MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2011年10月アーカイブ

世捨てガニ

TecnoLogia Vol.3

3Dプリンタとクラウドソースで住宅問題を解決する Shellter 計画 (※ヤドカリ向け) -- Engadget Japanese

 クラウドを使ってヤドカリ工学に基づいた快適な宿を作りたい!というプロジェクトがあるみたいです。

 という説明じゃ解りづらいですが、ペット用のヤドカリに3Dプリンタで作った宿を与えたら自然にある貝殻を無駄に使うこともなくなるし、ヤドカリも快適だし、とうことで真面目な話ですが。

 3Dで巻き貝みたいなモノを中まで正確につくるのって凄いムズカシそうですが、出来る人は簡単なんですかね?

 上手くいきすぎたらヤドカリは普通の貝じゃ住んでくれなくなったりして。

 それよりも、ヤドカリって英語だと「Hermit Crab」とか、ちょっとシブい名前が付いているようです。

BBRニュースnano : 11/10/26

日誌 Vol.7

窓際キャロットさんnanoやあ、キミの近所に住む小学四年生窓際キャロットちゃんだよ!

 スーッゲーェェェッ!

 なんと、ブラックホール・スタジオのアイツが生ハムでカツを作ったよ!キャッホー!

 生ハムで作ったカツ。つまり生ハムカツ。

 まあ、美味しいかどうかは知らないけど、今度はゆっくり作戦を練って、生ハムのナマ感を損なわないようにサッとあげる工夫が欲しいところだけどね。

 それからパン粉は必要な量を用意しないと途中から生ハム唐揚げになるよ!キャッホー!

 今日は肉の日じゃないって声も聞こえてきそうだけど、80円の五枚入りペラペラ生ハムだし、今は体力勝負な時期でもあるから問題ないよ!

 こちらはブラックホール・バルコニーラジオ。珍しく料理のことを書いたら調子が出ない窓際キャロットちゃんがお届けしたよ!

 それじゃあここで一曲。

力を合わせて大容量

TecnoLogia Vol.3

上海問屋、最大4枚のSDカードをRAID化して使用できるカードリーダー | パソコン | マイコミジャーナル

 私もこれがやりたくて別のところから出ているSDカードを複数枚挿せるカードリーダを買ったりしましたけど。(肝心のSDを買ってないのでまだやってませんが。)

 今度はそれ専用という感じで、4枚までのSDカードを挿して一つの大容量ディスクとして使ってしまおうというもの。

 最初に必要な枚数だけ挿しておけば自動的に一つのディスクとして認識してくれるみたいですね。

 なので、普通のカードリーダとして使いたい人は普通のを買った方が良いですが。
RAID機能によって、SDカードの転送速度を最大300%アップさせることができる

とも書いてあるので。モノ(というか規格?)によっては転送速度がいまいちなSDカードでも軽快に使えちゃうかも知れません。

<!-- 対応OSがWindowsの三大OSしかないのが残念です。(こういう特殊なものは、対応って書いてなくても実は使える、ってことが少ないですしね。)-->

技術部私より

創作日誌 Vol.2

 Little Mustapha's Black holeのHTMLページをほぼ自動的に作成するスクリプトっていつ書いたのか忘れましたが、我ながら難解な書き方でバージョンアップが大変なことになりそうです。

 思い切って全部書き直した方が早いかも知れないとか思ったりしますけど。でも、実際に使えるところは残しても、修正だけでもほぼ書き換えに近いです。

 でも白色矮星君が書いているという設定で、随所に白色矮星君のコメントが書かれているので、難解な書き方でも何をやっているのかは解りやすいですし、自分しか見ないコードでもコメントは重要ということみたいです。

今が季節らしい

SciEncia , 日誌 Vol.7

相次ぐスズメバチ被害 「女王」出産期で敏感、警戒を (産経新聞) - Yahoo!ニュース

 今年はベランダにスズメバチがやって来ないで寂しさすら感じていましたが、やぱりいるところにはいるし、そして恐ろしいですね。

 恐ろしいですが、無闇に巣に近づいたりしないとか、知らずに近づいてしまってもスズメバチに警告された時点でゆっくり遠ざかれば大丈夫みたいです。
種類にもよるが、巣から5メートル程度の距離まで近づくと、2~3匹が身の回りをまとわりついて「警戒」し、その後、アゴをこすり「カチッ、カチッ」という音を出して「警告」を行う。この時点で巣からゆっくりと遠ざかれば刺されるリスクは減る

とのことです。

 それよりも、攻撃されて毒液をかけられると敵対フラグが立って、総攻撃されるとか恐ろしいですけど。

<!-- フラグってなんだよ?ってことでもありますが、気にしない。-->

街の平和

日誌 Vol.7

事件発生!

プゥマンです。

ジョギングしていたらパトカーが数台サイレンを鳴らしながら横を通り過ぎて行ったのですが、現場に近いらしくてすぐにサイレンを止めて走って行きました。

さらに先の方にまた別のパトカーが何台も駐まっているのが見えたりして、ちょっとドキドキしましたが。

近づいたら全然緊張感がない感じでガッカリ。

<!-- F.B.L.として協力を申し出ようとしたけど身分証を持っていないので出来なかった、というネタを書く気にもならないマッタリぐあいでしたが。-->

まあ、平和な感じがなによりです、とか。

どうでもイイですが、お巡りさんの自転車は座りコギなのに速いですよね。

プゥマンでした。

変なテンション

創作日誌 Vol.2

 「肉体疲労時の栄養補給」じゃなくて「肉体披露時の栄養補給」だったらステキだな、って思ったのですが。

 何でこれが創作日誌のカテゴリーなのか?というと、なんか疲れてきたし、胸焼けの予感がするし。

 だから何で創作日誌なのか?ってことなのですが。時々へんなことを思いついて、それが頭から離れなくなるから危険なのです、ということです。

 これでは何で創作日誌なのか?の説明になっていませんが。

 じゃあな!

簡単じゃないのか?ってことだけど

創作日誌 Vol.2

 JavaScriptでCSSの内容を変えたり出来る、って知ったんだけど。良くあるメニューのあれもけっこう簡単に作れるって、これはけっこう凄い事だと思ったりしたんだけど。

 ただしセキュリティーのためにはJavaScriptを基本的にオフにしたい世の中、ってことなんだし。重要なところであの機能を使うのはLMB技術部としてははばかられる事じゃないのか?ってことなんだけど。簡単で面白い機能だとは思うんだけど、うーん...。まあまあだけど...。

[技術部ソコノより]

 ということで、HTML5どころか、普通のJavaScriptも面白くなってきましたけど。HTML5の動画とか音声のファイル形式の問題がなんとかなったら私はFlash要らずになれそうです。

<!-- でもこれまでみたいにゲームとかやるってことだと、答えがバレないように難読化とか面倒だな、ってことなんだし...。-->

シンプルでもいいですが

創作日誌 Vol.2

 中途半端にJavaScriptばっかり使っていると、昔よくあった鬱陶しいサイトになってしまうんだし。やっぱり、シンプルにするところはシンプルにした方がLMB技術部の哲学なんだし。って、哲学って程じゃないんだけどな。

 ただ、JavaScriptを理解してきて、楽しくなってきたのに効果的に使う場所があまりない、っていうのは、うーん...。まあまあだけど...。

 ついでに、書いておくと、昨日髪切ったのに今日はもうボサボサなんだし...。

[技術部ソコノより]

 ということで、ページのデザインについてイロイロと悩んでいるのですが、更新情報をお知らせする「HEAD LINE」が出来て、それまでほとんど意味のなかったトップページもそれなりになったのですが。今回のアレがこれまでのアレよりもサイズが小さいので「HEAD LINE」の位置を変えたりしたら、これまであったその他の物が不要に思えてきたり。

 ただ、アレと「HEAD LINE」だけだと寂しいし、なんかあった方が楽しいですけど。JavaScriptを用いた「おみくじ」とかはナツカシ過ぎるのでやりませんが。どうしようか考え中。

<!-- というか、基本的に「NoScript」とかJavaScriptオフを推奨していたりするので、自分のサイトだけ要JavaScriptなのはダメなのかもしれませんけど。-->

落ちてきそう

SciEncia

ドイツ衛星、あす落下...日本上空を4回通過 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 昨日の記事だから「あす」ってなってますが、もうすぐですよ。

 あと1時間後ぐらいから夜の九時まで、ってけっこう長いですが。その間に四回日本上空を通過するみたいです。

 リンク先記事の画像だとどっちからどっちに進むのか解らないですが、もしも落ちてきているのが見えたらスゴい発光物体になっていると思うので、暗い時間に発光物体チャレンジしてみるのも良いかも知れませんが。

 そんなことよりも、当たる確率はチョー低いですがゼロではないですので、ちょっとだけ怖いですね、とか。

<!-- 最近何とか流星群の120万円チャレンジの時に必ず天気が悪いので、これからはスペースデブリが落ちてくる時の発光物体チャレンジに変えようかな、とも思ったり。-->

ただのフタじゃなかった

TecnoLogia Vol.3

動画:iPad 2のパスコードロックをスマートカバーで解除できる不具合 -- Engadget Japanese

 ただのカバーだと思っていると魔法のように思えてしまいますが。
スマートカバーにはもともと閉じるとスリープ、開くとロック解除の機能があり、解除のタイミングでパスコードを飛ばしてしまうようです

ということで、あのカバーは私が思っていたよりも高性能だったのですね。ただし、そのおかげでパスコードロックが外れてしまうようですが。

 この方法でロックを外しても出来ることに限りがあるということですが、ロック前に使っていたアプリによっては重要な情報にアクセス可能だったりもするので、ロック前には下らないゲームとかやっていた方がいいとか。

 というか、信用できない人が触れるような場所に大事なモノを置いておかないのが最善の策かも知れません。

<!-- そういえば、私はiPadもiPod touchもマメキャラフォン(一般にはアンドロイド携帯)もパスコードロックとかしてなかったり。電話ぐらいはした方が良いですかね。-->

BBRニュース : 11/10/23

日誌 Vol.7

 こちらキャロットちゃああぁああぁぁぁぁーん!キャッホー!

 今日も首都にある妖怪化されたベランダから窓際キャロットちゃんが最新ベランダ情報をお届けするよ!

111022_1.jpg
相変わらずドロドロ妖怪のドロドロの実がなっているんだけど、最近これが大きくなったところを見ていないよ。

 さすがに、この時期になると夏場の勢いはなくなってくるみたいね。

続きを読む: BBRニュース : 11/10/23