MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年11月アーカイブ

オーウンチ

TecnoLogia Vol.2

"ジェイルブレイク"済みiPhoneを狙う新種のワームが出現 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp

 またも「ジェイルブレイク」したiPhoneが危険だよ!とうい記事がありましたが。

iPhoneがリックさんになってしまう「ikee」と似た感じらしいですが、オンラインバンクの認証コードを盗むとか、やることは恐ろしいです。

Duhもikeeも、SSH(Secure SHell)ツールに設定された初期パスワードを用いて不正侵入を試みる。通常、iPhoneにSSHはインストールされていないが、一部のユーザーは "ジェイルブレイク"(iPhone OSのロックを解除し、自由にソフトウェアをインストールできるようにすること)したiPhoneにSSHをインストールしている。

 SSHの初期パスワードは「alpine」であるが、Duhによってこれが「ohshit」に変更されるという。

だって。

 というかiPhoneとかにSSHがインストールできたら楽しそうだな、とかちょっと思ってしまいましたが、恐ろしいのでやめましょうね。
Duhは常時ネットワークにアクセスし、iPhoneのバッテリを激しく消費するため、「ユーザーはハッキングされていることに気付くだろう」

ということですので、最近すぐ電池がなくなるんだよね、という人はもしかするとあれかも知れませんよ。(関係ないですが、私の携帯も最近すごく電池の減るのが早いですが。でもこれは古いからなので気にしない。)

<!-- 「これがどうしてもやりたいからジェイルブレイクするしかない!」といういくつかの機能が普通のiPhoneでも出来るようになってれば良いんですけどね。出来ないようになっているのはセキュリティーの面で問題があるからなのか、ビジネス的なところに問題があるからなのか知りませんけど。-->


<!-- 追記:リックさんの記事のリンク先が間違っていました。こっちがリックさんの記事で、上の間違っている方は、リックさんのワームの後に見付かったもう一つの恐ろしいワームの記事です。-->

ショボショボ

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.5

 「目がショボショボする」というのは何かイイ感じの表現ですよね。

 ということで、目がショボショボしてますが。というか、10月の終わりからずっとショボショボしている気がします。

 そんな感じで今日は特にショボショボして調子が悪いので昨日よりもベースが下手だし、ヘンな曲がどんどんヘンになっていくし。(自分でもヘンだと思う曲はそうとうヘンな曲に違いない!)

 それからショボショボついでにプルプル腹筋もしてみましたが、今日はプルプルしなかったり。筋肉がついたらプルプルしなくなるのかも知れませんが、始めて3日で付くわけもないのでもう一度チャレンジしたらプルプルしました。

 やっぱりバランスボールはプルプルしないといけません。

 どうやらバランスボールに座る位置がビミョーにずれるだけでプルプルしなくなるみたいです。それから手とか足でバランスボールを上から押さえるとかなりプルプルでした。

 楽しいのでしばらくやっていましたが、もしかして正しい方法でやらないと関節とか痛めたりするのかな?ケガしない程度にプルプルしたいですが。

 何を書いているのか解らない感じですが、今日のショボショボとプルプルでした。

プゥマン倍増

日誌 Vol.5

気分転換でいつもと違う道をジョギングしたら、なんかヘンな感じなので最後はいつものコースに向かってしまって、気が付いたらいつもの二倍の距離を走っていたりして。

プゥマンです。

最近ジョギングネタが書かれないからサボっているのでは?という感じですが、ちゃんとやっておりますよ。

ただ寒くてテンション低いので、あんまり書く気にならなかったり。

プゥマンでした。

名探偵のコスプレ

日誌 Vol.5

asahi.com(朝日新聞社):なりきり金田一耕助、謎解きウオーク 「事件現場」の町 - 社会

 こんなイベントあるんだったら私にも教えてくれてたら良かったのに!とか思ってしまいますが、私はまだファン歴が短いですし、まだ全作読んでないので行かない方が良かったですかね。

 でも、そのうち岡山とか「獄門島」のモデルになった島とかをめぐる旅行をしたいと思っていますが。

 それはそうと、いわゆるコスプレみたいなものが出来る名探偵キャラってあまりいませんよね。

 私の知る限りではシャーロック・ホームズと金田一耕助ぐらいです。他にいたとしても、それほど有名じゃないからコスプレしても「何でそんな格好してるの?」状態になってしまいそうですが。

<!-- 映画やドラマの影響もちょっとあるかも知れませんが。-->

 どうでもいいですが、the Peke-FIlesの「KIMOE」に登場するお屋敷は、金田一耕助が一時期下宿していた場所の近くという設定になっている!というマメ知識もありますけど。(あの話を読んでもそれがわかるような部分はどこにもありませんが。)

<!-- さらにどうでもいいですが、私はモルダー特別捜査官のコスプレという設定で、別にスーツを着なくても良い時にスーツを着ていくという事は何度かしたことがあります。-->

テンションタンゴ

創作日誌 Vol.1

 ピアニカの音はアコーディオンっぽくもあるし、ということはその仲間のバンドネオンとかにも似ているのだ!

 ということで、タンゴみたいな曲もあるのです。(どこにあるのか?という感じですが次のバーチャルアルバムにです。)

 というか、厳密には全然タンゴじゃなかったりしますが、詳しくない人に聴かせたら3割ぐらいの人がタンゴっぽい、というかも知れないぐらいですけど。

 そんな感じで、一曲出来上がった!みたいな書き方をしていますが、まだベースを録音しただけだったり。それよりも「タンゴのベースってこんなんだっけかな?」という事を終始疑問に感じながらでしたが、なんとかなっていることになっています。

 でもタンゴではなくて地底人の音楽であり「悪のイージーリスニング」なのでどうでもいいのです。

<!-- やっとベースにも慣れてきたので、ヘンに緊張してリズムがぶれることが少なくなってきました。でも普段練習してないので完璧ではありませんが。-->

<!-- ついでに書いておくと、今回はナツカシアイテムのSE-70が大活躍しそうな感じです。でも、何かベースの音が割れまくる!とか思っていたらヴォーカル用のセッティングになっていたりもしましたが。(おかげで全部やり直しとか。)-->

 「SE-70」が出てきてしまったのでついでに「メイキング・オブ・アレ」もしてしまいますが。
091124.jpg

 アレの最初の方に出てくる文字はSE-70のディスプレイに書いた文字だったりします。「66」というのは66番目に保存されている設定という事なのですが、初期状態だと66番目には「Repeat Play」というのが入っているようですね。使ったことないですが。

 それはどうでもいいですが、アレのこれが出てくる場面では単語ごとに位置がちょっとずれたりするのは私のミスなのですが、そっちの方がコラージュっぽくて面白い!ということで直さずにそのままにしました。

<!-- というか、アレって何だよ!?ですが。-->

 なんか、昔は爆音にしすぎてSE-70の良さが台無しという感じでしたが、今使ってみると凄く良いもののような気がするのですが。(もちろんディスプレイに好きな文字を表示できる以外のところですけどね。)

念のためプルプル

日誌 Vol.5

 昨日のプルプル腹筋でちょっと押したり伸ばしたりするだけでも痛いぐらいの筋肉痛になっています。

 前にバランスボールで腹筋をやってた時にはこんなに効かなかったのですが、やり方が間違っていたのでしょうか?

 まあ、プルプルで楽しく腹筋が出来るので素晴らしいのですが。

 というか、それはどうでもイイのですが、念のために書いておこうと思ったのです。

 腹筋でプルプルとか書いていると、電気でブルブルと振動するあのベルトを使っていると思われそうですが、違います。プルプルするのは、しばらく鍛えていなかった私の筋肉が「ヤバイヨヤバイヨ!」という事でプルプルしているのです。

 というか、あのブルブルベルトのCMって何か悲しい気持ちになります。今もやっているのか知りませんが。

<!-- \(prpr)/←顔文字に見えたらプルプル脳。-->

ウワサのEye−Phone

日誌 Vol.5

091123_3.jpg

 さっきベランダ写真を使ったついでに、過去の写真とか整理していたのですが、自分でやったネタに笑ってしまいました。

 というか、これってここに載せましたっけ?

 どう考えてもここかBlack-holic用に撮ったとしか思えないのですが。撮影は去年の12月31日なので、もう一つのネタの「空きビン」のほうが優先されたのかも知れません。

 というか、ここに載せたのかどうか何で調べないのか?という感じではありますが、面倒なのです。

<!-- 「eye」で検索してみましたが、それらしいものはなかったり。-->

 それよりもウワサの「Eye-Phone」ですが、かなり次世代な雰囲気がしていますね。これからの携帯電話には大きな画面なんていらないのです。

<!-- ちなみに、これは私が使っていたものではなくてもらい物です。(というか、こういうものを喜んで貰う私もヘンな感じですが、気にしない。こうやってネタになっているのだし。)-->

<!-- というか、若い人でこれが携帯電話って解らなかったらこのネタはあまり面白くなかったりするのか?これは親子電話の子機じゃなくて昔の携帯電話ですよ。-->

<!-- どうでもいいですが「武器になっている」とかいう説明は私のお気に入りなんですけど。(小4)的な表現方法だと思います。-->

冬のブラックホール・ベランダ

日誌 Vol.5

091123.jpg

 ということで、久々にブラックホール・ベランダで写真が撮影されました。

 こんな植物はいつの間に育てていたのか?という感じですが、雑草です。

 ブラックホール・ベランダの大物の雑草はアカザとシロザがあったのですが、シロザが真っ赤になっているのです。(というか両方アカザだったんじゃないかと思えるぐらい、今ではどっちも真っ赤なのですが。)

 とにかく、ちょっと日本的な赤が綺麗なのです。

091123_2.jpg

 ついでに、花のような部分は結局最後まであまり変化のないままでした。(赤くなりましたが。)

 アカザ祭りになってきたので、これまでの成長が解るかも知れないアカザの写真が載っている過去の記事を順番に並べてみたりしますが。

今日のブラックホール・ベランダ
終わらないブラックホール・ベランダ
ブラックホール・ベランダの秋
それでもブラックホール・ベランダ

 どれだけ大きくなっているのかゼンゼン解りませんが、最初の写真の時が高さ20cmぐらいで、今は1メートル以上ありそうな感じです。

 まあ、雑草自慢しても仕方がないですが、この季節はブラックホール・ベランダが殺風景なので、雑草ぐらいしかネタがないのです。

<!-- 関係ないですが、写真に写っているプランターの中は雑草だらけになっていますね。枯れたヒマワリのプランターだから問題なしですけど。-->

ピアニカテンション

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.5

 こんな時間にピアニカでハイテンションになってスイマセン。

 ということで、最終的には今日の朝までかかっていたMTRのハードディスクのフォーマットが終わったので、なんとなく録音作業が始まっていたりします。

 もちろん今回はフィーチャリング・ピアニカなのでピアニカも録音されるのですが、夏にピアニカで盛り上がってから、しばらく弾いてなくて鍵盤の感覚がイマイチ解らなくなっています。

 なので練習なのですが、音階の練習とかしてもつまらないのでiTunesに合わせて一人ライブが開催されたのでした。

 今日のセットリストは:
1. "Lambada" Kaoma
2. "Nilo Azul" Wafir
3. "In Your Garden Twenty Fecund Fruit Trees" Frank London´s Klezmer Brass Allstars
4. "In The Marketplace All I Subterfuge" Frank London´s Klezmer Brass Allstars
5. "Ciocarlia (live)" Secret Chiefs 3

と、書いてもなんのことだか解らない曲ばかりですが。

 ハイテンションの原因は後半の3曲に違いないですが。

 クレズマーラッパの曲はピアニカの音域にちょうど良かったりしますし、ピアニカは息を吹き込んで音を出すので、ラッパ的な音の出方もするのです。なのでピアニカの練習にはちょうど良いのです。

 どうでも良いことを書いているような気もしますが、ついでに3曲目のライブバージョンみたいな感じのです。

超プルプル

日誌 Vol.5

 昨日プルプルしながらバランスボールで腹筋やったら筋肉痛になっていました。

 20プルプルぐらいしかやってないのに、かなり腹筋が衰えているようです。

 なので、今日もプルプル腹筋してみました。

 というか、プルプルするのが面白いのでプルプルする状態で静止してみたら、プルプルが止まりません。面白くて吹き出してしまったらさらにプルプルしてしまったり。

 明日はさらにプルプル筋肉痛になっていそうな気がします。

<!-- 腹筋だけだとバランスが悪いので背筋もやってみましたが、バランスボールでも背筋の方はプルプルしないので面白くありません。(別に面白い必要はないのですが。)-->

ゴゴレレ(-2)

日誌 Vol.5

 ゴゴゴゴ投稿目が近づいているので、わざわざ直接編集画面にアクセスできるブックマークをちょっとクリックしづらい所に移動させたのに、二つ前の記事が5500投稿目ということには気付いていませんでした。

 しかも、さっきの記事でこのことを書こうと思っていたのに「三行書くと忘れる(小4)脳」なのでゼンゼン書いていません。

 もう今日はこれ以上なさそうだから、このどうでもいい記事で他に書くことがあったら書いておいたらイイじゃない!という感じではあるのですが、もう三行以上書いているので思い出せません。

 でもMTRのハードディスクのフォーマットがまだ終わっていない!というのは書こうとしていたことではないですが、ビックリしてしまう事ではあります。

<!-- このMTRはいつ買ったのか忘れましたが、かなり昔のものであることは確かなのです。オーディオトラックを沢山作るとヤバいことになってくる私の音楽用のパソコンよりも処理能力は劣っているはずなのに、16トラックフルに使ってもけっこう平気な専用機器というのは素晴らしいかも知れないとか思っていますが。-->

<!-- というか、最近のパソコンとかソフトは高性能にはなっているのですが、その分余計なものが付きすぎて、ゼンゼン使わない機能がついていたり、無理して使ったらヘンなことになってしまった!とかそういう事があるような気もします。(でも新しいソフトを買ったら付いていた新しい機能とかって、使わないと損な気がするから無理して使ってしまったりしますけどね。-->

 ということで、ダラダラ書いてスイマセンが。ついでに書いておくと、私のギター関係の機材は全て90年代っぽい仕様に戻っています。(なんのことだか解りづらいですが、そのうち詳しいことを書くかもしれません。)

訳してみたんだなぁ!

Latest LMB

 フォーマットが終わらないので「Dr.ムスタファ:訳」の世界がDr.ムスタファ抜きで更新されるシリーズをやってしまいました。

 前回は「白色矮星君:訳」だったりして「それだったらボクもやらないと不公平なんだなぁ!ボクのギャラリーには白色矮星君も登場してるんだから、ボクがこっちに登場してもイイと思うんだなぁ!」とブラックホール君が言うので、今回は「ブラックホール君:訳」でアリス・クーパー様の「Dyslexia」です。

 この曲の収録されている「Da Da」というアルバムはけっこう好きなんですけどね。「地獄」とか「悪夢」とかが良く出てくる初期の頃のホラー的要素とはまた違った感じのショックロック的世界観がイイのです。

<!-- ショックロックというか、かなりポップな曲が多いですけど。-->

 でもアリス・クーパー的な良さというのは歌詞まで理解しないとなかなか解らないからアレなのですけど。日本語と英語の構造みたいなものの違いもあってブラックホール君訳してみても「Dyslexia」の面白さはあまり伝わりませんが。

一年に一枚以上のアレ

創作日誌 Vol.1

 音楽サイトの音楽ブログですし、一応私の創作のメインは音楽ということになっているのですが、一年に一枚以上が目標のバーチャルアルバムに関して何も書かれていないような気もします。

 夏頃からちょっとずつやり始めてはいたのですが、最近はホントに夏に弱くていけません。

 まあ、適当な曲というか、簡単に曲を作る方法というのはあるのですが、毎回同じものを作るのではなくて、少しでも自分なりに進歩していると思えるものを作りたいので、年を追うごとに大変になってくる気もします。

<!-- 「進歩」と私が思っているもののために、前にけっこうウケがよかった要素がなくなっていたり、曲がより「ヘンな曲」になっていることもあるかも知れませんが。-->

 それはどうでもいいのですが、今回もハードディスクのMTRを使ってギターやその他を録音する予定なのですが、ずっと前からMTRに録音できる曲数がギリギリで、作るたびに昔のを削除とか面倒になって来たので、ここは心機一転で再フォーマットでディスクの中身を空にすることにしました。

 ということで、夕方に再フォーマットを始めたのですが、メニューにある「簡易フォーマット」と「厳密フォーマット」で厳密の方を選んでしまったら、まだ終わりません。(フォーマットの方法の呼び方はゼンゼン違うのですが、現在MTRを操作できないので確認できません。)

 今日は一曲分ぐらいギターを録音してしまおうか、とか思っていたのですが。

<!-- パソコンに直接録音も出来るのですが、マイクを使う楽器だと、今のパソコンの冷却ファンが爆音なので、マイクにその音がのってしまうのです。ついでに、MTRを使うメリットもちょっとあるかも、とか思っているので、パソコンを新しくしてもMTRは使うかも知れません。-->