MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年3月アーカイブ

ニホンゴカケルヨウニナリマシタ!

日誌 Vol.4

 秘密のネズミさんOS(或いはFreeBSDにXfce)で日本語が入力できない!に関して衝撃的事実が明らかになりました。

 日本語が入力できなかったのは、日本語入力ソフトをインストールしていなかったからです。(!)

 なんか、昨日まで色々調べて設定を書き換えたりしたのはなんだったのか?という感じですが、まあ解決したので、スッキリしたことにはなっています。

<!-- Portsの「scim-anthy」というのをインストールすればオッケーだと思っていたのですが、それだけだと「scim」はインストールされないんですね。プゥゥゥゥッ!-->

<!-- 画像はMacOSに似ていますが、Xfceの「agua」というテーマです。見た目がいつものパソコンと似ていると落ち着きますが、「閉じるボタン」の場所とか全然違うのでまぎらわしかったりします。-->

もうすぐですが

TecnoLogia Vol.2

明日はエイプリルフール、「本当のバカ」を見ないために 〜 セキュリティ各社が警告(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

 そんなに騒ぐ必要はないとか、やっぱり気をつけたほうがイイとか、なんかどっちだか解らないエイプリルフールのセキュリティーです。

 もうすでにエイプリルフールネタが始まっているのか、とも思ってしまいますが「エイプリルフールだから大丈夫」と思って失敗するよりは「エイプリルフールだから危ない!」と思って用心深くなった方がよいかもしれません。

 私は基本的に毎日フールなのでダイジョブです。

\(^c^)/「右」\(^u^)/「上」\(^@^)/「わかりません」

TecnoLogia Vol.2

アクションビデオゲームは視力向上に有効の可能性--米研究:マーケティング - CNET Japan

 ホントかどうか知りませんが、アクションゲームをやると目が良くなるみたいですよ。

 とはいっても、私は目が良くなる可能性のあるゲームを頑張っていたらドライアイがヤバ過ぎですし、日暮れ前のトワイライトタイムに外出するとなんにも見えなくてすごく恐かったりしますけど。

 でも、これが本当だったら嬉しいですけどね。

視力向上に通常利用される眼鏡、コンタクトレンズ、外科手術といった他の視力矯正手段を補完する有効な方法となることもあり得る
ということなので、ゲームをやっていればメガネとはオサラバ!ということではなさそうですけど。

 子供にテレビゲームをやらせない理由が減るのでお父様、お母様はタイヘンです。

<!-- 私は「目が悪くなる」という理由だけでファミコンとか買ってもらえませんでしたけどね。でも結局メガネやコンタクト無しでは何も見えない人になってしまったので、なんか損した気分です。-->

<!-- HALOをやるなら、「HALO WARS」ではなくてそれよりも前の方が視力向上のためには良いのかも知れません。というか「HALO WARS」のデモをやってみましたが、なんか難しくて真面目にやると時間がなくなってタイヘン状態になりそうなので今のところ保留です。-->

余計なことですが(いろんな意味でね)

TecnoLogia Vol.2

デル、GPSやワンセグなどが搭載予定の10.1型Atom Z520ノート | パソコン | マイコミジャーナル

 ちっちゃいノートパソコンで地デジが見れちゃう!とかGPSがついたりとか、そんなのが出るみたいです。

<!-- ワンセグチューナ搭載は他のメーカーでもありましたっけ?-->

 でも「テレビを見るならもっと画面を大きくしたいよね」とか「綺麗に映るようにもっとスペックを上げなきゃね」とかいうことになって、いつの間にか「ちっちゃいノートパソコン」が「普通のノートパソコン」になっていた!ということにならないように注意です。

 ちっちゃいノートパソコンはちっちゃいノートパソコン的なところが魅力だと思っています。

明日ですが

TecnoLogia Vol.2

「Conficker」ワームのエイプリル・フール攻撃、専門家は「騒ぐ必要なし」と自制を呼びかけ(Computerworld.jp) - Yahoo!ニュース

 なんというか4月1日というのが面白かったので私もこのワームに関して適当に書いてしまいましたが、あまり大げさに騒ぐほどでもない、ということらしいです。

 多分、その他のワームと変わらないものなのに、テレビで大げさに特集してしまったから騒ぎが大きくなったということなのでしょうけど。

大半のセキュリティ専門家は、4月1日のConfickerワームの“活動”が一般的なコンピュータ・ユーザーに与える影響は、ほとんどないと述べている
ということです。

 私は「一般的なコンピュータ・ユーザ」ですが、使い方や楽しみ方が一般的ではないので心配です。(ウソですが。)

 でも、影響はないといってもワームに感染しているパソコンは沢山あるはずですから、なんとかして欲しいです。

 ということを書いても、そういうウィルスとかワームは「うちのPCにそんなものはあるはずない!」と思っている人だったり「ワームはウィルスじゃないから良いんでしょ?」とか、さらには「ウィルスって何?」という人だったりするかも知れないのでどうにもなりません。

<!-- 関係ネイですが:リンク先記事を読んでいたらクロノトリガーをやりたくなってしまいました。-->

カセットテープはステキだね

日誌 Vol.4

懐かしのカセットテープを贅沢に引き出して作ったアート - GIGAZINE

 ノビノビになったテープがプレーヤの中で引っ掛かって絡まって、もう再生不能な感じになると、もうどうでもいいや!という気分でビェェーイ!とテープを引っ張り出して、さらにテープが絡まって余計にイライラする、というのは懐かしいです。

 そんな懐かしい気分が再現されてしまいそうなビヨビヨテープなアートがあるみたいです。

 ボブ・ディラン、ジム・モリソン、ジミヘンとかモジャモジャ系がかなりリアルなのはノビノビ・カセットテープのモヤモヤ感のためでしょうか?

 というか、こういうアイディアを思いついて、しかも格好良く表現できる人はスゴイです。

 リンク先のリンク先にも面白い作品が色々あるのでチェックです。

<!-- 昔、カセットテープにダビングして作った大量のマイ・ベストはまだ保管してありますが、再生するプレーヤがなくて聴くことができません。多分、聴いたら日記を読み返すよりも(というか日記なんか付けてませんでしたが)リアルに昔を思い出せそうな気がします。-->

<!-- (厳密にいうとRestHouseでいう「日誌」にあたるものは以前ノートに書いていたりするのですが、スーパー・ネガティブな内容で今となっては早く焼却処分してしまいたい厄介な物になっています。というか私はゴスブームを先取りしていたという説もあります。話がそれすぎですが、気にしない。)-->

単純はもっとも良い

TecnoLogia Vol.2

Flashを脱いで生まれ変わったユニクロ.COM

 やっぱりユニクロはシンプルでないといけません。

 というより、私のパソコンだと豪華なFlashとかは厳しいですし、基本的にJavaScript禁止な設定にしているのでAjaxとかも面倒だ!と思っているので、シンプルなWebサイトはなんか好感が持てるのです。

 まあ、それだけなんですけど、下手に豪華にするよりかはシンプルで解りやすい方が良い時もあります、ということでしょうか。

<!-- 関係ないですが:ユニクロの服を着ていると、同じ服を着ている人に遭遇しそうな気がするので、一番外に着る服はユニクロ以外を選びがちです。-->

<!-- さらに関係ないですが:ユニクロ.COMを見てみたらテレビや映画に出ている人達が沢山いて、なんか儲かってるなぁという感じです。-->

<!-- またさらに関係ないですが:そろそろ年に一回あるかないかの「服を買いに行く」をしたくなってきました。ハードディスクに6000円とかCDをまとめ買いで5000円とかは躊躇なく出来るのですが、シャツが5000円とかすると「こんな高いシャツは大富豪が着る物だ!」とか思ってしまう複雑な乙女心な私です。(意味はよく解りませんけど。)-->

春のサントラ祭り(四日目)

Latest LMB

 というか「LMB・春のサントラ祭り」ってなんなんだ?!

 という感じですが「Dr.ムスタファ:訳」の世界で開催中の「LMB・春のサントラ祭り」は四日目を迎えました。

 第四弾は「The X-Files: Songs In The Key Of X」より Foo Fighters の「Down in the Park」です。

 歌詞だけ読むと何のことだか良く解らない、というのは昨日と一緒ですがアルバムの中ではお気に入りな一曲です。Foo Fighters のグランジ的一面を知ることが出来ます。

 ちなみに「フー・ファイター - Wikipedia」でございます。

バージョン・ネズミさん・アップ

日誌 Vol.4


妥協せず、バージョンアップの、ネズミさん。

 ということで、妥協して前のバージョンだったXfceがバージョン4になりました。

 なぜか上手くいったのはportsupgradeのおかげかどうか知りませんが、再挑戦したら上手くインストール出来ました。

 日本語もちゃんと表示されています。というか、この辺はほとんどいじってないので、前のバージョンが日本語にちゃんと対応していなかったとかいうオチかも知れませんが。

 後は日本語の入力が出来たら基本は完成なのですが、予定どおりつまずいています。最初におかしなことになってきたのが、この日本語入力関係のインストールからなので、当然といえば当然なのかもしれませんけど。

<!-- きっとどこかで何かを間違えている。-->

<!-- というか私はずっと「ネズミ」って書いていますけど、あのマスコットはホントにネズミであっているのでしょうか?違ってたらハズカシです。-->

イヤラシく保留

日誌 Vol.4

 イヤラシイ無駄遣いのためにイヤラシいゲームソフトは無理な気がしてきました。

 スイカちゃんチャージとかしたし、今月は秘密基地のためのパワーアップパーツとかで色々使ったので、現在の新品のゲームソフトは無理な状況です。

 というかパワーアップパーツってなんだよ!?という感じですが、一つはすでに書いたハードディスクケースで、もう一つはDVD-Rドライブです。

 これまでは、DVD-Rドライブのついたパソコンはこれを書いているメインのパソコンだけだったのですが、DVDを焼くための作業をしていると他の作業がタイヘン!という感じなので、せっかくのDVD-Rもほとんど使っていませんでした。

 なので、そういう手間のかかる作業は秘密基地OS第三(或いはFreeBSDのインストールされたアレ)でやろうと思っているのです。(だったらなおさらウィンドウズで良いんじゃね?という感じですが、そこを気にするとブラックホールが発生して地球が飲み込まれます。)

 計画通りにいくと、「部屋にある大量のビデオテープに録画してあるナツカシ映画をデジタル化してDVDにする!」が再開されて、映画に関するマニアックな記事がここにたくさん書かれることでしょう。

<!-- 何かと辛口になりがちな映画マニアに比べると、私はそれほど映画好きではないので、私が映画について書く時にはより普通な感じになるとは思いますけど。でも見る映画がマニアックだったりもします。(「辛口批評するなら穴二つ」ということわざはないですが、中途半端な辛口批評は自爆の危険が大いにあるので、余程の自信がない限り避けるべきだとも思っています。)-->

<!-- というか、イヤラシイ話はどうなった?-->

春のサントラ祭り(三日目)

Latest LMB

 寒くて春らしくないので忘れそうでしたが、三日目です。

 「Dr.ムスタファ:訳」の世界では、「the X-Files : The Album」より「Flower Man」です。

 曲と「the X-Files」のストーリーが解らないと面白くないですが、私は好きなので良いのです。(だって、それが祭りってやつだから。)

 今回で「the X-Files : The Album」からはお終いです。でも次からは「The X-Files: Songs In The Key Of X」からの曲になるので、あまり変わりません。

<!-- ちなみにその次は「Scream 3」あたりを予定しています。ご了承ください(?)-->

ぷろんぷつ

日誌 Vol.4


<!-- RestHouse仕様だょ!全員集合!-->

 とうことで、春のバカっぽいプロンプト祭り?

 今日は寒いのでパソコンを沢山起動しても大丈夫な、秘密基地OS日和でもあります。

 バカっぽいですが、カレントディレクトリが解ったり、一応考えられておりますけどね。

 それはそうと「もうバグってる!」なんて言わせない!最新秘密基地OS情報です。

 まともに使いたいのに、いまいち上手くいかないファンシーな秘密基地(或いはFreeBSD)は、portsupgradeを使ってみたら、けっこうまともになってきました。

 portsupgradeを使うと逆に面倒なことになる可能性もある、とかいうこともあるらしいので、今までは使っていなかったのですが、もうすでに面倒なことになっているので「面倒なことになっても大丈夫!」ということです。

 そして、モニタの解像度が20世紀的な秘密OS第二(或いはNetBSD)は依然として20世紀的なままです。モニタの設定は、間違えるとモニタに赤い警告が表示されてなんか爆発しそうな雰囲気で恐ろしいです。

 画面が小さすぎると先に進んで色々インストールとかする気にならないので、なんとかしないといけません。

 どうでもイイですが、ファンシーな秘密基地は秘密OS第二を追い越してすでにFirefoxがインストールされてしまいました。日本語の入力が上手くいけば快適ネットサーフィングです。

<!-- ショッピン、フィッシン、だけどサーフィンはグを付けないのはなぜ?-->

<!--
  一応書いておくと、あのプロンプトはRestHouse仕様の
  <!-----キターー(o)ーー!----->
  を元にしています。
  最近は「<!-----キターー(o)ーー----->」となっても
  リアルタイムで更新しないことが良くあるので
  あまり使っていませんが。
-->

バグじゃけん

Oi,Oi... , TecnoLogia Vol.2

asahi.com(朝日新聞社):ETCを前の車にくっついて通った容疑 会社員逮捕 - 社会

 今のところ、人間が見ていなければ機械を騙すのは簡単みたいですねえ。

 おそらく監視カメラなどでバレてしまったのだと思いますけど、機械によるほぼ自動的技術にはまだまだ抜け穴がありそうな気もします。

<!-- あまり関係ないですが、その昔、口笛である音の高さを正確に出せる人は長距離電話を普通の通話料金でかけることが出来た(日本の話ではないですけど)というのを何かで読んだことがあります。-->

 ルールは守らなければいけないのですけど、こういうことをする人がいないと抜け穴だらけのまま全面的に「ほぼ自動的化」になってしまう可能性もあるので、たまにはこういうことをする人がいないといけないのかも知れません。

 なんか、思い出してしまったのですが:JRが自動改札を導入した時に似たようなことをやったようなやってないような。(ちゃんと定期券は持っていたので問題なしなはずです。ただ、自動改札批判の一環(?)としてやってみただけです。)

<!-- どうでも良いけど、どうしてETCじゃない車は高速料金が安くならないんだ?(というか、ETCって小文字で書くとエトセトラだね、と私が思ったから、今日はETCって何の略だろう?記念日)←このネタ久々。-->