[ 「こんまり流」整理術の近藤麻理恵さん、アプリ駆使し片づけ支援 | ロイター ]
なんだこれは?ということですけど。今年から片付け大好きという設定になった私なので気になってコンマリます。
というか、片付けだけでこんなに有名になったり出来るのか?という感じですけど。
私も頑張って、まだ片付け終わってないビミョーな大きさとジャンルの物をなんとかしたいところです。
片付け始める前のカオス状態からこの部屋がスッキリ片付いたら、それはそれでスゴい事なので、私も有名になれるかも。(ただ、片付ける前の写真とかがないのでコンマリますが。)
というか、片付けが完全に終わる前から新たなガラクタが作成される始末ですので、どちらかというと私は散らかしコンサルタントでしょうか。
<!-- どうでも良い事を書いている気がしてきた。-->
ということで、レイズナーつながりでもあるのでボトムズを見てみたのですが。
なんというか、ノワールです。
この渋さは子供には理解不能だったはずですが、あのロボットが格好良かったのでなんとなく覚えています。
でもウドというのが街の名前というのは忘れてましたが。ウドちゃんのせいでしょうかね。天野くん。
ついでに思い出しましたが、ロボットがカッコイイのでプラモデルを持っていた記憶もありますが。これも子供(というか当時の私)にはちょっと難しいプラモデルで、無様なことになっていました。
それはそうと、ボトムズはずっと前からプライム特典だったのですが、また期限が来て見られなくなるとか、あるのでしょうか。
そういう情報も書いてあれば良いのですが、その辺は契約とかの問題もあるので明確には出来なかったりするのか、どうなのか。
こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!キャッホーーーーー!!!!!
今週も植物ラジオが最新情報をお届けするよ。
まずは勝手に育ってる情報から!
パンジーだと思われるこれは、かなりパンジーっぽい事になっているよ。
こうやって店で買うタイプの植物が勝手に育つブラックホール・ベランダの謎だよ!キャッホー!
もしかしたら見てはいけないヤツだと思っていたので、どうしようか迷っていたのですが見てしまったのですが。
「ストリートファイター 暗殺拳」でございますが。
最初の方はヤバいかと思ったのですが、実はこれが一番「ストリートファイター」っぽい映画だったと気付く感じです。
逆に言うと、ゲームを知らない人が見ると変な映画に思えるかも知れないのですが。
ゲームの設定をちゃんと活かしているので、リーズナブルな感じなのに重厚さが出てるというか。B級だからといって侮れない気もしますし。
予想外に盛り上がってしまいましたが、ハリウッドのストリートファイターでズッコケた人はこれを見た方がイイかも知れません。
ついでに書くと、リュウとケンがまだ波動拳を上手く出せないような時の話だったりするので、ストリートファイターで技のコマンド上手く入力できない私としては、共感できる映画とも言えるとか。(ウソですが。)
そして問題解決!
ということなのですが。iPad でGarageBand が凄い!とか盛り上がっていたのですが、録音をしようと思ってマイクを挿したら iPad から出る音をモニター出来ないことに気付いたり。
iPad はマイクの入力とイヤホンの出力が同じ場所なのです。(ヘッドセットで使うため?)
もしかしてちゃんとしたオーディオ・インターフェイスみたいなの買わないといけないのか?と思ったのですが、良いのがありました。
これがあるとマイクとイヤホンを個別に使えちゃうのです。
商品名は良く解りませんが、そういうやつです。
ちなみに、二人で仲良く音楽を聴くための二股分配ケーブルとは違うので間違えないように注意が必要なのです。
そしてこれを使って何をしたのか?明日、明らかになるのかいなか。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
WOWOW でなんか録画した気がしたのですが、なにも録画されてなかったのでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「メン・イン・ブラック3」を見たのです。
勝手に一挙放送な感じになりましたが。
5年前ですが、私の感覚だとつい最近の映画だったり。そして、映画とか見る気なしの真っ最中だったので、話題になったかどうかも知らないですけど。
三作目だし、サムネというか、あの画像だと三人写ってるから、ネタ切れにならないように新メンバーという事だと思ったのですが、そういう事でもなくて、しかもちょっと良い話みたいな感じになってたりで、良い感じの続編になっていると思いました。
アッチとコッチを行ったり来たりする展開っていうのは、ズルいと言えばズルいというか。何でもありになりがちなのですが。その中でも面白ければ良いのかも知れません。
それとは関係なく、このシリーズでは色んな有名人がエイリアンという設定にされているのですが、あの秘密基地みたいなところのモニタに映っていたあの人もエイリアンということなのか?とか。けっこうその辺の細かいところも気になったりします。
<!-- 関係ないですが、WOWOW で録画したはずなのに何もないということは、これからなのか?ということですが。なんか最近時間の感覚が変だったり。たぶん2月がミョーに短いのが原因です。-->
<!-- さらに関係ないですが Gコードって便利でしたよね。これに変わるものがないというのは残念ですし、今のレコーダーの録画予約の方法はあまり効率が良くないと思っております。-->
[ Amazonプライム・ビデオで「トップ ギア」シーズン19~22が配信。ジェレミーら3人登場 - AV Watch ]
見るのがなくなってきた、と思ったら嬉しいお知らせでした。
というか、こんな昔からやってたのか?という感じでもありますが。「グランド・ツアー」の前身の「トップ・ギア」がプライム・ビデオで配信されているようです。
映画を観るほどじゃない時に見るのに丁度いい感じでもありますし、これは良い事だと思うのです。
今のと BBC のだとどこがどう違うか、とかも気になりますが。
BBC のこういうノリの番組って、なんかスゴいですよね。NHK もあそこまでやってくれると私は喜んで受信料払いますけど。
<!-- 関係ないですが、NHK を国営放送とか言ってしまうと恥ずかしいので気をつけましょう。-->
[ 「Forza Horizon 3」、タタモーターズ「TAMO Racemo」を無償配布 - GAME Watch ]
最近のインドって私の思っているイメージと全然違う事になっている気もしますが、こんなスーパーカーみたいなのも作ってるんですね。
そして、そういうのをタダで配ってくれて嬉しい私ですが。
というか、Forza Horizon 3 ですけど、マニュアルで運転するようになってから、ラジオを聞かずにエンジンの音を聞いたりとか、どんどんマニアックになって来ています。
しかも、レースはしないで、安全な速度で公道を走ったりとか。現実に近い運転をしたりしていますが。
それのどこが面白いのか?というと、堂々と飲酒運転気分が味わえるのが良いとか。
逆に飲んでる時にゲームの電源を入れてレースをしようとしても、飲酒運転ではスピードについていけないのでイライラするばかりだったりで。普通にドライブするのが楽しかったりするのです。
なんかバカっぽいですが、ゲームは楽しければそれで良いものなので、それで良いのです。
<!-- ちなみにタイトルですが「インド人を右に」で検索すると解るかも知れません。-->
<!-- 追記:しまった。「タタをタダで」ってネタを書くの忘れた。-->
結局何日かかったのか解らない感じですが、ハードディスクが壊れたあれは、無事に復活です。
ただ、一度壊れるとしばらくの間はまた壊れそうな気がして落ち着かないですし、直った気がしないのですが。
今回はちょっと高かったけど NAS用のハードディスクを買ったので前よりは動作が安定した気もしますが。
それから、ネタではなくてホントに dd_rescue もインストールしておきました。
NAS にコマンドをインストールするのは初だったのですが、けっこう簡単だったので他にも色々と入れたくなりますが、安定第一ですし、そこは我慢ちゃん。
それよりも、何で壊れたのか?ということが知りたいですが。その辺はハードディスクがダメだったってだけですかね。
ハードディスクがいつ壊れるか、というのは運任せなところでもあるみたいですし。
これからは壊れないように、大事にそっと使おうと思います。
<!-- ついでにスマホのバックアップアプリがアレな気がする件も書こうと思ったのですが、眠いのでまた今度。-->
iPad でちょっとした楽器の録音とか出来たら便利だと思い始めたので、良いアプリを探していたのですが、無料のアプリだとちょっと信用できないとか、良くても結局有料版が必要になりそうだったり。
と思っていたのですが、良く考えたら GarageBand があるじゃん、ということを思い出しました。
有料ですが、安いのでこのくらいなら丁度良いに決まってるとか思ってインストールしたのですが。
なんか、こんなに出来て良いの?ってくらい色々機能があって面白いのですが。
収録されているバーチャルな楽器も、タッチ操作に最適化されている感じで、いつもの MIDIキーボードとは全く違う演奏ができたり。
今更こんなことで盛り上がっているのは私ぐらいだと思いますが。でも、なんかスゴいと思いました。
でも、こういうのがあると真面目に楽器を練習する気がなくなるというのもあったりして。なので若者はこういうものを使ってはいけない、とかも。(ウソですが。)
というか、楽器が面白すぎて、肝心の録音機能についてはまだどうやるのかも解ってなかったりしますけど。
[ 【藤本健のDigital Audio Laboratory】1,500円のキット「PanCake」を、IchigoJamと組み合わせて音を鳴らす - AV Watch ]
これはカロリー高めだ、という感じですが。
それはどうでもいいですが、この前のアレか?と思ったのですが、アレは IchigoLatte でこっちは IchigoJam でした。
IchigoJam の方も子供向けとなっているのですが、リンク先記事とか IchigoJam のページとかを読むと、子供向けというのはネタのような気もしてきますが。(マシン語入門とかもあるし。)
それはともかく、こういうのは何か良いですよね。
機械がシンプルだと逆にそれを動かすプログラムはスゴい複雑というかマニアックな感じになったり。
Python とかで動かせるラズパイがすごく簡単に思えてきますが。
というか、私が電子工作に興味を持った時にこういうのがあったらなあ、とか思いましたが。
<!-- 他の事も出そうだったりしますが、そろそろ興味が薄れてきたって時にこんな感じで盛り上がってきたりするんですよね。-->
トランクの中の人にこれ以外の飲み物をあげようとすると爆発する。
ルールその二。
別にポケモンのシールが欲しかったワケではない。
ルールその三。
本当は赤いヤツ(ブラッドオランジーナ)のほうが好きなんだが。
ということで、すぐ影響されるのだ。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]