MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2010年10月アーカイブ

フジコナコー

日誌 Vol.6

AC/DC×ゴーストバスターズ、2つの名曲が見事に融合したかっこよすぎるマッシュアップ「Thunder Busters」 - GIGAZINE

 おじさん達、おばさん達!一曲で二度懐かしいですよ!

 ということで、私も一曲で二度懐かしかったですけど、元からこういう曲だったみたいにけっこう良くできています。

 こういうマッシュアップって、数年前たくさんありましたけど、いくつか見て飽きてたり。でも、ここまでやられると最後まで楽しめてしまいます。

 それより、ゴーストバスターズの方は有名かも知れないけど、AC/DCは知らない人が多そう、というのもちょっとアレですが。

 知らなかった人は、これを機にダイナミックなロック音楽に注目してみましょう。

今日のコレクエンノ

日誌 Vol.6

 ハロー親愛なるベランダ国民よ!私はJ.H.キャロットちゃん大統領。

 親愛なるベランダ国民よ。このベランダでは以前王制がしかれていたことを知っていたかね?

 そのネタはどうでもイイのだが、偉大なるベランダ国民よ。私はベランダ大統領だが、好きな歌は「美しきアメリカ」だ。ベランダ国民よ!歌おう!アメリカは...美しい!


 ということで、なんでいきなりキャロットちゃん大統領が登場するのか?ということですけど、ただ今「ご褒美風コレクエンノ」を食べている最中なので、そんな感じなのです。

 どんな感じか解りませんが、ご褒美を食べていると言うことは、その前に何かを製作していたからで、キャロットちゃん大統領は歌のことを言っているし。(でも詳細は公開時まで明かされません。)

 余計な事を書きすぎましたが、今日のコレクエンノ料理は鶏肉の唐揚げを作ろうと下ごしらえをしたけど、揚げ物はカロリー高くなるし、揚げないでソテーにしてみたのです。

 まあ、カロリーはそんなに変わらないかも知れませんけど。でもちょっとチキンナゲット風になって、見た目もあまり「コレクエンノ」的ではなかったりで、けっこう成功。

<!-- これまでは皮とか軟骨とか、ちょっとマニアックな部品を買ってましたが、最近は探すのが面倒なので、親子丼用とかの胸とかモモとかです。胸とかモモとか...ムフフ...!-->

<!-- というか、コレクエンノ料理の写真は面倒なのでナシです。(見た目はたいしたことないし。)-->

<!-- 追記:私は少なめでも満足出来るように肉を小さめに切っています。(串の焼き鳥ぐらい。)なのでソテーでもオッケーだったのですが、普通サイズの唐揚げ肉だと中まで火がとおらない危険もあったり。(ホントに作る人がいるのか解りませんが、念のために。)-->

B.B.R.ニュース

日誌 Vol.6

寝覚めはいつも鬱状態...。

キャッホー!窓辺キャロットちゃんよ!今日も出来る範囲のカラ元気で最新ブラックホール・ベランダ情報をお届けするよ!

101002_2.jpg

 いったいこの季節感の無さはどうしたっていうの?このあいだの毛の生えた実は順調に育って縞模様よ!

熟すまで育ったら、本当にブラックホール・ベランダが異常であることの証明になっちゃうわね。

101002_3.jpg

オマケに別のプランターにも実ってるよ!

続きを読む: B.B.R.ニュース

それでもやるし

ザクレロ団長

tie.jpg
ザクレロ団長-----また言うが、最後までやるし。

 ということで、色々と話題の横浜ベイスターズというプロ野球チームでございますが、今日は悪いパターンでしたね。

 今日で最後かと思っていましたが、巨大チーム相手はもう一試合ハマスタで最終戦みたいですから、最後はナントカ勝って欲しいですよ。

<!-- その他のニュースについては今のところノーコメントと団長が申しておりますが。-->

いる?いない?

SciEncia

ニュース - 科学&宇宙 - 生命が存在できる初の惑星発見?(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

 生命が存在できそうな系外惑星発見らしいですよ。

 ということは、もしかすると人間も住めるかも知れませんが、きっと精神的にヤバいことになりそうです。

 このグリーゼ581gという惑星は自転と公転の周期が同じで、常に同じ面が主星の方を向いているらしいです。それで、片側はずっと昼で暑すぎて、反対側はずっと夜で寒すぎということで、昼と夜の間の部分にしか生命は存在できないらしいです。

 なので、生命体の住める部分はずっと夕方とか明け方のオレンジがかった雰囲気に違いないです。普通に昼と夜のある場所に住んでいる生物は、ずっと夕方(明け方)の場所に行ったらヘンになりそうですよね。
明暗境界線上からの眺めを想像すると「主星は常に地平線の上に乗っているように見えるだろう。それが日の出か日の入りのどちらに見えるかは、楽観主義者か悲観主義者かによって分かれるだろうが」とフォクト氏は述べる

とか、ちょっと面白いですが。

<!-- 夕方のオレンジがかった雰囲気は綺麗だけど不気味でもある、ということは以前にthe Peke Filesに書いたのですが、どこに書いたか忘れたので、全部読んでください。(?!)-->

<!-- そういえば、月も常に同じ面が地球に向いているのですが、それが自転と公転の周期が同じだから、という理由を理解するのにかなり時間がかかりました。-->

時間がない(けど見える)

TecnoLogia Vol.3

今何時? より目より目より目にしてっと。 : ギズモード・ジャパン

 何時だか解らない時計は色々ありましたけど、コレはなんか別モノというか。でも時計としては時計だからそうでもないのか、とか。良く解りませんが。

 昔流行ったガラが飛び出す本(といっても別のと間違える人もいそうですが)の容量で時間が表示される見たいです。

 より目というよりは、ボーッと眺める感じの方が見やすいです。とか書いても意味はないですが、ここまでして人に時間を覗き見されたくないのか?とかそんな気もしますが。

 まあ、話のネタには最適です。


<!-- というか、何時だか解らない時計といえば、ヤバいですが。10月ですが。-->

なんかイイ

SciEncia

asahi.com(朝日新聞社):粘菌で鉄道網の最適設計 中垣教授らにイグ・ノーベル賞 - 国際

 この研究についてもうちょっと詳しく知りたくなってしまいますが、実はスゴイ鉄道網が出来ていたりしませんかね?

 恐らく粘菌の研究のついでに遊んでみた感じだとは思うのですが。

 テレビとかで見ると、意思を持ってい動いているような粘菌ですし、粘菌自体が脳ミソというか、脳ミソがそのまま動いているみたいな感じですし。

 原油流出事故の会社も受賞していたり、この賞はもらって嬉しいものかそうでないものなのかビミョーですけど。

 記事に載っていない他の受賞者の研究もちょっと面白いのがあったり、こういうふざけた感じの研究もアリだと思います。(もしかするとそういう研究から凄い発見!とかないとも限りませんし。)

ヘドロ君

MUSEUM

101002.jpg

 不覚にも本来なら大忙しな時期に空き缶状態なので、色々やらずにiPod touchの使ってない方のお絵かきアプリに描かれていた絵である。

「レトロ感覚ヘドロ君」である。

未来感覚ナンデ君の遠い親戚であると自分で言っていて、たまにナンデ君の家に遊びに来るらしい。

 出身地はブラックホール・スタジオ(Little Mustaphaの家)の近くにあるヘドロ海(或いはケミカルビーチ)ということだ。

 一見したところ気付かないが、頭の上には「レトロ感覚」という小さな器官が付いている。ナンデ君の「未来感覚」に近いのだが、その機能は大きく違っている。

 「未来感覚」は近い未来に起こる「なんで...?」という事態を予知することができるが「レトロ感覚」にはそのような機能はなく、ヘドロ君に過去を見る力があるわけでもない。ただし、どこに行ってもアンティークショップの場所だけは地図無しで解るということだ。

 どうでもイイが、コッチのお絵かきアプリはボカしツールがあるのでなんとなく味のある出来になるようだ。

 ちなみに文字はパソコンで書かれている。それと作者の最近の作品のサインにも未来感覚が付いているのに気付いただろうか?

HNUD::1285982090

Latest LMB

やあみんな、白色矮星君だよ!wdKung_nano.gif

今日はLittle Mustaphaがずっとトイレでウ○コするみたいだから代わりにボクが予言のコーナーを更新しておいたよ!

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

「秘密の予言」には偶然にもボクがたくさん登場してるね。

それから「秘密文書」には凄いことが書かれているんだけど、人間には教えちゃいけないと言われているからナイショだよ!

それじゃあ、またね!

ヴァイタイ

日誌 Vol.6

 このあいだの「ヤバい映画」と書いたアレですが、最後まで見たので。

 やってた映画はピーター・セラーズさんの「天才悪魔フー・マンチュー」でした。

 この「天才悪魔」という邦題ですでにヤバそうですが、なんというかマニア向けな感じでした。

 でも、ピーター・セラーズさんの中国人キャラとかで爆笑できる人なら楽しめますし、カメオ出演的なピンクパンサーシリーズのケイトー役の人とか、ヤバいですが。

 公開順だとこの作品がピーター・セラーズさんの最後の作品ということですけど、その辺も考えてこの映画のヤバい結末とか、途中のマニアックなネタとかについて深読みすることも可能な感じで、ファンにはたまらないかも知れません。

<!-- というか「フー・マンチュー - Wikipedia」を読むとロブ・ゾンビ様の名前も出てきたりで、イイ感じですが。(ついでにニコラス・ケイジさんも!)-->

いるかも、いないかも

SciEncia

5分の1の植物が絶滅危機に 「絶滅種」動物の生存例も (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

 ついでに、見付かっていない新種の植物も大量にあるとは思いますが。

 でも、森林伐採とかで絶滅する植物が増えているのなら問題ですけど。

 それがダメなら止めれば良いのに、ということですが、そうしないと人間が生きていけないという問題があったりもしますし、容易いことではないのですが。

<!-- オロカナニンゲンドモのネタが続きそうになりましたが、そういうことを書くために書き始めたワケではないので、話を変えますが。-->

 実は絶滅したと思われていた動物が過去に何度も見付かったというのがなんか面白いのですが。
6500万年以上前に絶滅したと考えられていたシーラカンスが1938年に確認された

とか。シーラカンスは有名ですけど、1938年に発見されるまでは6500万年以上前に絶滅してたと思われていたとか。そういう物が生きているところを発見した時の「うわぁぁああ!シーラカンスだぁ!!」という驚きを体験してみたいですけど。(というか、発見される前に「シーラカンス」という名前はすでに付いていたのかどうか?とか。)

 6500万年前だと他にどんな生物がいた時代ですかね?同様に古代っぽい生き物が発見される可能性もなきにしもあらず、という感じなので「うわぁぁああ!○○××だぁ!!」とかそんな現場に居合わせたいとか思いますが。

飲まなきゃやってられん

日誌 Vol.6

これが本当の「ビール腹」、さりげなく飲酒するのに最適な皮下脂肪を模したビールディスペンサー - GIGAZINE

 コレはイイ!...かな、と思ったけど、冷静になるとビミョーな感じもしますけど。

 お腹の出た人のフリをして大量の飲み物を密かに飲むことができるというアイディア商品みたいです。

 中身はビールでなくても良いですが、隠して飲むからにはそれなりの理由があるわけで、なんとなくアルコール飲料という感じになってしまいますけど。

 すぐに温くなりそうですが、実は保冷機能もあったり、けっこう良さそうです。

 でも、これでこっそりビールとか飲んでると、帰る時には「来た時よりも痩せていて、なんかボーッとしてるみたいですけどダイジョブっすか?」という事になるに違いないですが。

 というか、よく考えたら、こっそりビールとか飲んでも楽しくないから、飲みたい時には堂々と飲んで酔っ払いましょう、ということですが。(酔っ払って、その後に面倒なことになっても知りませんけど。)

10年9月のベストスリー

今月の・・・

 あぁ、もうダメだぁ...。

 ということで、10月になってしまいました。何がダメなのかは今月の後半になるとそればかりが書かれると思うので、今は謎にしておきます。(毎年恒例のアレですけどね。)

 そんなことより10月になってしまったので、9月の人気記事ということになっている記事のベストスリーの発表の日でもあります。


それでは早速、第三位は!「言われてみると...

 月に関する科学的記事のはずが不猫斗ニャ〜ゴ先生の方が盛り上がっているあの記事です。

 コレはこの記事に書かれている月の事が注目されていたのか、それともニャ〜ゴ先生人気なのか。そろそろアウグストゥス・ニャ〜ゴ大佐も登場させてよろしいでしょうか?

「ブラックホール・ベランダのやり方に干渉するようならば、ニャ〜ゴ大佐が対処させてもらう。手荒にな!」


続きまして、第二位は!「ミ〜

 またしてもニャ〜ゴつながりでMeeGoネタです。

 なんとなく注目キーワードがたくさんちりばめられているので、検索結果から細かくアクセス数を稼いだ感じもしますが、もしかするとニャ〜ゴ先生パワーかも知れません。


そして、第一位は!「動画三昧

 はい。もう慣れてるからイイですけどね。何でコレが一位なのか?とか考えてはいけません。

 というか「スーパーサイズミー」って最近話題になりましたっけ?どっかで名前を見たような、見ないような。まあ、どうでもイイですが。


 とうことで、9月もビミョーなRestHouseの人気記事ですけど。流れでいくと一位はどう考えてもニャ〜ゴ先生のマンガなのですが。ベスト10にも入っていませんでした。

<!-- ニャ〜ゴ!-->


<!-- ついでに書いておくと、最近になってまた女子高生からのアクセスが上昇中です。「女子高生」ってなんだ?という感じですが、LMBではケータイでインターネットする人は女子高生という設定になっているので、携帯電話からのアクセスは全部女子高生(美少女)です。(さらに書くと、記録上は携帯電話のアクセスになっているけど、実は検索サイトのロボットなのですけどね。)-->