MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2014年5月アーカイブ

HNUD::1399075314

Latest LMB

bhKung_nano.gifやあみんな!ボクはブラックホール君なんだなぁ!

 予言の日になったから早速予言されたんだなぁ!

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」にはオモシロいことが書いてあるんだなぁ!

 「秘密文書」には変なことが書いてあるんだなぁ!

 そして、明日は一日中お出かけだからいつものコーナーや、ナンデ君とイラガマンは出来ないかも知れないんだなぁ。でも明後日はやるから楽しみにしてるんだなぁ!

 それじゃボクももう寝るんだなぁ!

 それじゃあ、またね!

(小4)の学級新聞 2014年春号・其の2

日誌 Vol.10

ensk_po.jpgこんにちは。スズキ・ピアニコです。
ensk_pa.jpgあっ、えーと...ご存じのとおり...ブルーの歌姫、スズキ・ピヨニカです。

ピアニコ-----あっ、もしかして凝った登場の仕方を考えていましたか?
ピヨニカ-----えーと、実はそうでした。でもピアニコさんがやらなかったので上手くいきませんでした。
ピアニコ-----今回はシンプルにしてみたのですが、次からはちゃんと打ち合わせをしましょう。
ピヨニカ-----そうしましょう。
ピアニコ-----それでは始めたいと思いますが。今回もいつものように遠足のレポートです。
ピヨニカ-----今日は今回の三回目ですね。
ピアニコ-----特にテーマはないですが、これまでの回で紹介できなかった部分などをレポートしてみたいと思います。

140502_14-thumb.jpg

続きを読む: (小4)の学級新聞 2014年春号・其の2

さらにあつ...っ

創作日誌 Vol.2

 もうすぐ公開と書いた音楽の新作ですが、まだ録音も全部終わってなかったり。でもいたってシンプルなのでもうすぐ終わると思いますが。

 それよりも、ジョギング中暑かったということは、ブラックホール・スタジオ(私の部屋)はもっと暑いに決まっています。

 でも音を出すので窓を開けられませんし、まだエアコンを付けるにはちょっと罪悪感のある季節ですし。

 それで、窓全開で温度を下げてから、また暑くなるまで録音を続けて、また窓全開という感じですが。

 これだったら夏にエアコンを入れてやった方が楽な気もしますが。

 うーむ...。

<!-- ギターのストラップを短くして高い位置で弾いたら上手くなった気がします。-->

変なポーズで

SciEncia , 日誌 Vol.10

[ 雷が落ちたらどうする? を図解 : ギズモード・ジャパン ]

 自分のすぐ近くに雷が落ちても助かりたい人は、リンク先記事のあの画像のポーズが良いみたいですが。

 それよりも、近くに落雷がある時は、髪が逆立ったり肌がピリピリとか、この辺も恐ろしいですが。

 何よりもあのポーズで雷が落ちるのを待つというのが恐ろしいですよね。

 助かったとしてもストレスで寿命が縮まりそうな気もしますが、助かるならそれで良いですかね。

栄養補給?

日誌 Vol.10

あつ...っ。

プゥマンです。

最近、走り始めの方は調子良くて、最後はバテてきてタイムが落ちるというイマイチなジョギングなのですが。

これは暑さのせいなのか、それとも空腹のせいなのか。

それとは関係なく、基本的に鼻炎気味で季節的にも鼻水が出やすいので、私は口を開けて走らざるを得ないのですが、夕方の公園で集団でワサワサ飛んでるあの細かい虫を食べまくってます。

<!-- 虫が口に入るたびに吐き出して呼吸が乱れるので、それでタイムが遅くなるのか?-->

さらに今日は左太もも裏に張りを訴えているプゥマン選手ですが。明日は大丈夫なのか。

プゥマンでした。

カチカチ♪

日誌 Vol.10

[ 小室哲哉氏がマウスクリックで演奏--違法DL防止の啓発ミュージックビデオが公開 - CNET Japan ]

 パソコン画面に表示されたバーチャルキーボードをマウス操作で演奏するのかと思ってしまいましたが、そうではなかったとか。

 それはそうと、音楽の価値というか、そういうものは考えれば考えるほど解らなくなってきますけど。

 私は欲しいCDが沢山あるのに予算の都合でその一部しか買えないし、しかもそれを買うとほかの物はガマンという学生時代でもあったので、今の「ネットで落とせば良い」というのはあまり理解できないというか。

 買ったCDにはある意味ありがたみがあったりしたのですけど。CDがなくても曲が聴ける時代になってそういう部分は無くなっている感じもしますし、同じ物がタダで聴けるのならそっちで良いとか思ってしまうかも知れませんけど。

 CDからダウンロード販売への移行がもたついている間に違法ダウンロードが増えたとかもありそうですが。

 それはともかく、良い音楽が聴きたいのなら、自分が良いと思った音楽にはお金を払うべきだと思いますよ。タダで聴けるからといって誰もお金を払わないと作る人は損するばかりですし、作り続けることは出来なくなりますし。

 そうすると最終的には良いと思っていた音楽が聴けなくなるという事になりますし。

 なんか色々と書いてしまった感じですが、ホントはさいしょのマウスネタが書きたかっただけだったりして。

 でも、もうちょっと頑張れば多くの人にちゃんとした形で作品を提供できる仕組みとか出来ると思うんですけどね。規制ばっかりじゃなくて、上手い方法があれば良いのですけど。

(小4)の「遠足インターナショナル」2014年春号

日誌 Vol.10

ensk_mk.jpgイエース!アメリカっぽいところからやって来た、インターナショナル四年生、ホーナー・メロディコでーす!今回からメンバー数が偶数になるまでの特別企画「遠足インターナショナル」の司会をしますよ。イエース!

 うん!まずはどういう企画なのかを説明しないといけませんよ。「遠足インターナショナル」では遠足で見つけたオモシロいものを私メロディコさんが世界に向けて発信するという前代未聞の試みなのでーす。イエース!日本の今を世界に伝えますよ。

 今回の遠足はジャパニーズ三浦半島の先のほうです。うん!(小4)遠足の定番の場所デース!イエース!

140502_01-thumb.jpg
まずはジャパニーズ灯台デース!「灯台下暗し」という有名なニホンの諺もありますよ。

続きを読む: (小4)の「遠足インターナショナル」2014年春号

そこで録音

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.10

[ 録音機能つきシールドケーブルThe Gibson Memory Cable発表、楽器演奏を直接 microSD保存 - Engadget Japanese ]

 Gibsonから録音できるシールドが登場とか。

 というか、そこに付けるのか?!という感じですが、使いようによっては面白そうです。

 フレーズを思いついたらとりあえず録音とかも楽そうですし、ギターならエフェクターを通す前の生音を録音したりとか。

 それにしても、Gibsonってこういうものから一番遠いメーカーだと思っていたのですけど、前はロボットギター(勝手にチューニングとかしてくれるやつ)も作りましたし、ブランド力だけに頼らず攻めてる感じが良いですね。

<!-- Gibsonのギターは基本的に高くて私には買えないのでアレですけど。-->

08::18::00

ザクレロ団長

YDB 12 - 6 D
zk2014_win.jpg
ザク団員-----いやあ、スゴい試合でした。
ザクレロ団長-----簡単にはやられないチームになってきましたよ。
ザク団員-----この調子でしばらく勝っておきたいですね。
ザクレロ団長-----やりますよ。

 ということでベイスターズでございますが。

 途中追いつかれてドキドキでしたが、同点で食い止めたのが良かったでしょうか。

 打線も確実にチャンスで得点していますし良いですよ。

 なんだか試合が長くて何があったか忘れそうな感じですけど、この調子で連勝を伸ばしていくと楽しいことになってくるのではないでしょうか。

 色々期待しましょう。

2014年4月のベストスリー

今月の・・・

 今年は特に一ヶ月が過ぎるのが早いのですが、あまりにも早すぎて腹立たしくなっている、という事はもう5月でもあるので、4月の人気記事ということになっている記事のベストスリーを発表したいと思います。

 と、その前に今回はちょっとルール変更もあるのですが。RestHouse各記事へのコメント投稿の時にキャプチャを使っていたのをやめたのですが、それによってコメントスパムが大量に増加したのです。(こちら参照)

 スパム投稿自体はサーバの設定によりブロックされているのですが、どうやらスパムを投稿する時に(プログラムで自動的にやっているようですけど)、わざわざ元記事へアクセスをしてからスパムを投稿しているようなのです。そのために、どう考えても人気なワケのない記事がベストスリーになってしまって、これは放っておくと一年中同じ記事がベストスリーになりそうなので、今回は明らかにスパムコメントのせいで上位になった記事は除外という事になっております。


ということで、前置きが長くなりましたが、第三位は!「お疲れーしょん

 ナンデ君とイラガマンがくつろいでいた後な感じの記事が第三位でございます。

 このときの詳細についてはさっき「其の1」が公開された学級新聞シリーズに書かれる予定なのであまり書けません。

 でも、ああいうところで発泡酒飲みながら腹ごしらえというのは、ちょっとした幸せ気分なんだなあ、とも思いましたけど。


続いて、第二位は!「40周年アリガト

 カッカッカッカワイー!キティ様の記事が第二位でございます。

 スピーカーネタで人気記事なのか、歌の方で人気記事なのか?という感じですが、多分歌ですよね。

 最初は海外のサイトで知ったのですが、キティ様であったり、日本でPV撮影ということもあったりで注目度は高いということで、RestHouseでもそれなりなアクセスがあったようです。


そして、第一位は!「Piyonic-A(ピヨニック・エース)

 うーん...、という感じですが。実はこれもちょっとスパムコメント関連じゃないのか?っていう感じもしたりして。でも、除外された上位のアクセス数に比べたらそれなりなので、懐かしさも手伝って除外されずにそのまま一位なのです。

 ピヨニック・エースとはスズキ・ピヨニカさんの裏キャラという設定になっているのですが、これまであまり登場しないのは絵を描くのが大変だからなのですけど。

 でも、この当時はまだGIMPとかで描いていたので、思い通りに描けずにもどかしい感じだったりして。そんな感じがビミョーなバランスの悪さとかに出ていると思いますけど。

 でも、絵を描いて勝手にいろんな設定を考えるとかがオモシロかった感じでもあります。


 ということで、4月のベストスリーでしたが。スパムに関してはRestHouseへのアクセス自体をブロックしたので次はちゃんとベストスリー出来るはずですけど。

 でもそれによって普通に見に来る人が閲覧できないという状況になっているかも知れないのですけど。ただし、その場合は「そんなブラウザ使ってると危険だよ」という感じかも知れないので最新版にすれば大丈夫です。

 とか書いたのですが、今閲覧できない人はこの記事も閲覧できないのでした。うーむ...。

どっちが良い?

TecnoLogia Vol.4

[ グーグルの自律走行車は「人間より安全運転」かもしれない(動画あり) « WIRED.jp ]

 スゴいと思いつつも、ちょっと怖いと思うところもあったりしますが、Googleの自律走行車がかなり優秀になって安全性が高まっているとか。

 何となくですが、今のところは運転に慣れている人の運転のほうが安心できそうだったりしますけど。

 でも、コンピュータは人間が認識できない部分まで認識できるというか。

 人間は前方とサイドミラーやバックミラーなどを一度に見ることは出来ませんが、コンピュータにはそれが出来たりしますし。

 その代わりに、複雑な条件を判断して動作を決めるとか、プログラムが複雑になりそうですして、そこでミスがあったりしたらどうなるのか?という事でもあったり。

 人間でもコンピュータでも、ちゃんと運転しているのにあり得ないことが起きた時にはどうしても事故になりますし。油断をしないという意味ではコンピュータの方が優れているかも知れませんし、臨機応変に感覚的に判断できる(これは人によるが)という点では人間が優れていそうな気もします。

<!-- というか、全ての交通手段がコンピュータ制御になったら安全そうですけど。そうなると人間はダメになりそうです。-->

(小4)の学級新聞 2014年春号・其の1

日誌 Vol.10

ensk_crt.jpgトマトもマグロも同じ色!だけど私はキャロットちゃん!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!

ensk_skn.jpgうーん...。またそんな始まり方か?ってことなんだけど。無類の遠足好きともいわれております、技術部ソコノこと曽古野貴美でございます、ってことなんだけど...。

窓際-----今日はなかなか上手い自己紹介だったようだわね。
ソコノ-----そんなことはどうでも良いんだけど。それよりも早く本題に入った方が良いんじゃないか?ってことなんだし。今回も写真が大量で掲載するものを決めるだけでも時間がかかり過ぎなんだし。
窓際-----そんなに慌てなくても「急がば回れ」だよ!まずは何をしてきたのかを説明しないといけないよ。
ソコノ-----まあ、そうなんだけど。うーん...。すでに解っていると思うんだけど、私たちがまた遠足に行ってきたんだし、そのレポートをここで発表なんだけど。
窓際-----今回も行ってきたのは三浦半島の先のほう!もう飽きたとか、言っても思ってもいけないよ!キャッホー!
ソコノ-----まあ、今回は前回とちょっと違って、また岩場中心の遠足だったんだし。でもそろそろ岩場写真は見飽きたかも知れないんだし、ちょっと窓際さん視点でレポートしてみるんだし。それじゃあ、始めるんだし。

続きを読む: (小4)の学級新聞 2014年春号・其の1