MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2010年5月アーカイブ

SUZUKI Pianico(ヴァリエイション)

MUSEUM

100508.jpg

 ピアニ子たんのヴァリエイションに関するコンセプトアートである。

 コンセプトアートというからには、これはノートのイタズラ書きであり、そしてヴァリエイションが何を意味しているのかは不明なのである。

 ピヨニカたんのヴァリエイションの時には、途中で三頭身の設定を決めたためバランスが不自然であったが、今回は最初から三頭身の設定で描いたにもかかわらず不自然である。

 これは三頭身キャラの参考資料がなかったためだと思われるが、どう考えても肩幅が普通の状態の比率である。

 不自然であるために、今回も三頭身に変身する途中のコンセプトアートでもあるのだが、なぜ三頭身になるのかというと、ピアニ子たんの時と同様にピアニカの吹き口のツバ臭が臭すぎるためである。

 このように似ている部分の多いピヨニカたんとピアニ子たんであるが、ピヨニカたんのヴァリエイションはシャーペンで描かれ、ピアニ子たんのヴァリエイションは鉛筆で描かれているため、その印象はだいぶ違っている。

 そして、ピアニ子たんから発せられる謎の「ブン!ブン!」という音は、ピアニカ臭にかき消され「プン...プン...」になっているのにも注目したいところだ。

 関係ないが、ペンタブレットで書くことに慣れてしまった「作者のサイン」を紙に鉛筆で書くと変な感じなのである。

窓辺のあれ

TecnoLogia Vol.2

【PC Watch】 ユニットコム、「窓辺ななみノートパソコン」の天板デザインを追加

 なぜか最近こういうのが気になってしまうのですが。くそ〜...。

 ということで、「自作応援キャラクター」であり「Windows7応援キャラクター」でもあり、また「ナンデ君のライバル」でもある窓辺ななみさんのノートパソコンの新作です。

 「思い出の夏、ななみ」と「ななみと一緒に夏しましょ!」だそうです。

 他には特に書くことがありませんが、値段が77,777円〜129,980円 となっているのが、あれですけど。77,777円というのはWindows7にちなんでいるのだと思いますが129,980円というのは、特に意味はない?

 でも777,777円じゃ高すぎますしね。

 そういえば、窓辺つながりで窓辺ななみのもう一人(?)のライバルでもある「窓辺キャロットちゃん」の最新情報は(覚えていれば)後ほど公開です。

 

HNUD::1273279756

Latest LMB

 今週も土曜日なのでいつものアレです。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」によると来週は家庭用ゲーム機に関連した大ニュースがありそうですが、そんなことがありそうなイベントとかってあるんでしたっけ?

 でも先週の予言が大当たりだったことを考えると、そうに決まっていますが。(当たっているかどうかは解釈しだいです。)

湿ったプゥマン

日誌 Vol.5

濡れ男になっちゃったぁ...。

プゥマンです。

なんか、最近は地獄コースジョギングをする日の降水確率が高いですが。

しかも、走り終わったら雨が止んでるし。

それでも数人のジョガーとすれ違うというジョギングブームですけど、私はブームの前から走ってましたよ!と一応書いておきます。

プゥマンでした。

<!-- ぬれ煎餅ってビミョーですよね。-->

もしもこんなゲストがいたら...

日誌 Vol.5

勝間さん謝罪 ひろゆき氏と対談で「だめだこれ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 というよりも「もしもこんなホスト役がいたら...」という感じでひろゆき氏が「だめだこりゃ!」って言う方が良かった感じですが。

 どうでもいいといえばどうでも良いのですが「だめだこれ」と書いてあったのでどうしても「大爆笑」な感じを思い出してしまって。

 そんなことよりも、私はこの人がなんの人か、なんで急に有名になっているのか、とか知らなかったりするのですけど。そんな私には「だめだこれ」って言ってもダイジョブですけどね。

<!-- というか、逆に謝らない方がカッコイイとか思う時もあるのですが、今回は内容が解らないですし、調べるのも面倒なのでどっちでもイイですけど。-->

<!-- というか、「だめだこりゃ!」ネタが書きたかっただけですけどね。-->

たっけ!

TecnoLogia Vol.2 , 日誌 Vol.5

 このあいだパソコンが壊れて、急遽古い方のパソコンに交換された「このパソコン」ですけど、やっぱり最近のソフトをこのパソコンで使うのはちょっと辛い感じです。

 単純に数字だけで考えると、ちょっとマシな壊れた方のパソコンは、古い方のこのパソコンに比べてCPUの数が二倍で、メモリが4倍ですし。(これは関係ないですが騒音も2倍ぐらいですけどね。)

 最近のソフトはメモリを大量に消費しますし、メモリの容量は大きいにこしたことはない、という感じです。

 壊れた方のパソコンでは仮想メモリを使うことがほとんどなかったのですが、古い方は基本的に仮想メモリがないとダメな感じで、それで仮想メモリってなんだ?という感じの人のために書いておくと、仮想メモリはメモリが足りなくなった時にハードディスクの一部をメモリの代わりに使うというもので、普通のメモリよりも読み書きに時間のかかるハードディスクを使うことによって、処理の速度は激遅になる!ということなのですが、一度壊れた方のパソコンでけっこう快適な速度を体験してしまうと、今のパソコンが遅すぎてたまりません、ということなのです。

 というか、書こうとしていたことをまだ書いてないですが、壊れたパソコンは多分電源を取り替えれば直るので、いくらぐらいするのか調べたら、中古で売っている同じパソコンとほぼ変わらない(あるいは高い)というナンデ君でした。

 無理して直すよりはどう考えてもMac miniしかないですけど。

<!-- というか、さっきからパソコンって書いてますけどMacの話でスイマセンけどね。今のパソコンというのがPowerMac G4 AGP Graphicsとやらで、壊れた方はPowerMac G4 MDDとやらです。(英語ですが「Power Mac G4 - Wikipedia, the free encyclopedia」とか。)-->

 ナンデ君が出てきたので:
nandekung.jpg

<!-- というか、モニタのないiMacとか、デカいMac miniとかはもう「絶対にナイ」ということなのですかね?CPUを変えて古いMacが見捨てられるのはまあ良いとしても、ハード的には現行機種はどうにも納得がいかないんですよね。もしかして、イカした名前が決まらないから出せないということならMac Middleとか、Mac LittleとかDr.MacとかでLMB仕様でも良いですよ。(「どうせオレはまた蚊帳の外さ」とニヒル・ムスタファが言ってますけど。)-->

なぜかレトロ

TecnoLogia Vol.2

カセットテープからデジタル録音できるCDプレーヤー&カセットデッキ「AD-800」 : ギズモード・ジャパン

 こういうデザインって今でもAVアンプとかで良くありますけど、なぜかカセットプレーヤがついているだけでレトロな雰囲気になります。

 昔作ったマイベストなカセットをデジタル化してマイベストUSBメモリを作ることも出来そうです。

 「録音形式はMP3。ビットレートは128kbps」ということですが、あえて言うならもっとないの?ということですけど。まあ、カセットに録音している時点でかなり音は劣化しているのですが、圧縮しないWAVで録音できたりして欲しい気もします。

 恐らくCDからカセットへのダビングも可能なので、従来どおりCDからマイベストも作れちゃいますけど。マイベストカセットつくってドライブしようと思ったら車にカセットデッキがないの忘れてた!というオチに期待したいですよね。(誰に期待してるのかは知りませんけど。)

<!-- どうでもいいですが、製品ページをみていたらメタルとかハイポジションとかなんとも懐かしい単語がイロイロ出てきますけど。懐かしいといってもテープ自体は今でも需要はあるっぽいみたいで、どこでも売っていますけどね。-->

<!-- ついでに、ギレン的にあえて言っておくと「ちょっと高い」ですけどね。-->

ヤバイアセ

日誌 Vol.5

気温は夏っぽくても風は五月です。

プゥマンです。

そんな風流なコトをいっている場合ではなくて、この暑さはけっこう厳しいです。

今はまだ良いですが、真夏になったら今の距離を走れるのか心配ですが。

体調の管理はしているようでしてないので、無理しないように気を付けないといけません。

プゥマンでした。

救出

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.5

 壊れたパソコンに入れっぱなしになっていたthe X-FilesのDVDを取り出したので、ついでに再生中なのですが。

 それよりも、電源が入らなくてウンともスンともでもDVDドライブって簡単に開くので、そうなった時には焦らないようにしましょう。

 ドライブのフタ(?)の付近に小さな穴があるはずなので、そこに針金のような硬めで細い棒状のものを押し込むとトレイが少し前に出てくるので、そこからは手で引っぱって開けることが出来るのです!という長めのマメ知識ですが。

 というか、今回はあまり本物の方は見ないで書く予定だったthe Peke-Filesですが、ちょっと本物の方を見すぎ、ということでついに英語字幕で見始めました。

<!-- これをやると逆に英語ならでは新しい発見があってthe Peke-Filesにさらなる影響を与えることもあるとか。くそ〜...。-->

BH1273073565

日誌 Vol.5

やあみんな!ボクはブラックホール君なんだなぁ!

このあいだガンダムを見ていたらアムロって人が「悔しいけど僕は男なんだな」って言ってたんだなぁ!

ダンガムって面白いんだなぁ!

それじゃあ、またね!

カットッタ

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----遅くなりましたがルンバンハ!

 ということで、昨日も今日もギリギリ勝利でイイ感じの横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。

 この調子で5月も盛り上がってまいりたいですよ。

<!-- 今日はバッハを入れる場所がなかったですが、まあ聴いてなかったから良いですかね。-->

読んどる日誌

日誌 Vol.5

 どうでもいいですが、最近のDr.ムスタファ訳の世界がちょっと方言っぽくなっているかも知れません。

 それは、最近「悪魔の手毬唄」を読んでおるからなので、カンベンしてやってつかあさい。

 それとは関係なく、なんとなく気付いたのですけど、たくさん読んでいるとちょっとだけ読むのが速くなるでしょうか?

 ちゃんと読みたい文章と、そうでない文章は読み方が違っていて、ちゃんと読みたい方は時間がかかりすぎる傾向だったのですけど、たくさん読んでいると意外と速く読める気がしたりもしますけど。

<!-- 時間は変わってなくても集中できているということかも知れませんけどね。-->

<!-- 速読は出来たら良いのかも知れませんけど、それによって大事なことに気づけないとかあったらそれはそれでダメですので、無理に速読しないで「普通読」で良いとも思います。-->

<!-- なんかイロイロ書きたくなってしまう展開ですが、そういうことのために書き始めたワケではないのでこの辺でサイナリーン!-->

<!-- この問題は絶対音感の問題ともちょっと被ると思ったけど、そういうことのために書き始めた...なのでサイナリーナ!-->