MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2013年3月アーカイブ

壊れるのは恐い

TecnoLogia Vol.4

WindowsだけでなくLinuxやSolarisもターゲット:韓国サイバー攻撃に使われたマルウェア、MBRを上書きし起動不能に - @IT

 壊そうと思えばけっこう簡単に壊せるのか?とも思ったのですが。

 韓国でヤバいことになっていたマルウェアの内容が恐い感じです。

 というかMBRとかってOSから簡単にアクセス出来たりするものなのか?とか、詳しくないので解らないですけど。コレがおかしくなったらけっこう致命的だと思うのですが。

 パソコンを乗っ取ったりするのとは違って、壊すだけっていうのは意外と単純なことで出来たりするのかも知れませんけど。

<!-- そういえば、昔のコンピューターウィルスってパソコン内のデータを破壊(消去)するとか、そんな感じでしたが、それの凶悪版みたいな事ですかね。(でも、今回のはターゲットを決めて攻撃している感じが恐ろしいです。)-->

HNUD::1364002291

Latest LMB

 もうネタ切れ宣言したから今日はタルタルソースじゃなくて良かったのに、タルタルソース作ってしまった、ということは予言の日でもあるので予言されました。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」によると、けっこうカワイイ感じになりそうです。そして、今回もインコが重要なキーワードとなりそうです。

 「秘密文書」は漢と書いてオトコと読む!というテンションの高い内容かと思いきや、最後の方は気が抜けていると言われています。

 そして、コロモは小麦粉と片栗粉の合体技が良いかも知れないと思っているのです。(コレは予言コーナーとは関係ない、今日の料理日誌です。)

錬金術ではない

SciEncia

地震で「一瞬のうちに」金鉱床が形成か « WIRED.jp

 昔はなくても、もしかして今庭を掘ってみたら金が出てくるかも知れない?というか、そこは断層の上だからちょっと恐い場所でもあるのか?

 ということで、よく解りませんが自信によって金鉱床が作られているかも知れないという話。

 実際に金鉱脈みたいな状態になるには長い時間がかかるみたいですけど。それでも、何も無かったところに金が出来ちゃうというのは地震のエネルギーはやっぱりスゴいのですね、という感じです。
(何も無いところ、といっても、金みたいなものはあるのですが。イメージ的な事です。)

世界でコロコロ

TecnoLogia Vol.4

Google、ウェブを立体迷路化するChromeゲーム World Wide Maze 公開。スマートフォンでボール転がし - Engadget Japanese

 これは面白そうだ!と思ったのですが、ブラウザがChrome限定で、それだけなら良いのですが、スマホにもChromeをインストールしないといけなかったりして面倒なのでやってないとか。

 でも、どんなページでもゲームのステージにしてしまうとか、ページ内の要素がステージに反映されるとか、さすがはGoogleという感じですけど。

 人気が出たら「このページは難しい」とかそういう情報が出回ったり、あるいはこのゲームのために難しいページを作るとかありますかね。

<!-- 関係ないですが、これに似たゲームがパソコンに入っていたような気がするのですが。こういうゲームは意外とハマったりして病みつきになるので注意が必要です。-->

良い暑さ

TecnoLogia Vol.4

アラブ首長国連邦が、世界最大の太陽光発電所を開設 : ギズモード・ジャパン

 砂漠なら効率よさそうです。

 砂嵐とかだとアレですし、掃除とか大変そうな気もしますけど。でもやるならこういう場所が最適ですかね。

 それよりも、この太陽光発電の方法が思っていたのと違うのですが。パネルに光を当ててそこで発電するのではなくて、パネルで太陽の熱を集めて、その熱で発電するみたいです。

 まさに砂漠向けという感じですけど。いろんな発電方法があるようです。

<!-- 夏の間はブラックホール・ベランダでもこの方法で発電できそうな気がするぐらい暑いですけど。(というか、こっちは湿度も込みなので実際の温度は砂漠ほどでもないのかな。)-->

コレは何ですか?

日誌 Vol.9

築104年の英博物館がヘビメタコンサート中止、損壊の恐れで(ロイター) - エキサイトニュース

 これはナパームです。

 ということですが、その前に客が暴れて危険なんじゃないか?とも思うのですが。

 ヘビメタと書かれていますけど、中でも特に危険な部類に入るナパーム・デスのライブを歴史的な博物館でやろうとしたけど、建物が壊れそうなのでやめておくという事みたいです。

 ただ、中止にはなったものの、こういう企画が出てくるというだけで、ヨーロピアンな懐の広さというか、いろんな文化に対する寛容さとか、そんな事を思ってしまうのですが、あっているでしょうか?違うでしょうか?

<!-- 関係ないですが、日本でメタルとか知らない人がイメージしているデスメタルは完全に間違ったデスメタルのイメージだと思います。-->

脳波DJ

TecnoLogia Vol.4

脳波を感知して好みの選曲をしてくれるヘッドフォン : ギズモード・ジャパン

 なんかデカいと思いましたが、未来っぽいヘッドフォンです。

 脳波を感知して選曲してくれる機能付きという事ですけど。その前に脳波って何だろう?と思ってしまうとどうなのか?という気もしてきますが。

 気分と脳波は関係しているのか、いないのか。でも、ホントにその時の状態によって気分が良くなるような曲が流れてきたらスゴいです。

 というか、前にモーツァルトを聴くとアルファー波が出るとか、そんなアレもあったような。このヘッドフォンでモーツァルトが流れる時はどういう状態の時なのか。色々気になってきますが。

<!-- 次はこの曲が聴きたい!って念じたらその曲になったりするとさらにスゴいとか。-->

直すの大変

創作日誌 Vol.2

the Peke-Filesの「シーズン3の真実」のために全部読み直し中なのですが、誤変換とかタイプミスとか次々に見つかってゲンナリ。

 しかも、最初の方は「まあイイかな」と思って眼をつむっている状態だったのですが、あまりにも多くて直した方が良さそうな気になってきました。

 といっても、これがけっこう複雑な作業で、HTMLファイルとして公開されているものは以前にも間違いに気づいて修正していたりして、原稿とはかなり違っているんですよね。

 今は「ほぼ自動的スクリプト」により、原稿からアッと言う間にHTMLファイルが作れてしまうので、修正もそっちでやりたいのですが、これは修正にかなり時間がかかりそうな予感。

 その前に、もうすぐ全部読み終えるので付録と書いてオマケの「シーズン3の真実」をやることにしますが。

<!-- というか、本物の方では付録ではなくて「特典映像」とかそんな扱いでもありますが。-->

<!-- そういえば「ミレニアム」を全部見終わったのはかなり前ですけど、最終回の後に「特典映像」を見ようとしたら、間違えてPS3の「×」ボタンを押してしまって、「プレーヤーを終了していいですか?」みたいなメッセージが出てきたのですが、いいえのつもりで「×」を押したつもりが今度は間違って「○」を押してしまうとか。このややこしいボタンの配置に抗議する意味も含めて「特典映像」はまだ見ておりません。-->
<!-- なのでミレニアムの感想も書かれてないのですが、結構オモシロかった。ただ、次のシーズンにつながる終わり方なのにまだシーズン2を見てないということは、そこまでの面白さではなかったということかも知れませんが。the X-Filesに比べると、かなりシリアスなので毎日見ているとちょっと疲れてしまうとか、そんな感じです。-->

<!-- というか関係ない話を長く書きすぎじゃないか?ってことですが。-->

インコの探査機

SciEncia

ハヤブサはインコの仲間 意外な間柄、DNAで判明  :日本経済新聞

 ハヤブサはどう思っているのか知りませんが、インコは多分大喜び。

 そんな気もしますがDNAで分類してみたところハヤブサはインコの仲間だったようです。

 その他にもコレまで考えられていたのとは違う種が沢山あったようですが。似ているだけで近い種類というのは鳥に関しては通用しないという事みたいです。

 というか
ハヤブサの俊敏な勇姿にちなんで名付けられ、14年には後継機「はやぶさ2」の打ち上げも計画されているが、プロジェクトを進める宇宙航空研究開発機構は「インコに近かったとは......。鳥には詳しくないのでコメントできない」と困惑気味だ

 とか。インコからしてみれば「インコじゃダメなんですか?」という事でもありますが。

 はやぶさ2はやめてインコ1号にしてしまえば良いのだと思います。

本格農業

日誌 Vol.9

Amazonに「農業ストア」オープン。急に耕うん機が欲しくなってもポチれちゃう! : ギズモード・ジャパン

 ガーデニングのことなんじゃないのか?と思ったのですが、本格的に農業っぽいですね。

 シート関係とかは他の用途でも役立ったりするので、他で見つからなかったものがここで手に入ったということもありそうですし。色々売っているというのは嬉しいです。

 でもリンク先記事に出ている牛フンとか、ちょっとしたガーデニング用途のつもりでウッカリ買ってしまうと農業サイズなので大変な事になりそうですけど。

<!-- ガーデニングで牛フンはあまり使わないかも知れませんが。-->

 というかビニールハウスがミョーに安いと思うのですけど。しかもブラックホール・ベランダにギリギリ置けそうなサイズです。

 ただし、あんなものを設置したらちょっとした暴風で一発アウトってことですが。

(ブラックホール・ベランダは南の方の風は全部もろに当たるような場所にあったりしますし。去年から置いてある小型のビニールハウス、とうか棚はビニールがボロボロで悲惨な状態になっております。)

強敵再び

SciEncia , 日誌 Vol.9

東京・恵比寿にタヌキ出現 体長約50センチ  :日本経済新聞

 都内にもタヌキングがいたようです。

 以前から確認はされていたようですけど、恵比寿駅の近くって棲めるところがあるんですかね。

 あそこでもいるのなら、以前にジョギング中に見かけた「犬でもネコでもない生き物」はやっぱりタヌキングだったのかも知れませんけど。

<!-- というかタヌキングって何だ?という感じですが、ここに書いてあります。-->

 それよりも、タヌキを見つけた時はやっぱり110番なのか、とも思うのですが。
 自然の多い場所なら「あ、いた」ぐらいなのですが、都会だと大騒ぎということになってしまいますね。

 逆に原宿とかあの辺にいる、奇抜な格好の人が自然の中にいるところを発見されたらどうなるのか?

 どうにもならないか?

 まあイイか。

知ってる?

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.9

「ナイトライダー」の"しゃべる車"が六本木ヒルズに出現! -- 「ドコモ ドライブネット」がイベント開催 - インターネットコム

 キットっていうんですよ。

 ということですが、あのナイト2000が見られちゃうイベントらしいです。

 「実物レプリカ」ということは、どういうことだ?という感じもするのですが。実際に撮影で使ったものではないけど、ちゃんと動くって事なのでしょうか。

 それよりも、なんか「しゃべる車」って書かれるとなんか寂しい気もするのですが。間違いではないですけど、なんというか、オモチャみたいな感じがしたり。

 ナイト2000と書くだけでは通じなくなっているという事なのでしょうか。気づけばスゴい昔のドラマなんですよね。(最近作られたバージョンもあるみたいですが。)

 でも、最近は音声認識でナビの設定が出来たりしますし。けっこうキットな世界が来る、きっと来る、という事に違いないです。

<!-- なんでリングが出てきてしまうのかは知りませんが。-->

真面目に(?)

TecnoLogia Vol.4

Apacheの不正モジュールによるウェブ改ざんに注意、トレンドマイクロが警告 -INTERNET Watch

昨日iPod touchで書いたら適当過ぎになっていたので、やり直し的なことですが。

Co2がみえ〜ちゃうサイト以外でも、怪しいモジュールがインストールされちゃったサイトを訪れると何かに感染する可能性があるようです。

このやり方だとサイト管理者も見つけづらい状態になるということで、タイヘンな感じでございますが。

適当な感じで書いてしまった記事をやり直そうとしてもビミョーな感じもしますけど、とにかくアプリケーションを最新版にしたりとか、対策はしないといけませんね。

<!-- 結局適当だし。-->