MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2007年7月アーカイブ

棚端さんへ6

日誌 Vol.2

 面白いことを言おうとしてシラけてしまう場合はいい、というか仕方ないですが。

 普通に意見を言ったつもりなのに「どうしてそんなに引くんだ!?」ということが良くあるのでなんとかしてください。お願いします。

<!-- 私が悪いんですかねえ?-->

棚端さんへ5

日誌 Vol.2

 これはけっこう切実な願い事かも知れません。

 私は普通の人より道を尋ねられることが多いような気がします。私が初めて訪れた場所でオドオドしていても「すいません、○○はどこですか?」と聞かれたこともあります。

 何が原因かは知りませんが、私に道を聞いても上手く説明できませんよ。なんせ私は「右と左がこんがらがる病」ですから。

 でも私はけっこうお人好しですから、ちゃんと「あっちに行ったらこっちに行ってください」と理解できない感じで道を教える努力はしますけどね。どっちにしろ解りづらいので、私に道を聞くのはやめてください。

棚端さんへ4

日誌 Vol.2

 こんな願いが叶ったら嬉しいですよねえ。嬉しい以外には何もないと思いますけど。まあ疲れ目の症状が少し楽にはなります。

棚端さんへ

日誌 Vol.2

 七月七日というのは「こういう縦長の紙にいろいろ願い事を書いてもいい日」ということらしいのでとりあえず書いてみました。

 昨日ちょっと紹介したベースのタグ(?)です。「日本で作りました!」って書いてあるけど、ウソだったらやだなあ、と思ったのでお願いしてみました。

 というか、七月七日のお願いは誰が聞いてくれるのでしょうか。あの話に出てくる織り姫と彦星は人の願い事を聞いているヒマなんてないでしょうから、他の誰かでしょう。七夕さんが聞いてくれるのかなあ?七夕さんってどんな人なんだろう?いい人だとは思うけど。

 関係ないですが、最近新しく楽器をかうと上の画像みたいなタグをしばらくつけっぱなしにしておく習わしがあります。特に意味はないのですが、初心に返るということかも知れません。
 タグとその他の部品に貼ってあるビニールのシートみたいなやつは剥がしません。初めてギターをかった時はあのシートを剥がして良いのかどうか凄く悩んでましたし、しばらく経ってからギターをかった人に「アレは剥がして良いの?」と聞かれたこともあります。
 ということで初心を忘れないためにはいろんなものをつけっぱなしが良いのです。(何か関係ない話のほうが長いですけど。)

美少年化?

日誌 Vol.2

桃屋、鬼太郎や目玉おやじらが「のり平」と笑劇のコラボレーション! | ホビー | マイコミジャーナル

 リンク先記事にはショッキングな画像がたくさんあります。

 というか驚いたのは鬼太郎が美少年風でネコ娘が美少女ですねえ。現代版鬼太郎はカッコ良い感じです。私は一番最初に放送された白黒の鬼太郎は見たことがありませんが、その後のカラーの鬼太郎を見ていると徐々に「格好良い化」が進んでいるようです。次はきっと八頭身です。

 そういえば「のり平」については何も書いていませんねえ。まあ、面白いと思います。(でたっぁ!)

<!-- 「きたろう」を変換しても「鬼太郎」になりませんでした。前はちゃんと変換できていた気がするのですが、これは変換ソフトを最新版に買い換えさせるための陰謀仕様に違いありません。-->

黒い安息日じゃない

日誌 Vol.2

 (グロかったりお子さまに見せたくない広告があるので注意な)X51.ORGに掲載されていた「暗い日曜日」に関する記事を読んで鳥肌たちっぱ!でした。発表当時この「暗い日曜日」という曲を聞いたあとに何人もの人が自殺したとかしないとか。

 シャンソンといえば、私も時々シャンソン好き。なので「シャンソン&カンツォーネ名曲集」(楽譜)を見てみると「暗い日曜日」が収録されていました。喜んで良いのかどうか解りませんが、とりあえず弾いてみました。(あれだけ鳥肌立ちまくりで怖がっていたくせに、その辺は無頓着です。)

 けっこう良い曲だったので五回ぐらい弾いてしまいましたが、まだこうして生きています。フランス語の歌詞は翻訳できませんが、日本語の歌詞もついています。暗いことは暗いですが、メロディとあわせても死にたくなるほどではありません。ちょっと残念ではあります。

 この曲の不思議なところは四拍子なのにほとんどが三連符で書かれていて、弾いているといつの間にか早い三拍子になってしまうところです。その辺に何かが隠されているのでしょうか?(そうなるのはピアノが下手だからですよ!)

<!-- 私はこの曲を聴くより、QUEENをエロカッコ良く歌われたほうが悲しい気持ちになります。-->

機械的に応援してます

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:「wizpyなんでも相談会」第3回目を開催——ターボリナックス

 早くも3回目です。1回目、2回目がどんな感じだったのか解りませんが、3回目もやるということはそれなりの成果があったに違いありません。(或いは3度目の正直かも知れません。)

 その他のことは前回の応援など参照です。

胃腸楽器

創作日誌 Vol.1

 よく見たらほとんど移調楽器じゃね?

 ということで、移調楽器の譜面を実音からそれぞれの楽器用に書き直すのが面倒です。こういう作業はけっこう慣れていたはずなのですが、ブランク空きすぎな上に最近の高温多湿により脳みそが発酵し始めているのでいけません。

 さらにヘヴィーなこだわりでギターとベースも普通のチューニングでは弾けない低い音で書いてあるので、ギターとベースも移調楽器扱いです。ただでさえ眠いのにこんな作業をしていたらただ者ではなく眠くなります。(意味は解りません。)

 スコア作成ソフトを使うとラクチンかも知れませんが、マウス等で音符を入力する作業は手書きで書くのと同じか、それ以上に眠くなるでしょう。もう少し脳みそがギンギンだったら頭の中で移調して、面倒な作業ナシで演奏できるのかも知れませんけど。なにしろ発酵してますから。

<!-- 解らない人には解らない内容ですが、これは「創作日誌」なのでこれで良いのです。もちろんオチとかもありませんよ。-->

サムライ・レッド

日誌 Vol.2

 悩んだ末に(というほどでもありませんが)とうとう買いましたよ。フェンダー・ニッポンのジャズ・ベースです。「なんだ、結局妥協したのか」とか思ってはいけません。これはゼンゼン妥協ではありません。私が買おうかどうか迷っていたのは怪しいメーカーの怪しい値段のジャズ・ベースでしたから。

 とはいっても、このベースの値段だって本気の入門者ならもっと高いのを買うぜ、という感じですけどね。それはどうでもいいのです。「弘法は筆を安く買う」です。(だっけ?)

続きを読む: サムライ・レッド

計算し間違い

TecnoLogia Vol.1

バルミューダ、キャンドルスタンド型の常夜灯用LEDライト

主に常夜灯としての使用を想定しており、「必要最低限の光で夜を照らす」ものとしている。
ちょっとしか照らさないのに45,000円かよ!とか思っている私は違いのわからない人?

 使っているLEDが良いものだとしても、値段のほとんどはデザイン料なのでしょう。恐るべしです。まあ私の作った世界に一つだけのあれは「プライスレス」ですけどね。

5万時間使用しても、光量の低下は購入時の30%程度に抑えられるという
ということですが「5万時間」っていまいちピンとこないですよねえ。

 夜の時間が12時間だとして、5万を12で割ると約4167という数字が出ました。4167日使ってもまだまだ明るい、というか「必要最低限の光」で照らしてくれるようです。
 というか、この計算をした意味がないことに気付いたのですけど。本当は「一日約11円で元が取れる」ということを書こうとしたのですが、全然「元を取る」とは関係ない計算でしたねえ。高いものは高いのです。

 お金持ちになったら買いましょう。

茄子なのか

TecnoLogia Vol.1

NEC、1.5TBの省スペース型NAS製品「iStorage NS26P」を発売 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 なぜだかハードディスクケースとかNASとかに反応してしまいます。私に必要なモノではないのですけどねえ。

 ということで、どう見てもパソコンにしか見えないし、パソコン並み(或いはそれ以上の)値段のNAS製品だそうです。中小企業向けです。

 これだけパソコン風だとデスクトップパソコンとして使いたくなってしまいます。CPUとかメモリとか、少なくとも私のパソコンよりは早く動きそうです。でも、パソコンにソフトをインストールしてNASにすることもあるので、NASだから茄子っぽくなくてはいけない、ということもないでしょうけど。

最大800Gバイト(圧縮時)のテープバックアップ装置「AIT5」を内蔵できる
というあたりはなんだかいいかも知れません。というかテープにバックアップする装置って一度もみたことがないのですが、どこに売っているのでしょう?電気街?テープにバックアップって、一番いい方法だと思っているんですけどねえ。もっとメジャーにならないですかねえ?