戦闘以外もなんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
二度目のバンガードのミッションも後半になってくるんだけど、二度目ならではの発見みたいなのもあるのよね。
その一つがこの人。
前の宇宙でサラとのミッションで会っていたローガン提督なの。
前の宇宙でも二度会ってるはずなんだけど、二度目に会った時も初対面みたいな対応だったから気付かなかったのよね。
多分、この宇宙でも二度目に会ったらそんな対応になるんだと思うけど。
ブフフフ!
戦闘以外もなんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
二度目のバンガードのミッションも後半になってくるんだけど、二度目ならではの発見みたいなのもあるのよね。
その一つがこの人。
前の宇宙でサラとのミッションで会っていたローガン提督なの。
前の宇宙でも二度会ってるはずなんだけど、二度目に会った時も初対面みたいな対応だったから気付かなかったのよね。
多分、この宇宙でも二度目に会ったらそんな対応になるんだと思うけど。
ブフフフ!
チャンクスと恐怖生物なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
いつの間にかスクショが大量に溜まっていて、実は今書いているところもかなり前のことだったりするんだけど。
前の宇宙でもそんなことがあって、スクショした場所がどこだか解らないというのがあったんだけど、今回は覚えているからもう一度似たようなスクショ。
解らなかったのはこの「ヴァルーン家の異端書」があった場所なんだけど。
今回は解りやすいように場所のスクショも撮っておいたの。
ここはバンガードのミッション関連で赤鉄鉱液の研究をする場所ね。
階段を上ると異端書があるわよ。
ナンデスノさんは禁制品には興味ないけど、興味があるなら探してみると良いわね。
ということで、恒例といっても毎年やらなくなっている夏の「遠くまで走って飲み物の写真を撮る」やつ。
前回とその前は涼しくなってきた10月にやってたみたいですが、最近はGarminにしごかれて辛いのもイケるので熱中症アラート中に敢行でしたけど。
(ついでに書くと前回はアランウェイクだったのを思い出して面白かったですが。)
でもやっぱり暑すぎて帰る時は普通に走ってるつもりなのに全然前に進まない状態になってました。
あと、アランウェイクのネタはすっかり忘れていて、飲み物は買わないといけないと思っていたのでスポーツがアップする飲み物を買ってみましたが。
もしかすると水の方が良かったのか?という感じもしたり。
というよりこれだけ飲むと重くなったような感じもありますし、飲まなくても良かったかも知れなかったり。
こういうのは意外と難しいです。
それとは関係なく、この辺りはちゃんとした海なので、埋め立て地の運河みたいなところよりも風が若干冷たくて、休憩には良い場所でした。
あと、暑いのでスゴく遠くまで走った感じがありますが、最近のちょっと長めに走るメニューの時の距離とあまり変わってなかったりして。涼しい時なら余裕で走れる距離かもしれないですが、暑さのせいで疲労感は倍ぐらいですけど。
楽だったりそうでもなかったり。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
新しい宇宙でもまたコンステレーションのミッションやらその他のミッションをやることになるんだけど。
こちらのレベルに合わせて敵のレベルも上がるから、簡単なようでそうでもなかったりするのよね。
まずはサラとアーティファクト探し。それで火星に行ったんだけど、とりあえず会っておきたいこの人ってことでフィル・ヒルに挨拶。
彼って酒場があれば宇宙のどこにでもいると思ってたけど、彼から頼まれるLISTのミッションを受けてないと火星にしかいないみたいなの。
ここでミッションを受けたからこれからはどこに行っても彼がいて不気味にすら思える、ってことになるわよ。
ブフフフ!
次の宇宙のなんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
前回の日誌では特にこれといったイベントもないまま最初の宇宙にお別れということになったんだけど、実際には色々とあったの。
でも、ネタバレ回避だからその辺は内緒。
その後は別次元の宇宙のナンデスノさんとして再び銀河の冒険を始めることが出来るの。
一周目で満足って人はここで終わりということでも良いんだけど、二周目以降の宇宙では二周目以降ならではの仕掛けもあるみたいだし、やらない手はないわよね。
二周目以降はこういう格好良い宇宙服で、ツルツルした感じの宇宙船の中から始まるの。
持ち物がほとんどなくて、宇宙服を脱ぐと服がないというのも悲しいところだけど。
ブフフ!
見える範囲の女王様!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
極限環境のブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!
まずは軒先感のあるアサガオ!
この場所は日陰になる時間も多めだからまあまあ元気に咲いているよ!
そして、支柱の輪っかに沿ってグルグル蔓が伸びているのもちょっと面白いよ!
あまりに暑いので、積極的に冷感商法に引っかかることにしてみました、ということで。
ベッドに敷くヒンヤリするやつを買いました。(ついでにタオルケットも。)
本当に騙されたらアレなので、こういうものがどうして冷たく感じるのか?というのを調べたら、素材の熱伝導率が高いからという簡単な理由でした。
天然素材だと麻が良いみたいですが、多分これまで使っていたやつと変わらない気がしますし、冷感商法としては自然界に存在しないやつが良いに決まってるということで写真のやつにしたのですけど。
Q-max 0.55というのはこれ以上ない感じで高いみたいで、かなり冷たく感じます。
これは買って正解ということになりましたが。
でも部屋の温度が体温より高くなるとパッドも同じぐらいの温度になるし冷たく感じることはなかったりするのでしょうか。
この間買ったもう一つの冷感商法の窓につけるやつの効果もあるのか、まだ部屋の温度が体温以上になることはないので検証出来ないですけど。
暑い夏は部屋で冷や冷やするのが良いと思います。
決戦だとかバグだとか。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
今回はメインのミッションが中心になるんだけど、その前に料理の話。
研究を重ねて材料さえあればどんな料理も作れるようになったナンデスノさんなんだけど、ディープというのを作ってみたら見た目が面白いと思ったの。
カニカマみたいなのはサーモンなの。
だけど材料は赤身肉だし、変な感じよね。
それとは関係なく、遠目に見ると旅館の朝ご飯みたいでもあるわよね。
ブフフフ!
崇めよチャンクス。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
今回はかなりチャンクス回って感じなんだけど。
まずはタイタンにあるニューホームステッドというところから。
ここのチャンクスは銀河で唯一やる気のある店員のいるチャンクスって感じのチャンクスなの。
これは嬉しいようであり、チャンクスらしくないってこともあってビミョーなところよね。
こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーーーん!!!!!キャッホーーーーーーー!!!!!!!
さあて、ここで...、テヘッ。キャロットちゃんからニュースだよ!
まずは毎年失敗続きのミニトマトちゃん!
今回はミョーに育ちが早くてワッサワサなんだけど、花も咲き始めたよ!
キャッホー!
こちとらセレブのなんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
今回は知っていそうで意外と知らないかも知れないシドニアから。
シドニアに着陸して居住区みたいなところに移動する通路の途中からスクショしてみたんだけど。
この赤い感じとか荒涼とした感じとか、ドゥームスレイヤーを思い出すわよね。
実はコラボで追加コンテンツ的なものもあるらしいんだけど。
機会があれば猛り狂うナンデスノさんというのもあるかも知れないわね。
ブフフフ!