MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.4

マニアックルに遠回り

 どうでもいいですが、さっきまでややこしかったNetBSDの電源を切ったら何かヘンです。

 いつものMacから秘密基地第二であるところのNetBSDにリモートログインしていたつもりだったのですが、なぜかMacからリモートログインした秘密のネズミさん(或いはFreeBSD)からさらに秘密基地第二にリモートログインしていたみたいです。

 何か不思議な感じですが、そんな遠回りも感じさせない文字だらけインターフェイスというのも意外とステキな気がしてきました。

<!-- 目的が明確な場合は豪華な見た目のデスクトップアプリケーションは無駄だらけだったりもするのです。(私は目的が明確でも間違いだらけなので文字だらけインターフェイスでも無駄なことばかりしてますけど。)-->

最新いろいろ事情

 いろんなものを同時進行しすぎで何をやっているのか解らなくなっていますが、いろいろやっているのです。

 とりあえず、早くシーズン3になりたい!という「the Peke-Files」は結局、本物のほうと同じになりそうな感じなので先が見えているのですが、調子が出てくるとどんどん長くなってしまうので、先は見えても終わりが見えないです。

 それから、何でも良いから大特集したい大特集コーナーのネタのために工作をしてみたのですが、大失敗なので大特集できません。というかライトのついたスタンド型ルーペとか欲しいのですが、あれはけっこう高価なんですよねえ。でも買わないといつまでたってもハンダ付けに失敗してショートしてブッ壊れ!の繰り返しのような気もします。(でも基本的にいらなくなったものを使って材料費タダでやっているので、ブッ壊れでもあまりイタくはないですが。)

 というか、音楽サイトの音楽ブログなのに音楽はやっているのか?という感じもしますが、音楽に関してはやりたいことがカオス過ぎるので技術が追いつかなくてタイヘンなのです。こだわればこだわるほど、つまずくし、思っていたほど良くないということも多くなります。

 そんな感じで何をやっているのか解らないのですが、部屋が暑いのは問題です。幽霊を呼ぶと温度が下がるかも知れないので呼んで見ようかとも思っています。

<!-- 私が思うに幽霊はそれほど恐いものではないと思います。ホントに恐いのなら「そんなものは存在しない!」というあの教授とかのところに現れて恐ろしい目にあわせるに違いないのです。でも幽霊は自分を信じてくれる心優しい人達のところにしかやって来ないのです。幽霊は恐くありません。-->

<!-- ウソです。-->

<!-- 追記:ザクレロ団長の助っ人として登場するかも知れない「星異(ホシイ)副団長」の絵も描きかけです。-->

最新キャンセル事情

 さっきのアレですが「これまでにインストールされたもの全部を最新版にアップデート」していると思ったのですが、どう考えても違うものをインストールしているっぽいので思い切ってキャンセルしてみました。

 調べてみると、絶対にインストールしたはずのないbashやgtk関係とかがインストールされていました。(その他にも良く解らないものがたくさん。)どちらもあればあれでそのうち使うから良いのですが、キャンセルしないでこのまま放っておくとどうなっていたのか気になりますが。

 pkgsrcで「make update」とやったのですが、いったい何が起きていたのでしょうか?もう恐ろしいのでやりませんが、うっかりしているとまたやってしまいそうです。

 せっかく秘密基地化できると思ったのに、これでまたややこしいことになっていたら面倒です。

<!-- 関係ないですが、X Window Systemで使うソフトとかって、名前の頭に「x」がついていてステキです。さっきインストールされたものを調べたら「Xfixes」というのがあって「うわぁ!エックスファイルがインストールされてる!」とオバカに盛り上がってしまいました。-->

<!-- さらに関係ないですが、部屋が暑くて鼻血が出そうです。-->

最新第二事情

 今日は秘密のネズミさんOSではなくて、秘密OS第二(或いはPowerMacG4にNetBSD)でございます。

 このあいだの640×480でしか表示できないデスクトップを修正してまともな解像度にすることが出来ました。(厳密には私の思い通りではないのですが、まあ使える状態にはなったので良いのです。)

<!-- 「XF86Config」で書き出した設定と「XFree86 -configure」で書き出した設定を見比べて、それまで使っていた「XFree86 -configure」で書き出した設定ファイルに足りないものを足してみたらなぜか上手くいきました。-->

 それはどうでも良いのですが、私は今何をやっているのだろう?という状態なのです。

 上手くいったのでいろいろとインストールして秘密基地化するためにパッケージを最新のものにしたかったのです。それで、なんとなく覚えているコマンドを打ち込んでみたら、予想と違うことが起きています。

 私が打ち込んだのはFreeBSDのポートをアップデートするコマンドでした。似ているようで全然違う「パッケージ」と「ポート」ですが、おそらくこれまでにインストールされたもの全部を最新版にアップデートしているようです。いつ終わるのか検討もつきません。

<!-- きっと秘密のOS第二のファンのゴオォォォォという音がうるさくて眠れないに決まっています。-->

春のサントラ祭り(最終回)

 やっぱり「最終回はバッドエンディング」の決まりは守らないといけません。

 ということで、最終回は「Dr.ムスタファ:訳」の世界ではなくてここで行われます。

 「LMB・春のサントラ祭り・最終回スペシャル」はクイズ、サントラ・ドンッ!です。

 正解者の中から抽選で何かあげます。

続きを読む: 春のサントラ祭り(最終回)

最新秘密のネットワーク事情

090408.jpg
ネズミさん、ランケーブルを、かじったの?

 ということで、秘密のネズミさんOS(或いはFreeBSDXfce)を再起動したらなぜかLANポート(っていうんだっけ?)がちゃんと認識されなくなって、せっかくいろいろとインストールしたのに意味がなくなる!とかインターネットに接続できないと新しいソフトのインストールもできねいじゃん!とかその他もろもろ思ってへこんでいました。

 起動時にエラーは出ていたのですが、どこかの設定を変えて良くなるような感じではなかったので、おそらくハードの故障なのだと思います。

 でも、電源ケーブルを抜いてしばらく放置してからまた起動したら直っていました。何でそうなるのか良く解りませんが、直ったので良いのです。

 もしかすると私がさっきシャキッとしたのに刺激されたのかも知れません(?)

 今回は電源ケーブルを抜いてみたのが良かったのかも知れませんが、パソコンってケースを開けてささっている部品を一度抜いてまた挿し直したりすると直ったりするので不思議です。

 多分、パソコンの本体も時にはかまって欲しくて、調子の悪いフリをしているのかも知れません。(ウソですけど。)

シャキッとしとく

 部屋を片付けてたらシャキパンが出てきたので思わずはいてしまいました。

 シャキパンというのは水泳部の人がはいてそうなあの海パンのことです。

 高校時代のシャキパンがまだ普通にはけたので良かったのですが、なんというか…汚い。

 足の毛を脱毛してツルツル王子になりたい気分です。

<!-- 今年の夏も、海には行かない!-->

無限なんとかとはちと違う

けんかじょうとう? やる気レスもかいしょう:“ぽきぽき”し放題──「指ポキ」発売 - ITmedia D PC USER

 ケンカする時に指をポキポキする人はまだ見たことがありませんが、指に負担をかけずにポキポキ出来るアイテムが登場したみたいです。

 指の関節をポキポキ鳴らすと指が太くなるということですし、やりたい人はこれを使って鳴らした気分になりましょう。

 ケンカの時に限らず、ウヌヌヌヌッ…となった時に、あの関節をならす動作はやりたくなる感じです。しょっちゅうウヌヌヌヌッ…となる人にはステキアイテムかも知れません。

<!-- ちなみに私はその辺(ってどの辺かしりませんが)の感覚が鈍すぎてケンカが出来ない人です。殴り合いのケンカとかしている人を見ると、どうしてあんなに熱くなれるのか不思議に思ってしまいます。-->

パポニカ

 ピアニカでランバダを演奏していたらヤバい時間になっておるのだよ。

 参考までに

 本物の演奏はピアニカではありません。

記憶にございません

 さっきの「LMB・春のサントラ祭り」の原稿とかもそうなんですが最近、書いたのに覚えてないものが多いんです。

 記憶をなくすほど飲んでいたとかではないのですが、ダラダラ書いていると書いたことを覚えてないみたいです。いつの間にか原稿が出来上がってる!と思って嬉しかったりしますが。

 でもいつの間にか出来ていて欲しいものの原稿は出来ていません。ということで、アレの続きとか、新しいそれとか始めなければいけないのですが、時間がなくて困っています。

 ちなみに「タイトルの意味が解った天才子役にはRestHouseポイント +1000 !」の\(HtU)/というタイトルですが、自分で書いたくせに意味を覚えていません。何かの頭文字だと思うのですが、これで誰もRestHouseポイントはもらえなくなってしまいました。天才子役の方には申し訳ないと思っております。

<!-- 「\(HtU)/」の意味を知っているピカピカの一年生は私に教えてくれたらダークマタンのお友達にしてあげます。-->

アァ、イエー!

 ヒップホップに続いてラップ祭りではないのですが、Xbox360からXbox365の動画を再生するややこしい秘密プロジェクトの続報です。(いつの間にかプロジェクトになってますが。)

 WMVなら再生できるとか書いていたのですが、持っている動画をWMVに変換してみてもXbox360で再生できませんでした。再生に失敗したメッセージと一緒にエラーコードみたいなのも出てくるのですが、そんなのを見ても私に解るわけないので、別の方法で解決します。

 唯一再生できるヘヴィーロックのPVのコーデック?というかフォーマット?を調べてそれと同じになるように動画を変換してみたのです。

 簡単に書いていますがややこしいffmpegのオプションを調べるのがタイヘンでしたが、上手く書き出せたのでブラックホール発生装置を讃えるラップの動画が再生できています。というかYouTubeからダウンロードした動画をXbox360で再生できたら楽しいなあ、という感じだったのですが、けっこうガタガタ画質です。

 というか、どうやって変換したのか教えろよ!という人もいるかも知れないのでffmpegのオプションというかアレを一応書いておきます。

ffmpeg -i 元のファイル名 -vcodec libxvid -acodec libmp3lame -ar 44100 -aspect 4:3 出力ファイル名.avi
 出力ファイルのあとの拡張子はいらないのかも知れませんが、色々エラーがでながらの作業で試行錯誤というか混乱してどこをどう直したのか解らないのです。ついでに「-aspect 4:3」はオマジナイなのでなくても良いですし、4:3じゃない動画を変換するとヘンなことになるので、書かない方が良いかも知れません。「-ar 44100」も同様に。(というかffmpegについて知りたい人はマニュアルを読んだり詳しいインターネットで調べてください。)

 どうでもいいですが、これを書いているPowerMacG4の古いヤツよりは速いけど、最新の高性能パソコンに比べると凄く遅いはずのXbox365(或いはネズミさんOS、或いは中途半端なベアボーン)で動画を変換するとかなりスムーズに出来ます。CPUのクロック周波数だとこのパソコンの1.5倍ぐらいなのですが、もしかすると最新の高性能パソコンだと、こういう変換作業がアッという間だったりするのでしょうか?

 なんか新しいパソコンが欲しくなってきた。というか、PS3を買ってLinuxをインストールしてXbox360用に動画を変換させ続けるというサディスティックな私、というのもステキな気がします。(意味が解りませんが。)

祭り疲れ

 一人で盛り上がっているのはいつものことですが、盛り上がっている「LMB・春のサントラ祭り」の次のお題が難解すぎてへこたれそうじゃ。

 ヒップホップは難解なんじゃ。

 オォォォォオ〜オ〜…。

やっと書けた

 せっかくインストール出来たのに、なぜかヘコんでいます。

 まあ、気にしないで書きますが、例のネズミさんOS(或いは秘密のFreeBSD)にGIMPをインストールしたのです。

 慣例に従い「何か」の絵が私(5才)によって描かれています。(前よりまともなので歳が5さいになっています。)

 アレがなんの絵か解った人にはRestHouseポイント[+100]かも知れませんが、おそらくあなたの思っているキャラクターとは違います。

 マウスで絵を描くのはかなり難しいですが、頑張ればもう少しまともな絵も描けるはずです。(今回のはネタなので適当なのです。)でもGIMPは主に写真を加工する用途で使うと思うので絵はMacで描けばいいのです。

 それよりも、何でヘコんでいるかというと、この記事は書くのが二回目なのです。本当はネズミさんOSから初投稿になる予定だったのですが、保存する時にネットワーク障害(?)みたいなので上手く保存できなかったのです。

 それで、再読込を実行したのですが、そのときに「一緒に送った記事の情報も送信しますか?」(全然違うけど意味はあってる)というようなことを聞かれたのです。

 「はい」にすれば良かったのですが、なれないデスクトップ環境での作業だったので、間違えて「いいえ」にしてしまいました。それで、もう一度書かなくてはいけなくなったのです。

<!-- ヘコんでいましたが、ここまで書けば回復してきます。-->

<!-- ちなみに幻となったネズミさんOSからの記事ですが、ネズミさんOSの日本語変換ソフト(厳密には「ネズミさんOSの」ではない)はけっこう興味深い機能、というか使い勝手な感じなのでそのうちネズミさんリベンジでネズミさんからこのことについて書くかもしれません。-->