なんかさっきの投稿ついでにZoomのサイトを見ていたら音楽関係のものが欲しくなってきてしまいました。
今でも必要なものは一通り揃っているのですが、新しいものを買うとやる気も違ってきますし。そんな感じで以前から気になっているアレが再び欲しい物リストの上位にランクインです。
というかZoomでなくてスイマセンという感じですが、BOSSの「RC-50」がずっと気になっています。発売されたのはかなり前なのですが、これがあったらかなり遊べそうだけど、これだけのためにはちょっと高くないか?とかそんなことを考えながら優柔不断にもほどがある!なのです。
でもリコ・ループさんによる解説ムービーを見るときっと欲しくなってしまう人もたくさんいるでしょう。(テクニックもすごいですが、動きも良いです。楽しい動画サイトでもリコさんの動画が色々見られます。)
<!-- 私もあれぐらいボイパがうまかったら良いのですが。私がやるとギャグにしかなりません。-->
もしも私がこれを買ってしまったらヤバイループによるヤバイ即興演奏が大量に作られてしまうので気を付けてください。
<!-- 持っているエフェクターの似たような機能を使ったヤバイループ音楽は「Studies」でやっていましたが音源を公開していないので聴けません。残念。(と思ったけど、秘密のゾンビサイトにまだありました。一番下の曲です。もう少しマシな曲もあるのですが、なぜか一番ひどい感じのが公開されています。-->
MTRモードなどを備えるZOOMの多機能リニアPCMレコーダ「H4n」3月発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
久々にちっちゃいレコーダーです。
「n」はネクストのエヌということでMTR機能やマイクを広角にできたり前のモデルから色々強化されているようです。
私は別のものを持っているのでどうでも良かったりしますが、エフェクター内臓だったりで持ち運べるスタジオといっても過言ではないという感じの「H4n」はちょっと良さそうなのです。
最近はこればっかりな感じになってきた「マニアックルなデスクトップシリーズ」ですが、ついでにデスクトップピクチャーも作ってみました。
かなり失敗な感じですが、試作なのでこれでイイのです。次はもっとモヤモヤさせることにします。
それよりも、今日のポイントは昨日脳ミソ5%で作ることのできなかった円に近い月でございますよ。(下にある地球の画像の右側です。)
あんまり円くないですし、前の四角の方がシンプルで良い感じでしたが、こっちの方がより正確なはずです。
<!-- スクリプトが思ったとおりに動かない時には「<」を「<=」にしてみたり、その逆をやると上手くいったりします。でもそれだとホントにちゃんと動いているのか良く解りません。-->
<!-- ついでに、前回はハートだけで隠していたために検証しづらかった「どっちで隠すとよりSKBか?」は検証しやすいようにモザイクとハートマークの両方を使ってみました。みなさんはスケベですか?じゃなくて、どっちがスケベだと思いますか?-->
デスクトップの四角い月は意図したとおりに欠けてきましたが、やっぱり円い月の方が良いなあ、ということで「*」を100個使うバージョンにチャレンジしてみました。
100個もあるといつものホワイトボードではもとになる図が書けないので、久々に方眼紙とかに書いたりして頑張ったのですが、最終的にスクリプトを書くのが面倒になって四角バージョンのスクリプトから使える部分をコピペしました。
でもそれだとやり方がビミョーに違っていたりするので頭が混乱でコンガラガールです。
もう一度始めからやり直しのようです。
<!-- 関係ないですが、急に暑くて体調悪くなったような気がしますよ。-->
たまにヒゲをのばしたり、或いは勝手にのびてたりしますが、のびたヒゲをそる時にT字型のカミソリだと毛がつまってタイヘンです。
ということでT字型ではない、刃のむき出しになっているカミソリを買ってきました。
でも刃がむき出しのカミソリで毛を剃るのは気絶しそうなくらいに怖いので、途中で諦めていつものようにT字型に毛をたくさん詰まらせておきました。
カミソリ怖いです。
なんか暑いのですが、あっていますか?
<!-- 私も短所を「暑い」にしてみようかな。-->
どうでもいいことなのですが、どうでもいいと思わない人に見付かって怒られるといけないので。
ということで、私は「ハッキング!」をする人を「ハッキングマン」と書いてきました。
なんとなく「ハッキング!」をしたがる人は男性というイメージがあったので「ハッキングマン」になってしまったのですが、それだと女性は「ハッキング!」してはいけないのか?とか思われてしまうので、これからは「ハッキング・パーソン」とか書いた方が良いのかなあ?という感じです。
でもそれだと「ハッキングマン」ほど面白い感じではないので困ります。(「ハッキングマン」という表現を私は面白いと思っていますョ。)
「コピペ戦隊ハッキンジャー」はやりすぎですし。とりあえず良い呼び方を思いつくまで女性が「ハッキング!」するのは禁止です。(ウソです。)
それよりも悪意のある「ハッキング!」と「ハッキング」がいろんなところで混同されているのは良くないことだ!と思っている私はメンドクサイ団体の人みたいな感じです。
<!-- なんか適当に書いていたら、これまで意識してなかったけど、じつはけっこうアレなのか?という問題に気付いてしまったのですが。だいたい部品と回路が違うから男と女は平等とかそいういう…(保留)-->
日本発の"世界ブランド"に - 「手書きブログ」登録ユーザー数が25万人突破 | ネット | マイコミジャーナル
こんなものがあったのは知りませんでしたが、面白そうなのでお試し版で手書きしてみましたが、私の明治時代のパソコン(特にFlashとかは苦手です)で手書きしてみたら、案の定まともに手書きできませんでした。
それでも私はこの明治時代のPowerMacを使い続けるぞ!とか書いても意味はないですが、なんか楽しそうなのでうらやましいです。
まともに書けなかったお試し版の手書きの絵はけっこう面白かったのでスクリーンショットとかで保存しておけば良かったのですが、間違えてヘンなところをクリックしたら戻れなくなってしまったのでありません。残念。
<!-- ホントに明治時代のパソコンだったらすごい価値があるのですが、RestHouse内で「明治時代」とは「古い」と同じ意味です。(参考:ナントカ時代のデジカメ)-->
医薬品ネット販売規制、パブコメで97%が反対するも「省令には反映されず」 | ネット | マイコミジャーナル
こんばむは!パブコメの女王、メグラ・イヤンッですが、覚えてますか?
ということで、パブコメには意味があるのか?という感じなのですが、これだけ反対意見があっても反映されないということは始めからそのまま公布が決まっていたという感じに思えてしまいます。
反対意見が多ければこっそり公布でそうでなければ賑やかな感じで、みたいな。
まあ、医薬品というのは使い方によっては危険なものっぽいですから規制は必要かも知れませんし、そうだからこういう省令案が出てくるのでしょうけど、そういう感じでやっているのならいちいちパブリックコメントなんて募らなくても良いとは思いますけど。
でもメグラ・イヤンッはパブリックコメントではなくてパブリックコメディの女王なので良く解りません。
<!-- 関係ないけど:パブリックエナミー!-->
ポリスチャンネル、“防犯戦隊フリコマン”のイベント映像を配信
とうとう警察もお手上げなのか?とか思ってしまったりはしませんが、「防犯戦隊フリコマン」なんていうのが登場しているみたいです。やっているのは葛飾警察署ということです。
フリコマンは一人なのに防犯戦隊になっているのは、フリコマンが自分の名前を防犯戦隊の名前にしてしまったからでしょう。プロデューサーとかチーフとかがいて何かの制作会社みたいな感じもします。
プロフィールを見ると短所は「暑い」だそうです。宇宙人なので短所の意味をちょっと間違えたのかも知れません。
ヒロイン的な本田あやめさんは怖すぎです。(子供の頃こういう感じのかぶり物(ただし萌え要素はナシ)をして演じる劇団の劇を見たのですが、なんだか不気味でトラウマです。時々悪夢に登場します。)
<!-- おそらくフリコマンの敵は出し子メンです。-->
ナパーム弾の高温でレンガが溶けてつららのように垂れ下がった部屋 - GIGAZINE
この天井が崩れ落ちてきたらかなり痛そうです。
でも見るだけだったら理想的な地獄という感じでカッコイイとも思ってしまいますが。それよりも、レンガって何度で溶け始めるのでしょうか。ナパーム弾恐ろしいです。
<!-- 私はリンク先記事の上から四枚目の写真に白色矮星君を発見しましたが、解りますでしょうか。-->
パスワードが
違うといわれて
グッタリだ
昨日のパソコン不調のイライラにまかせてケータイで書いたPCGポエムですが、ケータイから投稿する時の設定を変更しないままだったので、書いたものが「日誌Vol.3」に投稿されてしまいました。
これでさらにグッタリしながら「日誌Vol.4」に変えたのですが、次からは間違えないようにケータイ用の設定も変えないといけません。
それで、設定を変えるためにログインしようとしたら「パスワードが違います」みたいなことを言われてしまいました。
最近はいろんなサービスでパスワードを使わないといけないので、忘れないように紙に書いて秘密の場所に保存してあるのですが、このパスワードだけ見つかりません。
大きな音でオナラをしたい気分です。
<!-- どうでもいいですが、私は「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」と「ち」は「cha」「chu」「cho」「chi」で入力する派です。(でもたまに「ti」ですが。)-->
マニアックルなら間に合ってる!という感じですがマニアックラーの間ではけっこう盛り上がっている2月14日の話題です。
日本時間で2009年2月14日8:31:30にUNIX時計が「1234567890」になるということです。(「date 1234567890」とかで検索するといっぱい出てきます。)
UNIX時計って何だ?という感じですが、UNIXでは時間を1970年1月1日の零時ちょうど(日本時間では朝の九時)から経過した秒数を元に計算しているということです。それで2009年2月14日8:31:30がちょうど1970年1月1日9:00:00から1234567890秒後になるということみたいです。
それと同時に2月14日というのは私が秘密のおやつを配って回るかも知れない日でもあるので、余計に盛り上がるのかも知れません。
<!-- ちなみに「date -r 1111111111」は「Fri Mar 18 10:58:31 JST 2005」でした。私は気付かずに素通りでしたが。-->
<!-- 「マニアックル」って何だろう?-->