MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2010年10月アーカイブ

いつどこミックマックにしてくれた

TecnoLogia Vol.3

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第436回:「VOCALOID」がiPad/iPhone進出 -AV Watch

 ピヨニッコイドに負けられない!ということでイロイロ出しているわけではないですが、ミックマックなアレ関連がイロイロと。

 というか、ついにiPhone / iPad(書いてないけど多分iPod touchもかな?)にもVOCALOIDらしいです。

 iPadぐらいの画面ならナントカなりそうですけど、iPhoneサイズだと、細かい編集とか大変そうですが。メール経由でPC版とやりとり出来たりするので、PCで作った物をお外で修正とか、そういう感じなのかも知れませんけど。

 まあ、どっちにしろ私にはピヨニッコイドがありますから。

 ピヨニッコイドについての詳細は発表されるまでのお楽しみですけど、あんまり期待するとズッコケるので、あまり期待しないで期待していてください。

 それよりもVOCALOIDって最終的にどうなるのか?とか考えると面白いような、恐ろしいような。


<!-- どうでも良いが、小指の水ぶくれを潰したくて仕方がネイですョ!-->

<!-- というか、思い出しましたがMac版は?(といっても出ても買わないけどね。)-->

秋の100万円チャレンジ

SciEncia

2010年10月22日 オリオン座流星群が極大

 星座が見つけやすいから、探しやすい!って去年も書きましたっけ?

 でも、最近はずっと100万円チャレンジ出来てませんから、流れ星に100万円をお願いするチャンスということで、いつでも流星群は盛り上がらないといけません。

<!-- ちょっと前にも実はあったのですが、今年はあまり見られないという予想だったので、ここでは盛り上がりませんでした。-->

 ただし月が満タンでニャ〜ゴなので見付けるのが困難かも知れませんけど。

<!-- ベランダに椅子があると良いのに、とか思いましたが。でも居眠りすると風邪ひくのでやめておきます。-->

意外とペコちゃん

日誌 Vol.6

不二家の「ペコちゃん」がとうとうロボット化 : ギズモード・ジャパン

 白目をむいた恐怖のお菓子になったり、けっこう意外な一面をたくさん持っているペコちゃんがロボットになったみたいです。

 ロボットというか、動く人形なのですが、ペコちゃんがロボットといえばロボットに違いないです。(ロボットの定義なんてあって無いようなものですし。)

 ペコちゃんが店で接客とか出来るようになったら、それは多分ロボットと呼んで良いのだと思いますが。

 それよりも、リンク先記事の下の方にある初期のペコちゃんがヤバ過ぎると思うのですが。これまた意外な一面で、昔ビックリ人間が出てくるテレビ番組で見たことがあるような、ないような。

美味しそう

日誌 Vol.6

asahi.com(朝日新聞社):外来種問題、ブラックバスバーガー食べて考えて 環境省 - 社会

 あんまりオイシイと外来種問題なんか忘れちゃいそうですが、なんか美味しそうなブラックバスバーガーです。(リンク先記事写真とか。)

 でも、美味しければどんどん売れて、ブラックバスが大量に必要になってきますし。ブラックバス駆除には役立つとか。

 なんか私も食べたいのですが、普通のメニューとして出されてるのは夏季限定だそうで来年まで待たないといけないですが。(というか来年琵琶湖に行くかどうかは知りませんが。)

 乱獲で生き物を絶滅させるのは得意な人間ですから、美味しいブラックバス料理をたくさん作って、問題解決。

 でも、すでにバスがいることが前提の生態系に変わっているとか、そういうことだとまた問題なのか?

 イロイロと大変ですが。

今日の肉とマメと

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.6

 スパムとランチョンミートって違うの?とか思ったけど原料に鶏肉と書いてあったからランチョンミートで「伝説のランチョンミート炒めサラダ」にしてみたとRHN。

 というか、隠し味のつもりでハバネロソース入れようとしたら、またドバドバしやがって、激辛なんです。

 それから「弾くとマメが出来る曲」のミキシングをしていたら、小指に水ぶくれが出来ました。

 というのはウソで、ベースの練習をしたらギターではほとんど使わない柔らかい部分が弦の摩擦でヤバい事になってマメ人間ですが。

 これを潰すのか、そのままにするのか、それが大問題だ。

<!-- 「とりにく」と入力しようとしたら「ろりにく」になってました。気付かずに変換したら「ロリ肉」だって。-->

意味はなさそうだがB.V.R.

日誌 Vol.6

101003.jpg
 親愛なるベランダ国民よ。私はJ.H.キャロットちゃん大統領。

 親愛なるベランダ国民よ。かつてブラックホール・ベランダが喫煙場所だったことを覚えているだろうか?

 しかし今では禁煙の練習をすることすら出来ない場所にまで成り下がってしまった。

 しかし、ベランダ国民よ。我がベランダは甦ろうとしているのだ。ブラックホール・サイエンテスト達の科学的、野心的試み。ベランダ緑化計画が始まろうとしているのだ。

101017.jpg

 タバコを吸わなくなってから長い時間が経っているが、吸い殻はいまだに片付けられていなかったのだ。しかしベランダ国民よ。良く見て欲しい。

 なぜか吸い殻が緑色なのだ。タバコの吸い殻が緑を生み出しているのだ。

 或いは「ずっと外に置いてあっても、フィルター部分も葉っぱも全然分解されないし、タバコのポイ捨てとかはやっぱり良くないよね!」という事なのかも知れない。

 ベランダ国民よ。良く解らないかも知れないが、ベランダが戻ってきたのだ。歌おう!ベランダは...美しい!

雨人間用

TecnoLogia Vol.3

ジャブジャブと水をブッかけてもビクともしない世界最強の防水Androidタブレット![香港エレクトロニクスフェア2010秋] : ギズモード・ジャパン

 夏以外ならアウトドアもオッケー(好きなわけではない)な私としては、こんな頑丈さがウリのタブレットもちょっと魅力的です。

 まあ、外で使うとなると、日光の下で見づらくならない液晶とか、イロイロ課題がありそうですが。

 防水の次は落としても全然平気!なのとか期待してしまいますが。


<!-- そういえば、アンドロイド携帯にしてタブレットはiPadにする計画とかあったのですが、アンドロイド携帯って日本にやって来ると、日本仕様になって、私が良いと思っていた機能がなくなっていたりすることが判明して幻滅中なので、しばらくはどっちもなさそうです。-->

名前でした

SciEncia

asahi.com(朝日新聞社):「フラクタルの父」 数学者のマンデルブロー氏死去 - おくやみ・訃報

 マンデルブローってあの図形の名前というよりも人の名前だったのですね。

 難しい数学の話は良く解りませんが、マンデルブロー(というかフラクタル?)を作成するソフトとかフリーでイロイロあるので遊んだりしてましたが。

 たしかGIMPのフィルターにもフラクタルなものがあったような。

<!-- 今起動して調べたら「フラクタルトレース」というのが「マンデルブロ集合で画像を変換します」となっていました。その他に「フラクタルエクスプローラ」というのもありますが。-->

 それから3Dソフトの本を読んでいた時にもフラクタルが出てきましたし。クリエイティブな方面にもけっこう貢献した人だとも思います。

 それよりも、これまでマンデルブローって読んでいたあの図形が人の名前だと解ってしまったので、これからは「マンデルブローさんの発見した理論による図形」とかそんなふうに言った方がいいのか?どうでもいいのか?

B.B.R.ニュース

日誌 Vol.6

廊下側じゃ暗すぎるし、窓辺でもまだ暗い。だから窓際キャロットちゃんよ!キャッホー!
carrotSan.jpg

ここで最新ニュースをお伝えするよ。

どうやらブラックホール・スタジオの負け犬がまた何かをやっていたそうよ。その何かっていうのは、ニューアルバムの編集作業でも、サイトのリニューアル作業でない。

なんとベースの練習をしていたのよ!

...まったく。先が思いやられるわ。

セイ・ベイベー!

それじゃあ、ここで曲をかけるわ。

プゥマン以外

日誌 Vol.6

 顔がムクってるし、イロイロ作っていてモヤモヤし始めてるし、ホントはジョギングしてスッキリしたいのですが、疲れがたまってる感じだったり、またコツマクきてるし、今日はお散歩にしておきました。

 ただ、問題なのが、お散歩に行くとどうしてもスーパーによりたくなってしまって、スーパーによるとどうしてもご褒美が買いたくなったり。

 なので、今日はご褒美のためにもう少しイロイロと頑張ろうと思っておるしだいであります。

<!-- ついでに物足りないので、久々にバットを振ってみました。それほど運動にはならないですが、これをやると次の日けっこう腰にきてます。どうでも良いですが。-->

冬支度?

創作日誌 Vol.1

 白色矮星君がちょっとポチャッとしていたので、太った?と聞いたら「違うよ!冬の毛に生え代わったんだよ!」と言っていました。

 私もこれから「太った?」って聞かれたら「冬の肉に代わった」と言うことにします。

 ということはどうでも良いのですけど、白色矮星君やブラックホール君のイラストは描いているようで意外と描いていないので、たまに描くとバランスとか良く解らないです。

 そんな感じで、実はゲーム休憩もしつつ「何時だか解らないFlash時計」は作られているのです。

<!-- それとは関係なく、別のあれで大量のイラストが必要になりそうだったりしてゲンナリしてきました。-->

 というか、いい加減に気付きなさいよ、という感じでもあるのですが、一見したところシンプルなページでも意外と画像とかたくさん使っていたりするんですよね。

<!-- お腹空いたが胃がおかしくなるので食べない。-->

実はタメ(!?)

TecnoLogia Vol.3 , 日誌 Vol.6

iPodの歴史を図解で見てみよう! : ギズモード・ジャパン

 もしかして、Little Mustapha's Black holeってiPodと同級生でもうすぐ小学四年生じゃない?

 それはどうでも良いですが、こうやってみると最近のことのようで、すごく昔のことのようだったり。

 初代のiPodの頃に、私はまだCDウォークマン使ってましたけど。(というか、2004年のiPod Photoを買うまでね。)

 でも、CDウォークマンから、大量に曲を保存できるiPodに変わるとやっぱり音楽の聴き方は変わってしまいますよね。

 昔は、CDウォークマンに入れるCDをどれにするか、出かける前に考えたりして、それはそれで楽しいというか。「たまにはこんなのも聴いてみようかな?」という感じでいつも聴いてないCDを入れてみたりとか。

 それとは関係なく、今ではiPod touchはゲーム機とされてしまっていますけど。私としては、電車の中で音楽を聴きながらイタズラ書きをする道具ですかね。

 でも
少しずつ形を変えても、基本的なデザインは変わらないところにAppleのこだわりを感じる

ということですが。同級生のLittle Mustapha's Black holeもこだわることはこだわってますけどね。まだiPodほどにはなっていません。(何を競っているのか知りませんが。)

座ってもKinect

TecnoLogia Vol.3

Xbox 360 の Kinect 、ライブラリ更新で「座りプレイ」に対応

 こういうのって、体を動かして遊ぼう!というコンセプトみたいなことだと思うのですが、座って出来てしまうと、コントローラでもよくね?とか。

 でもKinectってスゴイと思うのに、それほど話題になっていないような気もします。もしかするとそう思っているのは私だけかも知れませんが。

 基本的にXbox365(←!)って日本だとPR不足で、コアゲーマー向けな感じになってしまっていますけど。

<!-- といっても、最近はCMの流れるテレビ番組をほとんど見ていないのでテレビとかでどのくらい宣伝してるのか?とか全然ワガラネですが。-->

 いずれにしても、立っても座ってもKinectという事ですので期待しましょう。(なんか適当にまとめてる?!)

<!-- 私は分類上コアゲーマーなので、座ってコントローラでゲームをします。-->