動画:Android版 Google 日本語入力 beta 提供開始 -- Engadget Japanese
昨日のウワサどおりに登場したAndroid版のGoogle日本語入力ですが、便利そうなのでマメキャラフォン(正確には001HT)にもインストールしてみたり。
入力候補がモバイル向けになっていたり、「きょう」が「2011年12月15日」にできたり嬉しい感じです。
なんとなくもっさりな感じもしないでもないですが、指タッチで入力するのはそれほど速くできないので、気になるほどでもなさそうです。
それと、私はQWERTYキーボードを使うのですが、数字を入力するモードにすると「時」「分」「月」「日」というボタンがあるのが嬉しいです。ついでにそこから「ALT」をオンにすると「月」から「日」までのボタンとかもあります。
記号の入力も大まかなジャンルからサブジャンルみたいな感じに分けられていて探しやすそうだったり。変換の効率よりもこの辺のUIが良いと思ったりします。
あと間違った場所をタップした時、他の日本語入力アプリでは指を離さないでスライドさせると修正できたのに、これは出来ないみたいですね。
でも、これが逆に「指を離す時にずれて隣の文字が入力されてしまう問題」を防いでいる気がします。 iPod touchで文字を入力した後にマメキャラフォンを使うとこの問題が気になって仕方がなかったのですが、それがなくなるだけでも良いアプリです。
<!-- そして、リンク先記事にある動画に登場するキャラが気になるのですが。-->
すっかり忘れていた関東甲信越・冬の行き当たり地獄の行軍ばったり(愛犬と)の2回目でございます。タイトルが長すぎなので関東甲信越は省略されていますが、正式名称だと「関東甲信越」がつきます。どうでもイイですが。
前回のランチスポットからちょっと行くと謎の看板のある広場へ到着。
なんか、こんな事が書いてあると笑ってしまいますけどね。
<!-- ちなみに心の綺麗な人にしかこの看板に書いてあることは見えません。-->
ヒッグス粒子検出のための超巨大実験装置「アトラス」完成までの写真集 - GIGAZINE
発見したのか?されたのか?ということで話題になっているヒッグス粒子ですが、その実験に使われている巨大実験装置の中身が見れちゃう写真集が凄いのでなんとなく。
チョー巨大なのにチョー精密な感じがたまりませんが。こんな巨大な装置でスゴく小っちゃいことを実験したりとか、やっぱり意味が解らないですが。
というか、こんな装置を使ったらワープとか出来ちゃいそうですけど。ダメですか?
<!--
良く解らないからラップで説明してください、という方には懐かしいこれとか。
-->
Android 版 Google 日本語入力、明日15日リリース? -- Engadget Japanese
よく考えたらこれまで無かった方がおかしかった、とも言えますけど、このタイミングでGoogleの日本語入力Android版が登場しそうだということです。
<!-- でもAndroidの標準ブラウザがChromeじゃなかったり、Androidは別物扱いなGoogleでもありますが。-->
でも人によってはお節介な入力候補にイライラする人もいるので、Googleのも昨日のSimeji by 百度とかもダメという人もいると思いますけど。(私とか。)
それにしても、やっぱりなんでこのタイミングで?ってことですけどね。
<!-- でもPC用のIMEの時はGoogleが発表してちょっと後に百度だったりしたので、今回はワザとだったりして。-->
ブラックホール・ベランダにて120万円チャレンジ中ですが、ベランダベンチからだと角度が良くないような。
というか、晴れてはいるのですが、見上げると月が煌々としておりますが。
さらに見えた!と思ったら飛行機だったり。こんな時間にもどっかに行く人がいるのですね。
ついでに書いておくと日付が変わって15日になっていますが、例のあれは15日中に公開はちょっと難しい、というか前から予定が入ることが解っていたりしたので、今週中でもいいかな、という感じでしたので、週末あたりに公開予定だったり。
ということで、そろそろ寒くなって来たので部屋に戻ろうかと思いますが。これまでの記録は0万円でございます。
<!-- というか今日は星もよく見えるし、今日が月食だったら良かったですが。-->
なんかキタかも。
とうことで、ちょいグロ画像ではありますが、最近流行のトマトを使ったコレクエンノ料理がちょっと良い感じになっていますが。
前回白色矮星君が紹介していた地底料理のトリ以外版、というかそんな感じですが。
ネギと挽肉適量を炒めて、トマトジュースとコンソメのかたまり半分を溶いたお湯を入れてgツgツしてるところに、米の麺のようなモノ*を入れて、さらにしばらくgツgツ。麺の前にイタリアン風香辛料(今回はオレガノ)と赤くて辛いソース(今回はハバネロソース)を忘れずに。
[*株式会社メルコレディ 米粉でつくったこまち麺]
最後にとろけるチーズをちぎって入れたら大正解。
でも、ほとんどミートソースでしたけど、一応コレクエンノ料理として登録しても良いのではないでしょうか。
<!-- というかコレクエンノ料理って「登録」とかそういう制度があったのか?ということでもありますけど。-->
Andorid向け日本語入力のSimejiをバイドゥが買収
これでSimejiが使いやすくなるのか、あるいはBaidu IMEが優秀になったりするのか。
Simejiには変換データを共有して辞書機能を強化する仕組みとかあったりして、Baidu IMEとかと目指すところは似ていたりするのかも知れません。
でも私は「私の名前は中野です」のAndroid版を始めにインストールしてしまったので、なんとなくそっちを使っていたり。
でもSimejiのプラグインに対応していなかったら、おそらくSimejiがメインになっていたと思いますしAndroidの日本語入力としては重要に違いないSimejiなので今後が気になったりします。
<!-- 私としては日本語入力のアプリよりも、タッチパネルの仕様というか、感度みたいなのがどうにかなればどれでも良いとか思ってたり。iPodの後にマメキャラフォン(正確には001HT)で文字を入力するとやりづらくてイライラしたり。でもiOSのヴァーチャルなキーボードにはカーソルキーがないからイライラしますし。なんとかして欲しい。-->
ニュートンの「プリンキピア」や手書き原稿をウェブで公開--ケンブリッジ大 - CNET Japan
「プリンキピア」ってプルプルしてキラキラしてそうで触ってみたくなる名前ですよね。
ということで、いきなりサイエンスのカテゴリー的におバカな展開ですが、貴重な手書き原稿などがネットで公開らしいです。
同じ内容のものが本になっていたりいろんな言語に翻訳されていたりするはずですが、本物の原稿の雰囲気が味わえるということになると、好きな人にはたまらないと思います。
私は本を読んでも理解できないような気もしますが、逆に雰囲気が解るだけで満足だと思うので、こういうのは素晴らしいと思ったり。良い時代になったという感じですが。
<!-- 有名な作曲家の手書きの楽譜とかもこういうことにしてくれたら良いと思います。-->
ということで、ちょっと予告されていた冬の遠足でございますが。今回の「冬の行き当たり地獄の行軍ばったり(愛犬と)」は、お馴染みになりつつある三浦半島ですが、これまでとはちょっと違うことになっております。
それで、行ったのは逗子の辺り。曖昧な感じですが、最初に下りた駅が「新逗子」なので、そんな感じです。遠足の基本は京急ですしね。
最初の目的地は三ヶ岡山。山といっても標高は148mということで登山と言うよりは森の中を歩くという感じですが。
[大峰山(三ヶ岡山) - ヤマレコ]
まずは入山の前に注意事項の確認。マムシが出るのか?!
なぜ広まった? 「『全然いい』は誤用」という迷信 :日本経済新聞
ということで「全然オッケー」は全然オッケーみたいです。
「全然」の後には否定の表現がくるというのが正しいと思われていますし、私の見ている辞書にも括弧付きですが「(あとに打消しの語や否定的な表現を伴って)まるで。少しも」と書いてあります。
どうして間違ったルールが広まったのかはまだ研究中みたいですけど「全然いい」とか、ちょっと違和感です。そういうときには「全然」を形容動詞として使って「全然たる良さ」とか「全然といい」とか。
<!-- 「全然とオッケーっす」「全然たる全然オッケー」「全然たるたるソース」「全然全然としてる」-->
全然たるどうでもイイですが。
さっきなんとなく予告された冬の遠足シリーズですが、やること多すぎなので明日からということになりそうです。
それはそうと、最近デジカメの設定を変えたりするダイヤルがケースから取り出す時に勝手に動いてたりして、「640x480」の低解像度な設定になってることがあるんですよね。
<!-- 昨日のインターバル撮影とかで使うと思って設定したのですが、実際には使ったことがない設定だったり。-->
小さいだけなら良いのですが、なぜか色もショボくなっているのですが、これは自然なことなのか?という感じですが。天気が良くてせっかくの青空もちょっと曇っているように見えたりしてますし、勝手に動くのはなんとかしたいですけど。
でも、手で回してみるとけっこう硬いから、そんなに簡単に動くモノでもないと思うのですが。何かの陰謀かも知れません。(何の?)
<!-- 家を出てすぐに発見した「日向ぼっこネコ蒲団くん」の写真も低解像度でした。せっかく明るいところで撮影できたのに。でもカメラを出したらエサをくれると思って近づいて来てしまったので、どっちにしろ上手く撮れなかったですが。-->
【特集】2011年 ふたご座流星群
この間の月食は見事に晴れで雨男の汚名は返上ということになったので、そろそろ流星発見器としての私も復活させたいですが、14日はふたご座流星群だそうです。
まずは晴れるかどうか、というところですが、週間予報によるとビミョーです。
でも曇って星は見えなくても流星はもっと近いところで起きている現象なので見えたりもしますし。頑張りましょう。
<!-- というか、14日って24日の10日前なのでそろそろアレが公開されないといけない時期なのですが、まだほとんど進んでないのでそれどころではないというウワサも。-->
『ゼルダ』じゃなくて『ザンダ』!? パクリと呼ぶにもヒドすぎるiOSゲームを連発する会社 : Kotaku JAPAN
こういうの嫌いじゃないですが、知らずに買ったら腹が立つに違いありません。
タイトルやスクリーンショットを見ると、何かに似ていてもしかするとアレがiOSで出来ちゃうのか?と思わせておいてちょっとだけお金を取ってるのが狡いですね。しかもドブに落としたと思えばいいや、という値段ですし。
<!-- でもこういうソフトってダメな時は無料だと「無料なら仕方ない」となるのに、少しでもお金を取るとブチ切れてる人がいたりしますけどね。モノを売るのは大変な事ですね。(とかここで書いても意味がないですが。)-->
<!-- ザンダなんだ...。ということでナンダちゃん登場!-->