誰が彼女を殺したのか?! 社会現象にもなった伝説的ミステリー:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2009/02/02
ついにGyaOで「ツインピークス」が見られるようになってしまったようです。
最近の海外ドラマが好きな人は見るべし!なオモシロドラマですよ。ただ、配信が「シーズン1」となっているのですが、シーズン1を見たらシーズン2も見ないとモヤモヤしすぎて大変な事になるのですが、シーズン2はやるのでしょうか?
ミステリーだけどミステリーとは思えないような独自のデビッド・リンチワールドで、笑える要素も沢山あったりで私はかなりハマりました。音楽も良いし。
<!-- 見ているとコーヒーが飲みたくなったりドーナツが食べたくなりますが、食べ過ぎ飲み過ぎには注意しましょう。-->
<!-- ついでに「オン・ジ・エア」も配信すべきだと思います。-->
去年のクリスマスネタに登場してなぜか復活することが決まってしまったミニ・ムスタファのミニミニ・ブラックホールであるが、まだまったく手をつけていないことを思い出して、過去のミニミニ・ブラックホールの発掘作業が急ピッチで行われているのである。
その作業中に発見されたおそらく未公開の画像である。
当時のマイ「TombRaider」ブームや、映画「ハムナプトラ」が予想外に面白かった影響で昔のミニミニ・ブラックホールはなぜか古代エジプトな雰囲気なのである。しかも、ヒエログリフ(象形文字)の本なども買って勉強していたため画像の背景にある文字の線で囲まれた部分は「ミニムスタファ」と読めるようになっている。(囲まれていない部分は適当である!)
予定どおり、ミニミニ・ブラックホールの公式マスコットはブラックホール君が努めることになっているんだなぁ!
現時点ではまだ失踪中であるが、白色矮星君の画像の色調を反転させただけの適当なブラックホール君画像ではなく、ちゃんとしたブラックホール君画像も作成中である。白色矮星君の画像よりも良い感じになっているので、そのうち白色矮星君の画像も書き直さないといけないような感じである。
ちなみに、ミニミニ・ブラックホールがどんなものになるのかはまったく決まっていない。
買い物をしに大きな電気屋さんに行ったのですが、安くなっているDVDや新作ゲームソフトなどをチェックしている間に、何を買いに来たのか忘れてそのまま帰って来た、ということは良くあることです。
帰ってきてから何を買いに行ったのか思い出しましたが、別になくてもイイ物なのでまあいいや、ということも良くあることです。
Googleで検索結果がすべて「危ないサイト」になるトラブル
<!-- タイトルがあぶデカに見えた方はバグってます。-->
いつもググってるサイトでなんかトラブルだったようですが、なぜかそういう時に限って検索する機会がなくて残念です。
でも、あのググるサイトですらこんなことがあるので、私の書いたほぼ自動的スクリプトでヘンな結果になることは気にしなくても良いのです。(それとこれとは関係ネイですけどね。)
<!-- コンピュータに損害を与える可能性があるサイトって表現は怖いですけどね。でも「あなたに被害を与える可能性」までを通知してくれる検索サイトはまだありません。-->
最近ヘヴィーロックに食傷気味で、ピアノでベートーベンとかシューベルトのマッタリした曲とかを練習したりしています。
どれだけソフトにすれば気が済むんだ!?という感じですが、なんか久々にクラシカルなピアノの曲が良いと思っているのでしかたありません。
真面目にピアノを練習していた頃に比べるとかなり下手になっていますが、楽譜を見るのは上達している感じで、それほど眠くなりません。というか、楽譜を見て眠くなるのって私だけ?
そんなことはどうでも良いのですが、私はこれまでベートーベンとかシューベルトよりももっと後の近代とかいわれている時代の曲が好きだったのですが、なぜか最近はもう少し古いクラシカルが妙に良い感じなのです。なぜかは知りませんが、多分そろそろ好みが変わる時期なのです。
最近はチョコレートも再び美味しいと思えるようになってきましたし。
関係ないことばかり書いていますが、クラシカルな音楽を聴いていてウォォォ!となる瞬間の感覚は他の音楽では味わえない、良さがありますよねえ。そういう感じの「ウォォォ!」に気付いた頃の私はクラシカルな曲ばかり聴いていました。
クラシカルな曲に限らず、音楽は理解するのではなくて「ウォォォ!」となるものなのかも知れません。或いは<!-----キターー(o)ーー----->かも知れません。(一般的な「キターー」と違っていてスイマセン。)
もうワケが解りませんが、いろんな音楽を聴くように心がけていればそれだけ「ウォォォ!」となったり<!-----キターー(o)ーー----->となったりすることが多くなるかも知れないので、色々聴きましょう、ということだと思います。
<!-- どうでもイイですが、カラオケでモテるためにCDを買ったり借りたりする人はアレです。(ドレだよ?という感じですが、アレです。)-->
09年1月の番外編ですが、1月はRestHouseポイントがおかしなことになっています。
RestHouseポイントってなんだよ!という感じですが、あるページが100RestHouseポイントということはそのページに100アクセスあったということを表します。
そんなことはどうでも良いのですが、1月のベストスリーでは一位の記事がダントツで二位以下はほとんど差がありませんでした。
アクセス記録には二桁に満たないような取るに足らないものは表示されないようになっているのですが、1月はいつまで経っても一位の記事以外に表示されるRestHouseの記事がなくて、このままでは「1月のベストスリー」ができない!という危機的状態でした。
最終的にはそこそこ増えたのですが、1月は記事の個別ページへのアクセスが偏りすぎです。その代わりなのか知りませんが、RestHouseのメインページのRestHouseポイントが前の月の三倍近くにまで増えています。
それはそれで、おめでとうございます!ありがとうございます!という感じですが、個別ページへのアクセスが減っているのは、もしかして検索サイトに嫌われつつあるのではないか?とか思ってしまうのですが。
最近は技術が向上しておバカすぎる記事は検索しても表示されにくくなっているに違いありません。(ウソですが。)
でも、毎月「どうしてこんな記事にアクセスが多いんだろう?」という感じのベストスリーなので、個別の記事へのアクセス数を多くするための対策はできませんけど。(もっと真面目にやったら良いのだと思いますけどね。)
<!-- これまでの経験でいうと「しぶんぎ流星群がスケスケでロココですのよ!」と書いておけばこの記事は2月のダントツ一位ページになります。念のためにもう一回。「しぶんぎ流星群がスケスケでロココですのよ!」-->
なんか正月気分のまま1月が終わったような気がしてなりませんが、終わってしまったので09年1月の人気記事です。
それでは、第三位は!「チョットジ〜」
これかよ!?という感じで笑ってしまいましたが、iモードとかジャッキーさんとかポリスストーリーの記事です。いつも三面でちょっと痔になってしまう人が攻略法を探してアクセスしてきたのかも知れません。(詳しくはリンク先記事参照。)
続いて第二位は!「その後の秘密OS」
こういう記事にアクセスが多いと嬉しいような申し訳ないような。PowerMacにFreeBSDをインストールした(というかしようとした)記事です。私もインストールする時に検索して調べましたが、PowerMacにFreeBSDをインストールするみたいなことが詳しく書かれているページはあまりありませんでした。もしかしてFreeBSDをインストールしたいけど良く解らない人がワラをもすがる思いでアクセスしたのかも知れませんが、私の書いた記事はワラです。
ちなみに、今ではこのPowerMacにはNetBSDがインストールされています。
そして第一位は!「シブンギ」
おめでとうございます。先月に続いて連続で一位でございます。何がそんなにシブンギなのか、解らないけど大人気。二位の記事に100RestHouseポイントの差を付けてダントツの一位です。
RestHouseポイントって意味が解りませんが、ダントツでした。1月初めにしか見られない流星群のことなので、おそらく1月初めだけにアクセスがあったに違いないのですが、それでもダントツ。
なんでそんなに人気なのかフシギなシブンギです。
その他にも1月のアクセス記録をみるとフシンギなことがあるのですが、それは番外編で書きましょう。
月が変わってドキドキよ!(それって…)
ということで、月が変わってもちゃんと表示されるか心配な縦長カレンダーです。
間違っていそうだった1日の曜日を調べる方法はちゃんとなっています。それよりも、もっと基本的なところで大変な事になっていました。
今日の日付のところを[○○]という感じでカッコで囲むようにしたのですが、1のつく日全部にカッコが付いていました。(/$mday/)という顔文字のせいです。
<!-- 顔文字ではないですけどね。もしも文で説明するなら
もしも(今日の日付と同じ数字なら){
行全体をカッコで括る;
}
#つまり今日の日付「1」は「10日」にも「21日」にもある数字なので今日の日付と同じ数字という「もしも」を満たしているのです。なので「1」の付く日全部にカッコが付いたのです。(なんか「もしも文講座」みたいになってる。)
-->
せっかくなのでひどい縦長カレンダーのスクリーンショットもとっておけば良かったのですが、慌てて直してしまったので、ありません。(でも追加した一行を消せばまたひどいカレンダーに戻りますけど。)
<!-- 正規表現はマイナスの引き算以上に難しいなぁ。-->