MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2010年6月アーカイブ

ブルボンですのだ

日誌 Vol.5

<!-- UTF-8っていうアイドルグループ!-->

 そういえば今日もお散歩(というよりも今日は買い物に近い)をしてきたのですが、なぜか毎週お土産にブルボンのお菓子を買ってしまってます。

 まだ先週の「エリーゼ」も食べ終わってないのですが、そのうち冷蔵庫がブルボン地獄になりそうです。

普通読

創作日誌 Vol.1

 書いてからしばらく経つと、自分で書いたネタも忘れているので面白かったりしますが。

 そんな感じで「the Peke-Files」の最新弾の読み直しをしていますけど、読むのが遅いです。

 というより、間違いとかを直さないといけないので、遅く読まないと間違いに気付きません。特に自分の書いた文は変換が間違っていたりしても気付きづらいですし。

 それよりも、何かを読む時には速読とかのワザを使わなくても文字だけを追うとけっこう速く読めますよね。

 私が読むのが遅いのは、頭の中でその文を誰かの声で音読しているから自然と遅くなるのですけど。

<!-- 例えば金田一耕助だったら石坂浩二さんの声になったり。-->

 もしも、同じ感じで読むのが遅い人は文字だけを追うと良いですよ。

 でも急いで読む必要のない時にはいろんな声で脳内音読した方が楽しいと思いますけど。

ダジャレとアートで?!

日誌 Vol.5
asahi.com(朝日新聞社):アート作品「バッタもん」 ヴィトン社抗議で展示中止 - 社会

作品は商標権を侵害するコピー品で作られ「偽造品の販売という犯罪行為を肯定する」などとして展示中止を求めた

ということですが、実は裏には「自社ブランドをダジャレに使われたくなかった」という別の理由があったりして。

 アートなのかギャグなのか、その両方なのか解りませんが、アートって言ったモン勝ち的な部分もあるので、アートなら何でも許されるというのも、逆に変な話になってしまいますけど。

 そもそもアートとは何なのか?ということは考えると爆発するのでやめておきますけど。

教えて!ナンデ君

日誌 Vol.5

RestHouseというブログを見ていたら「タチヒロシノレンシュウ」というのがあったのですが、これはどういう意味でしょうか?教えてください、ナンデ君。

nandekung.jpg
ナンデ君の回答::酔っ払いの戯言だと思うよ。

 ということで、何も答えられないはずのナンデ君ですが、とうとう質問に答えてしまいました。

 というか、深夜を通り越して朝になっていると脳ミソもグダグダです。

 しかも、最近はけっこう遅くまで頭を使う作業をしていたりして、その後に酒が入ったりするので時々ひどいことになっています。

 気をつけましょう。

<!-- でも、問題の記事の内容はデタラメでないのがスゴイとも思いますけど。(ネタの部分は除く。)-->

ここから

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----素晴らしい!

 ということで、どうしても勝ちたいあのチームから見事に勝利の横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。

 昨日までは変な雰囲気があるような感じでしたけど、これから流れが変わってくると良いです。

 というより、これまでの分を取り返して欲しいですよ。

タチヒロシノレンシュウ

日誌 Vol.5

 おはようございます、寝てませんが。の季節でございますけど、ふと気付いたら私は3週間ぐらいニコチンフリーな生活をしていたことに気付いてしましました。

 禁煙の練習と称してタバコの煙を肺に入れないでフカすというのをずっとやっていたら、二度目のチャレンジでけっこうタバコを吸わなくてもダイジョブになっていて、これまでの二日に一箱(多い時は一日一箱)が1ヶ月に一箱ペースになっていた、というところまでは書いていたとは思いますけど。

<!-- 上手くいった理由にはキセルの使用があったりもしますが説明は面倒なのでそのうち気が向いた時にします。-->

 まあ、それはそれで良いことなのですが、タバコを吸わないと「この一本を吸ったら○○する」という事が出来なくなるので、こうやってダラダラする事も多くなる感じです。

 「この一本吸ったらもう寝よう」という機会が失われているので「寝てませんが」という事になってしまうのです。

 そんな感じで、そろそろ「喫煙の練習」も始めようかとかも思っていますが。(ウソですが。)

<!-- だから何なのか?という感じですが、一日一箱ぐらいまでなら医者いらずでやめられるとか思っていますということでもありますけど。-->

<!-- というよりも、メリットがどれほどか?ということが重要なのかも知れませんけど。私はタバコを吸わないと月々に浮くお金がけっこう有意義だと気付いて嬉しかったりもします。-->

 ということで、そろそろブラックホール式禁煙法の本を出そうかと思っているのですが。おそらく効果があるのは地底人のみだと思いますけどね。

意外と大作ふう

創作日誌 Vol.1

 とりあえず「the Peke-Files」ミソロジーを書き終えましたが、これから誤変換とかにイライラしながら読み直したりです。

 前にも書いたかも知れませんが、自分の書いた文章を校正しても、書いた内容が解っているので、誤変換とか脱字とか全然気付かなかったりですけど。

 まあ、やらないよりやった方がイイのでやりますけどね。

 それよりも、読み直しは校正よりも、もっと重要な修正を加える作業でもあるのでやらないわけにはいきません。

 多分、これをやらないとほとんど意味の伝わらない内容になると思えるぐらい、読み直しで追加とか修正される部分は多いです。

 というより、そういう感じで大まかな感じで書かないと先に進まないから、細かいところはあとで修正という事です。最初から完成品を作れないということでもありますけど。(作れると思っているひとはダメな人だとも思います。)

 どうでも良いですが、2話同時公開ということで書いていたのですが、一話目が書き終わってから1ヶ月以上経っていることに気付いてしまいました。

 やっぱり温度と湿度が上がってくると創作のペースが著しく低下する気もします。

窓際さん(コンセプトアート)

MUSEUM

100627_5.jpg

 これはなんですか?という感じだが、利き手と逆の手で描いたわけではない。この絵の作者は両手で絵が描けるのを自慢することもあるが、これは「どちらかというと最近は右かな」の右手で書かれている。

 どっちの手で描いてもコンセプトアート(イタズラ書き)なら出来栄えはこの程度である。

 ただしこれまでのコンセプトアートと違ってパソコン上で書かれている。これは「そう言えばSeashoreというソフトがあったけど、どうなのかな?」という作者の問いに対する回答である。

 GIMPをOSXに移植みたいなことなのだが、MacネイティブになるのでGIMPよりは数段動作が速い。ただ、機能的にはGIMPと同等とまではいっていないようだ。

 絵は上手い人が真面目に描けばもっと上手く描けるはずであるが。

 ちなみに、この絵に描かれているのは「キャロット以外ちゃん(コンセプトアート)」の続きであると思われる。

 苗字は窓際なのだが、なぜか良く窓辺と間違えられる。そう言う時にはあのお笑いの人みたいな感じに「マドベじゃねえよ!」というらしい。

 名前は恐らくキャロットだと思うが、その辺は乞うご期待である。

 最近ベランダのある家に引っ越してきて、ナンデ君達と同じ学校に転校してくるというウワサもある。

寄りすぎブラックホール・ベランダ

日誌 Vol.5

100627.jpg

 さっき書いたとおり月が見えなかったので最近のブラックホール・ベランダでございますが。

 まずはけっこう面白い事になってきた窓辺キャロットちゃん改めベランダ・キャロットちゃん(実写版)の花です。

 この小さいのの一個ずつが花という事なんですかね。(育てているのにそういうところは調べないのがアレですけど。)

 続きまして、苦手な人注意なこれ。

続きを読む: 寄りすぎブラックホール・ベランダ

月はどこだ

SciEncia

部分月食 今年2回目の観測 西日本と北海道では月出帯食(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 ということですが、私の住んでいる場所は見事に雨でしたね。

 雨でもちょっとは見えたりしないかと思ってたまに外を見ていたのですが、空はブアツイ雲に覆われていました。せっかくカメラを三脚にセットして準備していたのですけど。

 なので今日は月食ギャラリーではなくていつものブラックホール・ベランダをやると思われます。

昼にやるのは久々かも

創作日誌 Vol.1

 昼間は窓を開けてるとうるさくて集中できません。

 まあ車とかの普通の騒音は良いですけど、車に巨大なスピーカー付けてマイクで叫いている人達を何とかして欲しいですが。

 せっかくエアコン使わないでエコなことにしてるのに、あんまりうるさいと窓閉めてエアコンになってしまいます。

<!-- やっぱり集中するなら夜がいいです。-->

やってませんでしたが

創作日誌 Vol.1

 頭の中にあるイメージってどれだけ説明したら文字で伝えられるのか?とか書くと今までアレの続きを書いていたかと思われそうですが、キャピタルウェイストランドを探検してましたけどね。

 それはどうでもいいのですが、ちょっと前に初期のthe Peke-Filesを読み直してみたら、何が書いてあるのか良く解らない状態になっていたので、なんかもったいないなあ、と思っていたのですけど。

 最初のほうは台詞で全部説明する感じの延長でナントカなると思っていたのですがなぜかそれでは上手くいかない事もあるみたいです。

 頭の中でイメージが出来上がっていると、自分の中だけではちゃんと伝わる文になってしまったりで、説明不足になってしまうみたいです。

 まあ、これは初期に限らず、今でもそうなる可能性はあるのですけど。

 イロイロ難しい事なのですが、初期の頃のほうが、頭の中では面白い話になっていたので、上手く書けてないと何だかもったいない気がしてしまいます。

<!-- 外はすっかり朝ですけど。-->

どうでも良いが色とか

日誌 Vol.5

 チョコミントアイスの色には清涼感がありますよね。

 チョコミントアイスというよりはチョコをぬいたミントアイスの部分ですけど。

 そんな感じですが、最近は青に緑を混ぜた感じの色が好きだったりします。

 以前は赤を混ぜた紫よりの青が好きだったのですが、青と緑のバランスが絶妙な色はなんか良いんですよね。

 それから、黄色を黄色に見せるのはけっこう難しいという感じです。

 なんでこんな事を書いているのか良く解りませんけど。でも単純にその色だけで綺麗な色というのはなくて、他の色との組み合わせとかで綺麗か綺麗でないかは決まるとか。

 私は青が好きだとかよく書きますが、どう考えても青が似合わないところに青があっても、その青は好きな青ではないですし。

 他の色との組み合わせがあってこそ青が好きなのですが、時には赤も好きですし、緑も好きだったりしますけどね。

 そんな感じです。

<!-- というか、変なことを考えていたらあの話の続きを書けていない事に気付いたりして。-->