MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年11月アーカイブ

ペンタッチド

MUSEUM

091108.jpg

 タッチペンを使ってiPod touchのSketchBookXで絵を描いてみたのである。

<!-- タッチペンの品名は「Touch Pen」(プリンストン)である。他にも何種類かあったのだが、どれも似たようなものなので、なんとなくこれになったのである。-->

 絵のタイトルは「ゆびタッチをペンタッチ、或いはなんかヘンだけど時間かけるほどのものじゃないからこれでイイや」である。

 別の記事にも書いたのだが、タッチペンを使うとiPod touchが認識するのにちょっと時間がかかったり、強くタッチしないと反応しなかったりするのが難点である。

 それと、パソコンのペンタブレットに慣れていると、強くタッチすると線が太くなったり色が濃くなったりする気がしてしまうので、iPod touchに認識されないぐらいの強さで描いてしまって反応がない、という事もよく起こるようだ。

 ただ、画面が見やすいということは、それなりに便利である。

 それよりも、ここは「MUSEUM」なので作品の解説をしないといけない設定になっているのである。

 ペンタッチでゆびタッチを描き、それを「ペンタッチだし」というメッセージの下に置くことによって、作者の「なんか、良いのか悪いのか良く分かんないなあ」という思いが伝わってくる。

 出来れば背景をiPod touchのアイコンの並んだスクリーン風にして欲しかったのだが、作者にはそこまでする時間がなかったようだ。

<!-- 「MUSEUM」のコーナーにタッチペンの感想を書いてしまったので私が誰なのだか解らない文章になってしまっている。-->

<!-- 関係ないが:「Touch Pen」の説明書のようなものに「本製品にiPod touchは付属していません」と書いてあるが、それならiPod touchが入っていそうな大きさの入れ物にしなければ良いのに、と思ってしまうのである。(というか誰もiPod touchが入ってるとは思わないと思うのだが、万が一のためにこういうことを書かなくてはいけない、というのもヘンな話である。)-->

<!-- さらに関係ないが:touchの過去形の発音は「ド」よりも「ト」の方が正確だったであろうか?誰に聞いているのであろうか?-->

ペンタッチング

日誌 Vol.5

iPod touchで使えるスタイラスペンのようなモノを買ってみたのですが、なんか難しいです。

というか、難しいので、ここから指タッチで書きますが。

指が太くて画面が隠れる率が高いので、ペンタッチなら凄くやりやすくなると思っていたのですが、ペンの操作にiPod touchが反応するまでちょっと時間がかかったり、慣れないと指タッチの方が快適だったりします。

もちろん、間違った場所をタッチしてしまう「間違っタッチ」は少なくなるので、その辺は一長一短みたいな。

只今、お絵描きアプリでペンタッチ中でもあるのですが、指タッチよりも上手く描けるのか?

乞うご期待!というほどでもないですが。

タコ足以上

TecnoLogia Vol.2

サンワサプライ、12ポートもある円盤形USBハブを直販サイトで販売 | パソコン | マイコミジャーナル

 こんなになくても...という感じですが、私の使っている基本的な4ポートのUSBハブだとビミョーに足りなくて、常に使わなくてもいいBluetoothアダプタとSDカードリーダは使う度に抜き差ししていたりします。

 ということで、いつの間にか増えてしまうUSB機器ですが、12ポートもあれば多分大丈夫です。

<!-- 12ポートあっても足りない!という人は何かが間違っているかも知れないので、なにか間違っていないか検証してみるのも良いかも知れませんが。-->

 本体の周辺だけの写真を見る限りちょっと良さそうな円盤形12ポートですが、あれだけケーブルがあると、まわりはゴチャゴチャして大変な事になっているような気もします。

 あと、円盤形だと置く場所を工夫しないとけっこう場所をとりそうな予感ですけど。でも壁にくっつけたりしたら「ヘンな時計」みたいでちょっと良いかも知れません。

Syn : Tr kiy laodi

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.5

やあみんな!白色矮星君だよ!

ボクの家がもうすぐ完成するから中を見てきたんだけど、快適な家になっていたよ!

ボクの家は南の島に建ててあるんだ!だからいつでも夏の常夏の島なんだよ!


<!--
 ということで、白色矮星君のために描いている(あるいは建てている)「白色矮星君の家」ですが、ほぼ完成になってきました。

 でも、この絵は三枚描いてやっと公開で生きるミニ・ムスタファのコーナーにあるギャラリーで公開予定なので、あと二枚描かないと公開できません。(ネタとしては後二枚分あるのですが、最近はパーツごとにレイヤーを分けずに、なるべく実際のキャンバスに描いている感じで描く!という設定にしてあるのでけっこう面倒なのです。)
 それから、この「白色矮星君の家」が出来たために、予定していた今年のクリスマスの「Black-holicミソロジー」の話が変わってしまうような予感がしてきましたが。どうしようかな?

 この「どうしようかな?」が出てくる時には、何かを作っているのが楽しい時という事でもあるので良いことではあるんですけどね。
-->

<!-- それから「日誌 Vol.4」のバッドエンディングですが、厳密にいうと『白色矮星君もブラックホール君もメールソフトの言語設定を「地底人語」にしている』というのは間違いなのです。彼らと同様に私もメールソフトの言語設定を「地底人語」にしていないと、この記事やリンク先記事みたいな意味不明なタイトルにはならない!ということに気付いてしまいました、というところがバッドエンディングです。-->

多機能サングラス

TecnoLogia Vol.2

サングラスにビデオカメラとMP3プレーヤーを内蔵した「MG-F566V」:ニュース - CNET Japan

 いろいろと付きすぎていて、ちょっと違和感のあるサングラスになってしまいそうですが、イロイロ付いているサングラスです。

 MP3プレーヤが付いているのは明るい時間に走るジョガー向けという感じで理解できますが、カメラはいつ使うのか?とか思ってしまいますけど。

 ドライブレコーダならぬジョギングレコーダとして使ったりしたら良いのでしょうか。

<!-- というか、このサングラスはジョギング用ではないから、ジョギングにこだわらなくても良いのですけど。-->

 顔の向いている方しか撮影されないので、ジョギング中に交通事故とかにあったら「交差点でよそ見していたから私が悪い」とか「急に飛び出してきた相手が悪い」とかの証拠にはなりますけど。

 でも、なんかこういうものって、ちょっと欲しくなったりしてしまうんですけどね。これだけ付いているのなら、レンズに映像が映せるとか、そういうことが出来たらかなり欲しいですけど。

<!-- あまり関係ないですが、携帯電話(あるいはゲーム機)を操作しながらフラフラ歩いている人とぶつかりそうな時に自分がよけるのって、損した気分になりませんか?私はギリギリまでよけないように心がけています。-->

カラオケも出来ちゃうけど

TecnoLogia Vol.2

無線LAN搭載の「chumby」でカラオケが楽しめる有料サービス -BB Watch

 なぜかchumbyでカラオケが出来るようになるみたいです。

 私はchumbyに限らず、こういうもので家でカラオケとかイマイチ理解できないのですが。

 カラオケはマイクを使って大音量で、しかも凄いエコーがかかって多少下手でも上手く聞こえる!というところが魅力だと思っているもので。

 家で歌いたくなったら歌詞を見ながらCDとかを聴く方が楽しいですし。

 そんなカラオケ論はどうでもいいですが
ジークスでは今回のカラオケウィジェットについて、世界で初めての有料ウィジェットと説明

ということだそうです。chumbyを持っている人の中には、ウィジェットが無料だから良い!と思っている人も沢山いそうですが、どうなるのでしょうか。

<!-- 私は今のところchumbyを買う予定はないですが、買っても「布団で横になって遊ぶ目覚まし時計」として使う予定なので、カラオケはしないと思います。-->

HNUD::1257560261

Latest LMB

 なんか脂っこいものが食べたいですが、ガマンちゃん。

 ということで、いつの間にか土曜日になっていたのでミニ・ムスタファのコーナーが更新されました。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 気付いてしまったのですが「秘密の予言」って予言のくせに過去形で書かれていますね。

 なので、あれは「予言者が未来の世界を透視してすでに見たことなので過去形で書いている」という設定にしておきましょう。

 というか先週の「私がアンゴルモアと恐怖の10月のゾンビを徹底的にしめていました。」は多分あたっています。

 「秘密文書」は私達のことについて書かれているようです。「私達」って誰達なのか知りませんが「we」が何度も出てきていますね。

 「秘密文書」用のスクリプトを書いてから時間が経っているので、どういう仕様になっているのか忘れていますが、同じ文字の組み合わせが何度も出てくるのはけっこう珍しいかも知れません。

ミステリーです

日誌 Vol.5

ちょっと、ビックリしちゃうわよ!

 ということで、誰ですか?という感じですが、ビックリしちゃいました。

 今日はまだ金曜日だと思っていたら土曜日だったのです。スーパーで酒買ってる人がたくさんいたのは休み前だったからですね。

 というか、最近ここRestHouseが一日中更新されない日とかありました?あったとしたら、その日は24時間以上寝ていて、そこで曜日のカウントがおかしくなったに違いないですが。

 10月の終わりが大変すぎて、頭が大混乱しているのかも知れません。

 とにかく「気付いたんだから早くいつものコーナーを更新するんだなぁ!」とブラックホール君が言っているのでこれからやります。

オギャぁ...とオギャー!

TecnoLogia Vol.2

ニュース - 文化 - 新生児の泣き声にも"訛り"(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

「オギャーダギャー!オギャーダギャー!」
「オギャーダベナ!オギャーダベナ!」
(以下、イロイロ続く...)

 ということですが「訛り」と「方言」は違うので、上のネタは気にしないでください。

 新生児の泣き声のメロディーは、母親の胎内で聞いていた言語に似ているということですが。
フランス語を母国語とする人は語尾を上げ、ドイツ語を母国語とする人は逆に語尾を下げるということが知られている。(...中略...)フランス人の新生児は泣き声の最後の音が高くなった

ということです。語尾が下がるドイツ人の新生児は最後が低くなるということでしょうか?そうならテンション下がる人生の船出という気もしてしまいますが。あるいはフランス人の新生児はハイテンションだからどうしても最後が高くなるとか。

 というネタもどうでもいいですが、新生児が母国語の音を鳴き声のメロディで再現しているということは、生まれたばかりの時にはみんなそれほど音痴ではなかったということです。

 音痴なのを気にしている人は生まれたての頃を思い出して頑張りましょう。というネタもどうでもいいですけどね。

<!-- 結局、最初の「オギャー」が書きたかっただけ、という説もありますが。-->

Oh!ディーエスティー

日誌 Vol.5

 中古ゲームをうっている店に行ったのですが、HALO3ODSTがけっこうありました。

 けっこうといっても4つでしたが。店の規模からすると4つは多いのです。

 まだ発売から数ヶ月(だっけ?)なのですが、これはどういう事なのでしょうか。

 あまり面白くなかったとか、とりあえずストーリーモードをクリアしたら売る人が多いのか。何だかワクワクしてきますね!(なんで?)

 というか、なぜ買ってないのか?という感じではあるのですが、最近ゲームをやる時間があまりなくて、もうしばらく待ちましょう、という事になっているのです。

<!-- なんでゲームをやる時間がないのかというと、一年に一枚以上が目標のヴァーチャル・アルバム用の曲がまだ一曲も出来てない!からなのですが。-->

ぶん投げはアートだ!

日誌 Vol.5

フランス人がニンテンドーDSを思いきり投げつけると壁を貫通して壊れる

 この間まで「ぶん投げ不可能」なモノをぶん投げたくてイライラしていたのですが、そういうイライラもどうにかすると芸術に昇華させることも可能なのかも知れません。

 それはそうと、上手く動かなくてホントに壊したくなってぶん投げたゲームパッドは壊れなくて、軽く放り投げた程度にぶん投げたお気に入りのゲームパッドはバラバラになったとか「ぶん投げ」自体にイライラすることもありますけどね。

 まあ、新たな芸術のために「ぶん投げられる携帯ゲーム機」と「イライラする脳ミソゲーム」を買ってみようかな?(ウソですが。)

<!-- 関係ないですが、パソコンのソフトなのでぶん投げ不可能な「Flash8」の代わりにActionScriptの参考書はそうとうぶん投げられています。ぶん投げるといっても布団の上に投げるから平気ですよ。私は危険じゃないですよ。-->

偽AVソフト

TecnoLogia Vol.2

偽セキュリティソフト「FAKEAV」、アカウントを盗む「KATES」に注意:ニュース - CNET Japan

「まさに、ミイラ取りがミイラだった!という感じだな」
「そんなことわざないよ!」

 という感じですが「偽○○」って何だか面白いとか思ってはいけないリンク先記事なのですが、面白いと思ってしまうのです。

 なんで面白いのか知りませんが、前に「亜麻色の髪の乙女」(オリジナルの方)を歌っていた人の偽者が捕まった事件がありましたが、実際に歌っている映像をニュースで見てすごくハマってしまったのです。

 騙されている人がちょっとアレだ、ということが面白かったのか、騙しきれると思ってなりきっていた偽者が面白かったのか、そのどちらもなのか。

 まあ、とにかく偽者には気を付けましょう、ということです。

 というか
マイクロソフトより無料セキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」が公開され、多くのメディアに取り上げられ話題となった。これに便乗し、マイクロソフトの名を騙った偽セキュリティソフトとして配布されているようだ

というのがなんとも皮肉な感じですけど。メディアで取りあげる時には「インストールの仕方」とかまで詳しく解説しないといけないかも知れません。

 タダより高いものはない!という事ですし。

<!-- どうでもいいですが「AV」というのは「アンチ・ヴィールス(ウィルス)」なので勘違いしないように。-->

<!-- さらに、秋葉原などにある電気屋さんに行って、店の案内をみて「AV」と書いてあったフロアに行っても、目的のモノがなかった場合は、地下か最上階を探すとあるかも知れません。-->

BOZE

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.5

 白色矮星君のために描いている、もしくは建てている「家」ですが、人間の頭と体のバランスが気持ち悪すぎなのです。

 基本的に悪夢的な絵を目指していますが、あまりにも悪夢的ですし、そこは悪夢的になってはいけない場所なので、一度髪の毛を全部消して坊主頭にしてみました。

 そうしたらやっぱり、頭というか髪の毛がデカすぎでした。

 それはイイですけど、その坊主頭になった絵を見ていたら、昔話題になったとある写真集を思い出してしまって、ナンナンダァ、ナンナンダァ、年がら年中ナンナンダァ!という感じなのです。

<!-- でも今日はちゃんと音楽聴きながら作業です。(「ちゃんと」というのはヘンですけど。音楽アリだと集中は出来ます。)-->