MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2015年11月アーカイブ

つけ!つけ!

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.11

苦労して分解して掃除したのに、またテレビのリモコンが調子悪くなったし。

ということなので、やっぱりスマホで色んな機器を操作できるリモコンとかを本気で考えるべきという感じなのですが。

軽く調べてみたところ、そういう製品は結構あるみたいです。

値段は、安くはないという感じですが。

でも良く考えたら、以前買ったけどほとんど使えなかった学習リモコンは一万円以上しましたし、スマホで設定がしやすそうな所とかを考えると一万円以下ならかなり安いのか?とも思います。(当時の学習リモコンは設定が難解すぎたのです。)

問題はアプリのサポートがいつまで続くか?とか、そういうところですけど。

値段で選んでマニアックな感じのに手を出すと、スマホOSをアップデートしたら使えなくなった...、とかもありそうですが。

でも逆に新興の会社だけどスゴくシッカリしてるとか、そういうところだったりするかも、とか考えると買えなくなりますけど。

とりあえず、今のところは知っている人は知ってる感じの会社のを第一候補にしています。

ふと思ったのですが、BluetoothとかWi-Fiで操作出来るなら、パソコンからテレビを付けるとか出来るとカッコイイ気がします。しかも、クリックじゃなくてターミナルでコマンドを入力してテレビがつくとか。

そういうことをハッキングしてやってる人とか、いないのかな。

<!-- 全然関係ないですが、うっかりAmazonのプライム会員にさせられてからもう一年以上経ってるんですね。(値段とか調べてて、Amazonが出てきて思い出した。)-->

人工知能なら?

Latest LMB , 創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.11

どんなに頑張っても決まったルール無しで文中のある行が見出しであると判断するプログラムは作れないのか?とか、考えるのは時間の無駄ですが。

実際にプロが作ったこのブログの編集ページもタイトル用に専門の入力欄があるし。

なんでこんなことを書いているのか、という感じでもありますが。

アレのアレ用に原稿をHTMLに書き出すスクリプトを書いたのですが、もう少しスッキリ書けないのか?とか思ったら変な所に考えが飛躍したとか。

というか、その行が見出しであるとプログラムに教える方法をもっと洗練させたら良いということですが。

ということだと、今の方法で特に問題ない感じですが。

今回は簡単スクリプトなので、書き出しに失敗しても修正は簡単だったりしますし。


という感じで、新しい何かもできつつあるということですけど。

せっかくなので文化の日に公開と行きたいところですが、明日は無理な気が。

<!-- ジョギングしたら体が温まって風邪がかなり良くなった気がするのですが、明日はナイター草野球とか、また寒そうな感じだったりして。-->

ユックリ

日誌 Vol.11

まだなんとなく鼻水とか咳とかでスッキリしないのですが、運動しないと気分的に後ろ向きになりがちなので走ってきたり。

けっこう調子よく走れたと思ったのですが、やっぱりタイムは遅かったですが。

それとは関係なく、いつもの公園でに続いて秋のカエル祭り。

今度は冬眠のために穴にカエル、ってか?

...ぁぁ。

逆のリアル?

日誌 Vol.11

[ アナログに遊んでみない? ソリティアをリアルに楽しめるトランプが発売中 : ギズモード・ジャパン ]

というか、子供の頃はパソコンなんてなかったし、普通にアナログでやってたけど。って思ったのですが「そういうことか」ということでした。

ということで、デジタル感のあるソリティアというか、なんとも言えない質感が良い感じだと思います。

ちょっと前なら欲しかったかも知れませんが、今の私は「上海」に夢中なので、できればそっちをお願いしたい、とか。


<!-- でも上海を人力でやるには、すごく頭が良くて器用じゃないとダメですけどね。というか、牌を取る時に絶対に崩れるし。-->

ガツガツ

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.11

BBRニュース書いてたら冷めてしまったけど、ガツ美味ぁ...。

今回は味付け済みのやつじゃなくて、生から茹でて炒めてということだったけど。なかなかイイ感じ。

茹でた後の汁もイイ出汁が出てる感じでとっておきたい感じだったけど、気付いた時にはジャーってしてたので、残念賞。

それはともかく、味付けに鶏がらスープの素はけっこういけるかも知れない。

これからはなんでも鶏がらスープの素だな。

ということですが、途中で爆睡を挟んだりしていたので、アレの完成記念インタビューが終わらないのですが。

というか、完成記念インタビューっていったら何が公開されるのかネタバレしてしまうが。まあ良いか。

それから、開設記念日のパーティーとかもあるし。更には新しいアレも。

全部終わった頃にはクリスマスが近づいてきているとか。

やりたいことは大量なのですが、体も脳も一つしかないのはもどかしい。


<!-- ハルゼイさんに頼んで、私の細胞からAIを作ってもらえば、AIが勝手に色々作ってくれるでしょうか?-->

BBRニュース:15/11/02

日誌 Vol.11

ガツ喰って復活したい!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーーー!!!!!

今日も風邪の影響でけだるい感じだけど、出来る範囲のカラ元気で最新ベランダ情報をお届けするよ!キャッホー!

まずはブラックホール溜池から。
151102_01-thumb.jpg
室内のあまりの日当たりの悪さに、ホテイアオイが最大限の努力で光に当たろうとしているよ!

解りづらいかも知れないけど、窓から一番遠いところにある葉っぱが起き上がっている!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:15/11/02

そういえば

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.11

「ことえり」が無効に出来ないとか書いていたのですが、解決法があったりして。

ATOKとかGoogle日本語入力とかを使っていて「ことえり」が必要ないという時の話ですが。

「ことえり」以外の日本語入力を追加しても「ことえり」は無効にできないのですが、入力ソースに「U.S.」とかの英語の入力ソースを追加したら「ことえり」を無効にすることが出来るようになりました。

半角英数用の入力が一つあれば良い、ということなのですかね?

ただ、これだと英数の時にはメニューバーのアイコンがアメリカの国旗になるので、かなりアメリカンなパソコンになりますが。

2015年10月のベストスリー

今月の・・・

開設記念日が過ぎたということは11月になっているということだったのですが、忘れていたので、また忘れる前に10月のベストスリーということになった記事の発表をしたいと思います。

10月はアレのアレの作業ばかりで全体的に地味な感じもしますが。


それでは早速、第三位は!「見るのも面倒なのか?ってことだけど...

どうでもイイといえばどうでもイイのですが、なんとなく面白かったので三位。

スクリプトにエラーが多すぎてコンソールに表示しきれなかったとか。
すでにあった大掛かりなスクリプトに、さらに大掛かりな改変ということだったので、最初の方は動くかどうか解らない状態だったのですが。

今のところ出来上がったものはちゃんと動いているので、無事に開設記念日も出来ましたし。よく頑張りました!ということです。


続いて、第二位は!「うーん...

これはさらに地味ですが、症状は最近の中で一番辛かった風邪ひいたネタ。

まだ完全に治ってない感じで、一昨日ジョギング再開したのですが、まだ体が重い感じで今日は自重だったり。

どうして、大変な時に限って風邪をひくのか?という感じですが、今回はこれで逆に気合が入ったという気もしたので、それはそれで良いのかも。

ついでに、風邪薬を飲んでいる間の投稿が変なテンションなのは、薬に慣れてないからか?
<!-- 酒が飲めなくなるので、薬は嫌いなのです。-->


そして、第一位は!「ハッピー開設記念日!フォ〜!

もしかして、自分でベストスリーを選ぶという事になると、10月はこればかりが一位になるのか?とか。そんな感じですが、開設記念日の更新のお知らせが第一位。

Little Mustapha's Black-holeトップページも、時計は地味になったけど、他はかなりの変更があったりして、これからも色々と良くしていきたいという気分にはなっておるのです。


ということで、10月のベストスリーですが。

なんだか11月になったらブラックホール・スタジオ(私の部屋)も普通に外の温度に近い温度になってきましたが。数日前は閉めきっていると30℃近い高温だったのが、一気に下がるので、また風邪には気をつけたい感じです。

というか、この温度の変化は季節による太陽の高度の変化とかと関係してるのか?と、今ちょっと思ったのですが。

とりあえず、今のところ過ごしやすい温度なのでどうでもイイのですが。

何で書く?

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.11

ちょっと前にOSXをアップグレードして二世代前のMavericksになったのですが、それ以来、私が文章を書くのに使っていたテキストエディタの mi が不調気味。

というか、使っている mi も前のバージョン2なのですけど。

ただバージョン2とバージョン3は別物として開発されていたりして、バージョン2に慣れ親しんできた私としては、3に乗り換えられずにそのまま2を使い続けてきたのですが。

なので新OSになってバージョン2が不安定な感じなると、これはどうしたものか?という事になったりして。

基本的に mi はプログラムのコードを書いたりするためのエディタなので、そういう用途をメインに使う人なら最新バージョンにするべきなのですが、文章を書くことが多い私としてはバージョン2のシンプルさが逆に良かったりして。

かといって、OS標準のメモ帳みたいなソフトだとシンプル過ぎて駄目ですし。

逆にいうと、文章を書くためのワープロソフト的なものがイマイチだ、ということなのかも知れませんけど。

とりあえず文字を書くために集中できる環境を提供してほしいのに、そういうのがなかなか無い、とも思っておりますが。

<!-- でも紙にペンで字を書いていたころに比べると、物凄い速さで書けるようになっているんですけどね。脳内メモリが貧弱な私としては、この速さは重要なのです。ペンで書くと書いている間に書こうとしていたことを忘れるし。-->

今日も飲んじゃった...あしたも...

SciEncia , 日誌 Vol.11

[ CNN.co.jp : オーストラリア特有の発音、飲み過ぎから生まれた? ]

あぁ...。あぁ...。ん?!なに?...酔ってないよ!酔ってない。...まだまだ飲みますよ−って...。ウィ...ッ!...。んー...。...。なんか気持ち悪くなってきたな...。

ということで、オーストラリアの人はこんな感じの話し方が普通の話し方だという衝撃の事実!

というのはウソですが。

英語でも聞くだけならなんとかなる、と思っていた私もオーストラリアでは、もしかしたら英語よりもスペイン語のほうが得意かも?と思ってしまうぐらい、何を言われているのか解らなかったですが。

そういう感じだと、こういう説が出てきてもおかしくないのか?とか。

というか、研究者が真面目にこういうことを言うというのがウケるのですが。

しかも自分の国の話し方なのに、という感じですけど。こういうのは独特のユーモアということなのか。

でも、あの英語が正当な英語だと、自分たちの話し方に誇りを持っている人達もいるので、ヘタにこういうネタを話すと怒られるので気を付けましょう。


<!-- 全く関係ないですが、さっきから変換候補(タブで選択する方)に出てくるのは思ったとおりの漢字なのに、スペースを押して変換される漢字がそれとは違うとか、ビミョーな嫌がらせをされているのですが。というか、さっき新機能って入力した時には三回ぐらい「心機能」になってしまって、ウォオオ〜!ってなりましたし。「心機能」なんてこれまで一度も入力したことはないのですが。これは変換ソフトの心機能(←わざと)なのか?-->

今日のアボカド定数

Latest LMB , 日誌 Vol.11

アボカドは火をとおすとイモとかカボチャとかに似た何かになる気がする。

ハッキリったらイモだわね♪(皿田きのこ)

ついでに、新生トップページの新機能の紹介。

今回はRestHouseの見出しもトップページに掲載されるようになったのです!

ただ、ほぼ毎日更新されるし、いつ更新されるかも解らないRestHouseなので、トップページの更新も自動化されることに。

問題なのはアップロードに sitecopy というコマンドを使っているので、トップページ以外にも変更箇所があると勝手にアプロードされてしまうのです。

なので、何かのリニューアルとかで作りかけのものをローカルフォルダに置いておくと、大変なことに!

<!-- この辺は解決策を考えるか、気をつけるに徹するか。-->

<!-- というか、FTPでトップページだけ更新したら良いんですけど。ログインのためのパスワードが書かれたファイルが増えるというリスクもあったりして。そういうものを暗号化するとか、そういうことを勉強すれば良いのかな?-->

<!-- 皿田きのこで思い出したのですが、あのシリーズの最終回をまだやってない事に気付いている人はいるのかどうか?というか、あのシリーズってなんだ?って事に違いないですが。やる予定はあるのです。-->