MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.5

おぉ(9)

私は天才だ...。
フフ~ン♪フフフフ~♪

ということで、ケータイからの投稿が復活したかも知れないということになっているんだけど。

入力候補を使うと、文が変だし。

(改行が面倒だがね。)

ウエンズデー

 どうでもいいのですが、「the Peke-Files」を書き終えた日付が三作連続で水曜だということに気付いたので、巨大な水曜日です。

<!--
 日曜日「今日こそ書き上げよう!」と思ったけど...

 月曜日「ダラ...」

 火曜日「ダラ...」

 水曜日「やっと出来た!」

 ということかも知れません。
-->

ちょっと思っただけですが

 チャーハンに入れる肉はチャーシューが正解ですよね。

 違う!とかいう人もいるかも知れませんが、基本はそうだと思っています。

 でも、チャーシューって常に冷蔵庫に入っているアイテムでもない感じなので、妥協案でハムとかが入ると思うのですが。

 もしかしてハムよりもソーセージの方が美味しいのではなかろうか?ということをふと思ってしまったのですが。

<!-- 思っただけで実践するかどうかは知りませんけど。覚えていたら「行き当たり料理ばったり」するかも知れません。-->

デ・ナダ

 ここのスパムコメントはだいたい英語で書かれているのですが、なぜかスペイン語のスパムコメントをいただきました。

 グラシアス!

 というか、どうでも良いことを書いているという感じですけどね。でも辞書無しでスペイン語のスパムコメントの意味が解ったのでちょっと嬉しかったのです。

<!-- グラシ安全、グラシアン!-->

 アディオス!

<!-- 訂正(するほどもないですが):正確には「安全」じゃなくて「安心」でしたね。-->

喰えるか喰えないか

 地獄コースをジョギングした後はトリカワのボーナスがあります。

 「もうすぐイラガマン」です。

 ということで、相変わらずトリカワ炒めがステキなのですが、トリカワを切っている時に見たことのないパーツがくっついているのが見付かりました。

 マカロニのような筒状のもので、ちょっとコリコリした感じがなんともキモいパーツでしたが、トリの一部だし喰えない事はないと思ってそのまま炒めたら、どれがそれだか解らなくなりました、

 もうすでに食べてしまったかも知れませんが、特に問題はなさそうです。

<!-- 後でどのパーツだったかを知ってオエッっとなるのかも知れませんけど。-->

 トリついでなので「McDonald's Fail(FAIL Blog)」より:

McDonald's Fail
by failblog

 これはちょっと喰えないですけど。もしかして偶然そう見えるだけかも知れませんけど。でも明らかに頭っぽいです。

 「そろそろイラガマン」でした。

春の気配だケロ

巨大犬フンかと思ったらカエルでした。

プゥマンです。

なんか急に暖かくて、チョー汗だくで、カエルまで出てきているし。

でも、ちょっと出てくるの早かったからもう少し寝ていたいんだケロ!とも言ってました。

<!-- でも、今頃は車に潰されてペシャンコになっているかも知れませんが。-->

プゥマンでした。

25日だし

暖かいですね。

プゥマンです。

ジョギング中にコインパーキングの前を通ったら時計が22:22になっていたので、このあいだのアレを思い出しました。

プゥゥゥ...。(オナラが出たよ!)

それにしても、あの場所で22:22ということは、けっこうペースが上がっているかも知れません。

<!-- どうでもいいですが、コインパーキングって一日で完成しちゃうんですね。ローマとは違うんです。-->

プゥマンでした。

モツ

 MOTU(Mark of the Unicorn)の輸入代理店がミューズテクスからハイ・リゾリューションに変わったとかメールが来てましたが。

 MOTUというのはMacで動くシーケンスソフト(作曲ソフト)のPerformerを作っているメーカーで私もずっと使っていますが、いつの間にかMOTU=ミューズテクスみたいな感じになっていたりするので、ヘンな感じもします。

 まあ、変わったからといって特に問題はないですけど。このちょっと寂しい感じはナンナンダァ?ということです。

<!-- 好きな選手が別のチームに移籍しちゃった、という感じに似ているとかいないとか。-->

 どうでもいいですが、輸入代理店が変わったよ!という事でした。

<!-- ユーザ登録してなかったり、登録時のメールアドレスが変わっていると変わったことが解らないと思うので。-->

ビクビクの刑

殺人時効の廃止答申、改正法案を今国会提出へ(読売新聞) - goo ニュース

 時効がなくなれば日本でも「コールドケース」みたいなドラマが出来ますしね、というのはネタですけど、殺人時効は廃止が良いです。

 時効が成立して犯人が<!-----ヤターー(o)ーー!----->ってなっているのを想像すると、なんか腹立ちますしね。

 たとえ捕まらなくても、死ぬまでずっと「捕まるかも」と思ってビクビクさせておいた方が良いに決まっています。ビクビクしてる分だけ寿命が縮まるかも知れませんし。

 というか
1995年に発生し、今年7月末に時効を迎える東京・八王子のスーパーで女子高校生ら3人が射殺された事件も、時効がなくなり、捜査が継続される可能性が高い

とか書いてありますけど、私としては1995年から今まであっという間だったという事を考えると時効期間が短すぎる感じですし、なくした方が良いと思いますよ。

<!-- どうでもいいですが「CSI」は「科捜研の女」のパクリです。(「あえて言おう」というギレン的価値観での話ですが。)-->

今日のトッター

100224.jpg

 三浦半島の地層は最高だな、と言った。

 ということで、地層祭りが開催されていました。

残念ながら、途中で道を間違えたり、所々で工事やってたりで不完全燃焼な感じではありますが、歩きすぎて体力だけは完全燃焼だったりします。

 それにしても、ここはいつ来てもRivenみたい、と思ってしまいます。と言うよりも、Rivenをやっている時に「昔遠足でこういうところ行ったような」という感じでしたけど。

 今回の「地層祭りがRivenっぽい」の様子はBlack-holicで大特集されるかも知れませんが、解りません。

 それから電車とバスを使うエコツアー(?)の醍醐味として:
100224_2.jpg
あとは、フランスパンのフランスサンドとかあったら、気分はフランス人ですけど。或いはランチの入ったバスケットを持っていたらPrincess Black holeですわね!ということです。

<!-- ちなみに、ビンはそこら辺に捨てずにちゃんと持ち帰りました。エコツアー(?)なので。-->

<!-- それから、歩くのに大変でトイッタとかしてる場合じゃないとかオモッター。-->

<!-- どうでもいいですが「トイッタ」と書くと、本物のサービスの方と似ていてまぎらわしいので、これからは「RestHouseナウ」と呼ぶことにします。-->

電話deプゥマン

「あージム行きたい」って言いたくなるよ! Puma Phone!!(動画・ギャラリーあり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

月光でも充電できますか?

プゥマンです。

欲しいかどうかは良く解らないのですが、その前に日本で売られるかどうか、という気もしますけどね。

太陽光で発電した分だけポイントがたまって買い物に使えるとか、なんかステキですけど。私はあまり太陽の下にいないからなあ。

そんな感じですが、なんか面白いです。携帯電話との組み合わせではなくて、そのままスポーツ携帯みたいな感じですし。

どうでも良いですけど、あの動物はなんという名前なんでしょうね?PUMAというメーカーみたいですけど。

プゥマンでした。

<!-- たまには昼間に運動したい。-->

ギラニコのタンゴ

 魅惑の音楽サイトにて「PIYONICA」からの第二弾シングルカット「Tango Giranico」が公開になっています。

 曲の紹介コメントがかなりエレジーになっていますが、他に書くこともないので仕方がありません。

 シングルバージョンなので、冒頭の「適当キーボードソロ」がカットされて金星人の会話になっています。

 「金星人って何?!」と思ったら聴くしかありませんね、という作戦ですけど。

<!-- 私の指でピアニカのあのフレーズを弾くのはすごく大変なのですが、聴くだけだとその大変さが解らないのがアレです。-->

ユーエフオーエス

これが最新の姿! イギリス政府、UFOに関する公文書を公開 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 ヤバい。あの公文書ってこんなステキなものだったのですね。

 ステキすぎるので「UFO files | Newly released files from The National Archives」にある大量のPDFファイルをダウンロード中なのです。

 でも大量すぎて終わりそうにありません。

 というか、大量の目撃情報を整理したり保管したりするのはけっこう楽しそうな仕事だと思ってしまったのですが。確か、今はもうやってないんでしたよね。