MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2011年4月アーカイブ

半袖の季節

日誌 Vol.6

チクビが痛い...。

プゥマンです。

地獄コースのサクラも見頃になってきてました。

さすがにライトアップとかはしてませんでしたけど。なんとなくモアッとなってるサクラも良いのではないでしょうか。

満月だったらちょうど良かったですけどね。ただ今の満月度は21%と表示されています。

どうでもイイですが、信号を渡る時に斜め横断してきた自転車をよけていたら、違う自転車とぶつかりそうになってラグビーみたいな走り方になっちゃったじゃないか!

プゥマンでした。

<!-- なぜか「でした」が「deした」と変換されるよ。-->

竜巻扇風機

日誌 Vol.6

破壊力ありまくり! ブラジルからやってきた『ストリートファイター・ダンス』ムービー(動画あり) : Kotaku JAPAN

 リンク先記事の画像を見た瞬間にキタ!と解りました。

 ストリートファイターなのになんとも脱力な温泉気分とか。だけど踊っている人達はホントに強そうだったりもしますが。

 ついでに、こういう曲が好きだったりするので、曲のためだけに何度も再生してたり。

 無限の可能性がイロイロとスゴいストリートファイターでございました。

内緒だぜ...

MUSEUM

110408.jpg

 このあいだのあのペンで描かれたiPad作品である。

 タイトルは「赤って事はもしかしてリーダーなんじゃないか?って事だけど、それは五人でやるやつの話だし、別にそういう事じゃなくても良いってことだけど、もしもリーダーが必要だって事なら、まあ考えないこともないけど、それとは関係なくたまにはこんな格好もしてみたら性格も明るく変わるかな?って思ったんだけど、そういうところは簡単に変わるものじゃねえな、って感じもするけど、まあ似合ってないって事もないんじゃないか?ってことだと、けっこうまあまあかな...」である。

 描く度に顔が違うので誰だか解らないかも知れないが、彼女は技術部ソコノことソコノ・キミさんに違いない。

 普段はまともな感じの制服を着ているのだが、彼女の通う小学校にはスズキ・ピヨニカさんが着ているような制服もある。どちらを着ても良いという設定になっているのだが、最近ピヨニカさん達と仲が良く、ちょっと着てみようかな?ということで着てみたということらしい。

 ただ、着ているところは誰にも見られたくないので家でこっそり着るだけということだ。

 ちなみに赤はソコノさんのイメージカラーらしい。

 また設定の話ばかりだが、それ以外の事を書くと、実はあのペンは大まかな輪郭を描く時以外には使われなかったということだ。

 だいたいの輪郭が出来たら指二本で拡大縮小を多用して細かいところを書くので、ペンよりも指の方が描きやすいのである。

ヤバいものではないみたい

日誌 Vol.6

東北電力仙台変電所付近でアーク放電 #jishin : ギズモード・ジャパン

 最近は地震が起きた時しかテレビを見てませんが、ちょうどこの時は別のチャンネルに回していたので見てませんでしたね。

 まあ事故ではありますが危険なものではないので、ヘンなウワサとか信じないように、という感じですが。

 ちょっと話が変わりますが、地震の時のNHKとその他の局での温度差がなんか気になったのですが。

 基本的にテレビを消す時にはNHKにしてから(---なんでそうなのか?というと、性格だから?知らないけど)なので、テレビをつけるとNHKなのですが、地震の時は落ち着いていて良いですよね。

 さっきは先に津波の情報が出ていて、震度が解らなかったので他の局に切り替えたのですが、凄く切迫した雰囲気で私もちょっと焦りましたけど。またNHKに戻したら落ち着きました。

 心配しすぎでパニックになるのもいけませんし、落ち着きすぎて気が抜けた感じも良くないのですけど、性格に合わせてこういう時に見るべきテレビ局を決めておくと良いのか?(そんな大袈裟な事でもないか。)

不気味の谷間に埋もれたい

TecnoLogia Vol.3

動画:ジェミノイドとモデルの3組6名、サミットに集合

 ということで、最強チームが結成されているようですが。

 何が最強か?ということはリンク先記事を見たら良く解りますけど。不気味の谷の谷底ロボが勢揃いです。

 でも、アップで写さない限りはけっこう普通に見えてきたりしますけど。これは私の感覚が麻痺してきただけでしょうか。

もてたい人に(?)

SciEncia

運動や楽器の技能習得、特別なアミノ酸が働き : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 スポーツや楽器で格好いいところを見せたい人には「Dセリン」らしいですよ。

 リンク先記事には主にマウスの事しか書いてませんが、多分人間も一緒ってことですよね。

 楽器などは特に子供の頃からやると良いと言われてますけど、子供はこの「Dセリン」というアミノ酸が脳内でたくさん出ているから良いみたいです。
Dセリンの働きを制御することで、大人でも効率的に技能の習得ができる可能性がある

とも書いてありますけど、どうやったら制御出来るのか気になりますけど。

 薬物とか改造人間みたいな状態にならないとダメ、とかはカンベンだったり。

変える価値はありそう

TecnoLogia Vol.3

家電-レビュー-LED電球、どれを買う?-丸善電機「AGLED(アグレッド)」

 最近のLEDがかなり明るいという事に気付いてから、いろんな所の明かりをLEDに変えたくなっているのですが。

 最初のリンク先記事を読んだら、少なくとも白熱電球ならLEDに変える価値はありそうです。

 それよりも私は冬以外は暑すぎるブラックホール・スタジオ(私の部屋)の温度を下げるためにもLEDに注目なのですが。

 けっこう省エネな電球型蛍光灯でも数時間点けていると触れないぐらい熱くなっていますけど、このあいだ買ったLEDはさっきからずっと点けてますが、直接触っても良い感じに暖かいぐらい。

 夏の地獄を乗り切るためにもブラックホール・スタジオ(私の部屋)はLED化した方がイイと思っておりますけど。

<!-- ただ、これから技術が進んでさらに明るくなるとか、安くなるとかだと困りますけど。まあ、暑さ対策は早急にしないといけませんから仕方ないです。-->

<!-- 知らない人のために書いておくとブラックホール・スタジオ(私の部屋)では5月ぐらいから30度近くなることもあるのです。原因は解りませんけど。何かに呪われているのかも知れません。-->

封印中ですが

日誌 Vol.6

タレットは一家に一台、『Portal 2』最新トレーラー : Kotaku JAPAN

 据え置きゲーム機の封印はいつ解かれるのか解りませんが、「Portal 2」のトレーラはちょっと楽しいです。

 といっても初代を知らないと良く解らないと思いますけど。Portalのタレットって可愛いんです。

 可愛いけど撃たれるとヤバい事になるのですが、それがまた良かったり。こういう不思議な感覚もPortalの面白さなのかも知れませんが。

<!-- ちなみにマメキャラフォンのメールの受信音はPortalのタレットの台詞だったり。メールとは関係ない台詞ですけどね。-->


 というかXbox365(間違っている!)の封印を解くのをいつにしようか、とか思っているのですが。暖かくなって、ちょっと電力の使用量が減っているとかもありますけど、 原発をナントカしようと作業している人の事を考えると無駄な電力を使うのはチョットねえ、という感じですし。

 夏になったらまた電力は足りなくなりそうですし、秋ぐらいですかね。その時の状況にもよりますけど。まあ、私一人がゲームを我慢しても何にもなりませんが、小さな節電もみんなでやれば怖くない!じゃなくて、みんなでやれば大きな節電ですし。

形だけ流行りっぽい

TecnoLogia Vol.3

サンコー、8.9型ワイド液晶搭載ミニPC「PDX-089T」の取り扱いを開始 - ITmedia +D PC USER

 サブディスプレイなのかと思ったらパソコンでした。

 ということでちっちゃいパソコンですが、なんかマニアックというか、なんと言ったらいいのか解らない感じですけど。

 電源がUSBとか「ストレージは非搭載で、コンパクトフラッシュ/miroSDカードスロットを1基ずつ装備」とか。さらにOSは付いてないということで、ちょっと上級者向けですが。

 Windows XPが動くのならナントカLinuxとかナントカBSDも動きそうですが。(詳しいことは詳しくないので解りませんけど。)かなり省エネマシンみたいなので、電気の足りてない今にちょうど良い感じもしますけどね。

<!-- そういえば、壊れたイラガトップPCの修理というか復活作業は節電によりほぼ中止になってます。-->

 それはどうでもイイですが「製品ページ」では良い感じのテンションで製品の紹介ですけど。一体どんな人が買えば良いのかビミョーですけどね。

 でも、良く見たらタッチスクリーンでマウスとかキーボードがいらないとか書いてあったり。と、なるとナントカLinuxとかナントカBSDだとかなり敷居は高くなりそうですが。まあ、面倒ならマウスとキーボードを繋げたら良いですしね。

 イラガトップPCの代わりになってしまうかどうかはビミョーですが、ちょっと気になります。

十二分にミキシング中

創作日誌 Vol.1

 これからはどんなことでも120万点を目指したいと思っております。

 ということで、スズキ・ピヨニカさんのニューシングルのレコーディングが終わりましたが。

 小学四年生にしては声の低いピヨニカさんでも、私にとっては高い方はちょっと厳しい音域なんですよね。

 とか、思っていたのですが、よく考えたら音程はピアニカの音になるから、私はリズムに合わせて喋るだけでも大丈夫だという事なんですけどね。

 でも、なんとなくイメージが湧かないので、やっぱりちゃんと歌うのですが。高い音で歌うと音量も大きくなるので、誰かに聞かれてたらハズカシ。

 それはどうでもいいのですが、ピヨニカさんの歌って歌詞を見ないで聴くと、何を言っているのか全然解りません。「言われてみれば確かに聞こえる」という空耳な感じなんですね。

<!-- もっと良いボコーダーにしたら良い音になるのでしょうか?楽器屋さんにいって「ピアニカにちょうど良いボコーダー付きのシンセありますか?」とかなかなか聞けないですけど。-->

瞬間アデランス剤

日誌 Vol.6

asahi.com(朝日新聞社):やっぱり「アデランス」じゃないと...ユニヘアー社名戻す - ビジネス・経済

 全然知りませんでした。というか今のところまだ大丈夫なので知らなくても良いですけどね。

 でもユニヘアーと聞いてもアデランスの会社だとは思いませんけど。
営業現場から旧社名を望む声が出た

とも書いてありますが、新製品とか売り込みに行っても「うちはアデランスに決めてます」とか言われたのかどうか、そんな感じですが。

 子供の頃からずっとCMとかでイメージが出来上がっていますし、そういう物を変えるのは大変な事なのだなあ、とか思ったりして。

RestHouseだけどRestHouseだし

日誌 Vol.6

 LMB技術部の大活躍によってRestHouseの更新が画期的に快適になったのですが、さっきから二つも書いた記事をボツにしていたり。

 これまでは記事の更新に時間がかかっていたりしたから大量に記事を投稿とか出来ないのだと思っていましたが、そうではなくて、まともに書ける記事の量は決まっているのかも知れません。

 ネットで見付けた面白いネタでも、ただリンクを掲載するだけだともったいない気もしますし、ちゃんとしたコメントをここに書くべきだと思ってやっているのですけど、簡単そうでけっこう難しいですしね。

 それはどうでもイイですが、さっきからけっこう長く書いたのに二つも記事がボツになってしまった!という報告でした。でも書いてる途中にボツにするということは、それなりにつまらないものですので、それで良いのです。

ビデオのベータみたいなこと

TecnoLogia Vol.3

決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ - GIGAZINE

 懐かしいのがイロイロ出てくると思ったのですが、私の知っているのは二つしかありませんでした。

 という感じで、いつの時代も記録媒体はいくつも開発されているみたいですね。一番イイ物が残るのか、ビジネス上手なところが開発した物が残るのかはビミョーなところですけど。

 今は特に大容量なファイルを扱ったりしなければパソコンに最初から入ってるハードディスクとUSBメモリとかSDカードで充分な感じですけど。

 私がパソコンをちゃんとやり始めた時にはリンク先記事にある「MO」とか最強過ぎる!とか思ってましたけどね。リンク先記にはないですがZIPとかPDとかもあって、かなり迷った記憶がありますけど。

 MOは今では主流じゃないですけど、当時はけっこう主流でしたよね。あの時代に作られた「ルパン三世」(「金曜ロードショー」でやってたやつ)の中でもMOを使ってたし。

 どうでもイイですが、今でもドライブが売ってたりするフロッピーディスクは結構すごいのかも知れませんね。