そういえば、今日のブラックホール・ベランダやるの忘れてたとか、思い出しましたけど。
パソコンは一応、今時仕様なっているので、デジカメの画像をいじったりとか、それほどストレスではないのですが、ちょっとでもメンドクサイと思ってしまうと後回しになってしまうという事でしょうか?
というか、そういうことではなくて、月間200投稿というのが実はすごく難しいのか?と思ってしまう感じで、先月の198投稿が恐らく最高なのですが。
1ヶ月がだいたい30日として、一日6投稿から7投稿でナントカなりそうですけど、意外と出来ませんね。
実況的な短い文を集中して投稿すると先月みたいな投稿数になるのですが、それを読む価値があるのかないのか、とか考えると、全ての記事に価値がなくなるとか思ってはいけないのですが、そんな感じですし。
そんな感じですが、投稿数と私の調子は特に関係していないので、投稿数が少なくても私が調子が悪いとか思わないように。
<!-- 調子が良すぎる時と、調子が悪い時にRestHouseの投稿数は多くなる傾向にあるとかいうウワサもありますが。-->
禁煙したと見せかけて喫煙者というネタはけっこう書いていますが、五月の初めに吸い始めた一本をさっき吸いきりました。
なんだそれ?という感じですが、普通の紙巻きタバコの葉っぱをほぐしてキセルにつめて吸うので、そんなことが可能なのです。
それはどうでもいいですが、五月中は一日に一服ぐらいで、次第に減っていって、六月は恐らくほとんど吸っていない状態でした。
だけどやっぱり夏はなんかタバコが必要な感じのようです。
前にけっこう真面目にやろうとした禁煙に失敗したのも夏でしたし。
暑くてなんとなくイライラする感じだとどうしても条件反射的にタバコが吸いたくなるのかも知れませんけど。
でも今回は絶対にやめないという事が前提の禁煙の練習なので、逆に吸わなくても大丈夫になっていて、最近はキセルで一服すると「なんかキツ過ぎてタバコが嫌いになりそう」とか思っていますけど。
というか、駅とかにある隔離された喫煙ルームとか、今だと無理かも知れません。というか、あのスペースはダメですよね。
普通にタバコを吸っていた時にも使いましたが、中の空気がすでにニコチン・タールみたいな感じで、タバコを吸ってもタバコを吸っている感じがしませんし。もっと巨大な換気扇が必要だと思います。
<!-- なぜかタバコの事を書くと長くなるのですが。しかも、まだまだ書くことがあるのですが、ダラダラしすぎなので、今日はここまで。(でも明日続きが書かれるかどうかは知りません。)-->
やっぱりボクがいないと始まらないよね!
ブラックホール君と似ている動きだけどちょっと違うのも良いよね!
それじゃあ、またね!
昨日からアゴの右側が腫れてて、顔が歪んでるみたいに見えるのですが。
虫歯の人が腫れるみたいな感じですけど、これだけ腫れる虫歯だったらかなり痛いですし、違うと思いますが、恐らくニキビのような炎症が皮膚の奥の方で起きているっぽいです。
アゴの骨のすぐ近くだからたいした事でなくても大きく腫れて見えるのですが。
なんか鏡を見るたびに自動的にヘン顔でテンション下がります。
<!-- というか、右と左がワカンナイ病でしたけど、正確にはアゴの左側でした。-->
やっぱりアニメーションは難しいんだなぁ!
もっと滑らかにしたいけど、コマ数変えるにはあのソフトじゃダメなんだなぁ!
<!-- 白色矮星君がもんくを言いたそうにしているよ!-->
宇宙アサガオもうすぐ開花 山崎直子さんと旅した種から育て(両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース
恐怖のアレになっているかも知れませんから、気をつけましょうね、といういつものネタでもあるのですが。
というか、これまで何度もネタで「恐怖の宇宙ナントカ」とか書いてきたのに気付いてなかったのですけど、ホントは宇宙に行くと放射線とかすごく浴びるんですよね、という事を思い出して「恐怖の宇宙ナントカ」はネタでなくなるのでは?とか思っていたりもするのですけど。
でも、ホントに問題が生じるような事だったら、そんなアサガオ計画は始めから行われないはずですけどね。
それよりもブラックホール・ベランダのアサガオなのですが、2メートル以上あるネットよりもさらにさらに成長して、ゴワゴワしているのすけど。こっちの方が問題かも知れませんが。
リンク先記事の画像みたいに地味な鉢で蔓を這わせたら良いのか?
蔓性の植物はその辺が良く解らないですけど。
<!-- どうでもいいですが初代ブラックホール・ベランダでは鉢植えのちっちゃいヘチマをやっていたりしますけどね。花も実も出来ませんでしたが。-->
砂一粒を表現した!? スゴイ映像 最強の物理演算エンジン「Lagoa」登場:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア
これって、こういうのがリアルタイムな3Dで出来るようになるって事ですかね?
これまでは本物っぽく見せるのには、物理的なプログラムだけだとコンピュータの処理が大変すぎて、人間の知恵を使った一工夫で本物っぽく見せるという事だったはずですが。いつの間にか進化しているようです。
<!-- というかここまでリアルな本物っぽい感じはスーパーコンピュータで、とかそんな感じだと思っていましたけど。)-->
こういう技術の事は(というか他もですが)良く解らないので、なんとも言えませんけど、コンピュータの処理速度が進化したのか、プログラムが進化したのか、その両方なのか?
いずれにしてもスゲーので、リンク先記事と同じものをここにも貼り付けてしまいますが。
Lagoa Multiphysics 1.0 - Teaser from Thiago Costa on Vimeo.
こういうのが普通に動くゲーム機(最新型高性能PC以外)だと、次世代という事になるのでしょうか?PS3ならいける?いけない?
ASCII.jp:30年のガンプラ史を網羅したムック「みんなのガンプラ」発売
なんか昔ガンプラーも楽しめそうなガンプラ本みたいですが。
表紙の画像にRestHouseでもお馴染みの昔ガンプラが二体ほど写っています。
アレを見て解ると思いますが、私が作るのが下手で格好悪いのではなくて、昔ガンプラは基本的になんか違うんですよね。(ある意味でテレビで映されているのを忠実に再現している感じもしますが。)
こういう本はあまり買わないのですが、ちょっと欲しくなってしまったり。
<!-- 昔ガンダムの大改修とか詳しいところまで書かれていたりするのでしょうか?とかその辺も重要ですけどね。私は現役の昔ガンプラーですし。-->
<!-- タイトルが意味するところはマニアックなRestHouse読者なら解ると思いますが。-->
新Xbox 360に銀色の Halo:Reach 限定エディション (更新:アクセサリ2+1種も)
もうそんな季節ですか、という感じでHALO Reachネタで、限定エディションの本体セットみたいなやつです。
9月の発売ですが、そのころ私はまだ「バリューサーカスが無言なのが寂しすぎる!」とか書いてそうな予感がしますけど。
主人公のイラストで目立たせるのではなく、ゲームの世界に実在するアイテムだったら?という趣向でデザインされています
というところは、かなり良いと思います。
私はマスターチーフのフィギュアとかよりもプラズマライフルのモデルガンみたいなのが欲しいと思ってしまう感じですし。(ついでに、この部屋をMyst IVのスパイアみたいな感じにしたいとか思っていましたし。まあ部屋のコスプレというか。)
そんな感じですが、ちゃんと動く本体があるのに、新しいのを買うとは思いませんが楽しみなHALO Reachでした。
体力回復のためにエイリアン炒めを食べています。
しばらくそのままお待ちください。
<!-- どうでもいいですが、最近エイリアン炒めを作ると手の甲をまんべんなく軽く火傷します。-->
フアァァァア!
プゥマンです。
さすがにこの暑さだと地獄コースは辛いので、途中から歩いたり走ったりになっていましたが。
無理をすれば最後まで走れたかも知れませんが、そんなことをして倒れてもいけませんし。もしも倒れて、運悪く寝ている酔っ払いと勘違いされたら命に関わるとか、なくもないですし。
夏の運動は気をつけましょう、ということです。
プゥマンでした。
もしかして、渋谷歩くの二年ぶりか?という感じでした「ブリューゲル版画の世界」とか観てきましたけど。
ちょっとキモい感じの広告が山手線とかにも掲載されていますけど、ああいうオモシロ世界の他にも風景など、独特のモノクロワールドで綺麗だったり。細かい線と点で表現されているのを「すごいなあ」と思いながら顔を近づけると、細かいところにネタ的に何かが描いてあったり。
細かいことまで書いていると長くなりそうですけど、特に絵とかが好きでなくても、ヘンなキャラとか楽しいですし、良いと思いますよ。
<!-- あの場所の展覧会は昔から良く行ってますけど、見せ方というか雰囲気がなんか好きです。逆にダメだった展覧会も他の場所でありますが、それはナイショにしておきます。-->
<!-- でも外に出ると渋谷のゴチャゴチャでアレなんですけどね。夏休みだし。-->
<!-- ふと思いましたが「水木しげるの妖怪辞典」とか、似ている気がします。-->
NASAとかハッブル!ハッブル!の最新ニュースは英語で読まないと最新じゃなくなるので、頑張って英語で読みたいのに、難しくて内容が理解できません。
というよりも、日本語でも良く解らない単語とか出てくると理解できないので、もしかすると「英語だから」という理由で理解できてないのとは違うのかも知れませんけど。
<!-- そういえば、こういう分野って「ダークマター」を「暗黒物質」と書いたり、ちゃんと日本語されている気がするのですが。学問としてやるからにはその辺のローカライズもちゃんとやるのでしょうか?まあ、そのままカタカナのものもありますけど、何でも良いからカタカナ語で誤魔化そうとするハイテクっぽい業界よりはずっとイイ!とか。-->