MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2007年10月アーカイブ

ナツカシダンス

日誌 Vol.2

 早くもホワイトボードの使い方が本来の目的から離れていますが気にしない。

 さっきのネタ投稿でも解るかも知れませんが、軽く「CDを買いに行く」が開催されていたのです。

 KAOMAです。ランバダです。かつて一世を風靡したランバダです。日本語のカヴァーも流行ったランバダです。今では「なにそれ?」かも知れないランバダです。

 私は昔に流行った時にはそれほど好きではなかった、というかこういう音楽には全く興味がなかったのですが、以前にマイブームだった「Alabina」というグループのヴォーカルのIshtar様がKAOMAのメンバーだったことがあることを知ってからずっと聴きたいと思っていました。

 でもなぜか、KAOMAのCDはなかなか売っていないのです。大きな街の大きなCD屋さんでは売っていたのかも知れませんが、大きな街の大きなCD屋さんに行った時には大抵KAOMAのことを忘れているのでチェックも出来ません。

 ところが、今日の「CDを買いに行く」で近所の中古屋さんに行ったらあったのです。今日もKAOMAのことは忘れていたのですが、発見した時は思わず「おっ!」と声が出るところでした。しかもお値段500円弱!(ケースとかボロボロですが、音がすればそれで良いのです。)

 そういえば、さっきネタのために詳しいことが書けなかったDEF LEPPARDの「X」ですが、ホントは別のアルバムが良かったのですが、ネタ的には「X」にすべきなので無理して「X」にしました。

 ちょっと全体的にまったりな曲が多くてアレですけど、ヘヴィーな曲を聴くほどの体力がない時などはちょうどいい感じかも知れません。「Hysteria」は結構好きです。(「Hysteria」を買った時の記事があると思ったのですが、去年はまだ「CDを買いに行く」シリーズは始まっていなかったようです。残念。)

全てはネタのために

日誌 Vol.2

 多分、当分の間は買わないと思っていた「レパード」を買いに行ってきました。

 台風のせいか、店内はそれほど人がいなくてスムーズに買い物が出来ました。

 帰ってきて早速ドライブにディスクを入れるとモニタに「X」と書かれたディスクが表示されました。それからiTunesが開いて、早速「読み込み」開始です。さすがに話題の「レパード」だけあって歌詞もすぐに見つかります。

画像の確認

<!-- このネタに途中で気付いた人がどれだけいるか解りませんが、英語だと「Leopard」と「Leppard」の違いがあります。-->

まだ、あと4日です

日誌 Vol.2

 Little Mustapha's Black holeのバージョンアップ期限までギリギリなのですが、この大変な時に日本シリーズなどが始まってしまいました。

 「トップページをほぼ自動的に作成するスクリプト」を何とか完成させて、途中から観戦です。どちらかのチームを応援しているとうワケではないので冷静に見る予定でしたが、両チームともエースピッチャーでグッと来る試合にムチューになってしまいました。CM中は他の番組を見ていましたが気にしない。

 投手戦であまり点が入らなくても野球を楽しめるようになったら「観戦の腕前はプロ並み」といっても過言ではありません。(というかそんなプロはありません。)そういえば最近ずっとパリーグが日本一になっている感じなので、セリーグを応援してみようかなあ。応援し始めると冷静には見られなくなってしまいますが、そこは「プロ並みの観戦者」として冷静さは保たないといけません。

 何を書いているのか解りませんが、バージョンアップの方はダイジョブなのでしょうか?明日も日本シリーズですし。「ほぼ自動的シリーズ」はまだ後二つほど残っていて、さらに細かいこともいろいろ終わっていません。

 面倒だから今の状態で終わりにしちゃおうかなあ。今の状態でも、完成した状態でも見る人に違いはわかりません。

 お楽しみに(?)

ネタボード

日誌 Vol.2

 台風なら最初にそういってくれよ!という感じ(といっても良く解らない)ですが、嵐の中ホワイトボードを買ってきました。

 いろいろなアイディアやネタを書き留めるものがなかったので、これまではノートに書いていましたが、これがあると結構便利ですし紙の無駄遣いもなくなります。

<!-- 「アイディアやネタ」というのは、写真の中で書かれているようなモノとは違います。(念のため。)-->

 それよりも、毎度のことですが買ったはいいけど置く場所がありません。ということで、いつものように譜面台にのせられています。譜面台は一つあるといろいろ便利ですから、音楽をやらない人も持っておくと良いかも知れません(?)

<!-- 関係ないですが、最近ここでよく使っている「○○ですが、気にしない」と「そんなの関係ねえ!」がビミョーにかぶっているのではないかとずっと悩んでいますが、気にしない。テンションとしては全く違う感じなのです。「気にしない」は否定の意味ですが、実際にはほぼ肯定している感じなのです。「すごく気になる」なのです。-->

超ヒトシ君

日誌 Vol.2

『常識世界遺産ドリル』シリーズから南北アメリカ編--ヨーロッパ編の続編も | ライフ | マイコミジャーナル

 世の中には知らないことが沢山あります。

 「『常識世界遺産ドリル』シリーズ」っていわれても、そんなシリーズは知りませんでした。(結構オモシロそうですけど。)それから、リンク先記事の画像でヒトシ君のオビのところに書いてある「世界遺産検定」って何ですか?合格するといいことがあるのでしょうか?(「世界遺産アカデミー|世界遺産検定とは」によると、合格しなくても少しはいいことがあるというか、いいことをした気分になれそうです。)

解説文を読んで遺産に関する知識を暗記し、次ページの問題に挑戦することで、記憶力の鍛錬を行うことが可能
ということです。最近流行りの「バカにならないシリーズ」ですねえ。

 私としては世界遺産はボーッとしながら眺めていたいので、記憶力の鍛錬とかはどうでもいい感じですが。でも、世界遺産は沢山あるし、どんどん増えていきますからボーッとしているワケにもいきません。時にはアグレッシブに世界遺産をドリルでドリドリするのも良いかも知れません。(ドリドリって?)

あと4日ですが

Latest LMB

 新しいLittle Mustapha's Black holeはなんとなく出来上がってきた感じもしますが、やっぱりいろんな場所のHTMLファイルも「ほぼ自動的に作成」したい!ということで「トップページのHTMLファイルをほぼ自動的に作成するスクリプト」も書いてみたのですが。

 というか、今回のバージョンアップは内容よりも「ほぼ自動的に…」を重視しているので内容は全然変わっていませんが。

 前に作った「Black-holicのHTMLファイルをほぼ自動的に作成するスクリプト」とだいたい似た感じなので、カンタンに作れるはずなのですが、作ったスクリプトを実行してみると良く解らないエラーが出るのですが。

 しかも、前に書いたスクリプトと同じことをする場所だったので、コピペして書き間違いとかではないのですが。何がいけないのか解らない感じでもうすぐ4時ですが。

 きっと、冷静になって見直してみると、どうしようもないところで間違っているはずですが。もう諦めてかなり前から楽しい飲みものとか飲んでいるのですが。

の間(酔っぱらい){
 ややこしいことはしない; #後で面倒なことになるので

<!-- 今回はif文ではなくてwhile文になっています。でも「○○しない」という書き方の出来るプログラムは多分ないでしょう。書かなければコンピューターは何も「しない」ですから。でも「○○しない」ということを書けたら便利かも、と思ってしまう私はまだまだな感じです。-->

スケアリーじゃない

日誌 Vol.2

 いきなりスカリー捜査官で自分でもビックリしてしまいました。自分でも忘れていましたが、この前なんとなくこうなるように設定してしまっていたんです。

 画像はいろいろいじって「スケスケ」で「スカリー」なテキストエディタmiのウィンドウなのですが、私はいつもこんなウィンドウで作業しているわけではありません。基本的には「私専用モード」で無地のスケスケウィンドウです。

 でも、mi以外で作成したテキストファイルなどを開くと「標準モード」で開かれるのです。それだと、私の好きなダークなスケスケでなくて、白地に黒い文字で非スケスケになってしまいます。それがイヤなので「標準モード」もダークなスケスケにしようということで、こうなってしまったのです。

 スカリー捜査官の画像が付いているのは、なんとなくその時の気分でそうなってしまったのですが、結構いい感じにおさまっています。これは、ここRestHouseのバックアップファイルを表示させているところなのですが、ちょうどmiのことを書いてある場所に画面をスクロールさせると、ちょうどジリアン様が文字の間に表示されています。偶然ですがなんとなく嬉しい。

 ところで、どうしてモルダー捜査官じゃないのか?という感じですが、そんなのは当たり前です。スケスケならスカリー捜査官なのです。(意味は解りません。)

<!-- 多分、真実はそこにあるのです。-->

私向き(な気もします)

TecnoLogia Vol.1

「Free Motion 2」に 書籍を同梱「Free Motion 2 ガイドブック付き」を発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 ウィンドウズでしか使えないようですが、こんなのあるんですねえ。

 最近ずっと四苦八苦だったActionScriptも使えてしかもガイドブックも付いている。しかも安いです。

 このガイドブックはどの程度のモノかが気になるところです。私の持っているFlash8 Basicに付いていたマニュアルはベーシックすぎたので、私は結局二冊も本を買って勉強しなければいけなかったのですが、ガイドブックが解りやすければそうとうお得です。

 ただ、私としてはFlashはFlashで作るべきだと、最近思うようになってきたのでこのソフトに乗り替えたりはしないですけど。(以前「安いから」ということでLiveMotionを買って後悔したので。)

SWFファイルの解析・直接編集に対応。公開されているSWFファイルを同ソフトで開いて、テクニックを分析するという使い方も可能となる。
というか、こんなこと出来るのですねえ。私のダラダラ書いたグタグタコードは分析しても意味がないのでしないでください。

あと5日ですが

Latest LMB

 昨日は例の時計が完成しそうだ!ということで安心して「あと6日です」と書いていたのですが、今日はタイトルの最後に「が」が復活していますが。

 Flashに四苦八苦していたおかげで、肝心のHTMLの方をどこまで新しくしたのか忘れていますが。もうほぼ出来上がっているような、全然出来ていないような感じですが。もしかするとひどいことになるかも知れませんが。

 さらに、トップページも「ほぼ自動的に作成」しなければいけませんし、バージョンアップなのでいろいろ新しい内容も追加するべきなのですが、全然間に合いそうにありませんが。

 そんな中、FlashにFLV形式のムービーファイルを読み込む方法が解って盛り上がっているのですが、そんなことは後でもいいのですが。

 というか、最近変な時間に爆眠になって爆睡してしまっているのですが。この時間でもボーッとしつつ目がさえているのですが。(どうでもいいが。)

何と言えばいいのやら

TecnoLogia Vol.1

初音ミクを“調教”できるブログパーツ「踊る初音ミク」提供開始:ニュース - CNET Japan

 なんだか、やっちまい始めている感じで、怪しいブログパーツが出来てしまったようです。

 リンク先記事のリンク先(或いはこちら)で実際に踊る姿を見ることが出来ますが、私のパソコンには荷が重すぎ(?)でした。もう少し軽快動作なFlashにしてくれないと、カクカクで踊っているのかどうか解りません。「調教」どころではないです。

 というか、あの大量の曲は誰が作ったのでしょうか。どれもかなり「どうしてくれよう?」なクオリティで変な汗が出てきます。(褒めてるのかどうか解らない説明ですけど。)

 操作画面の下の方に「あなたのブログもミクミクにしてやんよ♪」と書かれています。ここではカンベンしてください。

<!-- そういえばMac版も出るかも、みたいなことがどこかに書いてありました。-->

あとちょっと

TecnoLogia Vol.1

クリエイティブユーザはMac OS X 10.4の購入もカウントダウン? | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 以前は自称マルチメディア・クリエイターだったのですが、そろそろ自称ハイパーメディア・クリエイターになろうかどうか考え中です。

 そんなことはどうでもいいですが、クリエイティブな現場ではOS9な環境も結構めずらしくない感じです。

10.5ではClassic環境をサポートしていないため、クライアントや使用しているアプリケーションの関係でMac OS 9環境が必要なユーザにとって同環境が使用できるのは10.4以下になる
ということですので大変です。

 私は、いち早く「滑り込みTiger」でしたから、ちょっとイカしたクリエイターです。だから「ハイパーメディア・クリエイター」ということ?まあいいか。

 会社などでは、一斉に新しいOSにしたり、新しいパソコンにしたりすると予算の関係とかいろいろありますからなんともいえませんが、私もけっこうOS9からOSXにするのには体力を使いました。「機能拡張」とかいろいろいじって、安定して安心してクリエイティブなことをする環境を作り上げても、OSXにするとそういう苦労が全く無になって、また良く解らない状態になってしまいますから。

 でも今ではクラシック環境はほとんど使わなくなりました。(ただしNESやSNESはOS9の方が快適なので、それ専用に昔のG3を使っていたりします。NESって何?といわれても私も良く解りませんけど。)クラシック環境だと音楽関係のソフトはほとんど動きませんし。

 というか、何を書いていたか忘れましたが、Tigerの在庫が危ない!ってことでしたね。私の使っているMacも多分Leopardがインストールできない(或いは出来ても激重)なのですが、Tigerなら結構軽快に動いておりますので、まだの人は何としてもTigerです。何はなくともTigerです。何がなんでもTigerです。何がなんだかわっからないのよ〜!です。

<!-- こんな記事を投稿してもいいのかなあ?という感じですけど「保存」です。サイナラ!-->

あと6日です

Latest LMB

 持っている参考書を何度読んでもワガラネので、結局新しいのを買ってしまいました。(新しいといっても初版は結構昔なのでちょっと情報が足りなかったりもします。)

 新しいのを読んでいたら、いろんな事がスッキリしてさっき(というか何時間か前ですけど)シンプルなショボ時計がほぼ完成しました。

 初心に戻って「グラフィックとかデザイン関係の本や雑誌を出している出版社」の本にしたのがよかったのでしょうか。図と「○○に例えるなら〜」が解りやすくて良い感じでした。

<!-- 「初心に戻って」というのは、私がパソコンを始めた頃はグラフィックとかがやりたくて、よくこの出版社の出している雑誌を買っていたからです。(今でもグラフィックとかやってますが、雑誌とかは買っていません。)-->

 プログラムというのは一つのことをやるのにもいろんな方法で書くことが出来るので、本によって書いてあることがバラバラです。なんだか、たかがショボ時計を作るために本を二冊も買わなければいけないなんて、すごく損した気分ですけど。

 しかも、二冊目を買ってスッキリした結果、この二冊よりも前に買った参考書でもなんとかなったかも知れない、ということに気付いてしまいました。

 でも、一番最初の参考書にはActionScript2.0のことは書いてないので、損したのは一冊分ですけど。(内緒ですが、厳密なActionScript2.0で書くには時間がかかりそうだったので、今回のショボ時計はActionScript1.0の書き方で書いています。でも、よりオブジェクト指向な書き方にはなっています。というかオブジェクト指向って、これまでActionScript1.0でやって来たことと大して変わらない、ということにも気付いてスッキリだったのですが。)

 という感じで、バージョンアップによってショボくなるLittle Mustapha's Black holeの次期バージョンはなんとか間に合いそうな感じになってまいりました。まだやってないことは沢山あるのですが、全部やり方の解っていることなのでチマチマやればいいのです。

平成のデジカメ様

TecnoLogia Vol.1

サンリオ、ハローキティフェイスのコンパクトデジタルカメラ——手ブレ防止機能搭載:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/10/24

 時々、なぜキティグッツを追いかけるのか、解らなくなってきます。でもこれは始めに決めたことだし、世界はキティを中心に回っていることを考えるとやめるわけにはいかないのです。

 早くも何を書いているのか解りませんが、キティデジカメが1ヶ月後ぐらいに発売らしいです。

 キティ様の顔がそのまま本体になっています。でもレンズは目ではなくてリボンというところが惜しい感じではあります。背面の画像を見てみると、なんだかシンプルで良さそうです。

 それから、被写体が恥ずかしいモノでもそうでないモノでもキティ様は頬を赤らめます。可愛くて良さそうです。

 画素数などは私の奈良時代のデジカメと変わりませんが、その他の部品の性能はこのクラスでも良くなっているはずなので、奈良時代のデジカメよりは数段きれいに写るでしょう。

(というか、これ、買ってしまえば?)
<!-- 迷ったけど、やめておきます。-->