MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年11月アーカイブ

単語型

TecnoLogia Vol.2

ソリッドアライアンス、「課長」と「情熱」の漢字USBメモリ | パソコン | マイコミジャーナル

 「課長」バージョンが発表の時には私の燃料切れでここに書くことが来ませんでしたが、「情熱」バージョンと一緒に出ている記事が見付かってちょうど良い感じでございます。

 ということで、最近口の中に良く髪の毛が入っていて気持ち悪いのですが、あのヘンなUSBのあそこから、今度は苗字型ではなくて「単語型」のUSBメモリが出てきました。

 このまま「苗字型」が続いてシャチハタ状態になるのかと思いましたが、いつまでも同じじゃつまらないということでしょうか。

 苗字と違って、単語だと意味があるので、ちょっとだけテンションが高い感じでしょうか。(でもテンション下がる意味合いの単語だと、ちょっとだけテンション低い感じですが。)

ザコとは違うのだよ!

日誌 Vol.5

ガンダムよりもザクが好き! 俺はザクと添い遂げる! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 ザクってステキだけど、私はザクばっかりはちょっとね、という感じです。

 他のザコじゃないモビルスーツがあってのザクですから、ザクばっかりだとザクの良さがなくなってしまうかも知れません。

 そんな感じなのですが、私は今これを書いている「気付いたらこれ発売されたの10年ぐらい前じゃね?」のPowerMacG4を使っていると、たまに「旧ザクでガンダムに挑んだあの人」の気分になってしまいます。

<!-- 手元にある旧型ザクの昔ガンプラの箱によると、恐らくガデム艦長でしょうか。-->

<!-- それからククルス・ドアンという人もいましたね。(同じサイトに旧ザクの時の話もありました。)-->

 ということで、ザクを愛する人にはなんとなく親近感だったりもしますけど。

 というか気になるのが、中国語での「ザク」の表記ですが「渣古」なのでしょうか?

 と、思って「渣古」で検索してみたら「こんなサイト」が見付かりました。

 いきなり「渣古尼羅(ザクレロ?)」団長登場なのですが。中国語だとカタカナみたいなものが無いから漢字で「夜露死苦」みたいな当て字をするみたいなのですが「渣古」ってザクって読むのでしょうか?

 「比古羅」(ビグロ)
 「亞渣姆」(アッザム)

 ジオングは「自護/吉翁」と書いてありましたが「自」(ジ)「護」(オング)なの?

<!-- 関係ないですが:ジュディー・オング!-->

 というか、ジムとボールにも頑張って欲しいですよね。

なんなんだ?2

日誌 Vol.5

なんなんだぁ、なんなんだぁ、年がら年中、なんなんだぁ?

 ということで、さっきからこの歌が頭の中で無限ループなので、音楽を聴きながらできる絵を描く作業も、音楽無しでやっていることに気付いていませんでした。

 それはどうでもいいですがさっきの日誌で「日誌 Vol.4」が最終回で、今回から「日誌 Vol.5」です。

 なんでこういうふうに分けるのかということは前にも書いた気がしますが、以前は「小分けにした方がページの更新処理にかかる時間が短くなるに違いない!」と思っていたからです。

 でも、それは間違いで、記事数が多くなればそれだけ処理にかかる時間が長くなる、ということも前に書いた気がしますが。

 そんな感じで、年がら年中なんなんだぁ?と思っているのです。

<!-- ちなみにGIMPでやるとなんとなく色が薄くなる、という事で彩度高めでやっていた何かの絵ですが、彩度高めのせいでイメージと違う感じです。それよりも、頭の中のイメージだけで人とかを描くと、すごく人間離れした感じになってしまうのが、アレなんですけど。-->

Syn : Fen Iknukv

日誌 Vol.4

やあみんな!白色矮星君だよ!

なんと今、ボクの家が建てられているんだよ!

ワクワクしちゃうよね!

それじゃあ、またね!


<!-- というメールが白色矮星君から届きました。-->

<!-- 白色矮星君もブラックホール君もメールソフトの言語設定を「地底人語」にしているみたいです。-->


<!-- 私はまだこれがバッドエンディングだと気付いていない...-->

テレビではない?!

TecnoLogia Vol.2

【PC Watch】 アイ・オー、地デジチューナ搭載18.5型液晶 〜実売29,800円でHDMI×2付き

 地デジチューナーのついた液晶ディスプレイというのは、液晶テレビというのではないのか?とか思ってしまいましたが。

 でもチューナーのついたディスプレイ一体型のパソコンはパソコンだから、そんな感じかな。(って、どんな感じかな?)

 それはイイですが、地アナが滅びる日までけっこうあるようでないですけど、その時にはテレビではなくてチューナー(あるいはビデオレコーダー的なもの)と液晶ディスプレイの組み合わせにしたいと思っているのですが、これだけついているとうれしいですよね。

 ただ、このサイズだと今持っている巨大ブラウン管テレビより小さくなってしまうから、もう少し大きいのに期待ですけど。

<!-- 「巨大」といっても24インチぐらいなのですが、ブラウン管だと凄く巨大に見えます。-->

<!-- 関係ないですが、巨大ブラウン管テレビだとスピーカーを薄く小さくする必要がないから、けっこう音は良いですよね。音をテレビから出す人は液晶テレビを買う時にその辺も考えないと急にペラペラな音になることもあります。(まあ、お金をたくさん出せば液晶テレビのスピーカーでもいい音がしますけどね。)-->

なんなんだ?

日誌 Vol.4

「ナンナンダァ、ナンナンダァ、年がら年中、ナンナンダァ?」

 どうでも良いことでスイマセンが、さっきから頭の中で「フランダースの犬」(アニメ)の歌の最初の部分がずっと流れていて面白いのです。

 どうでもいいですが、知らない人のためにYouTubeとか。
http://www.youtube.com/watch?v=W8K-_NG0hhQ

<!-- きっと10月31日疲れが抜けてないんだな。-->

季節のさかいめにプゥマン

日誌 Vol.4

寒いけど暑い!

プゥマンです。

まだ冬用ジャージは早いみたいで、走り終わるとボワァァァ!っとなります。

かといって、春秋用じゃ家から出るのがちと辛いですし。

というか、夏はどんな格好だったかというと、もちろん裸で走ってましたよ!ウソですが。

プゥマンでした。

(3)

日誌 Vol.4

asahi.com(朝日新聞社):芸能人薬物事件の放送「量と内容に疑問」 BPOが苦言 - 社会

 なんか、私もこれに関して昨日更新した「Black-holic」で触れていた気がするのですが。「量と内容」は大丈夫だったでしょうか?

<!-- というか「量」というのは放送時間の事でしょうか?なんか「薬物をこれだけ使った」という方の量かと思ってしまいましたが、多分違いますね。-->

 「Black-holic」では半分ネタでしたが、半分ネタの中で触れられていた「あのネタ」はBlack-holicからは永久追放ですし、ヘンな薬物をやってヤバいことになっても私は喜んでネタにしますよ。

 さらにヤバいことになって死んでしまったとしても死因は「バカかアホか」という事なので、まあ仕方ないね、としか思ってあげないことにしています。

 というか、私の書いていることがヤバいことになってきている気もしますが、違法な薬物は使ったらヤバいことになるから違法なのです。

 まあ、使っている人はそういうことが解らなくなっているから使うのでしょうけど。まわりにはもの凄く迷惑をかけてるし、かけてなくてもそのうちもの凄い迷惑をかけることになりますし。

 そんな人が身近にいたら、なんとかしてあげるべきですけど。

<!-- というか「一緒にやろうよ!」と言われても絶対に断りましょうね。-->

 なんか、この記事を書き始めてから1時間経っているという噂もありますが、別にあの人がアレで捕まったからこんな事を書いてるわけではありませんけどね。

 詳しく書くのは面倒なのですが、以前に(Little Mustapha's Black holeを始めるよりも前)に私がヘンな曲を作ったり、ヘンなモノを作ったりするのは「ヘンなクスリ」をやってるからでしょ?と言われたことがかなりショックだったりします。

 私はヘンなモノが作りたくて勉強して努力してヘンなモノを作っていたのですが、それは「ヘンなクスリ」とはまったく関係ないです。というか「ヘンなクスリ」で死んでいったアーティストとかの作品は見たり聞いたりしても、別にそれほどでもないですしね。

<!-- 「それほどでもない」とか言うとアレですけど、「ヘンなクスリ」と「ヘンな作品」はあんまり関係ないと思っています。-->

<!-- というか「バカとアホ」のために気を使っていたらもう3時過ぎてるし。でもホントのところを書いていたらもっとヤバくなってたとか、まあいいか。というよりも、この記事はダイジョブですよね?-->

<!-- というか結局、書きたかったことは書けてない気もするのですが。-->

団長の反省会:2009の反省会

ザクレロ団長

dancho.jpg
ザクレロ団長-----忘れてましたよ。

 日本シリーズを見ていたら「団長の反省会:2009」で書こうと思っていたのに忘れていた事を思い出してしまいました。

 東京ドームで負けた試合の時に「東京ドームの「新都市伝説」」とか書いていたのですが、私の書いたのは「新都市伝説」であって「都市伝説」ではないので、一般的に言われているのとはちょっと違っていたりします。

 一般的に言われている方というのは「巨大チームの選手が外野にフライを打ち上げると、ホームから外野方向に人工的な強風が発生してホームランになる!」というアレなんですけど。

 ドーム球場だとホントにそんなことが可能なんじゃないかとか、思ってしまいますけどね。

 それはそうと「新都市伝説」の方です。「新都市伝説」によると「巨大チームの攻撃が始まると、東京ドームの外野スタンドが誰にも気付かれないように少しずつ前に移動してきて、フェンスも誰にも気付かれないように少しずつ下がっている!」という事になっています。

 というか、今気付きましたけど、相手チームの攻撃になったら急いで戻さないといけないので、そんなことをしたら気付かれてしまいますね。

 似たような打球なのに、一方はホームランで一方はフェンス直撃のツーベースという感じで勝てなかったという試合(だったはず)の時には「都市伝説」ネタも書いてみたくなってしまうのです。

 なんか「反省会の反省会」なのに、普通に「反省会:2009」になっているような気もしますが。

<!-- 一応書いておきますが、これはいろんなものを応援している事になっている「RestHouse勝手に応援団」が主に応援している横浜ベイスターズというプロ野球チームの2009年シーズンに関する応援の反省会の反省会です。(解りづらい!)-->

<!-- ついでに:ちょっと検索して調べてみたのですが「ドーム内の気圧の調整」という都市伝説もあるみたいです。-->

<!-- それと、テレビ中継で言っていましたが、東京ドームはライトとレフトのポールの辺りからセンター方向へのフェンスが直線に近い感じになっていて、その分だけ他の球場より右中間、左中間が狭いということです、という受け売りのマメ知識も。-->

インスタント・コレクエタ(4)

日誌 Vol.4

 昨日書いたヤバそうなアレを食べてみました。

 なんというか、アレだったのですが、開けた瞬間にピザーヤさんのピザを開けた時のあの感じがしてさすがピザーヤさんとコラボしてるだけあるな!とか思いましたが。

 でもピザ味ではなかったですね。

 どこかで食べたことのある味だったのですが、味噌っぽいソースで味を付けている中華料理屋さんの焼きそばでしょうか?聞いてどうする、という感じなのですが。

 というか、どこかで食べたその料理が思い出せないとどうにもなりませんが。コッテリした塩焼きそばみたいな感じかも知れません。

 まあ、不味くはなかったので、気になる人は食べてみたら良いと思いますが。

<!-- スパイスを(あるいはソースの方かも知れませんが)全部かけると塩辛いのでノドが渇きます。-->

<!-- どうでもいいですが、あの商品自体は結構前から売ってるみたいですね。私は「健康的」なのでカップ麺とかあまり食べないので気付きませんでしたが。-->

プゥマンの衣替え

日誌 Vol.4

 なんでいきなり冬になるんですかっ!

 プゥマンです。

 寒いから冬用ジャージを探したら、ソファの上に置きっぱなしだったんですけど。

 最後に冬ジャージ着たのいつだったかな?

 というか、ソファの上は「またすぐ着るから、とりあえず置いておこう」という衣類だらけで、すでにソファではなくなっていますけど。

 ジャージと一緒に長袖トレーナーとか出てきたし。

 プゥマンでした。

あなたの知らない部屋(6)

TecnoLogia Vol.2 , 日誌 Vol.4

超常現象を人工的に起こす:「幽霊部屋」の実験 | WIRED VISION

 霊感があるとかないとかに関わらず、というか第一「霊感」なんてものがホントにあるのか知りませんが「何か気持ち悪い場所」というのはありますよね。

 「電磁場(EMF)や低周波音波」が心霊現象と言われているものに関わっているのではないか、ということで実験が行われたということですが、結果はビミョーな感じらしいです。

 というか「何か変なことを感じたりしたら報告してほしい」と言われて、ヘンな部屋に入れられたら何でもなくても、何か起きたような気がしてしまいそうですし。

 それはそうと、ブラックホール・スタジオ(私の部屋)の音楽をやる部屋で爆音作業してるとイロイロ起きるんですよね。人の声が聞こえたような錯覚とか、後ろに誰かが立っているような感じとか。

 けっこう音が反響する部屋で爆音作業なので、音がヘンな感じで共鳴しあって人の声に聞こえるというのはあるかも知れません。

 後ろに人がいるような感覚は「低周波音波」のせい?それとも「電磁場」でしょうか。

<!-- そういえば、霊体は電気信号に似ていると「うしろの百太郎」に書いてあったような。-->

 関係ないですが、欧米では夏ではなくてハロウィンに怪談話的なことをやるんですね。