ポメラ DM100 発表、Bluetoothで外部キーボード化・親指シフトにも対応 -- Engadget Japanese
あんまり高性能になってしまうとワープロになってしまいそうですが。(というかワープロって知ってる?)
ということで、ちょっとしたメモとはいってもキーボードがあったら便利そうなメモとかノート書きには最適だったポメラに高性能版が出てきたようです。
Bluetooth搭載でスマートフォンやタブレットのキーボードとしても使えるようですが。スマートフォンとBluetoothキーボードでポメラ的な使い方をしている人もいたりするので、この辺はビミョーな感じがしたり。
ファイルのやりとりにもBluetoothが使えるというのは便利そうですが。
さらに親指シフトに対応とか。私は良く知らなかったのですが、調べて見ると日本語を入力するにはかなり便利な入力方法みたいですけど。
今となっては私に他の入力方法は無理ですが。逆にここから親指シフトが流行ったりしたらスゴイです。(ないか。)
<!-- 関係ないですが、Bluetoothキーボードで「Control」が「a」の左になってる、あるいはそのように切り替えられるのがあったら素晴らしいと思うのですが。-->
アナログ好き集まれ!ロモグラフィーから35mmフィルムムービーカメラLomoKinoが登場! : ギズモード・ジャパン
スゴい!のか、スゴくないのか良く解らない感じですが、あのレトロ感覚でノスタルジックなLOMOがビデオカメラになってますが。
しかもフィルムはビデオ用ではなくてカメラに使うものっぽくて、撮影時間が30秒程度とか。
撮影が手でハンドルを回してやるところとか、撮影することを楽しむというところに重点が置かれているとも思えますので、こんなのはパソコンで作れるじゃん、とかは言っても思ってもいけないのですけど。
というか、思い出しましたが、フィルムカメラって写真屋さんに持っていて現像してもらわないといけなかったんですよね。そんなこともすっかり忘れてしまっていますが。
しかも、今みたいにシャッター切りまくりで、後で失敗したのは捨てればいいとか、そういうことは出来なかったので、イロイロと慎重になって写真を撮っていましたよね。ついでに思い出しましたが、楽器の演奏の録音とかも、アナログテープでやっていた時はかなり気合いが入ってましたし。
そんなことを思い出してしまったので、たまにはアナログも良いな、と思って来ました。
Firefoxからフィード取得用のボタンが消えてるんじゃないのか?ってことだけど...。
[技術部ソコノより]
ということでいつの間にかFirefoxでは簡単にLittle Mustapha's Black holeやBlack-holicのRSSのフィードを取得することが出来ない状態になっていたのですが。しかもかなり前から。
それでイロイロと調べていたら、SilverバージョンのBlack-holicのRSSへのリンクがGoldバージョンの方のRSSになってるとか、ダメな感じになっていました。
まあBlack-holicの記事へのリンクはSilverバージョンの方になっているので、それほど問題でない、といえば問題でないですが。いつからこんなことになっていたのか?或いは最初からずっと間違っていたのか?
というか、RSS取得ようのアイコンとかを表示させるとか、考えないといけなかったり。
それよりも、とりあえずはBlack-holicを「ほぼ自動的に、そして便利に更新できるスクリプト」を仕上げないといけないのですが。
早くしないと普通の特集記事をやる前にクリスマスシーズンになってしまいますし。
ネコ蒲団くんが人の言葉を喋った!(ような気がした。)
プゥマンです。
いつも眠くなって仮眠とかとってしまう時間に運動したら目が覚める、とか思って早めの時間にジョギングしてみましたが、眠いまま走ってました。
でも、やっと肌寒いぐらいの気温になって、走るのにはちょうど良くなってきましたが。それでもシャツは汗でペトペトだったり。
ところで、人の言葉を喋るようになったネコ蒲団くんは何かを食べていたのですが、いつも誰かからもらっているエサとは違う感じでした。もしかすると自分で捕まえた小さな生き物だったのかも知れませんが、詳しく調べるのはやめておきました。
プゥマンでした。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第482回:「2011楽器フェア」レポート -AV Watch
誰が何と言おうと音楽サイトの音楽ブログなのでたまには楽器とかも。
というか今年もまた終わったあとにやっていたことに気付いた楽器フェアでもありあますが、まあいいか。
それはそうと、面白そうなのは一番最初に紹介されている「R-MIX」「R-MIX Tab」というソフト。マニアックではありますが、自分で作った昔の曲とか直したいところが沢山あったりするので、こういうのがあったら便利過ぎですし。「R-MIX Tab」の方はiPadアプリというのがスゴイですが。
ドラマの「CSI」とかで良く出てくる電話の音声から背景のノイズを消すとか、けっこうそういうことがホントに出来てしまう感じになっているのですね。
その他はヤマハのギターアンプがヤマハらしからぬ格好良さとか、KORGのオモシロシンセとかも気になりますが。RestHouse的には買ってみたら意外と好みの音がしたDigitechのエフェクターに注目でしょうか。
私の買ったヤツはちょっと下位の機種で、バンクの切り替えに時間がかかるとか問題もあったのですが、上位機種の最新盤がなかなかでない、とか思っていたらiPadを頭脳として使う思い切ったマルチエフェクターを作っていたようです。
実は前にDigitechのサイトで見て知っていたのですが、改めて見ると欲しくなります。iPadということで、バージョンアップで機能が増えたり改善されたりもしそうですし。ただし、iPadを楽譜代わりに使っている時はどうすれば良いのか?という問題が。
そんな感じですが、いつの間にか音楽にはiPad持ってると便利みたいな感じにもなっていますよね。iPhoneを格納するシンセみたいなのもありましたし。ハードとの連携だとやっぱりiOSの方が開発しやすいということでしょうか。Androidだと、機種ごとにサイズも違いますし。
オバマ政権、市民からの陳情に「E.T. や UFO の存在を隠蔽してはいない」 - インターネットコム
それは大統領にさえ秘密にしておかなければいけない情報なので、大統領に聞いても教えてくれませんよ。
ということでオバマ政権がE.T.やUFOの存在は否定しいるし、存在を隠蔽してはいないということを公式に発表したそうです。
こういう発表がされたのも、陳情に対する市民からのデジタル著名が多数あったからのようですけど。「地球外生命体との接触の証拠の公開を求める陳情」と「地球外生命体と人類との交流をホワイトハウスが認めるよう求める陳情」って、もう異星人と接触していることが前提になっている感じで面白いです。
この表現だと、なんか上手いこと回答を誤魔化されてしまいそうな気もするんですが。もうちょっと頑張って、もしかするといるかも知れないよ、みたいな回答が出てくるような陳情だと面白い答えが返ってきたりして。
まあ、ないと思いますけどね。
<!-- ついでに書いておくとその他の「署名が多い陳情」というのもちょっと興味深いですが。-->
ニュース - 科学&宇宙 - ガンマ線バーストから初期宇宙の痕跡(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
想像図ではありますが、リンク先記事の画像の説明を読んでもう一度画像をみると、なんかスゴいことになっている感じですが。
「ガンマ線バーストの光が、2つの若い銀河を貫いている想像図」ということですけど。ガンマ線バーストで銀河もバーンってなってます。
例によってバカっぽくなっていますが、あの状況はバーンってなってるとしか言いようがないというか、バーンっていう表現に含まれる全ての要素があの中にあるという感じですし。
<!-- 宇宙サイズで生きたいなあ。-->
そこでリファレンスを使う必要があるのか?って感じですが、ないんです。
でも、新しいワザを覚えると使いたくなってしまいますし。
ゲームで新しい武器が手に入ったら何も考えずに装備して、よく考えたら前の方が強かったじゃん、というのと一緒ですが。
でもリファレンス、参照渡し、ポインタとかレベル高そうなキーワードですしね。
ということでリファレンス使うのやめたらつまっていた箇所は直ったのですが、そんなところとは関係なくwhileループの中にforループとwhileループとif文が入っているループで頭がこんがらがって先に進めなくなっているハッキングマンの様子でした。
やることが盛り沢山で開催からずいぶんたってしまいましたが「CDを買いに行く」が開催されていました。
しばらくファンお休み状態だったThe Wildheartsの「¡Chutzpah!」でございます。
チャズパーだと思ったらフツパーと読むようですが、一曲目の「¡Chutzpah! Jnr」の歌詞がそんな内容だったり。普通の英語だとフツパーとは読めないですが、元はヘブライ語のようです。
それはともかく、最後にthe Wildheartsのアルバムを買ってから二作空きで2009年の作品です。音が今風になっているので、最初はずいぶん変わったような印象でしたが、聴いているうちにやっぱりthe Wildheartsだな、という感じになってきます。
イロイロと作ったり書いたりするのが一段落してから、結局毎日聴いているとか。やっぱりこのメタルでもハードロックでもないような不思議感覚な爆音世界は聴いていて心地よいですね。(でも、こういう方面の音楽を聴かない人には全部同じに聞こえるかも知れませんが。)
ちなみに、これは日本版ですが一曲目がいきなりボーナストラックとか、アルバム中にもボーナストラックがあったり、日本版はかなり特別扱いになっているようです。
<!-- 小ネタを書いておくと、ファンお休み状態だったのはレコード会社が気に入らなかったからではありませんよ。(ホントのところファンお休み状態というよりは、活動しているのかどうか解らない時期がけっこうあったりで、アルバム出してるのに気付かなかったりとかもあったり。)-->
まるでPC版Siri。キネクトとGLaDOSを組み合わせた自作パーソナルアシスタント : Kotaku JAPAN
これはぜひとも公式なものを出して欲しいですが。
声でパソコンを操作するというのはけっこう前からあったりもしますが、最近はSiriみたいに質問の内容から一番適切であろう回答を表示してくれたり、けっこうスゴい事になっています。
それがさらにGLaDOSな性格だったらなんかたまりませんけど。
自作なのでおそらくSiriほどの理解力(?)はないのかも知れませんが。そうでなくても楽しそうです。
男キャラならマーヴィンが良いですけどね。
<!-- 私は機械に話しかけるのはけっこう苦手だったしますけど。それから留守電にメッセージを残すのとか。でもゲームをやっている時にはいつの間にか一人で話してたりしますけど。-->
ブラックホール・ベランダ!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
今日も枯葉がカサカサ、物悲しいブラックホール・ベランダから最新ベランダ情報をお届けするよ!
だいぶ妖怪化の進んだ緑のカーテンだけど、まだ花が咲き続けているよ。一番元気なドロドロ妖怪の花だけど、ちょっと地味なのが残念だわね。
でもそこに味わいを感じるのがベランダ通かも知れないよ!キャッホー!
まだ夏気分。
プゥマンです。
11月になったというのにそんな感じにならないので、一昨日まではヒザまでのジャージズボンでしたが、やっぱり11月なので今日から長ズボンジャージでジョギングしてきましたが。
長ズボンだとまだ暑いです。
それはそうと、レンガ敷きっぽい感じの道で白線の代わりに使われている白いレンガは濡れているとスルスル滑ってスリリング!
プゥマンでした。
上手く動かなくて「ほぼ自動的スクリプト」に小手先の修正を加えていくと不思議なコードが出来上がっているのです。
詳しく書くのは面倒ですが、簡単に書くと「1」という数値が必要なところで、配列に二つの要素を入れて、その要素数(ゼロから数えるので要素数は「1」)を使って「1」という数値を取り出してる感じだったり。
ワケが解りませんが、私もワケが解らないので、みんなワケが解らないワケです。
こんな不思議コードは直さないといけないのですが、直すとまた変な動作を始めるから恐ろしい「ほぼ自動的スクリプト」です。
ではここで予定どおり「裏Black-holic」です。
今日はSilverバージョンですが、ファンならもちろん入会しますよね、という内容になっております。