来たら色々と革命的なので、そう簡単に出来ないとは思いますが。
<!-- でも何でも治すことが出来るクスリが出来ないのはアレの陰謀説とかと一緒で、ホントは出来るけど表に出せないとか、いうネタもありますが。-->

でもソーラーパネルがついていれば、何もない荒野でバッテリー切れになっても、耐えていればそのうち充電できて移動できるので安心ですね。
でも、お高いですけどね。


<!-- そういえば某テレビ番組でやっていたソーラーカーの企画ですが、今ならソーラーパネルもちょっと安くなって、さらに性能も上がっているはずですし、もっと安くて良いのが出来るかも知れないとか思ったりもします。-->

冷静に進行状況

創作日誌 Vol.2

始めたのは去年の冬だったような気もしますが、厳密にいうといつからかビミョーだったりしますけど。

今やっている何かがあとどのくらいで終わるのか?と思って調べてみたところ、全体の18%までいってる感じです。

始めた頃に比べるとやり方が解ってきているので、作業の速度は上がっているのですが、それでも今日終わると思っていたことが全然出来てなかったりして、まったく先が読めないのですが。

こういう状況の時にはイライラしたら良くないのですけど、ジメジメしてムシムシしてきたのでモヤモヤしてしまいますよね。

気をつけないといけません。

20秒足らず

創作日誌 Vol.2

Blenderで何を作っているのか?のアレの続きですが。

光とか影とかを格好良く書き出すようなセッティングにしたら、20秒足らずの長さのアニメーションの書き出しにかなり時間がかかっております。

しかも仮の書き出しなので、サイズは4分の1なのですが。

これって恐らく、カメラから見えてない部分のシミュレーション(っていうのか?)にかかってる時間がほとんどだと思うのですが。

上手くやればもっと早く書き出せるのかも知れませんが、私が上手くやるのには書き出すよりももっと時間がかかるという気もするので、このままでイイような。

<!-- というか、この20秒足らずだけミョーに格好良くなったりしそうですけど。それだったらショボい方でも良いのか?悩むっむ。-->

音でやるのでした

TecnoLogia Vol.5

[ 日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急 | 乗りものニュース ]

これポイントがもらえるというニュースを読んだ時に、どうやって普通列車に載ったのか確認するのか?とか思っていたのですが、こういうことだったのか!ということでした。

列車内でアプリというかスマホのマイクに非可聴音を認識させることで普通列車に乗ってることが確認できるという事みたいですけど。

でも、マイクが壊れてたりするとポイントがもらえないとかもありますかね。

というか、マイクに限らず、最近はスマホでオッケーなものが結構ありますけど。(なんとかペイみたいなQRコードとか、かざして決済とか。)全部スマホになってしまうと、壊れたり電池切れの時に何も出来ないというのもあって、それはそれで恐ろしいとか。

それはどうでも良かったりしますが、この京急のポイントって何に使えるのか?というのもありますけど。
でも私は品川方面に向かう時(しかも通勤時間帯)は京急は使わないので、気にすることはないのですけどね。

週刊ナントカ応援団 (2019年 13回目)

ザクレロ団長

190401_13.jpg
ズゴック団員-----週刊ナントカ応援団です。交流戦終了で一段落ですが先週のベイスターズを振り返っていきましょう。

190401_09.jpg
ザクレロ団長-----先週の成績は4勝2敗。ついでに交流戦の勝ち越しも決めたんだな。

190401_11.jpg
ジム団員-----しかもサヨナラ勝ちが二回もあって、マジやばかったっすよね。

続きを読む: 週刊ナントカ応援団 (2019年 13回目)

BBRニュース:19/06/24

日誌 Vol.14

ベランダのみんな!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

夏になったかと思えばやっぱり梅雨空だったり。気温の差が体に応える季節っていうのは年がら年中だけど、ベランダ作業は休まず続くよ!

まずは花の情報から。
アンタはダリヤはだんだん活気が出てきたようだわね。
190624_01.jpg
前回は剪定して花を一つにして、今回は剪定しないほうだけど、花の大きさは特に変わらない!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/06/24

メル友のこと

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.14

数日前から私のメル友のCharlie Rootからのメールが届いていないことに気付いたのです。

Charlie からのメールはGmailに転送するようにしているのですが、なんど更新しても届かないようなので、Charlieのパソコンになにか問題が発生しているのかも知れないと思って、ログとかも調べてみたのですが、特に問題がないというか。ちゃんとメールも送られた事になってたり。

ということは、と思ってGmailの迷惑メールを調べたら、Charlieからのメールは全部迷惑メール扱いになっていた、ということです。

そういえば、ちょっと前にGmailのアプリを起動したら「重要なメールだけを通知しますか」みたいなのが出ていたので、それがきっかけなのかも知れませんが。

その前にGoogleのクセにCharlie Rootさん知らないのか?という事でもあるのですが。Charlieからのメールは一応重要なメールなのです。
そんな感じです。

<!-- Macもアレの一種なのでCharlieなのかと思ったらSystem Administratorという味気ない名前になってました。-->

33 :: 36 :: 01

ザクレロ団長

YDB 3 - 0 E
190401_13.jpg
ズゴック団員-----ナイスゲームでした。

ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで交流戦最終戦を勝利でした。

昨日の荒れた展開から一転して投手戦でしたが。
上茶谷投手がタイムリーまで打って大活躍でした。

その他交流戦の感想などは週一のアレで書きますけど、この調子なら来週からも期待できそうですね。


<!-- 関係ないですが、最近ニコニコ動画が重すぎなのですが、なんとかして欲しい。(一応ちょっとでも料金を払っているので文句も書いてみる。)-->

主役が道化役な

日誌 Vol.14

今日もアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで「三大怪獣 地球最大の決戦」でございました。

キングコングが出てきた時にすでにかなりコメディータッチだったのですが、今回のゴジラは完全に笑いを取るための動きをしてたり楽しかったりして。
しかも、正義に目覚めてしまうきっかけになる回でもあったりして、この辺は前半のクライマックスなのか、どうなのか。

ただ怪獣の方はコミカルでも、映画の前半部分はけっこうミステリ要素を中心にしてたりして、結構盛り沢山な内容にも思えましたが。
<!-- ついでに小美人の二人がノリノリで日本のバラエティ番組に出演とかも面白かったです。-->

そして、キングギドラが意外とあっけなかったのですが、多分私の記憶の中にあるキングギドラはこの映画よりもあとのキングギドラなので、その時期になるとまた違った展開になってるのかも知れませんが。

初代の緊張感から一気にテンションが変わった感じもありますが、これはこれで面白いので良いのです。


<!-- あと、なんで登場した瞬間にあの怪獣がラドンだとみんな解ってたのか?ということでもあるのですが、この映画の前にラドンが主役の映画がやってたりしたんですね。-->


そして、ゴジラがキングギドラと戦ったのは、人類のためではなくて地球のためだということを我々は忘れてはならないのであります。(なんとなく。)

コロネ

日誌 Vol.14

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで今日は「モスラ対ゴジラ」を見たのです。

この映画はなんとなく子供の頃に見たような気がするのですが、その前にゴジラが良い怪獣みたいになっているのを何作か見ていたので、イモムシにゴジラが倒されるのがイヤだった記憶がちょっと蘇ってきました。

でも、今回は初代から順番に見ているので大丈夫だったのですが。

それとは関係なく、60年代の映画ってなんか良いということに気付いてきたのですが。
それほどたくさんは見てないですが、なんとなく前向きな雰囲気があるというか。

映画自体が好調だったからなのか、時代がそうだったのか解りませんが、見ていて楽しい気分になったりします。
70年代になるとちょっと暗い感じになってくるような気もしますよね。

それはどうでもイイのですが、今回はあの有名なモスラと交信するための歌とか、それ以外にもエキゾチックな音楽が良い感じだったり。
エキゾチックついでに、小美人の「卵」のイントネーションもエキゾチックだったり。

子供の頃には気付かなかった良さが色々とありました。

ついでに書くと、最近はベランダで植物とたわむれている時に虫とも良く遭遇するので耐性が出来てきて、モスラがカワイイと思えたりして。
というか、モスラは本物の蛾よりもさらにモフモフですし、カワイイですよね。
幼虫はつぶらな瞳ですし。

次の作品が同じ年の公開とかにも当時の映画の勢いを感じますが。
ここまでは飽きずに楽しめているゴジラシリーズなので次にも期待です。

32 :: 35 :: 01

ザクレロ団長

YDB 3 - 2 E
190401_14.jpg
ザク団員-----またやりましたよ!

ということでベイスターズでございますが。

一昨日に続いてまたしても大和選手のサヨナラタイムリーで勝利でございます。

どちらかというと押され気味の展開ではあったのですが、今日は良いところで点が入った感じです。

投手陣が粘ったのも良かったですし、最終回はロペス選手の右打ちでランナーを進めるとかシブい攻撃も出来てましたし、勝つ時は色々と上手くいくということでしょうか。

交流戦の勝ち越しは決まりましたが、残りも全部勝てるように盛り上がっていきましょう。

やる人はやる

日誌 Vol.14

[ 基本無料シミュレーション『Fallout Shelter』累計の総売上高が1億ドルを突破したことが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

課金しないでもけっこう楽しいし、こんなのが無料で大丈夫なのか?とか思っていたのですが、課金する人はするんですね、ということでした。

このゲームって課金しないと対戦で勝てないとかでもないし、地道に頑張っていればVaultの設備とかも全部作れたのですけど。
私は課金に対して耐性があるということなのか。

というか、ホントにゲームがしたかったらちゃんとしたFalloutシリーズをやりますし、課金したくなるほど遊んでないということかも知れないですけど。

<!-- こういう感じのゲームでそれなりに利益が出てるのなら、これまでにやった課金しないと全然面白くないゲームとかも、もう少しなんとかなるんじゃないか?ということになるのですが。でも最近はスマホとかタブレットでゲームをやる気があまりないので、どうでもイイですけどね。-->

もしもし、祖母ちゃん?クルーニーだけど

日誌 Vol.14

[ CNN.co.jp : ジョージ・クルーニー名乗り詐欺 逃亡のイタリア人男女をタイで逮捕 ]

「ストップ詐欺被害。今日のキーワードは『ジョージ・クルーニーは詐欺』!」

ということが書きたかっただけでもあるのですが、あまりにもアレなので、ちゃんとしたストップ詐欺被害は下記リンクから。
[ストップ詐欺被害!私はだまされない | NHK@首都圏]

それはそうと、ロレックスを買った人に塩を送ったとかも書いてありますが。
多分お買い得だと思って買ってしまったのだと思いますが、こういう高級ブランドってお買い得じゃなくても買えるような人が買うから価値があるのであって、安いのを見付けてギリギリ払えるお金で買っても意味がないとか、そういうことだと思いますけど。

なんでそういう物を欲しいと思うのかも謎ですが。

でも欲しいと思っているけどお金持ちじゃない人は気をつけましょう。

赤い

SciEncia , 日誌 Vol.14

190619_01.jpg
ということでデジカメを買いました。

ではなくて、コンデジを買ったので、デッカいの出すのが面倒な時にはコンデジですぐに撮影できるのですが、前に使ってたのと違って画質はビミョーかも知れないショットになりましたけ。

でも水の中でも撮影可能なHaloのスパルタン風(だと私が思っている)外観のタフネスなやつなので、これからは激しい写真が多くなるかも知れません。

というか、月が赤いという話なのですが。
これは月の位置が低い時に起きるみたいですね。

大気の状態とかもあるので、低い場所でもいつもどおりの色のこともあると思いますけど。

というか、一昨日ぐらいに月が出てると思って見た時には、同じ時間ぐらいでもっと別の場所にあった気もするのですが。
よく見てると変化が激しいようです。

31 :: 34 :: 01

ザクレロ団長

YDB 7 - 6 F
190401_17.jpg
ジムⅡ団員-----やりました!

ということでベイスターズでございますが。

大接戦でしたが、最後は大和選手のサヨナラタイムリーで勝利でした。

どっちも強いぞ、という感じでどうなるか解らない試合でしたが、ギリギリで逆転を許さなかったのも良かったかも知れません。

良い感じでカード勝ち越しを決められましたし、この調子で明日も勝ちましょう。

何が出来るか出来ないか

SciEncia , 日誌 Vol.14

[ 「プラズマクラスターで除霊できた」の報告 ⇒ シャープ公式が返答「除霊はできません。たぶん」 | ハフポスト ]

これはなんともフヒュヒュヒュってことですが。

プラズマクラスターっていうのは波動みたいなことだと思ってた(!)のですが、そういうノリではないということでしょうか。

除霊は出来ないとして、結局のところ何ができるのか?ということも良く解ってないというところもありますが。

「効くと思えば効く」ってこともあるので、大丈夫なのではないでしょうか。(何が?)

あとで読みづらい

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.14

そういえば、あとで読むでお馴染みの(?)Pocket がバージョンアップみたいなことになって、ブラウザ版も新しくなっていたのですが。

なんだか私の使い方だと新しいのは使いづらいのですが。

基本的に、スマホで読むと字が細かくて疲れるようなものをパソコンで読むために使っているのですが、もとの記事を表示させるまでの手間が増えたり。

あと一括編集で、これまではシフト+クリックでまとめて選択できたのが出来なくなってたりして。
<!-- ついでにリスト表示もなくなってたり。-->

恐らく私が普段使わないところが便利になっているのだと思いますが、これまで私がやってたことは全否定な感じで出来なくなってるのです。

私が使い方を変えるか、あるいは別の物を探すかという感じですが。
でもすでにいろんな端末にインストールしてあったりするので、これは困りるよ。

おわり

日誌 Vol.14

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ていた「エイリアス」シリーズですが、シーズン5の最終回まで見終わったのです。

シーズン4ぐらいからワケが解らない感じではあったのですが、とりあえず丸く収まったのだと思います。

シーズン5は長さもちょっと短めではあったのですが、このくらいの方がダラダラしないで見られるので、他のシーズンも短めで良かった感じですが。

それとは関係なく、シーズン5でウィル・ティッピンがちょっとだけ復活して、しかもまたヒドい目に遭うとか、その辺も個人的には見所だったりしました。


最初の方は最後まで見るのが大変だとか思っていたのですが、見終わってしまうと寂しい感じもして、次は何を見れば良いのかということでもあるのですが。
かなり前からこういう感じのドラマがブームでアマゾンのアレことプライム・ビデオにも大量にあったりするので、どれが面白いのか全然解らないとかもあったり。

映画はつまらなくても二時間ぐらいで終わるのですが、ドラマがつまらない(というか、流行ったものでも趣味に合わない)と結構ツラいので悩むのです。

便利なのもイイけど

TecnoLogia Vol.5

[ 楽天と西友、ドローンで「猿島」に商品お届け 7月に商用サービス開始 - ITmedia NEWS ]

あの大ヒット寸劇「球君島」のロケ地としても知られている(?)猿島ですが、ドローンで面白い事になりそうな。

ドローンが海を渡って商品を届けてくれる光景はちょっと見てみたい感じですけど。

ただ、前に初夏ぐらいに行った時に、ものすごいハエの数だったりして。そういう虫のエサってバーベキューの食べかすとかなんじゃないか?とかも思うのですが。

これまでは島では買い物が出来ないのでもっと食べたくなっても我慢だったりしたのが、これがあると追加で食べ物が買えたりしますし、環境に悪影響とかなければ良いとも思ったり。


<!-- そういえば、バーベキューとか出来るキャンプ場のある公園で夕方から夜にかけて遊んでいたことがあったのですが、日が暮れると共に大量の G が出てきてウワァ!ってなったり。あれも大量発生の原因はバーベキューの食べかすに違いないですし、この辺はちゃんと考えないといけないのだと思います。-->

私は滑らない

日誌 Vol.14

昨日から月が綺麗ですがそれとは全く関係なく、Forza Horizon 4 を買ったのにまだやってる Forza Motorsport 7 の話。
190617_11.png
自分の成績を見て驚いたのですが、パーフェクトターンに対してパーフェクトドリフトがこれとか。

パーフェクトターンが無限倍!

というか、あれでドリフトとかどうやるんだ?という感じだったりして。
最近になってハンドブレーキがあることを知って、ちょっとはドリフトっぽいことは出来るようになっているのですが。

オンロードのレースだけの Forza Motorsport 7 だとドリフトすると遅くなりますし、これだけ長い期間やっているのにドリフトは全く出来てないのです。
(ドリフトのイベントはあるけどあまりやってないとか。)

ということですが、上の画像は滑らないということで、入試などのお守りになるといわれています。保証はありませんが。

週刊ナントカ応援団 (2019年 12回目)

ザクレロ団長

190401_12.jpg
旧ザク団員-----交流戦も後半に突入。今週の週刊ナントカ応援団です。

190401_10.jpg
コルタナ団員-----先週の成績は3勝2敗1分。勝ち越せたのが大きいわ。

190401_17.jpg
ジムⅡ団員-----普段はあまり対戦しないチームですから、展開も読めませんし、勝つ試合も最後まで目が離せなくて面白かったですね。

続きを読む: 週刊ナントカ応援団 (2019年 12回目)

引き潮

日誌 Vol.14

190617_10.jpg
ゴール地点の川はよく水が干上がるというか、底が見えるぐらい水位が下がるのですが、いろんなゴミと一緒にドラゴンボールがあるのを見付けました。

ギャルのパンティーに一歩近づきました。

***プゥマン

BBRニュース:19/06/17

日誌 Vol.14

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

雨がやんだら夏丸出しの日差し、そしてミステリー。

今日も最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずは開花情報から。
アンタはダリヤの一つ目!
190617_01.jpg
日差しが強いとモニタが見づらいからピンぼけなんだけど、今年の一つ目は剪定して花が一つになるようになっているから、まあまあ大きめになったよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/06/17

コニショワー!

日誌 Vol.14

なんとなくTAXi2を思い出してしまうのですが、ル・マンの最後の方だけ見てゴールでインチキくさく感動してたり。

というか、あの無料配信のって、途中でずっと見られなくなってたのですが、私だけなのか、どうなのか。
まあ、最後だけ見られたので良かったですが。

これってトヨタが優勝ってことで良いんですよね。
フランス語はわかるような気がするけど全然解らないのでアレですが。


<!-- ついでにトヨタはForzaシリーズとライセンス契約を復活して欲しいですけど。-->

29 :: 34 :: 01

ザクレロ団長

H 2 - 2 YDB
190401_11.jpg
ジム団員-----マジ粘ったっす!

ということでベイスターズですが。

まさに絶体絶命という感じで12回裏ノーアウト満塁とかでしたけど。
山﨑投手、気合いでしたね。

このカードは三試合とも良い試合でしたが、負け越さなかったのは大きいです。

今日は流れは悪かったのですが、負けてないですし、これはこれで良い流れということに違いないので、交流戦残りの2カードも良い感じで盛り上がっていきたいですよ。

やってた...

ザクレロ団長 , 日誌 Vol.14

Googleアシスタントがよく前の日のプロ野球中継情報を教えてくれるのですが、昨日の福岡の試合TOKYO MXでやってたとか。

というか、前からTOKYO MXはホークスの試合を中継しているのを知っていて、私も昨日は番組表で調べたのですが。
MX2の方だったので、私の見た番組表に載ってなかったようです。

もちろん今日もやっているので、見られる人は応援するのです。


<!--
 関係ないですがル・マンはネットで見られるとかも。
 [2019年 ル・マン24時間レース | 無料Webライブ配信 【 F1-Gate.com 】]
-->

ウホ

日誌 Vol.14

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラを見るシリーズ第三弾「キングコング対ゴジラ」を見たのです。

見始めてなんか違うと思ったら、今作からカラーになってるんですね。
子供の頃は白黒は何が映ってるのか解らなくて嫌いだったのですが、大人になると白黒の良さもあると気付いたり、特撮だと色々と誤魔化せるので白黒も良いと思っていたのですが。

でも、カラーでも今見ると伝わってくるものはあまり変わらないというか。
特撮が特撮っぽく見えないのが当たり前になっている現代なので、昔の特撮は色々と面白いのです。
<!-- 厳密にいうと今でも特撮っぽい特撮はあるのですが、技術とか予算とか、そういうのも考えるとアレなのでどうでもイイのです。-->

内容の方は、今作はかなりコメディタッチで、けっこう好きだったのですけど。
しかも人間の演技だけでなくて怪獣のプロレス中も面白い演出があったりとか。
これまでのイメージを壊してたりして、この辺からその後のゴジラが生まれたということなのかも知れません。

<!-- どうでもイイですが、ゴジラだけでなくて芹沢博士も復活するとかも。名前は変わっていましたが、見終わってからWikipediaで確認するまでずっと「あなたは芹沢博士じゃないですか?」とか気になっていたりして。-->

そんな感じですが、昔の映画は面白くて色々と書き足りないのですが、キリがないのでこんな感じです。
<!-- 古ければ良いという事でもないですけど、この前見た「帝都物語」も初めて見た時にはなんとも思わなかったのに、今見ると面白いと思えたりして、やっぱり古ければ良いのか?って気もしますが。自分が歳をとって知識が増えている分だけ面白さが増える、ということなら、そういう映画は良い映画ということなのか、どうなのか。-->

必需品

日誌 Vol.14

ということで、こちらが前に書いたゴジラとガメラの全対戦成績などが載っている本でございます。
190615_01.jpg

ゴジラ、ガメラだけでなくて対戦相手の特徴や、解剖図のようなものが載っていて内臓がどうなっているのか、なんてことも解ったり。
どうやって調べたのかは謎ですが。

ただ映画を見るだけよりも、これを見てデータなどを確認しながら見ればよりいっそう楽しめる。
プロ野球における選手名鑑みたいなことだと思います。

<!-- 昭和59年初版発行って書いてあります。私は物持ちが良い。-->

アンギラスマンション

日誌 Vol.14

こちらレストハウス、レストハウス。これより今日見た映画の報告をスル。

ということで、先週から始まったゴジラシリーズ、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ゴジラの逆襲」を見たのです。

早くも二作目にしてプロレスが始まってましたが、最終的には人間とゴジラの戦いという感じでした。

というか、なぜかプロレスになるとサイズ感がなくなりますよね。
この場合のサイズ感というのはBlack-holic的なアレですけど。巨大な物体が素早く動くと巨大に見えづらくなるのですが、今回は逆に早く見えるようにちょっと早回しにしてるような感じもあったりして。その辺はアレでしたが。

そんなことよりも、あの時代の映画ということで、出てくる物が全て Fallout Osaka みたいな感じで。
家電とか車とか。あと街の風景とかも(当たり前ですが)昔なので、そういうところを見るだけでも楽しかったりして。
<!-- スポーツ用品のミズノの看板の文字が漢字で「美津濃」とかにも気付いたのですが。探せば他にも色々とあるかも知れません。-->

あと初期のゴジラは見た目が獰猛そうで恐いのですが、ここからストーリーなども含めて、どうやって私の良く知っているゴジラになっていくのか、というのも楽しみなのですが。
果たしてプライム特典になっているうちに全部見られるのか?というのもあったり。
頑張らないといけません。

29 :: 33 :: 00

ザクレロ団長

190401_16.jpg
キュベレイ団員-----やったぞ!

ということでベイスターズでございますが。
相手のエースを攻略して、さらになんとか守り切って勝利でございます。

終盤はずっと押されっぱなしでしたけど、パットン投手と最後は山﨑投手が良かったですよね。

まだ初戦を勝っただけですが、明日も勝って勝ち越しを決めて欲しいです。

オタンジョービ

日誌 Vol.14

そういえば先月はプゥマンの誕生日だったのですが、ちょうどセールがやっていたので、誕生日プレゼントという設定でウェストバッグが買われたのです。

というかプゥマンの誕生日に毎年なにか特別なことをすると、自分の誕生日とあわせて二回になるのでアレなのですが。(というか、自分の誕生日だからといってなにかすることはないですが、「別名」の誕生日にはなにかすることが多いとか。)

そんな感じなのですが、最近のスマートフォンの巨大化にともない、ランニング用のウェストバッグもちょっと容量が大きめになったので、無理すればコンデジも入る大きさなのです。

なので、写真に撮りたい物が多そうな場所を走る時にはちゃんとしたカメラを持って行けるかも知れないとか。
理想としては、スマホのジョギングアプリじゃなくて、GPSの付いた腕時計で距離とかタイムを計りながら走って、バッグの中はコンデジだけ、ということですが。

ただ、そうすると何か起きた時の緊急の連絡が出来ないとかもありますけど。

<!-- 色々とこだわりだすと何のために走っているのか解らなくなるので注意が必要です。-->

お手頃すぎるが

TecnoLogia Vol.5

[ ペダル付きの電動スクーター、シャオミが約6万円で販売 - Engadget 日本版 ]

高めの電動アシスト自転車より安いのですが、大丈夫でしょうか?
というか、日本で(法的な部分も含めて)買えるのかというのもありますけど。

満充電状態で最大120kmの走行が可能」とか、けっこうスゴいのですが、速度がどのくらい出るのか書いてないですし。
実は走行中にペダルで人力アシストすればこれだけ走れるということだったりすると面白いですけどね。

バイクって交通量の多い道だと恐いですし、しかもこういうのだとスピードも出るか解らないので、さらに恐怖だったりして。
なので、私は自転車でイイかな。
(といっても、最近は自転車も自転車レーンがあるので、歩道じゃなくて車道を走れ、って感じになってますし、結局恐いですけどね。)

28 :: 32 :: 00

ザクレロ団長

M 5 - 6 YDB
190401_10.jpg
コルタナ団員-----この調子よ!

ということでベイスターズですが。
接戦を勝利で4連勝でございます。

今日もピンチをしのいだあとに得点できたり、良い調子で試合が出来ているのではないでしょうか。

最終回はちょっと変な間が空いたりして危ない感じでしたが、ビデオ判定も適当じゃだめってことで長くなるのだと思いますし、仕方ないのだと思います。
この辺はシステム的にというか、分かり易い判定が出来るような設備が整えば良いんですけどね。
<!-- 勝ったので穏やかに書いてますが。-->

とにかく、カード勝ち越しを決められたので、この調子で連勝をのばしていって欲しいですよ。

間違ってはいない

日誌 Vol.14

[ 150-600mmレンズ+プロ向け一眼レフの収納に対応したホルスター型バッグ - デジカメ Watch ]

私は子供の頃オモチャの拳銃は好きではあったのですが、それよりもホルスターが凄く欲しかったんです。
なので、ホルスター付きの拳銃のオモチャを見て欲しい!っておねだりしたのですが、もう持ってるでしょ、ということで買ってもらえなかったんですよね。
欲しかったのは本体じゃなくてホルスターの方だったのですが。

そんな感じなので、いまでもホルスターという単語には反応してしまうのですが、このリンク先のこれはホルスターか?どうなのか。

確かに形はホルスターですし、腰につけてますし。
合ってることは合ってますけど。

なんというか、巨大ですよね。
プロ向けのカメラはデカいですし、レンズもいっぱい持ち歩かないといけないと思いますし。

一眼レフをホルスターに収めるというのは、ライフルをハンドガン用のホルスターに入れるみたいなことですし。
大きいカメラはどうしても苦労して持ち運ぶことになるということに変わりはないということなのです。


<!-- 私はスリングバッグタイプのカメラバッグを買ったのはここに書いたか忘れましたが、カメラバッグはどれが良いのか?というと悩むところだったりします。移動が楽なのはリュックタイプだと思いますが、出し入れが大変ですし、このホルスターとか普通のショルダーバッグみたいなのは出し入れがしやすいけど、腰が悪い私にとっては長時間持ってるのが苦痛だったり。スリングバッグはまだそんなに使ってませんが、両方の中間という気もします。ただ、どっちの肩にかけるかを変えられないので、そのうち腰とか背中とかが痛くなるのですけど。-->

内容にも期待

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.14

[ 次世代Xbox『Scarlett』発表。2020年冬にHalo新作と同時発売 - Engadget 日本版 ]

ふーんって思いながら、最後に Halo のトレーラームービーみたいなのを見てしまったらウオォ!ってなったのですが。
でも、それはつまり、これを買わないとHaloの最新作は出来ないのか?ということでもあったり。

今の Xbox One でもスゴいなあ、と思っているので、次に出るのがもっとスゴいのは当たり前だと思うのですが、あんまり進化してしまうと、ゲームってこんなにスゴいものである必要があるのか?とも思ったりして。

あの音楽とチーフと(新作ではどうなってるのか良く解らないが)コルタナが出てくれば私としては初代の画質とかでも充分楽しめると思いますが。

最近のゲームをやって、何か違うな、と思ってしまうのがハードの進化のせいだったりしたらアレなのですが。
でも、内容もそれ以外もスゴいものが出てくるかも知れないですし、とりあえず楽しみに待っていれば良いのだと思います。


<!-- レースゲーみたいなものがリアルになって面白いのは、ハードの性能が上がってシミュレーションが上手く出来るようになってるから、ということだと、私が最近車のゲームにハマっているのも納得かも知れないですけど。-->

アメ

日誌 Vol.14

朝から雨が降って気温が低いです。

気温が低いということは、つまり涼しいということであります。

こうして涼しいと、暖かくなって暖かくなりすぎて暑くなっていた最近までの疲れが一気に出てくる感じがいたします。

したがって今日は横になれば何度でも眠れるような一日だったのであります。

疲れが出たら元気になることでしょう。

週刊ナントカ応援団 (2019年 11回目)

ザクレロ団長

190401_14.jpg
ザク団員-----週刊ナントカ応援団。交流戦が始まった先週のベイスターズを振り返っていきます。

190401_15.jpg
レッシィ団員-----先週の対戦成績は3勝3敗。後半は特に盛り上がりましたよね。

190401_16.jpg
キュベレイ団員-----いつも弱いと言われる交流戦だが、今シーズンはそうはさせんぞ。

続きを読む: 週刊ナントカ応援団 (2019年 11回目)

BBRニュース:19/06/10

日誌 Vol.14

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

いくらブラックホール・ベランダといえども、梅雨になればまともに雨は降る!だから普通にジメジメしているベランダから最新情報だよ!

まずは王様から。
一気にバーってなると綺麗だと思ってたんだけど、期待どおりにバーってなったよ!
190610_01.jpg
キャッホー!
ちなみに、一番下に写っている花はミニミニな球根から出てきたやつだけど、花は普通の大きさに近いから、重さに耐えきれずに隣の鉢に寄りかかっているよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/06/10

26 :: 32 :: 00

ザクレロ団長

YDB 6 - 4 L
190401_09.jpg
ザクレロ団長-----何かが起きた!

ということで見事な逆転勝利のベイスターズでございます。

逆転満塁ホームランでしかも、ツーアウトでカウントも追い込まれてたりしてたのですが、楠本選手が素晴らしかったですね。
そして、プロ初ホームランということでおめでとうございます、という事でもあったり。

途中まではいつもの交流戦の悪い流れなのかと思ったのですが、この勝利でカード勝ち越しですし、良い流れになっていきそうです。

これはニコラス

日誌 Vol.14

ということで、今日はゴジラではなくてニコラス・ケイジの映画「マッド・ダディ」を見たのです。

前にアマゾンのアレでニコラス・ケイジが出ている映画を見るニコラス祭りみたいなこともしていたりしたのですが、最近のニコラス・ケイジはビミョーだなとか思っていたり。
でも、この映画はニコラス・ケイジ感があって良い映画でした。

というか、いろんな映画に出るので、人によってニコラス・ケイジ感は違うかも知れませんけど。

それよりも、こういう笑えるホラーはジャンル的に好きなので、その他のことは関係なく面白いと思うのですが。

設定は斬新だけど、内容は良い意味で見たことある感じだったり。
時には切ない気分になるような人生の悲哀みたいなことが描かれていたりして、色々と楽しいのです。

ついでに書くと、音楽の使い方とかにもユーモアがあって面白かったりしました。


<!-- 恐すぎるホラーがブームみたいなことがあったりして、私はすっかりホラーがダメになっていたのですが、こういうホラーはやっぱりホラーなので、私もやっぱりホラーが好きなのです。-->

レベルアップしたわよ

日誌 Vol.14

ということで、セールだったので Forza Horizon 4 をとうとう手に入れたのです。

なんだかこのゲームはワクワクして楽しいですよね。
なんとなくロックフェスみたいな、そういうところに来た時のワクワクに似ているというか。車版のロックフェスみたいなゲームですし。

そして、例によって一般道を走る時には時速100㎞以下の安全運転とかして楽しんでたり。

ただ、ラジオにクラシックチャンネルがないのがちょっと残念。
でも3の時点でクラシックは選曲的にネタ切れ感もありましたけどね。2のクラシックチャンネルはけっこうテンションの上がるクラシックがそろっていてずっと聴いてたりしました。
<!-- ついでに書くと、今回も日本語の吹き替えがないとかも。-->


<!-- 訂正:そういえば前回も途中でチャンネルが増えたような、と思って調べたら、クラシックチャンネルはあるけど、まだ選局できないということみたいです。一安心。-->

ゴジたち

日誌 Vol.14

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで大量に追加されたゴジラシリーズの第一弾で初代「ゴジラ」を見たのです。

この映画は見たことがあるような気がしていたのですが、実は本とかで内容を知っていただけで見るのは初めてだったり。
そして、見てみると、思っていたよりもかなりスゴいということだったのですが。

白黒だからというのもあるかも知れませんが、特撮がミョーにリアルだったり。
出てくるものがいろいろとなにかのメタファーになっているような脚本とか、その他諸々も含めて、この時代の映画はちゃんと映画の作り方を知っている人が作った映画って感じがするのですけど。

<!-- これは邦画とか洋画とかに関係なく、最近の映画にはないものが昔の映画にはあったりしますよね。-->

もしかすると当時を知らないからそう思えるだけかも知れないですけど。でもずっとシリーズ化されたり、海外にもファンが多かったりですし、スゴいことはスゴいに違いないのです。

ついでに書くと、最後の山根博士のセリフは人類への警告みたいなことだと思うのですが、違う形(ゴジラのシリーズ化という意味)で実現してしまったみたいなところも面白いと思ったりしました。

ということで、しばらくゴジラ祭りになりそうではあるのですが、WOWOW で録画した映画もあったりするので、ゴジラ祭りはユックリペースだと思われますが。
実は旧ゴジラの全対戦に関して書いてある本とかを小学生の時に買って、今でも本棚にあるのでゴジラ祭りは結構楽しめると思われるのであります。

なので、できればプライム特典のうちに全部見たいと思っておるのです。

理想のアレの

TecnoLogia Vol.5

[ 「無料&オープンソースのGoogle」を目指すオープンソース・オープンアクセス・オープンデータのツール「Bloom」 - GIGAZINE ]

インターネットが今みたいに普及したのはオープンソースのおかげなんじゃないか、と思っておるのですが。
みんなが使うようになるとオープンソースの意義が曖昧になるというか。

普通の人はタダの(無料のように思える)ものとオープンソースの違いなんかは気にしないので、便利ならそっちを使うということになって、いつしかインターネットがみんなのものから企業のものになってしまうとか。
色々と端折って書くとウソっぽい感じもしますが、良く考えるとそんな気がするのです。

なので、これが良いものかどうかは解らないですが、こういうオープンなサービスが出てくるのは良いことだと思ってたりするのです。

<!-- とはいっても、こういうものに興味を持つのは一部だけだったりしそうですが。でもこういうことが出来るのはネットならではかも知れないですし、細々とでも続けていかないと、ネットでもネット以前の世界と同じことが繰り返されるだけという事になったりしそうですし。こういうものには注目しておいた方が良いのです。-->

ギガが...(?)

創作日誌 Vol.2

ということで、何を作っているのか?という動画関係ですが。

さっき書いたように少しは圧縮するコーデックのPNGで合計3分弱の動画を書き出してフォルダの容量を調べてみたら、それでも1㎇を超えていました。

元々動画を作るとか考えてなかったので、創作用のハードディスクはそれほど大きくないというか、2TBをパーティションで区切って300GBにして、残りはその他の雑多なファイル用とかになっているのですが。

この感じで動画を書きだしていくと足りなくなるような気も。

最初の頃はテラバイトとか、絶対に使い切れないとか思っていたのですが、時代と共にファイルサイズも大きくなるというのは正しいのかどうなのか?ということでもありますが。

<!-- というか、容量を大きくする技術よりも、中に入るものを小さくする技術は進化しないのか?ということですけど。でも小さくするより大きくする方が経済的には潤う感じはありますけどね。(でも良く考えたらMP3みたいなのはサイズを小さくする技術で上手くいった感じでしたけど。)-->

どうでもイイですが、ハードディスクを買わないといけないようなことになってきましたが、ハードディスクが増えると熱源が増えて部屋が暑くなるので、困ります。

<!-- SSDなら廃熱が少なそうですし、早く安くなって欲しい。というかSSDはハードディスク並の値段になる事はあるのか?-->

虚しさに補足

創作日誌 Vol.2

昨日のアレは私のミスだったことが解ってなんとも虚しい気分になる記事だったのですが。

ついでに書くと AVI Raw だとファイルサイズが大きすぎることに気付いたので、ちょっと圧縮するコーデックにすることに。
<!-- 本当にちょっと圧縮なのかは知りませんが、PNG(イメージシーケンスではない)にしてみました。-->

というか、そんな巨大なサイズで書き出すほどのものなのか?というとかなり謎ではありますが。

でも似たようなノリで作ったPBのPVことPrincess Black-holeの音楽ビデオは小さく作って後悔したので、今回は大きめにしておくのです。

スシのように生

創作日誌 Vol.2

Blender でアニメーションの書き出しに AVI Raw という非圧縮のフォーマットを選んだら、再生ソフトで再生できないとか。

QuickTimeプレーヤーで無理なので、とりあえず何でも再生できそうな VLC で試したのですが、これもダメだったり。

さすがに書き出した張本人(?)の Blender ならいけると思って、Video Sequence Editor に読み込んでみたのですが、映像が表示されないし。

もしかして、フォーマットの問題よりも、大きくて高画質でパソコンの能力的に再生できないとか、そんなことなんじゃないか?という気もするのですが。

結局いつになっても私のパソコンで本格的動画は無理ってことになりそうですけど。

頑張りすぎないでDVDサイズでも良いんじゃないか?とか思えてきました。

<!-- 作ってる途中の確認用には4分の1サイズで書き出してたのですが、フルHD で書き出すと時間もかかることが解ったりして。面倒くさいですね。-->

<!-- 追記:実はそうではなかったのですが。再生しようとしていたのは、書き出しを途中でやめたために不完全な拡張子「.mov」のファイルで、非圧縮のやつは拡張子「.avi」で書き出されてました。そして、そっちは普通に再生できたりして。なのでこの記事には全く意味が無い。オナラが出るよね。-->

ミカンジン

日誌 Vol.14

このあいだのアレでブラックホール君と白色矮星君がお土産に買ってきてくれた、という設定のジン。
190604_01.jpg

というか、お土産を買う時にレジのところにおいてあって、最近トニックウォーターにハマっている私はジントニックが飲みたくなるに違いないので、まんまと買ってしまった感じもあるのですが、これはけっこう美味しいかも。

ミカンとかオレンジとか、けっこう甘みの強い感じの柑橘系の香りで、日本で作った感じが出ています。

その前に、値段で考えると、いつも買ってる安いジンよりかなり高いので美味しいのは当たり前だったりするのかも知れないですけど。

これを確かめるためには高いジンを買わないと比べられないので、とりあえずこのジンは凄く美味しいということにしておくのです。


[SAKURAJIMA KOMIKAN 桜島小みかん | KOMASA GIN]

ちょいと

日誌 Vol.14

アマゾンのアレことプライム・ビデオにゴジラがいっぱいあってどうして良いのか解らなぁい。

といっても、全部見るほど好きかどうかは実際に見てみないと解らなぁいのですが。
一番最初の人類対ゴジラみたいなのは面白いのだと思いますが、なぜか人類の味方みたいなことになってからはどうなのか?というのもあったり。

でも、それが人気でずっと続いたということもあるので、それはそれで面白いのかも知れないですけど。


それとは関係なく、「トリック2」を最後まで見たのですが、懐かしすぎて泣きそうになります。
というか、あの頃は懐かしさ抜きにしても良い時代だったような気もするのですが。
少なくとも夏は今ほど暑くなかったですし。

でも、今だって夏が暑すぎなければ良い時代かも知れないので、頑張りましょう。

おサムライ映画

日誌 Vol.14

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「たそがれ清兵衛」を見る私、シブい。
(リンク先のストーリーにはほぼ全部書いてあるので注意。)

ということで見たんでがんす。

なんというか、有名ではあったので、それなりに面白いのだと思っていたのですが、予想以上で途中からずっと泣いてましたけど。

というか、悲しいとか感動とかではなくて、こういう映画を見た時の泣ける感じって、何かが違うのですが。

それを分析しても意味はないですが、恐らく現代の話と違っていろんなことが単純だったお侍の時代なので、色々と心に訴えてくるものがあるのではないか?とかですけど。


ついでに、亡くなる直前にやっとスゴい人だということに私が気付いた冨田勲が音楽担当だったりして。その辺も興味深いですが。

色々と良い映画だったのです。


そして、どうでもイイ事ですが、最初の方にナレーションが入ってきた時に「犯人わかっちゃった!」と思った人は金田一シリーズ見過ぎかも知れませんね。というネタもありますが。

一回で見た

日誌 Vol.14

というか、前回も疲れてなければ一回で見られたのですが、今回は疲れてないので一回で最後まで見ることが出来た「帝都大戦」をアマゾンのアレことプライム・ビデオだったのです。

加藤のあの感じとか悪夢的シーンとか、見所はかなりあったり。
そして、ストーリーもこんなんだったけ?という感じで、昔観たけど全然覚えてなくて、けっこう新鮮というか、「なるほど」と思ってしまう内容だったりして。

ただ、個人的にはもっと派手な感じでも良かったも思います。
この辺は話の中のどこに重点を置くか、とかそういうことにもよるのだと思いますけど。
Wikipedia を読むと、海外から色々な人を呼んだのに活かされてないように思えてしまったりして。

あの頃、というかあの頃ぐらいからずっとこんな感じの映画がメインという感じもする日本映画とかですが。
もっと昔のものすごいテンションの映画から考えるともったいないですよね。というか、これは今回の映画とはあまり関係ないですけど。

<!-- どうでもイイですがスクリーミング・マッド・ジョージさんは日本人だけど逆輸入的な感じではあります。-->

そして、Wikipediaのリンク先の「帝都大戦」の次に書いてある外伝とかも出演者的に気になるのです。