MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2014年3月アーカイブ

BBRニュース:14/03/10

日誌 Vol.10

 ブラックホール・ベランダ、元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーー!!
 今日もこの世の地獄、首都の端っこにある妖怪化されたベランダから最新情報をお届けするよ!

 ハァ...。なんてことなの?!「まどぎわ」まで入力したら、これまでの変換履歴から「窓際キャロット」が出てくるはずなのに、今日は「窓際のトットちゃん」が出てきて、間違えるところだったよ。

 とにかく続けるとするよ。

140310_01-thumb.jpg
先週の植え替えで鉢がなくなって水耕栽培状態だったサラセニアだけど、ペットボトル工作を試してみたよ。

 ただし、これはあまりにもビミョーだったよ。キャッホー!

 良いところまでは行ってるけど、軽すぎるのが難点。風で倒れる心配もあるし、倒れると転がって柵の下からその向こうへ出て行ってしまう可能性もあるよ。
 そうなったら決死の覚悟で取りに行かないといけなくなるよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:14/03/10

ハカドル

日誌 Vol.10

140309_02-thumb.png
<!-- シャッターのタイミング、ビミョーに惜しい。-->

 なんかキャラが段ボールみたいだ。

 ということですがパソコンで出来ると起動する回数が異常に多いような「Tomb Raider 2」なのですが。

 Xbox360とかだと、電源入れるのに少し躊躇するというか、まだ他にやることが残ってるんじゃないのか?という心の声が聞こえてくる時があるのですけど、パソコンだとなんとなくクリックして初めてしまったりして。

 しかも昔のゲームなので起動するのにも時間がかかりませんし。

 息抜きです、ソリティアと同じです、という感じなのですが、内容はハードなコアゲーマー向けだったり。

 そんな感じで順調に来て、今海底にいるのです。

 そして、今ならもう少しストーリーが理解できるかと思ったのですが、主に喋る人がイタリア人とチベット人(?)で、やり過ぎと思えるぐらい訛った英語で話すので、やっぱりストーリーはよく解っていません。

どこ土産?

SciEncia

[ ケイ藻アートの世界--なんとなく神秘的に見える小さな芸術 - CNET Japan ]

 お土産にこういう柄のお皿とか貰ったら嬉しいかも知れませんが、なんかいい感じのデザイン珪藻。

<!-- というか、ケイモとか読んでしまいましたが「ケイソウ」と読むのが正しいようです。-->

 植物というか、これで単体の生き物のようなのですが、他の植物とかも拡大して見ると面白い形だったりして興味深いのですよね。

 ルドンという画家はそういう世界に惹かれていい感じのキモい絵を描いていたりしますし。

 私もベランダ植物写真だけでなくて、ベランダ植物顕微鏡写真とかも撮ってみたいのですが。

 なぜか顕微鏡だけなら小さいのがあるので、まずはスケッチを頑張るほうがいいのでしょうか。というか、写真の撮れる顕微鏡とか高そうですし。

 取り敢えずは珪藻アートを楽しんだら良いのです。

リタイアしてないイタリアその後

日誌 Vol.10

140309_01-thumb.png
この絵って誰なんだろう?

 ということで「Tomb Raider 2」はヴェネツィア周辺を終了。始めの方で救急箱を使い果たした前回よりはかなり良い感じで、感覚が戻っています。

 ただシークレットは全部取っていますが、場所は攻略サイトで確認しているということは内緒です。

<!-- というか、今も昔もシークレット全部を自力で見つけるのは無理だと思っておりますし。-->

 コントローラのボタン配置にはだいぶ慣れましたが、肝心な時に昔の癖が出たりして、よく高い所から落ちていますけど。

 そして、後半では必須のアクションである反転ジャンプですが、今のボタン配置だとかなり難しい気が。といっても、配置は変えられないみたいですし、慣れるしかないのか。

<!-- これでXboxこのコントローラ上手になったらスト4とかでも技が出せるようになるかも知れません。(多分ならないですが。)-->

寒苦しい?

日誌 Vol.10

サムライ・スギリッツ。

プゥマンです。

この前の超人的走りの疲れなのか?

というネタはどうでもイイですが、寒くて調子が出ません。

真冬なら気にならないのですが、ちょっと暖かくなりそうだったりしたのに、また寒くなると余計に寒く感じるのでしょうか。

ついでに時期的なことなのか、寒さのためなのか、鼻水も垂れてきたりして、これでまた息が苦しくなったりして。

気晴らしのジョギングでイライラしてくるとか、意味がわからないですが。

そして、あまりに寒いので、ゴール後に歩いていると、ある家の前に ネコ開けてくだせぇ中に入れてくだせぇ君 がいたりしましたけど。入れてもらえたのでしょうか。

<!-- ネコ川君はの家の周りには注意してみると沢山ネコが居るようです。-->

プゥマンでした。

HNUD::1394240723

Latest LMB

 今日はどうしようか?とか思って「胸肉」でレシピ検索していたのですが、冷蔵庫に入っていたのはササミだった、ということは予言の日でもあるので予言されました。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」によるとソニーのゲーム機が好調です。

 「秘密文書」は読めば解る、といわれています。

直った?!

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.10

 マメキャラ・ファイブ(Nexus 5ともいう)で発生していたマメキャラ・ドレイン(バッテリードレイン問題)ですが。

 昨日は半日「機内モード(Wi-Fiオン)」で残りの半日「モバイル通信のみ(Wi-Fiオフ)」で試してみたら、一日経ってもバッテリの残りが80%以上ということで、問題ナシな感じに。

 それじゃあ、問題が発生していた時と同じ「Wi-Fiオン + モバイル通信有効」の状態とどの位違うのか?ということを調べるために、今日は一日その状態にしていたのですが、この時間になっても、残りが89%ですけど。(?!)

 結局、どの状態でも普通の減り方じゃないか?ということになっているのですが。

 じゃあ、この前の一気にバッテリーが減っていく症状は何だったのか?ということでもあったり。うーむ...。

 今の状態に戻る前に、一度バッテリの残りをゼロにしてみる、というのもやってみたりしたのですが、ホントにそれで良くなったのかどうかは謎。

 というか、一度完全に放電しないとバッテリーの性能が活かせないとかいう話もあるのですが、これに関しては賛否いろいろだったりして。

 バッテリーをゼロにしたのが良かったのか、或いはバッテリーは関係なくて、電源が切れて再起動したので調子が良くなった、とも考えられたりしますし。

 とにかく良くなったのでこれで良いのですけど。いろいろ試してみると何かが起こる、ということです。きっと。

面倒なことを...

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.10

[ Yahoo!がGoogleとFacebookのIDによるログインを拒絶へ - GIGAZINE ]

 あんまり使っていませんが、結構好きなFlickrはGoogleのIDでログインしていたので、急にログインできなくなったりしたら困る、と思って対策しようと思ったのですが、これがかなり面倒でした。

 最初に使った時からGoogleのIDだったので、Yahoo!のIDとパスワードがどうなってるのか解らないですし、その状態だと何をすれば良いのか?ということですし。

 取り敢えずパスワードの再設定とかしてみようと思っても、元のバスワードが解らないので、どうにもならず。

 そういう状況でよく出てくる「パスワードを忘れた人はこちら」みたいなのも出てきません。

 取り敢えずヘルプページを見ようと思ったのですが、これも見つけるのに一苦労だったり。

 色々と探し回ってようやくYahoo Password Helperというのを見つけてなんとかなりましたが。

<!-- ヘルパーのページでもどれか迷いましたが「My account may have been compromised」を選択してアレコレしたらパスワード変更用のURLが記載されたメールが来ました。-->

 GoogleのIDでログイン出来るとか、簡単でイイねとか思っていたのですが、急にやめるとか言い出すと逆に面倒が増えるのですが。うーむ...。

こっそり

日誌 Vol.10

 誰にも気付かれないように少しずつRestHouseの横幅を広げていく作戦。

 でも、調整するのにトップページしか見てなかったので、個別記事とかカテゴリー別とかのページではちょっとヘンになっていたり。

 前と変わってない、という方は「厳密な再読み込み」をしたら変わると思いますが。

 「厳密な再読み込み」って正式名称なんて言うんだっけ?Macだと「Command + Shift + R」で出来るアレなのですが。

 RSSリーダ等で読んでいる人には関係ありません。

<!-- 少しずつ広げるといっても、どこまで広げる予定なのかは謎です。でも、最近の主流なのか知りませんけど、テスト用に作ったTestHouseはより広い感じですし。ただあんまり広いとスカスカでまたMP3大賞やり直さないといけないので、このくらいで良いかもしれませんが。-->

マインド・アクロス・ジ・オーシャン

日誌 Vol.10

マラソン世界チャンピオン!

プゥマンです。

130306_2-thumb.png
頑張りすぎて記憶が無いのですが、今日はこんなに走りました。

115kmを約6分です。

しかも消費カロリー114とか、超省エネ。

GPSで計測したので間違ってるはずないですよね。

プゥマンでした。

<!--
 そして、この地図を見て思い出したので懐かしい一曲。

-->

その偉大な壁

日誌 Vol.10

140306_01-thumb.png

 ということで、この辺まではシークレットも集めつついけるのですが。

 というか、すっかり忘れてましたが、the Great Wallの3つ目のシークレット取りに行くとスゴいのが出てくるんですね。(意外と弱かったですが。)

 残念ならが救急箱0.5個使っています。というか、慣れるまでノー救急箱は無理な気がしますけど。

 XboxのPC向けコントローラを使っているのですが、ボタンの配置が体に染み付いている配置と全然違う感じなので、アクションが上手く決まらなかったり、敵の攻撃を避けきれなかったりで、余計に難易度が上がっています。

まあまあ中...

TecnoLogia Vol.4

[ マイクロソフト版の Siri + Google Nowは『コルタナ』、Windows Phone 8.1設定画面が流出 - Engadget Japanese ]

 コルタナ<!-----キターー(o)ーー!----->かと思いきや、そうでもないかも?

 SiriとGoogle Nowでコルタナと来たら、私専用コルタナが実現という感じですし、今日はどっちが勝つのか?とかネタではなくて解析させることも出来ちゃう、ということでもあるのですが。

 ただ、リンク先記事を読む限りだと、あのコルタナが実際に色々と教えてくれるのではなくて、あくまでもMicrosoft版のSiriでありGoogle Nowという感じみたいです。

<!-- 私はガッカリですが、このコルタナにもそれなりに他には無い良いところはありそうですけどね。-->

 「コルタナ」というはあくまでコードネーム的なもののようですが。

 よく考えたら、スマホを使う層全体からするとコルタナで盛り上がる人たちはほんの一部ですし、あのコルタナが出てきても「なにこれ?」ってなる人の方が多いので、私の期待どおりにならなくても無理はないとも思いました。