MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2007年6月アーカイブ

簡単か、簡単以外か

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:YouTube動画を簡単保存できる「Tube Recorder」——iPod/PSP視聴も可能

 フリーソフトなどを使って、テマヒマかけて動画を変換するのが面倒な人向け(?)の簡単ツールです。

 パッケージ版が約4,000円ですが、テマヒマ分を考えたら安いもの、なのでしょうか。でも私のiPodは動画の再生ができないし、PSPも持っていません。こうなったら同じく簡単操作のあれを買った方が良いのか?というかiPodを新しくすればいいのですけど。

<!-- いろいろ調べたり工夫したりするといろんな事をお金をかけずに出来たりもする。-->

粘るとなが〜い

日誌 Vol.2

asahi.com:日本ハム—横浜戦が5時間53分、12回制では史上最長 - スポーツ

 今日というか昨日ですけど、引き分けなのでヒーローはいないのですが、横浜ベイスターズというプロ野球チームに注目しているとこういう記録的になが〜い試合に遭遇することが出来ます。

 それにしても長いですねえ。もう少しで試合の終わりは昨日じゃなくて今日になってしまいそうなぐらいなが〜い試合です。私はインターネットで一球速報をチェックしながら12回の表まではドキドキしていたのですが、もう勝ちがないと解るとグッタリしてそれ以後は経過を確認してませんでした。それでも負けずに引き分けというのはスバラシイデスヨ!延長戦ではすごく不利なアウェイの試合で、しかも交流戦でほとんど負けていないノリノリのチーム相手に引き分けだったのですから。ホントにもう強いのか弱いのか良くワガラネなチームです。

 あまり関係ないですが、何年も前にラジオで横浜ベイスターズというプロ野球チームの試合の中継を聴いていたときにも、なが〜い試合になったことがありました。その時に解説のデーブ大久保さんが「お腹が空いた」という理由で本気でキレそうになっていたのを思い出してしまいました。ラジオの場合は大抵試合開始から放送するので六時ぐらいから何にも食べていないはず。なのでイライラするのも解りますけど。試合と関係なく放送席で妙な緊張感がみなぎっていたあの放送は印象に残っています。(確かその放送では、スタッフが気を使って食べ物を用意したのでなんとかなったはずです。)

 ということで、また私の好きなプロ野球チームのことを書いてしまったのですが、そろそろ横浜ベイスターズというプロ野球チームのカテゴリーを作ってもいいのかなあ?

マーヴィンがいっぱい

日誌 Vol.2

 小説版を読んだり、テレビ版のDVDを見たりでもうお腹いっぱいな感じの「銀河ヒッチハイク・ガイド」でしたが、なんとなくまた映画版を見てしまいました。

 最初に映画を見て「すごい!」と思って小説やテレビ版を見たのですが、二度目に映画を見てあることに気付きました。(といっても、これはもうみんな気付いているかも知れないことですけど。)

 映画の中にテレビ版のマーヴィン様が出ていたのです。(テレビ版と映画版のマーヴィン様の画像が掲載されている英語版Wikipedia「Marvin the Paranoid Android」の項目右側の上の方がテレビ版で一番下が映画版です。)

 ヴォゴスフィアでいろんな書類を書かされる場面で、受付窓口に並んでいるヘンな宇宙人達に混じってテレビ版のマーヴィン様と思われるロボットが映っています。こんなところに感動してしまう私も私ですが、こういう粋な計らいをしてくれるとウレシイですよねえ。最近ファンになった私が思うのだから、昔からのファンはもっと<!-----ウォーー(o)ーー!----->となっていたに違いありません。

 それからこれも二度目に映画を見て気付いたのですが、映画の最後は「宇宙の果てのレストラン」に向かうところで終わっていました。映画が公開されてから二年ぐらい経っていますが「もしかして、そろそろ続編が出来てるんじゃないの?」とか思ってしまうのですが、ないですかねえ?

 という感じでマニアックな内容になってしまいました。気になる方は映画だけでも見て欲しい。

フルーツす

TecnoLogia Vol.1

東芝、果実酢が作れる石窯オーブンレンジ発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 最近の家電はすごいのですねえ。このまま進化していくと冷凍食品だけでなく、ちゃんとした料理も材料を突っ込んでチーンで出来てしまいそうです。(ないとは思いますけど。)

 どうして私がこのオーブンレンジのことなんかを書くのかというと、実はちょっと果実酢が好きだったりするからです。健康的なくせにまずくないし、運動の後などにたまに飲んでいます。

 まあ、自分で作って飲むほど好きではないんですけどねえ。もし「オーブンレンジを買わないと大変なことになりますよ!」という異常事態になったとしたらこれを買うでしょう。

<!-- 果実酒が作れるだったら買う可能性大になるんですけどねえ。-->

次の次にご期待

日誌 Vol.2

ローランド、「R-09」購入で専用ケースプレゼント

 こんなものが付いてくるのなら今すぐにでも買わないと!という感じですが、目下のところ作成中のめんどくさいスコアを要する新作にはベースギターを買わないといけないので、専用ケースが残っている間にR-09を買えるかどうかは解りません。

 最近は貧困の度合いがゴージャスで欲しいと思ったものがゼンゼン買えません。本当はR-09も発売された時からずっと買いたいと思っていたんですけどねえ。私の機材、或いは楽器用の預金はゼンゼン増えません。まあ、無理すれば買えるのですが「いざというときの預金」がゼロになってしまうとちょっと人生不安定な気もするので。というか「いざというときの預金」もいざというときにはゼンゼン役に立たないぐらいしかないのですが。それは、どうでもいいか。

 キャンペーン期間は8月31日となっていますが、それよりも早く予定数がなくなってしまうとケースはもらえません。もし私より先に買う人がいて、ケースは必要ないという人がいたら「ケースはいりません」と言ってもらわないでください。

<!-- R-09を買えばやっと私のやりたかった実験が出来るのです。でもその実験の結果、出来たものが名作だとは限りません。多分満足するのは私だけなのですが。まあ、これは次のまた次の音楽作品に関することなのでどうでもいいですかねえ?-->

三姉妹じゃない

日誌 Vol.2

 「スティーブン・キングのキャッツ・アイ」という映画を見てしまったのでどうしましょうか?

 どうしましょうか?じゃなくてなんか書かないといけないんですけどねえ。なぜ見たかというと本屋さんに行ったけど欲しい本がなくて、店内をぶらぶらしてたらスティーブン・キング先生の短編集「いかしたバンドのいる街で」といういかしたタイトルが目に付いたのでそっちを買うことにしました。

 実はこのタイトルになっている短編は、いろんなホラー作家の短編が収められていて、しかも前書きがアリス・クーパーさまといういかした短編集の「ショック・ロック」でもうすでに読んでいるのですけど、まあいかしているものは買わなくてはいけません。それに「いかしたバンドのいる街で」の他の短編は読んでませんから。

 という感じで「いかしたバンドのいる街で」を読んでいたら、どこかで見たような内容の短編がありました。これはもしかすると昔見た「スティーブン・キングのキャッツ・アイ」で見たのかなあ?

 と思って録画してあったビデオを見たのですが、全然違いました。でも映画は映画でいかしているのでいいのです。

 すごく長い前置きですが、やっと本題の「キャッツ・アイ」です。トムとジェーリーみたいな迫力の犬猫チェイスで始まる三話のオムニバス映画です。一応最初の犬猫チェイスのネコがすべての話に絡んでいたりいなかったりなのですが、それはどうでもいいといえばどうでもいいのです。

 一応ホラーなのですが三話目以外はモンスターなど出てきません。でも三話目以外がすごく恐いのです。でも三話目の子役がドリュー・バリモアだと知ると、それも恐いのです。それはどうでもいいのですが、最初の二話は最近の映画と比べたら古くさいサスペンスな手法で怖がらせているのですが、それがまた新鮮な気がしました。

 最初に見た時(十年ぐらい前かなあ?)にはそれほど面白い(恐い)とは思わなかったのですけど、月日が経つとともに恐いものも変わってくるのかも知れません。

 ということで、最近見てつまらないと思った映画は五年とか十年経ったらまた見てみるのもいいかも知れません。(というか、このまとめ方はなんだよ!)

サクサクだけど…

TecnoLogia Vol.1

「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘 - CNET Japan

 今なら「ベータですから」って言えますけどね。

 でもこれまでもMac用のSafariでもケッコウヤバイデスヨ!という脆弱性はいくつも見つかっていますし、便利で安全でサクサクなブラウザを開発するのは大変なんですねえ。

 面倒なのでここにまとめてしまいますが、SafariはWindows版でもけっこうサクサクらしいです。(【レビュー】Mac & Win両対応のSafari 3 パブリックβを試す (1) 「Safari 3」パブリックβ配布開始 | パソコン | マイコミジャーナル)

 Mac用もサクサクなことは知っていたのですが使い慣れているFirefoxから乗り替えるにはもっと何かドーンっていうのがないと出来ません。というかいろんな拡張機能込みでFirefoxを使い慣れているので、私のパソコン以外のFirefoxだと使い辛かったりして。

 なんだか二つのSafariネタをまとめて書いていたら何を書いているのか解らなくなりました。自分が一番いいと思うブラウザでサクサクと安全に趣味のインターネットを楽しみましょう。と、無理矢理まとめてみます。

4.5畳でもオッケー?

TecnoLogia Vol.1

設置距離8cmで80インチ!--三洋電機、超・短焦点プロジェクター「LP-XL50」を発表 - CNET Japan

 これがあれば、どんなに狭い部屋でも巨大画面です。でも狭い部屋で80インチの画面を見てたら気持ち悪くなりそうです。

 どんな仕組みか良く理解できませんが、デカいものには圧倒されてしまいます。

 今のところ「趣味の大画面」向けではないようですが

2008年以降を目処にホームシアタープロジェクターとしての活用も視野に入れている
とのことなので、狭い部屋で80インチも夢ではない。というかこういう高価なものを買う余裕があるなら広い部屋に引っ越した方がいいですけどね。どっちにしろ狭い部屋で80インチだと気持ち悪くなります。

<!-- そういえば、私の部屋でも中古のプロジェクターで巨大映画や巨大ゲームの計画があったのですが、すっかり忘れられています。-->

ボンジョヴィぐらいはいれてくれ

日誌 Vol.2

赤外線の弦を弾いてエアギターが楽しめる「エアギターPRO エレキギター」 | ホビー | マイコミジャーナル

 エアギターなのに「エアギター」というものがあってしかも音まで出てしまったらそれはエアギターなの?というかエアギターに初心者もなにもないと思う…

 まあいいや。オモチャなんですから。

本体は、ネック部分にギターのコード音を選択するコードボタンが7つ、ネック側面に変調ボタンを4つ搭載。この本体から、本来ギターのボディとなる部分に向けて赤外線が放射されており、ギターを弾く要領で赤外線を遮れば音が鳴る仕組みとなっている。
 オモチャ楽器としてはけっこう楽しそうです。ややこしいコードの出てこない曲ならちゃんと伴奏できそうですし。でもエアギターというよりはエアストリングスなんですけどねえ。

 あと収録曲ですが…、まあいいや。

<!-- ここでいきなり(本物のほうの)ギター講座!:ギターを始めたばかりの人はリンク先の画像のような弦の押さえ方より、親指をネックの後ろ側にそえるクラシックスタイルで練習することをオススメします。はじめは押さえづらいですが、そのほうがちゃんと弦を押さえる指の形が身に付きます。なれてきたらクラシカルなスタイルと鷲掴みスタイルを臨機応変に併用してキミもギターヒーロー(あるいはヒロイン)だ!-->

マジになりすぎないように応援してます

TecnoLogia Vol.1

ターボリナックス、wizpyでFlash動画を再生できるFirefox拡張機能 - CNET Japan

 ここまで来たらもうやめるわけにはゆきませぬ!

 ということで持ってもいないのに応援しているwizpyなにやら注目機能が追加されるようです。

wizpyコンテンツダウンローダーは、動画共有サイトなどで利用されているFlash Video(FLV)形式の動画ファイルを、wizpyのマルチメディアプレーヤー機能で再生できるファイル形式に変換し保存することができるFirefoxの拡張機能
ということで、wizpyじゃない人はちょっと羨ましいと思ってしまうかも知れません。

 wizpyでなくてもFLVをダウンロードしたり変換したりは出来るのですが「ワンクリックで完了」というのはあまりありません。
<!-- ちなみに私のiPodの場合は以前書いたように面倒な作業が必要です。(というか「面倒な作業」の詳細の特集をまだやってないような…。)-->

 ただ気を付けたいのは、お気軽にFLV動画をダウンロードしていくといつの間にかwizpyのメモリが満タンになる恐れがあります。飽きたものやいらないものは速やかに削除しましょう。

<!-- ハードディスク搭載とかで大容量のwizpyが出たら考えないでもないけどね。-->

ホントに*4じゃない

TecnoLogia Vol.1

アップル、SafariブラウザをWindows対応に - CNET Japan

 Macでない人にはあまりなじみのないSafariがWindows対応になるようです。

 何で今さら?な感じだったのですが、iPhoneの発売とも関係しているようです。なので買っても(今のところ)電話として使えない日本の人たちにはどうでもいいといえばどうでも良い感じではあります。

 私はMacなのでSafariを使っていないのですが、本当はけっこう優秀みたいです。でもちょっと操作の仕方がしっくり来ないので…な感じです。

 というか、これに対抗してマイクロソフトがMac向けのエクスプローラーとWindowsMediaPlayerの最新版を作ってくれないでしょうか。
<!-- パソコン2台起動せずに無料配信動画が見たいのですよ。-->

大きいこともいいことか

日誌 Vol.2

asahi.com:深海のサメ、定置網に 巨体過ぎて輸送断念 静岡・伊豆 - 暮らし

 海は広いし大きいのです。ということで大きなサメもいるのです。

飼育も検討したが、巨体過ぎて輸送できず断念
ということですが、サメも海で生きるのが普通ですからこれで良かったのではないでしょうか。

 そういえば昔テレビで見たんですけど「20メートル以上のサメがいるかも知れない」というのをやっていました。(20メートルだったかどうかは記憶が定かではありませんが。)そのテレビでは大きすぎて画面に入りきらない巨大なサメのような生き物の一部が映っていました。

 海は広いし大きいのできっといるに違いありません。