禁煙の練習アイテムであるところのキセルがつまってきたので、部屋にあったピアノ線(見事にキセルの筒にピッタリサイズ)でつついてみたら、真っ黒いネバネバドロドロが出てきたんですけど。
普通のタバコはフィルターがついているから、アレがもろに肺に入ってくるワケではないと思いますけど、あんなのをみたらタバコをやめたくなりますよね。
じゃあ、何でやめないのか?という感じですけど。
<!-- 「禁煙の練習」とかいっている間は完全な禁煙は出来ないと思います。-->
でも、キセルで吸い始めた去年の12月から今まで、買ったタバコは二箱です。
これまでだいたい3日で二箱だったことを考えると、経済的には効果絶大な禁煙の練習です。
<!-- 実際には一箱でも足りていると思うのですが、外に飲みにいったりした時にキセルを使っているのは怪しすぎるので、普通にタバコに火をつけてふかしてしまうので二箱になっております。-->
というか、このキセルについて、まだ詳しいことを書いていなかった気もするので買いたいのですが「たばこを礼讃してる」とかいわれるといけないので書きませんけど。(ウソですが。)
<!-- そういえば「タールマン」ってバタリアンに出てくるキャラですけど、最初にバタリアンの映画がやっていた時は予告編を見ただけでチョー恐くて、夜中にトイレに行けなくなりそうだった私はかわいかったですね。(なんだそれ?)-->
ビールが骨強くする可能性、シリコン多く含む=米研究 (ロイター) | エキサイトニュース
ビールにシリコンが沢山含まれていて「骨を強く保ち骨粗しょう症を予防する可能性がある」とか。
だからといってビールばっかり飲んでいるとメタボンですから、体重が増えすぎて、骨は丈夫でも体重に負けて骨折というオチとかも期待できます。
ちなみに
最もシリコンの含有量が高いのはペールエールで、ノンアルコールビールやライトラガー、小麦ビールはシリコン含有量が少ないことが分かった
ということです。さらに
この研究では骨密度や臨床データを調べた訳ではないため、あまり真剣に受け止めるべきではないとも付け加えた
って、なんだよ!という感じですけど。
まあ、飲み過ぎないように気を付けましょう、ということです。
<!-- 私が今飲んでいるのはコーヒーです。マジで。-->
<!-- この後ビールを飲むかどうかは知りません。-->
アチいくって、ダルうくって。
プゥマンです。
なんか急に暖かくてモアッとしているので、体が梅雨時みたいな感じでだるうございます。
急に暖かいのは良くないです。
<!-- ちなみに今さっきジョギングしてきたわけではなくて、走ってきたのはいつもの時間です。-->
プゥマンでした。
ほおずりキケン!! ビッグダディのキュートなぬいぐるみ:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア
趣味が「ゲームキャラのフィギュア集め」で二つも持っているのですが、どっちかというとフィギュアよりもこういうのの方が良いですね。
特に二つ目の「イヴ注入器」とか。
ついでに実寸大のバリューサーカスも作って欲しいですけど。
<!-- あと、HALOに出てくる武器とかがモデルガンで売ってたら買う率は高いです。舞台が現代の地球とかのゲームだとゲーム内に登場する武器がモデルガンとして売っていたりしますけど、それ以外はなかなか難しいですし。(自作できるぐらいの技術があればいいのになあ。)-->
<!-- ビッグダディ人形は私にも作れそうですけど。-->
ハッカー養成サイト摘発=会員17万人、中国最大(時事通信) - Yahoo!ニュース
あの国もハッキングとかハッカーとかにステキな魅力を感じてしまう人が多いのか、或いは本気でいけないことをやりたい人が多いのか、何か気持ち悪いですが。
このサイトでどのくらいの技術が身に付くのか気になりますが、中途半端な技術と知識で悪いことをする人達が一番メンドクサイという気もしますし、やめて欲しいですよね。
ちなみにここは音楽サイトの音楽ブログですが、同時に「ハッキングマン」養成サイトでもあります。
ハッキングマンになるとターミナルを使ったりLinuxやFreeBSD、NetBSDのインストールが出来るようになります。もう少し頑張ると簡単なPerlのスクリプトも書けます。
asahi.com(朝日新聞社):アンダマン諸島の2言語絶滅 最後の話者、相次ぎ死亡 - 国際
言語が絶滅というのは何だか不思議な感じですが絶滅だそうです。
「コラ語」と「ボー語」の教科書があって誰かが勉強して話せるようになると復活とか、そういうわけにはいかないですか?いかないですね。
でも日本語でも大昔の日本語と現代の日本語ではまったく違う感じですし、そう考えると過去の言語はいつの間にか絶滅していて、いつの間にか新しい言語を話しているという感じにもなりますけど。(何がいいたいのか解りずらくてスイマセンが。)
というか、言語が絶滅の記事を読んでいろいろ考えてしまったのですが、いろいろ考えすぎて何だか解らなくなっているのですが。
日本語も絶滅しないように気を付けましょう、と誤魔化しておきます。
<!-- 全然関係ないですが、セミ男が生息するシカダマン島というのがありましたね。(Black-holic参照)-->
必要以上に寒くね?
プゥマンです。
真夏も真冬もジョギングはつらいですが、冬は風が吹くたびに汗だくテンションがリセットされるので冬の方がタイヘンです。
<!-- 学習塾の前にスノーマンくんの仲間の亡霊がいましたけど。-->
プゥマンでした。
タコス完食お腹イタイ!
ということでヤバくなってますが、さっきからタコスネタに「シャナナナナ!」と書いてあるのはタコスのBGMが The Yo-Yo's だったからです。
タコス = The Yo-Yo's、The Yo-Yo's = シャナナナナ! というのはおかしいですが気にしない。
でもThe Yo-Yo's のリーゼント風ギトギトヘアに革ジャンとかなんとなくタコス喰ってそうな感じがしますよね。(というかThe Yo-Yo's を知らないと何のことだかサッパリですけどね。)
そんな感じなのでThe Yo-Yo's で「Dr.ムスタファ訳」をやろうと思ったのですがCDに歌詞カードがついてないし、検索してもほとんど見付かりませんでした。
8割ぐらい歌詞が聞き取れる曲なのですが、残りの2割が解らないとぜんぜん違う内容になっているということもありますし、ここはしばらく様子見です。
<!-- わしはいつでも「し続ける」をし続けるんじゃ!(「Keepin' On Keepin' On」より)-->
<!-- 「ホ〜ムランボール!」←これは空耳。(「Home From Home」より)-->
一つの時はタコスじゃなくてタコですね。
ということで、なぜかいきなりLMBタコの春祭りです。シャナナナナ!
写真はグロ料理に見えますが一応タコスです。生地も手作りなのがステキなポイントです。(というか簡単に作れるので、大富豪じゃない人は買うよりも作った方がお得です。作り方はネットで。)
このあいだ地獄のハバネロソースが売り切れだったので、代わりになると思って買ったタコスソースが代わりにならなくて、使い道がないのでタコスを作るしかない!ということでタコスなのですが。
でも本物のタコスって食べたことがないので、これであっているのか解りませんが、結構美味しいです。
まあ、鶏肉が入っていれば何でも美味しいですけどね。
それはどうでもいいのですが、この量はどう考えても食べきれません。
<!-- さらにどうでもいいですが、机の上をタコ達に占領されているので、膝の上でキーボードを置いて文字を書いています。デスクトップですがラップトップです。(最近「ラップトップ」って言い方はあまりしませんけど。)-->
多分家にあるモニタのなかで一番高級なのにこのパソコン以外で使えないからデュアルモニタだね!(って意味が解りませんが)のアレでデュアルモニタにしたのですが。
デュアルモニタにするとペンタブレットが大問題なのに気付きました。
マウスで使っている時には気にならないのですが、ペンを使うとタブレットの大きさが半分になった感じなんですよね。
この説明では解りづらいですが、これまではタブレットの入力用のスペースでペンを動かすと、そのまま画面に反映されていた感じなのですが、サブモニタがあるとタブレットの端はメインモニタの端ではなくてサブモニタの端になってしまうので、絵を描いたりとかが、やりづらいにもほどがある状態でした。
これは大問題だと思ったのですが、ちゃんと設定すればダイジョブだったみたいです。
ペンの設定を「全画面」から「モニタ」にすれば、これまでと同じように使えるみたいです。
<!-- 多分モニタを「2」にするとサブモニタの方に対応させることが出来るはずです。-->
知っている人にとってはどうでも良い感じですが、知らなかった私はすごく感激ですが。
でも、最近絵を描く時にはこのパソコンではなくて秘密基地のネズミさんOSであるところのFreeBSDパソコンで描いているので、それほど問題ではなかったりするのですけど。
<!-- 関係ないですが、サブモニタの方にGeekToolで何らかの情報を表示させようとしたら、なんかレイアウトがグチャグチャになる問題が発生しました。モニタのレイアウトを真横ではなくてビミョーにずらしているのが原因だと思うのですが、サブモニタで秘密基地感覚になれないのがちょっと残念です。-->
慣例とは関係ないですが、またノートパソコンでウィンドウズを使っていたので「ペイントで何かを描いてみた」の第二弾!
今回の作成時間は前と同じぐらいですが、カラーパレットにある色以外も使えることが解ったのでちょっとだけマシになっているような気もします。
背景もちょっと凝っているし。
なんかタッチパッドだと上手く描けそうなのに、なんでこんな感じなのですかね?すごく本気になればもう少しマシになるのかも知れませんが。
でもこれはこれで「ヴァーチャル三歳児体験」でもあるので楽しいと言えば楽しいです。
<!-- 前回から約1年経って、二歳から三歳になった、という感じがします。-->
<!-- 訂正(というほどでもないですが):前回のペイントの時も(3才)という設定になっているので、今回は4歳かも知れません。(4歳ならもう少し上手く描けるかな?)-->
ニュース - 科学&宇宙 - ハッブル、冥王星の真の姿を明らかに(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
「ヤツは自ら進んで惑星であることをやめたのさ。」(ニヒル・ムスタファ?)
ということで、なんかヘンだからって惑星じゃなくなってしまった冥王星ですが、地球と似ているとか、結構楽しいですね。
冥王星の軌道が楕円形であるため、軌道上の場所によって太陽までの距離に差があり、一番近い位置で約44億キロ、一番遠い位置では約73億キロと大きな差がある
ということで、この距離の差によって地表の様子が極端に変わるんだとか。チョー暑くなったりチョー寒くなったりという感じでしょうか。(太陽からは遠いので人間的には常に寒いのだと思いますが。)
そんなことを考えると、夏が暑くて嫌いとか冬が寒いとか言うのは贅沢な気もしてきます。
どうでもいいですが、私は時々冥王星のような気持ちになるので、冥王星記事について書いてみました、ということです。