MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年3月アーカイブ

ニホンゴカケルヨウニナリマシタ!

日誌 Vol.4

 秘密のネズミさんOS(或いはFreeBSDにXfce)で日本語が入力できない!に関して衝撃的事実が明らかになりました。

 日本語が入力できなかったのは、日本語入力ソフトをインストールしていなかったからです。(!)

 なんか、昨日まで色々調べて設定を書き換えたりしたのはなんだったのか?という感じですが、まあ解決したので、スッキリしたことにはなっています。

<!-- Portsの「scim-anthy」というのをインストールすればオッケーだと思っていたのですが、それだけだと「scim」はインストールされないんですね。プゥゥゥゥッ!-->

<!-- 画像はMacOSに似ていますが、Xfceの「agua」というテーマです。見た目がいつものパソコンと似ていると落ち着きますが、「閉じるボタン」の場所とか全然違うのでまぎらわしかったりします。-->

もうすぐですが

TecnoLogia Vol.2

明日はエイプリルフール、「本当のバカ」を見ないために 〜 セキュリティ各社が警告(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

 そんなに騒ぐ必要はないとか、やっぱり気をつけたほうがイイとか、なんかどっちだか解らないエイプリルフールのセキュリティーです。

 もうすでにエイプリルフールネタが始まっているのか、とも思ってしまいますが「エイプリルフールだから大丈夫」と思って失敗するよりは「エイプリルフールだから危ない!」と思って用心深くなった方がよいかもしれません。

 私は基本的に毎日フールなのでダイジョブです。

\(^c^)/「右」\(^u^)/「上」\(^@^)/「わかりません」

TecnoLogia Vol.2

アクションビデオゲームは視力向上に有効の可能性--米研究:マーケティング - CNET Japan

 ホントかどうか知りませんが、アクションゲームをやると目が良くなるみたいですよ。

 とはいっても、私は目が良くなる可能性のあるゲームを頑張っていたらドライアイがヤバ過ぎですし、日暮れ前のトワイライトタイムに外出するとなんにも見えなくてすごく恐かったりしますけど。

 でも、これが本当だったら嬉しいですけどね。

視力向上に通常利用される眼鏡、コンタクトレンズ、外科手術といった他の視力矯正手段を補完する有効な方法となることもあり得る
ということなので、ゲームをやっていればメガネとはオサラバ!ということではなさそうですけど。

 子供にテレビゲームをやらせない理由が減るのでお父様、お母様はタイヘンです。

<!-- 私は「目が悪くなる」という理由だけでファミコンとか買ってもらえませんでしたけどね。でも結局メガネやコンタクト無しでは何も見えない人になってしまったので、なんか損した気分です。-->

<!-- HALOをやるなら、「HALO WARS」ではなくてそれよりも前の方が視力向上のためには良いのかも知れません。というか「HALO WARS」のデモをやってみましたが、なんか難しくて真面目にやると時間がなくなってタイヘン状態になりそうなので今のところ保留です。-->

余計なことですが(いろんな意味でね)

TecnoLogia Vol.2

デル、GPSやワンセグなどが搭載予定の10.1型Atom Z520ノート | パソコン | マイコミジャーナル

 ちっちゃいノートパソコンで地デジが見れちゃう!とかGPSがついたりとか、そんなのが出るみたいです。

<!-- ワンセグチューナ搭載は他のメーカーでもありましたっけ?-->

 でも「テレビを見るならもっと画面を大きくしたいよね」とか「綺麗に映るようにもっとスペックを上げなきゃね」とかいうことになって、いつの間にか「ちっちゃいノートパソコン」が「普通のノートパソコン」になっていた!ということにならないように注意です。

 ちっちゃいノートパソコンはちっちゃいノートパソコン的なところが魅力だと思っています。

明日ですが

TecnoLogia Vol.2

「Conficker」ワームのエイプリル・フール攻撃、専門家は「騒ぐ必要なし」と自制を呼びかけ(Computerworld.jp) - Yahoo!ニュース

 なんというか4月1日というのが面白かったので私もこのワームに関して適当に書いてしまいましたが、あまり大げさに騒ぐほどでもない、ということらしいです。

 多分、その他のワームと変わらないものなのに、テレビで大げさに特集してしまったから騒ぎが大きくなったということなのでしょうけど。

大半のセキュリティ専門家は、4月1日のConfickerワームの“活動”が一般的なコンピュータ・ユーザーに与える影響は、ほとんどないと述べている
ということです。

 私は「一般的なコンピュータ・ユーザ」ですが、使い方や楽しみ方が一般的ではないので心配です。(ウソですが。)

 でも、影響はないといってもワームに感染しているパソコンは沢山あるはずですから、なんとかして欲しいです。

 ということを書いても、そういうウィルスとかワームは「うちのPCにそんなものはあるはずない!」と思っている人だったり「ワームはウィルスじゃないから良いんでしょ?」とか、さらには「ウィルスって何?」という人だったりするかも知れないのでどうにもなりません。

<!-- 関係ネイですが:リンク先記事を読んでいたらクロノトリガーをやりたくなってしまいました。-->

カセットテープはステキだね

日誌 Vol.4

懐かしのカセットテープを贅沢に引き出して作ったアート - GIGAZINE

 ノビノビになったテープがプレーヤの中で引っ掛かって絡まって、もう再生不能な感じになると、もうどうでもいいや!という気分でビェェーイ!とテープを引っ張り出して、さらにテープが絡まって余計にイライラする、というのは懐かしいです。

 そんな懐かしい気分が再現されてしまいそうなビヨビヨテープなアートがあるみたいです。

 ボブ・ディラン、ジム・モリソン、ジミヘンとかモジャモジャ系がかなりリアルなのはノビノビ・カセットテープのモヤモヤ感のためでしょうか?

 というか、こういうアイディアを思いついて、しかも格好良く表現できる人はスゴイです。

 リンク先のリンク先にも面白い作品が色々あるのでチェックです。

<!-- 昔、カセットテープにダビングして作った大量のマイ・ベストはまだ保管してありますが、再生するプレーヤがなくて聴くことができません。多分、聴いたら日記を読み返すよりも(というか日記なんか付けてませんでしたが)リアルに昔を思い出せそうな気がします。-->

<!-- (厳密にいうとRestHouseでいう「日誌」にあたるものは以前ノートに書いていたりするのですが、スーパー・ネガティブな内容で今となっては早く焼却処分してしまいたい厄介な物になっています。というか私はゴスブームを先取りしていたという説もあります。話がそれすぎですが、気にしない。)-->

単純はもっとも良い

TecnoLogia Vol.2

Flashを脱いで生まれ変わったユニクロ.COM

 やっぱりユニクロはシンプルでないといけません。

 というより、私のパソコンだと豪華なFlashとかは厳しいですし、基本的にJavaScript禁止な設定にしているのでAjaxとかも面倒だ!と思っているので、シンプルなWebサイトはなんか好感が持てるのです。

 まあ、それだけなんですけど、下手に豪華にするよりかはシンプルで解りやすい方が良い時もあります、ということでしょうか。

<!-- 関係ないですが:ユニクロの服を着ていると、同じ服を着ている人に遭遇しそうな気がするので、一番外に着る服はユニクロ以外を選びがちです。-->

<!-- さらに関係ないですが:ユニクロ.COMを見てみたらテレビや映画に出ている人達が沢山いて、なんか儲かってるなぁという感じです。-->

<!-- またさらに関係ないですが:そろそろ年に一回あるかないかの「服を買いに行く」をしたくなってきました。ハードディスクに6000円とかCDをまとめ買いで5000円とかは躊躇なく出来るのですが、シャツが5000円とかすると「こんな高いシャツは大富豪が着る物だ!」とか思ってしまう複雑な乙女心な私です。(意味はよく解りませんけど。)-->

春のサントラ祭り(四日目)

Latest LMB

 というか「LMB・春のサントラ祭り」ってなんなんだ?!

 という感じですが「Dr.ムスタファ:訳」の世界で開催中の「LMB・春のサントラ祭り」は四日目を迎えました。

 第四弾は「The X-Files: Songs In The Key Of X」より Foo Fighters の「Down in the Park」です。

 歌詞だけ読むと何のことだか良く解らない、というのは昨日と一緒ですがアルバムの中ではお気に入りな一曲です。Foo Fighters のグランジ的一面を知ることが出来ます。

 ちなみに「フー・ファイター - Wikipedia」でございます。

バージョン・ネズミさん・アップ

日誌 Vol.4


妥協せず、バージョンアップの、ネズミさん。

 ということで、妥協して前のバージョンだったXfceがバージョン4になりました。

 なぜか上手くいったのはportsupgradeのおかげかどうか知りませんが、再挑戦したら上手くインストール出来ました。

 日本語もちゃんと表示されています。というか、この辺はほとんどいじってないので、前のバージョンが日本語にちゃんと対応していなかったとかいうオチかも知れませんが。

 後は日本語の入力が出来たら基本は完成なのですが、予定どおりつまずいています。最初におかしなことになってきたのが、この日本語入力関係のインストールからなので、当然といえば当然なのかもしれませんけど。

<!-- きっとどこかで何かを間違えている。-->

<!-- というか私はずっと「ネズミ」って書いていますけど、あのマスコットはホントにネズミであっているのでしょうか?違ってたらハズカシです。-->

イヤラシく保留

日誌 Vol.4

 イヤラシイ無駄遣いのためにイヤラシいゲームソフトは無理な気がしてきました。

 スイカちゃんチャージとかしたし、今月は秘密基地のためのパワーアップパーツとかで色々使ったので、現在の新品のゲームソフトは無理な状況です。

 というかパワーアップパーツってなんだよ!?という感じですが、一つはすでに書いたハードディスクケースで、もう一つはDVD-Rドライブです。

 これまでは、DVD-Rドライブのついたパソコンはこれを書いているメインのパソコンだけだったのですが、DVDを焼くための作業をしていると他の作業がタイヘン!という感じなので、せっかくのDVD-Rもほとんど使っていませんでした。

 なので、そういう手間のかかる作業は秘密基地OS第三(或いはFreeBSDのインストールされたアレ)でやろうと思っているのです。(だったらなおさらウィンドウズで良いんじゃね?という感じですが、そこを気にするとブラックホールが発生して地球が飲み込まれます。)

 計画通りにいくと、「部屋にある大量のビデオテープに録画してあるナツカシ映画をデジタル化してDVDにする!」が再開されて、映画に関するマニアックな記事がここにたくさん書かれることでしょう。

<!-- 何かと辛口になりがちな映画マニアに比べると、私はそれほど映画好きではないので、私が映画について書く時にはより普通な感じになるとは思いますけど。でも見る映画がマニアックだったりもします。(「辛口批評するなら穴二つ」ということわざはないですが、中途半端な辛口批評は自爆の危険が大いにあるので、余程の自信がない限り避けるべきだとも思っています。)-->

<!-- というか、イヤラシイ話はどうなった?-->

春のサントラ祭り(三日目)

Latest LMB

 寒くて春らしくないので忘れそうでしたが、三日目です。

 「Dr.ムスタファ:訳」の世界では、「the X-Files : The Album」より「Flower Man」です。

 曲と「the X-Files」のストーリーが解らないと面白くないですが、私は好きなので良いのです。(だって、それが祭りってやつだから。)

 今回で「the X-Files : The Album」からはお終いです。でも次からは「The X-Files: Songs In The Key Of X」からの曲になるので、あまり変わりません。

<!-- ちなみにその次は「Scream 3」あたりを予定しています。ご了承ください(?)-->

ぷろんぷつ

日誌 Vol.4


<!-- RestHouse仕様だょ!全員集合!-->

 とうことで、春のバカっぽいプロンプト祭り?

 今日は寒いのでパソコンを沢山起動しても大丈夫な、秘密基地OS日和でもあります。

 バカっぽいですが、カレントディレクトリが解ったり、一応考えられておりますけどね。

 それはそうと「もうバグってる!」なんて言わせない!最新秘密基地OS情報です。

 まともに使いたいのに、いまいち上手くいかないファンシーな秘密基地(或いはFreeBSD)は、portsupgradeを使ってみたら、けっこうまともになってきました。

 portsupgradeを使うと逆に面倒なことになる可能性もある、とかいうこともあるらしいので、今までは使っていなかったのですが、もうすでに面倒なことになっているので「面倒なことになっても大丈夫!」ということです。

 そして、モニタの解像度が20世紀的な秘密OS第二(或いはNetBSD)は依然として20世紀的なままです。モニタの設定は、間違えるとモニタに赤い警告が表示されてなんか爆発しそうな雰囲気で恐ろしいです。

 画面が小さすぎると先に進んで色々インストールとかする気にならないので、なんとかしないといけません。

 どうでもイイですが、ファンシーな秘密基地は秘密OS第二を追い越してすでにFirefoxがインストールされてしまいました。日本語の入力が上手くいけば快適ネットサーフィングです。

<!-- ショッピン、フィッシン、だけどサーフィンはグを付けないのはなぜ?-->

<!--
  一応書いておくと、あのプロンプトはRestHouse仕様の
  <!-----キターー(o)ーー!----->
  を元にしています。
  最近は「<!-----キターー(o)ーー----->」となっても
  リアルタイムで更新しないことが良くあるので
  あまり使っていませんが。
-->

バグじゃけん

Oi,Oi... , TecnoLogia Vol.2

asahi.com(朝日新聞社):ETCを前の車にくっついて通った容疑 会社員逮捕 - 社会

 今のところ、人間が見ていなければ機械を騙すのは簡単みたいですねえ。

 おそらく監視カメラなどでバレてしまったのだと思いますけど、機械によるほぼ自動的技術にはまだまだ抜け穴がありそうな気もします。

<!-- あまり関係ないですが、その昔、口笛である音の高さを正確に出せる人は長距離電話を普通の通話料金でかけることが出来た(日本の話ではないですけど)というのを何かで読んだことがあります。-->

 ルールは守らなければいけないのですけど、こういうことをする人がいないと抜け穴だらけのまま全面的に「ほぼ自動的化」になってしまう可能性もあるので、たまにはこういうことをする人がいないといけないのかも知れません。

 なんか、思い出してしまったのですが:JRが自動改札を導入した時に似たようなことをやったようなやってないような。(ちゃんと定期券は持っていたので問題なしなはずです。ただ、自動改札批判の一環(?)としてやってみただけです。)

<!-- どうでも良いけど、どうしてETCじゃない車は高速料金が安くならないんだ?(というか、ETCって小文字で書くとエトセトラだね、と私が思ったから、今日はETCって何の略だろう?記念日)←このネタ久々。-->

春のサントラ祭り(二日目)

Latest LMB

 「Dr.ムスタファ:訳」の世界で開催中の「LMB・春のサントラ祭り」は二日目を迎えました。

 リンク先ページに貼ってあるリンクの都合で昨日に引き続き「the X-Files : The Album」より「Invisible Sun」です。スティングとASWADということで、かなり有名でありつつも、私にはなじみの薄いアーティストだったりしますが、良い曲は良いのですから「Dr.ムスタファ訳」されてしまうのです。

 いつまで続くか解りませんが、少なくともあと二日分の「Dr.ムスタファ訳」は出来ているので「LMB・春のサントラ祭り」はまだまだ続きます。

 お楽しみに!(しなくても良いですけどね。)

ファンシー基地

日誌 Vol.4

妥協して、デスクトップの、ネズミさん。

 ということで、やればやるほど泥沼化の秘密基地OS(或いはFreeBSD)ですが、一応デスクトップ環境がインストール出来ました。

 ホントは最新版が良かったのですが、上手くいかないので前のバージョンのXfceです。さらに言語を日本語にしようとすると「バグっている!」という感じで画面が真っ黒なので、今のところ英語です。

<!-- 前のバージョンはけっこう古いようで、ネスケを起動させるショートカットアイコンみたいなのがあります。ネスケはインストールしていない(というか多分出来ない)のでクリックしても何も起きませんけど。-->

 前にFreeBSDを使っていた時にはこの辺の基本的なところはスムーズにいったのですが、なぜか今回はつまずき過ぎです。何かOSのバージョンが上がって変更点とか問題とかがあるのかと思って検索しても、それらしき記事はないですし、何がいけないのか良く解りません。

 上手くいかないでイライラすると、ブログで「○○のしかた」とか書くな!みたいな爆弾発言(というか爆弾文)も飛び出してしまうので、焦らずにいきましょう。(ちなみにこのあいだの爆弾文はウソですので、みなさんブログに「○○のしかた」をたくさん書いて私を助けてください。)

なんだろう?

日誌 Vol.4

NPB統一スローガンは「野球とは、」(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

 2009年、日本プロ野球組織のスローガンは「野球とは、」だそうです。

 地味ながら最後に「、」がついているところが今風です。(去年のスローガンはなんだったか覚えてませんが。)

 ちなみに:「野球とは - はてなキーワード」とか。

イヤラシイ無駄遣い

日誌 Vol.4

 節約のために作ったイヤラシイお小遣い帳スクリプトですが、逆にイヤラシく無駄遣いしまいます。

 今月は後いくら使える!とか今日は後いくら使っても大丈夫!とかが解っているとイヤラシくギリギリまで使いたくなってしまうのでしょうか。

 果たして今月は新しいゲームソフトが買えるのか!?そして、それはイヤラシイのか?!

 乞うご期待!(なんで?)

超高級色鉛筆

Oi,Oi...

色鉛筆1ダースで22万円詐取、ネックレス出品の女を詐欺で逮捕 - 兵庫県警 | ネット | マイコミジャーナル

 確かに色鉛筆1ダースの箱は細長いからネックレスが入っていそうな感じもしますけどね。

 でも、そんなことをして、バレないと思ったのか、というかバレるけど大丈夫と思ったのか。どう考えても無理なのですが、多分「これはいける!」と思ってしまったに違いありません。

 どうでもいいですが、私は「代引きなら安心神話」を信じてきたのですが、こういうことをされると「代引きも心配神話」になってしまうのでやめて欲しいです。

 とはいっても、開けたらすぐにわかる事なので「振り込んだのに届かない!」とかよりは安心だとは思いますけど。

<!-- オークションに出品したネックレスをホントに持っていたのか?とかその辺も気になりますけどね。ホントは持っていない物を出品できるというのは、もしかするとネットオークション自体に問題アリということになってしまうかも知れないですし。私はネットオークションをやらないのでどうでも良かったりしますけど。ンンンンん…!-->

リアル辞書

日誌 Vol.4

 「LMB・春のサントラ祭り」中なので知らない英単語にたくさん遭遇します。

 私の机の上にパソコンが置かれて、その他の物が置けない状態になってからは、英単語の意味を調べるのにはインターネットで辞書検索とか、調子が良い時にはMacOSXのTigerから付属の英英辞典を使って調べるのが手っ取り早いのでそうしていましたが、最近は現実世界の辞書が良いと思っています。

 解らない単語の意味だけをピンポイントで調べるのなら、パソコンとか電子辞書が便利ですけど、現実世界の辞書をめくりながら調べると余計な情報が沢山入ってくるので良いのです。

 余計な情報は良くないんじゃね?という気もしますが、勉強する時にはそうでもなかったりしませんか?

 現実世界の辞書だと、目的の単語に辿り着くまでにページを何度もめくって、そこに書かれている単語が目的の単語よりも前なのか後なのかを確認しなければいけません。その確認作業で関係のない単語、というか余計な情報をたくさん見ることになるのですが、余計な情報は「無駄な情報」ではないこともあります。

 まだパソコンが一般的ではない時に英語の小説を読んだりしなくてはいけなかった私は、そういう作業の中で調べたい単語とは違う単語の意味を覚えたりもしていましたし、たまにはデジタル以外も良いよ!という感じです。

 無駄だと思っている知識も、そのうち何かの役に立つかも知れない!と思いつつも私の無駄な知識はいまだに何の役にも立っていないような気もします。

<!-- プゥゥゥゥ…-->

 どうでも良いですが、たまにはリアル辞書を使ってみましょう、というサイエンス・フィクションでした。

サントラ祭り!?

Latest LMB

 調子が出ずにイライラしていたため一日遅れましたが「LMB・春のサントラ祭り」が始まってしまいました。

 というか「LMB・春のサントラ祭り」ってなんだよ!?という感じですが「Dr.ムスタファ:訳」の世界のことです。祭りなので毎日更新される予定です。

 第1弾は「the X-Files : The Album」より「Beacon Light」です。

 しばらくは「the X-Files」からの曲が続く予定です。調子が出てくるとその他のサントラアルバムからも「Dr.ムスタファ:訳」されます。

 こんなことをする意味はあまりないですが、最近「the Peke-Files」を書いている関係で「the X-Files」のサントラを聴いていたら、ちょっとやりたくなってしまったのです。スイマセン。

ピザしましょう

TecnoLogia Vol.2

動画:生地から作る自動ピザ作り自販機

 ちゃんとしたピザって店で食べるとけっこう高いのでアレなんですけど、これでお安く本格ピザが食べられたら私はけっこう幸せです。

 日本でも使って欲しいです。(高温になったりするから、色々と問題アリかも知れないけど、その辺は知らないのでなんとかして欲しいです。)

<!-- 関係ないですが、宅配ピザーヤのLサイズを1人で全部食べきる(一日で)にまたチャレンジしたくなりました。チャレンジというか、好きなのでいつも3/4ぐらいは食べてしまうのですが、残りの1/4がどうしてもダメなんです。多分ビールのせいです。-->

見たくなってきた

日誌 Vol.4

アメリカではどうなの? 『DRAGONBALL EVOLUTION』本国公開直前ファンの心境 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

 おっす!オラ、鉄郎。

 ということで、実写で映画のドラゴンボールの評判が悪ければ悪いほど見たくなってしまいます。これはクソゲーといわれているゲームをやりたくなるのと似ているのかも知れません。

 ドラゴンボールは始めのほうしか知らないので、設定についてはどこがどうヘンなのか解らないかも知れません。多分、映画としてちゃんとした作りになっていれば楽しい映画だと思いますけどね。

「ジェームズ・ウォンはまあ良い仕事したんじゃない? 彼なりに。でも続編の監督はチャウ・シンチーにやってほしいね」
それはいい考えだと思います。(続編はないような感じですが、ストリートファイターみたいに、前の映画と全然関係なく作られることもありますしね。)

 ということで、鉄郎はこの映画を観に行くかどうか考え中です。

<!-- 追記:「鉄郎」が「鉄朗」になっていたので密かに修正しました。(とか書いたら密かでなくなるけどね。)-->

ミッキヤホン

TecnoLogia Vol.2

レイ・アウト、クリスタルを使用したミッキーデザインのカナル型イヤホン:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/03/27

 せっかくミッキーなのでミッキープレーヤで使いたいという感じですが、iPod nano専用みたいです。

 ミッキー大好きなのに、iPod nanoを持っていないくてくやしい!という人は、これはミッキーではなくて○が三つだと思えば大丈夫。

<!-- コネクタのあの横に広い端子がなんのために付いているのかいまいち謎ですが。-->

今日のガタガタ

日誌 Vol.4

 なんかイライラし始めてしまったので、今日の「春のLMBサントラ祭り」はお休みいたします。

 ということで、何のことだか解りませんが、以前に(というか今日まで)iTunesサーバとして使っていたDebix(或いはPowerMacG3にDebianをインストールしたもの)からさっきの大容量ハードディスクへの音楽ファイルのコピーがガタガタで面倒なのです。

 Debianの設定とかは良く解らないのでネットで検索して、カンニングしまくりだったのがいけないのですが、NFSサーバの設定を手抜きしていたら、今になって問題が発生しています。

 私のように個人的な秘密基地内でNFSを使ってファイル共有する場合には、各パソコン上でユーザーIDとグループIDを統一させておくと問題なしみたいなのですが、そんなことに気付いたのが一昨日なので、これまでは「あまり良くないやり方」でなんとかしていたのでした。

 それを知っていれば、今回のように上手くコピー出来ないみたいなことは起こらないと思うのですが。まあ、ちゃんと調べずにネットで検索・アンド・ほぼコピペした私がいけないのですけどね。

 でも、この問題に限らず、最近は適当な感じの「○○のしかた」が多いような気もします。ちゃんと解ってない人がそういうことを書くべきでないとも思うのですが、私の書いた秘密基地記事も検索する時のキーワードとかで「○○のしかた」みたいな感じで検索結果の上位に表示されてしまうかも知れないのですけど。

 とにかく、不特定多数に公開している場所で適当なことを書くのは良くないなあ、と思いつつ適当に書いてしまっていますが、下手に玄人ぶっていると私みたいな「英語のマニュアル読むのが面倒だ!」という人に迷惑がかかるので注意してください。

<!-- ちなみに「春のLMBサントラ祭り」は明日から始まるかどうか解りません。というか「春のLMBサントラ祭り」ってなんだ?-->

\(HtU)/

TecnoLogia Vol.2

「ぐぐる」「DQN」いくつ知ってる?ネットスラングランキング:マーケティング - CNET Japan

 知らない言葉が出てきたら、とりあえず「ぐぐる」と大抵の場合意味が解るので「ぐぐる」だけ知っていればなんとかなります。

 「ぐぐる」を知らない場合は調査(或いはネットで検索)すれば良いのです。

<!-- 「るるぶ」とか「DQ9」はスラングではないですよ。-->

 ちなみに、ネットの世界では「bツbツ」とか「SKB」といった解りづらいネット方言を使っている人もいるので注意です。(LMBのことです。)

<!-- WTF!な内容になってしまいましたが、タイトルの意味が解った天才子役にはRestHouseポイント +1000 !(天才子役以外にはあげませんよ。)-->

秘密OSをダラダラ

日誌 Vol.4

終わるのか、終わらないのか、コンパイル!

 ということで、上手くいっているのかどうか良く解らない秘密のFreeBSDですが、ハード的にかなり妥協が始まりました。

 FreeBSDをインストールしたパソコンでは大容量のSATAディスクが認識できない!問題が発生していましたが、お手ごろ価格の「パワーアップパーツその1」であるところのUSBハードディスクケースを使ってみました。

続きを読む: 秘密OSをダラダラ

双子にできる

TecnoLogia Vol.2

「裸族のお立ち台」のクレードルスタイルを採用したディスクコピー&消去ツール:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/03/26

 嬉しい人には嬉しい裸族シリーズに、嬉しい人には嬉しい新機能を搭載した「裸族の双子」が登場です。

 パソコンを介さないでハードディスクのコピーや内容の消去が出来てしまうみたいです。お立ち台には二台のハードディスクが載るので、その片方をもう一方にコピーという感じなのですが、USBやeSATAの外付けハードディスクをつないでもパソコン無しでコピーが出来るのがちょっとステキです。

<!-- 良く解らないで使ってしまうと、大事なディスクの内容が消去されるかも知れないので、説明書はちゃんと読んだ方が良いでしょう。-->

 製品ページにある、カッコイイはずなのにそうなっていない動画を見ると、これまでの裸族シリーズと「これdo台 PRO」の技術を融合させたスゴイ裸族みたいです。

<!-- 今回はネーミングに関してそれほどツッコミどころがないのが残念です。-->

高性能なペンタブの新型

TecnoLogia Vol.2

ワコム、有機EL搭載ペンタブレット「Intuos4」

 私には必要ない、と思いつつもなんか気になる「Intuos」に新しいのが出ました。

 最新の「Intuos4」は触ってませんが、以前に大きな電気屋さんで触った「Intuos」は私の使っているホビー専用ペンタブレットに比べると、どう考えても書きやすいという意味においてプロ仕様でした。

 デザインがカッコイイしペンの種類とかも沢山あって、使うと楽しいのだと思いますが、ショボイものや古いものでスゴイことに挑戦するという最近のマイブームとはちょっとずれてしまうので買いません。でも「Intuos4」が出たので、もしかすると売れ残りの「Intuos3」が安くなっていたら…、解りません。

<!-- どうでもいいですけど、パソコンで絵を描くことが多い人はモニタの前にタブレットを置くんですね。私はどうしてもモニタの前にキーボードがないと落ち着かないので、絵を描く時もペンタブレットは普通のマウスパッドが置かれる位置に置いています。(使い始めた時からそうしているので、逆にモニタの前に置くと違和感があったり。)-->

ネタもと

日誌 Vol.4

 どうでもいい感じではありますが、このあいだのネタのアレは私が作ったAAではなくて「かわいいアスキーアートの紹介 キティちゃん」にあったもののコピ・アンド・ペです。

<!-- ネタ的に詳しく書くべきでない内容だったので、詳しい説明は書きませんでしたが、人の作ったものをあたかも自分が作った!みたいな感じになりかねないので、一応ネタ元を書いておくのです。-->

サンタもタイヘン

日誌 Vol.4

フィンランド当局、サンタパークの株式を売却へ | エキサイトニュース

 サンタといえども不況の影響は受けてしまうみたいです。

 このせいでサンタにもらったプレゼントがリクエストと違う!ということが起きたりして、将来サンタに復習しようとするキッズが沢山出てくるかも知れません。

<!-- そういえば、去年のサンタネタでは、サンタは旅に出たことになっていて今年のクリスマスにはサンタはいないことになっていましたけど、どうなるんでしょうか?(まあ、それとこれとは関係ない、という感じですが。)-->

カラフルでちっちゃい

TecnoLogia Vol.2

工人舎、7色のカラー天板から選べる39,800円の8.9型ワイドNetbook | パソコン | マイコミジャーナル

 最近10インチモニタとかが多くなっている中でそれ以下のサイズが多い工人舎はけっこう注目な感じです。

 10インチでも十分ちっちゃいノートパソコンですが、実物を見るとホントにちっちゃいノートパソコンよりは普通のノートパソコンみたいな感じがします。私は買うならホントにちっちゃいノートパソコンの方が良いと思っているので10インチよりも小さいのがステキに思えます。

 でも7色もあるのに私の好きな色がない、というのはステキでないポイントですけど。

販売は、イオンSC、ジャスコ主要店、および工人舎ウェブサイトにて3月末より順次開始
ということですが、20日か30日に買うとお得なオフがあるのでしょうか?

<!-- ちっちゃいノートパソコンは欲しいのですが、いまいち私に「買ってくれオーラ」を放っているものがないんですよねえ。ちっちゃいノートパソコンはやめてプレステ2を二個半買おうかな。-->

小さいことは良いことかも知れないし

TecnoLogia Vol.2

たぶん世界最小の“指先トラックボール”発売——上海問屋 - ITmedia D PC USER

 USBのコードが巻き取り式になっているというところを見ると、おそらくモバイルに最適!という感じなのかも知れませんが、どうなのでしょう?

 普通のトラックボールは使っていたことがあるのですが、ボールは大きめの方が使いやすいかな、という印象でした。でもここまで小さいと逆に使いやすかったり?!

 でも意外とクリックが難しそうだったり。

秘密のデスクトップも

日誌 Vol.4

<!-- バグっている!-->

 ということですが、これはこの前のネタと違うのでもう少しちゃんと書くことにしましょう。

 楽しようと思ってPC-BSDにしたら大失敗だったパソコンをFreeBSDでやり直し中なのです。

 前にもFreeBSDで使っていたので、けっこう簡単に秘密デスクトップを表示させることが出来るはずだと思っていたのですが、対話形式で設定ファイルを作ってくれるxorgcfgというのがXorgのバージョンが上がったためになくなっていたのです。

 代わりにxorgconfigというのを使えば良いということだったので、それで作った設定ファイルで秘密デスクトップを表示させたら、上のようなヤバイことになってしまったのです。

 こちらが、正常な状態です。最初の写真では左上の一部分が超デカく表示されていたのです。

 この前のNetBSDもそうだったように「xorg -configure」(NetBSDはXFree86なので「XFree86 -configure」ですが)で設定ファイルを作ると上手くいきます。

 とはいっても、なぜかマウスが動きませんが。でもこれはモニタの表示の問題よりも簡単に解決するはずです。(でもこれまでこんな現象はなかったので、解決しないかも知れません。)

 このパソコンは実は部屋にある中で一番高性能!なのでちゃんと使えるようにしないともったいないのですが。(普通にウィンドウズをインストールすればいいんじゃね?とか言うのは反則です。)

<!-- ちなみに「whitebox」というのは、コンピュータの名前です。白いケースのキューブ型パソコンなのでこうなりました。今回はあんまり凝っていません。スイマセン。-->

<!-- それから、写真でモニタの前にパスワードを書いたメモが置きっぱなしになっていたので大量のハートと大量のフェルマータで隠してみました。みなさんはスケベですか?それとも「じゅうぶんのばす」が好きですか?-->

bツbツブック

TecnoLogia Vol.2

日本エイサー、“小悪魔ageha”にデコられた「Aspire one」

 ここまでやってしまったらもう「痛Netbook」と呼んでも良いような気がしきます。でも「痛」を付けてしまうと、キャラクターなどの絵が描いてあるものと勘違いされてしまうので他の呼び方も考えないといけなくなりますけど。(というか「デコパソ」と書いてありますよ。)

 ということで、Aspire oneが小悪魔的にbツbツしたりワシャワシャしたりでタイヘンなことになっています。

 bツbツが苦手な私ですが、近くで見なければけっこう綺麗に仕上がっていると思えそうな感じです。(ハートとかリボンがなければ良いとも思いますが、そこは気にしない。)

 「今までデコといえばきらきらのストーンというイメージが強かったが、クマとお花で違う世界を目指した」という「姫盛りモデル」に関しては何も言えませんが。

<!-- ついでに、気になったので痛ノートPCに関して調査(或いは検索とか)してみたところ、自作痛ノートPCを作った人の多くは「これを外で使うのは恥ずかしいなあ」みたいなことを書いていました。でもbツbツケータイとか持っている人は平気で持ち歩いています。bツbツは特に恥ずかしいことではないようです。-->

<!-- 私はbツbツNetbookに対抗してグロNetbookに挑戦してみたいと思っています。それにはまずNetbookを買わないといけないのですが、まだ欲しいモデルが見付かりません。-->

三人中何人

TecnoLogia Vol.2 , 日誌 Vol.4

 今、私のブラウザで開かれているタブによると「3人に2人は家庭用ゲームをしない」し「3人に1にはどのサイトでも同じパスワードを利用」しているということです。

 どうでも良いことと、どうでも良くないことを一つにまとめてしまうと「何ともいえないこと」になってしまうのですが、「3人に2人」と「3人に1人」というのは並べてしまうと多いのか少ないのか解らない感じもします。

 でもパスワードとかは全部いっしょは良くないと思いますけどね。とはいっても私もどうでもいい感じのサービスに使うパスワードは同じにしてしまいがちですけど。そういうのと、ネットバンキングみたいなもののパスワードを同じにするのは危険な気もします。

(厳密には違いますが、パスワードが解ってしまっても大丈夫なものと、パスワードが漏れるとヤバイものを同じパスワードにするのは良くないはずです。)

 それはそうと、最近のゲームはビミョーですよねえ。3人に2人というザックリとした比率を見ると納得なのですが、面白いのか、面白くないのか解らない感じのものが多い気もします。

 限られた資源(というかメモリとか処理速度)の中でなんとかして面白いものを作ろうという感じの時代は面白いゲームは沢山あったような気がしますが、最近は逆に大したことのないアイディアがスゴイ資源(というかメモリとか処理速度)のためにスゴイものみたいに表現できてしまうので、全体的に面白くなくなっているのかも知れません。

 私は最近になって、やっと子供の頃からの夢だった自分専用のゲーム機(或いはXbox365(キャッ!?))を買ったのですから、もっとスゴイゲーが沢山出てきて欲しいと思っているのです。

もうかよ!?

TecnoLogia Vol.2

4月1日に何が起きる? Confickerワームに謎の設定(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース

 気がつきませんでしたが、来月はもう4月なの!?

 来月というよりも来週なのですけど。去年の年末のヤヤコシイいろんなことを終えて「今年こそは頑張るぞ!」と思って、もうすでにいろんな事が形になってきていなければいけない時期のはずなのですが、なんにもしていないような。

 それはどうでもイイですけど、4月1日というのが問題です。特にユーモアのあるインターネットでは何がホントで何がウソか解らなくなるエイプリルフールですからややこしいです。

 なので4月1日にはどんなことでもパソコン上のことには全部ウソだと思った方が良いかも知れません。

 私も4月1日にはウソばかり書くことにします。普段はウソはウソと解るように書いているつもりですが、今年からは解らないようにウソをつきます。私のウソを見破った方には一つのウソにつきRestHouseポイント+100です。(一人でTDLに行くチャンスですよ!)

 私が70個のウソをついてそれを全部見破ったら、あなたには「一人TDLの可能性」があります。私がウソをつくのを「すっかり忘れていた!」ということだと無理ですが。

 というか、何を書いているのか忘れそうですが、ウィルスには気を付けたいよね、ということだったような気がしますけど。

<!-- 多分、私は時間の経過が早すぎて困る!ウィルスに感染していると思います。-->

メガネマンはどっちでもイイ

日誌 Vol.4

男性の74.5%がメガネっ娘より"コンタクト娘"を支持 - ボシュロム・ジャパン | ライフ | マイコミジャーナル

 けっこう意外なのですが、メガネっ娘は不人気みたいです。

 というか、似合わないメガネをかけているメガネウーマンが多いということかも知れませんし。

 最近はメガネのデザインが似たり寄ったりな気もするので、流行りのメガネが似合わない人はタイヘンです。

 メガネマンとしての私は自分で使うメガネには前に使っていた60's風メガネがイイのですが、そんなのはもう見付けるのが困難です。

 それと、美人女教師はメガネをかけてないと意味がないとも思っています(?)

<!-- メガネマンの私はホントはコンタクトの方がメガ疲れないでイイのですが、ゲームを頑張りすぎてドライアイが酷いので最近はずっと恐怖のメガネ男・アンド・ゲーム禁止男です。(ゲームは禁止してもパソコンはやっているので意味がないですけど。)-->

<!-- なんか書き忘れた気がしますが、今日は久々にテレビがつけっぱなしなので、集中して書くことが出来ません。優勝記念なのでしかたがありません。-->

iPhoneだもの

TecnoLogia Vol.2

相田みつをの作品と写真を合成できるiPhoneアプリ

文の最後にみつをって書いて遊ぶなよ。   みっを

 という「みっおメーカー」ではなくてちゃんとした相田みつを作品を写真と組み合わせるとたのしいよ   みっを、というiPhoneアプリが出たようです。

 面白そうなので、パソコンソフトとして出してもいいじゃないか   みっを、という気もします。

<!-- そう言えば、以前にパソコンで書道とか水墨画みたいなのを出来るソフトがあったなあ。   みっを-->

おめでとうございます!

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----ありがとうございます!

 別にザクレロ団長にいっているわけではないですけど、大野球大会はおめでとうございます!ありがとうございます!で優勝です。

 色々書くとキリがないですが、スゴイ試合でした。RestHouse代表応援団、侍ザクレロもドキドキでした。(なんだそれ?)

 大野球大会は終わりましたが、もうすぐプロ野球が開幕なんですよねえ。今シーズンはザクレロ団長バンザイ画像が沢山掲載されるように頑張って応援するのです。

 もちろん、応援するのは横浜ベイスターズというプロ野球チームですよ。

<!-- どうでもいいですが:結局ビール飲みながらの応援は一度しか出来ませんでした。次は日本でやりませんか?-->

ボッサボッサ

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.4

 ボッサボッサでエル・ボッサの髪の毛を切ったらノッペリしました。

 ホントはスッキリしているのですが、髪を切るとボッサボッサでエル・ボッサの時よりも顔が丸く見えるのでノッペリしてしまいます。

 というか、髪を切ったらちょっと寒くなって風邪をひいた気がするのです。でも、ひいてないと思えばひいてないので、風邪はひいてないです。

<!-- 何を書いているのか解りませんが、結局本物のコピーになってしうのかなあ?という感じのあれをやっていたら時間があれになって来ました、というエピックです-->

大きなスペース

TecnoLogia Vol.2

ダイヤテック、“逆輸入レアモデル”のテンキーレス/英字配列キーボード「Realforce87U」を発売 - ITmedia D PC USER

 やっぱりスペースバーは横に広いほうがステキだと思います。

 私がどうして英語配列が好きかというと、スペースバーが「スペ〜〜〜ス」だからです。日本語配列だとスペースの周りに色々とキーが付いていて「スペス」ぐらいの大きさになってしまうのが嫌なのです。記号とかの配置は慣れもあると思うのでどっちが良いか、とかは解りませんがスペースは大きい方が良いのです。というより、スペースバーの周りにボタンが多すぎると、キーボードショートカットを使う時に押し間違えるのがイヤなのかも知れません。

 まあ、ここまでは前置きなのですが、かなりイイ!という人の多い東プレのキーボードの英語配列バージョンが逆輸入という形で手に入るみたいです。

 けっこう高いですが、かなりイイ!ですし、キーボードをたくさん使う人で英語配列が好きな人にはウレシイかも知れません。

付属品として、交換用キートップ7種類(赤色Esc/Ctrl/CapsLock/W/A/S/D)が付属
というのもなんか面白いですけど。ゲームもやりやすくなるみたいです。

次は最終決戦だョ

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----ワクワクしてきましたな!

 結果は知っていましたが、テレビでダイジェストをやっていたので、ちょっと遅めですが大野球大会はアメリカ合衆国に快勝で、決勝戦進出です。

 見た感じ日本チームはかなりいい雰囲気ですから、明日も期待できそうです。同様に韓国チームもいい雰囲気だとは思いますけど、良い試合になりそうですよ。

ブログ平民の意見

日誌 Vol.4

asahi.com(朝日新聞社):「ブログ」市長不信任へ 阿久根市議選、反市長派が多数 - 政治

 ブログ市長ってブログ女王とかに比べるとかなり格下な感じです。

 というか「ブログ市長」ではなくて『「ブログ」市長』なので、そういうことではない!ということですけど。

 それはそうと、選挙期間中はブログの更新はダメとかいうルールがあったりして、政治家にとっては面倒なインターネットですが、ニュースとか議会の中継とかでは何をやっているのか良く解らないことも、ブログを読んだらなんとなく解ったとか、そういうこともあるかも知れないので、もっと政治家が政治家らしいインターネットを出来たら良いかも知れません。

 でも「議員の不人気アンケート」みたいなのはちょっと違うとも思いますけど。

<!-- 関係ないですが、ブログと日記と、ブログとホームページと、ブログと日誌と、それぞれ全部同じようで違う感じがいまだに謎な「ブログ」です。謎度でいうとWeb2.0よりも謎度が高い気もします。どうでもいいですけどね。-->

最強コーチ

ザクレロ団長

asahi.com(朝日新聞社):鈴木尚典が引退試合で本塁打 横浜 - スポーツ

win.jpg
ザクレロ団長-----スゴイよね!

 ということで、大野球大会の期間中ですが我々「RestHouse勝手に応援団」が主に応援している横浜ベイスターズというプロ野球チームの話題も。

 もうすでにコーチになっている鈴木尚元選手ですが、オープン戦を引退試合として最後の打席に立ったようです。

 ほとんど野球をやっていなかったと言っているにもかかわらず、最後の打席はホームランというところがやっぱり普通じゃないですよね。

 なんかホントにやめてしまったのがもったいないような気もしますが、これからは強いベイスターズを支える選手をたくさん育てて欲しいです。

<!-- ちょっと見に行きたかったのですが、用事があって残念です。混んでいて入れなかったかも知れませんが。-->

<!-- ついでに書いておくと、大野球大会の準決勝は明日、というかもうすぐ始まります。-->

今日の秘密基地以外

日誌 Vol.4

 ヤバイデスヨ!止まらなくなる煎餅に手を出してしまいました。

 それはどうでも良いですが、最近ビミョーにやることが多くて秘密基地OS計画が進みません。

 細かいパワーアップパーツを買ってきたので早くシステムを構築したいのですが。

<!-- 「システムを構築」というのがどういう意味なのか私にも解りません。インストールのことでしょうか?そして、「パワーアップパーツ」ってなんだろう?-->

なんとか作戦

創作日誌 Vol.1

 小ネタを思いついてニヤニヤしますが、大きなネタは出てきません。

 ということで、本物の方の「the X-Files」には歴史上の事実が織り交ぜられていたりするのですが、「the Peke-Files」でそれを日本に置き換えてしまうと、今後本物の方に登場する日本の話のところで行き詰まるフラグが立ってしまいます。

 というか、そっちの方をアメリカに置き換えれば良いのかなあ?

 でも、もっと周辺の歴史を調べないといけないような気もします。「the Peke-Files」ごときでそこまでするのは面倒なのですが。

<!-- プウゥゥ〜!ガスが漏れます。-->

なぜか深夜にサッパリしていますが

日誌 Vol.4

 今日(というか日付では昨日)が日曜だと思っていたの私だけ?

 ということはどうでも良いですが、恐怖のむき出しカミソリでヒゲ剃るのが上手になりました!

 前に楽しい飲み物を飲んで、ついでに眼鏡等ナシで試してみたら、刃が見えないのでけっこういけたのです。それからしばらくして「スウィニー・トッド」を見たらまた恐くなった、というのはネタではありませんよ。

 今ではちゃんとアゴの裏まで剃ることが出来ますが、最終的にはティー字型で仕上げないと、剃り残しが気になって気が狂いそうだ、というカミソリ・エレジーでした。

炎の蛇口

Oi,Oi...

水道水に天然ガスが!自宅が爆発するかもと怯える女性 | エキサイトニュース

 水道からジュースが出てきたら(私の場合は酒が出てきたら)嬉しいですけど、火がつくほどのガスが出てくる場所があるみたいです。

エルスワースさん宅から半マイルの範囲に2つのエネルギー供給会社が使用する7つの井戸があり、そこから天然ガスが漏れ出したのではないか
ということです。

 どういう感じで水道水に混ざったのか良く解りませんが、上手いことガスだけ取り出せたら、ガス代が浮きそうですけど。でもそれだと水道が使えないか。

真実はドコデモナイにある

創作日誌 Vol.1

 シーズン2の最終回は本物のコピーになっても、次からは独自路線で行く!とか思っていても本物にならってニコイチで完結の the Peke-Files はニコイチのニコ目に突入しました。

 独自路線とかいいながらも、所々で本物の「the X-Files」のコピーになっているのでどうしてもDVDで確認してしまいます。

 でも、DVDを見ながら書いているとモオルダア捜査官がモルダー捜査官並みに格好良くなってしまったり、スケアリー捜査官からロココ感がなくなってしまったりするので注意です。

 それにしても、本物の方のシーズン3はストーリーが常に上り坂で盛り上がって行って、一番面白いです。偽者のほうはこれまで同様に平坦な感じで盛り上がったり盛り上がらなかったりしながら続くように頑張るのです。

<!-- というか、何か他に書くことがあったのですが、書いている途中に色々調べものをしていたら忘れてしまいました。こういうことは多分ずっと思い出せないのですが、知っている人がいたら教えてください。-->

ウルサマイヨル

日誌 Vol.4

 the X-Files のサントラを聴いた後に空を見ると、なんか違って見えます。

 というか、☆がたくさん出ていたのでずっと見ていたら首が痛いですけど。星座っぽい星のならびを見付けました。

 それで、あの星座はなんだったのだろう?とか思って現在の夜空を調べるソフトで見てみたら「Ursa Major」と書いてありました。辞書によると「おおぐま座」ということです。

 ああ、おおぐま座か!

 …というか北斗七星じゃん。

 なんか角度が違うと、いつも見ている星も違うものに見えてしまう、季節の変わり目ポエムでした。

眠いの森

日誌 Vol.4

 ドライアイをこじらせて(という言い方はしないと思いますが)最近ずっとコンタクトをせずにメガネマンなのですが、なんか調子が出ません。

 これまでは起きてコンタクトを入れるとスイッチが入るという感じだったのですが、メガネだとずっと寝るモードのままなのです。

 コンタクトの時は、目に入れたまま寝るのは目に良くない、という意識があるのですが、メガネだといつでも寝て良いような気がしているのかも知れません。

 シャキッとするメガネってないですかねえ?

次は準決勝だョ

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----ウッチー凄いべな!

 ということで、大野球大会は一位で第二ラウンド通過です。

 これまでは先制されると勝てなかったのを、今日は逆転勝ちで良い感じです。

<!-- しかし、村田選手の負傷退場がかなり痛い。長引いてしまうと横浜ベイスターズというプロ野球チームにとってもかなり痛い。たいしたことないと良いのですが。-->

クック F.A.Q.(ヘンな読み方禁止)

日誌 Vol.4

 どうして料理八苦(クックハックと読んでね)でこれを書かなかったのか、というネタを思い出してしまったので、クックF.A.Q.で質問してみます。

 ということで料理に関する質問。(八苦じゃないので八回シリーズではありません。)

「パンの材料はパン粉である、というのはホントですか?」

 このF.A.Q.に答えは書きませんが、パン粉を練って固めて焼いてみたらパンになるかも知れませんよ。

<!-- F:普段は-->
<!-- A:あまり-->
<!-- Q:「Q」という文字は使わないなあ…。-->

すでにTシャツです

日誌 Vol.4

デビックスが、ゴオォォォォ!といって、夏気分。

 ということで、デビックスポエムですが、このあいだ、なんとかしないと、と思っていたデビックス(或いは秘密基地、もしくはiTunesサーバ、というかPowerMacG3にDebianをインストールしたもの)は、暖かくなってきてヤバくなってきました。

 春と秋が異常に短くて夏の長い私の部屋では、少しでも外が暖かくなると、もうすでに27度を越えているのです。なのでデビックスの冷却ファンも轟音になっています。

 部屋が暑くなるのはパソコンの熱のせいだけだとは思いませんが、少しでも温度を下げるために早くなんとかしたいのです。

 買ってきたのに使えないハードディスクもありますし、静かでクールで省電力な秘密NASのような自作(orベアボーン)パソコンにチャレンジしてみようかな、という感じです。(ベアボーンの場合は「チャレンジ」という感じではないですけどね。)

<!-- 関係ないですが、最近はメモリが安い!ということに気付いてビックリしています。-->

ブレインマン

日誌 Vol.4

 そういえば、魅惑の音楽サイトにニューシングル(ということになっている)を公開しました。

 「ridiculous --悪のイージーリスニング--」より「Brainman」でございます。

 本当は毎週アップロードして「○○週連続シングルリリース!」というネタをやりたいのですが、なんか面倒なのでやってません。どうでもいいですけどね。(これまでに形にした曲を全部使えば100週連続以上はいけるはずですけど。)

 画像は「ブレインマン」ではなくて謎の少年「ブレインボーイ」がバナナダイエットに挑戦している絵です。ホントはキモい「リアル・ブレインボーイ」の絵を描こうと思っていたのですが、今日はパソコンに重労働させていてパソコンギリギリ!なので、重たいソフトが起動できません。「リアル・ブレインボーイ」はまた今度です。
 
<!-- 高性能なパソコンが欲しいなあ。-->

スゴイかどうか解らない

TecnoLogia Vol.2

“足して2で割ったようなアーティスト”が検索できるサービス

 良くこういうことを思いつくなあ、という感じですが、アーティスト名の組み合わせとか言葉の組み合わせでそれっぽいアーティストを捜してくれるみたいです。

<!-- 解りづらいですが、リンク先記事を読んでください。-->

 でもこんなのは解らないだろう、と思って私は「Static-X」と「BON JOVI」で検索してみました。すると結果が「PENICILLIN」「BUCK-TICK」「吉川 晃司」でした。間違いではないですよねえ。入力するアーティストは洋楽にも対応しているみたいです。

 意外とスゴイかもしれません。なので「BON JOVI」を「ROB ZOMBIE」に変えてもう一度検索したら「JOE」「及川 光博」「チェッカーズ」だって。マジで!?

<!-- というかJOEって誰だ?-->

<!-- 追記:「JOE」と出てきたところにアーティストの説明が何も書かれていなかったので「誰だ?」と書きましたが、一緒に表示されるYouTubeの動画を見たら、正体はナウシカとかもののけの曲を作ったJOEでした。(ロブ・ゾンビ〜ィ)-->

私も宇宙につれてって

TecnoLogia Vol.2

asahi.com(朝日新聞社):シャトル外部燃料タンクにコウモリ、しがみついたまま… - サイエンス

 一度で良いから宇宙に行ってみたいというのは、人もコウモリも一緒みたいです。

 98年にも一度宇宙旅行にチャレンジしたコウモリがいたようですが、その時は失敗だったみたいです。今回は成功かと思われたのですが、しがみついていたのが外部燃料タンクなので途中で切り離されてしまいます。残念です。

明日は朝だョ

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----やっぱり、やってくれましたよ。

 ということで、ハラハラした方が面白い大野球大会ですが、日本が勝って決勝トーナメント進出が決まりました。

 正直なところ、昨日の負けで選手がガックシしてたらヤバイかなあとか思っていましたが、そんな心配はしなくても良かったですね。

 次は、そろそろスタメン選手の名前を全員覚えてしまった人もいそうな韓国と四戦目です。なんか、今回のトーナメント方式だと同じチームとばかり対戦することになって、世界大会という感じがあまりしませんねえ。

 それはどうでもいいですけど、勝つように応援しましょう。

真実はニコイチ

創作日誌 Vol.1

 ヤベイ。盛り上がってしまったら時間がヤベイ。

 ということで、the Peke-Filesのシーズン3第一弾はもうすぐ完成ですが、本物に会わせてニコイチ企画なので、公開はまだ先です。アシカラズ。

 というか、前回から続いている「本物のコピー状態」から脱却するために考えたアイディアがthe Peke-Filesをダメにする可能性もあるので注意です。

<!-- なんか、なかなか進まない今の話の次のアイディアがどんどん出てきてしまって困ります。-->

風に吹かれて

Oi,Oi...

ボブ・ディラン邸からトイレ臭、周辺住民から苦情 | エンタテインメント | Reuters

 これはネタのために誰かが苦情を出したのでしょうか。

 他にこういうネタ的な苦情を出されるミュージシャンとかいないかと考えてみましたが、思いつきませんでした。漂ってくるような歌を歌っていた人、誰かいるかなあ。

 それにしても「トイレ臭」ってどんな臭いのことをいうのでしょうか。芳香剤とかの臭いも「トイレ臭」という感じもしますし、公園の公衆トイレの臭いも「トイレ臭」ですし。家のトイレなどは換気を良くしていれば特に臭いはしないこともあります。(使った後は別ですが。)

 洗面とトイレが一緒の私の家では空きビンをゆすいだ後トイレにウィスキーの臭いが充満していることがあります。

ペンタブ風

TecnoLogia Vol.2

ハンファ、9,980円のノートPCペンタブレット化アダプタ

 ノートパソコンのモニタがペンタブ風になってしまう魅惑のアイテムが出ました。

 「デジタルペンのようなソリューションを採用」ということなので、このあいだのぺんてるのアレのインク無しバージョンみたいな感じです。(付属のボールペンを付けて紙に書くことも可能みたい。)

 「ペンを動かすスピードを筆圧に変換して表現できる」というのはかなり難しそうな感じですが、厳密なイラストを描いたりする時には本物のペンタブレットの方が良いのでしょう。タッチパッドで描くよりは上手く書けると思いますけどね。

 製品情報ページで流れるアレなプロモーション動画をみると、どちらかというとメモ書きに最適な感じです。

<!-- ちょっと欲しいのですが、けっこう筆圧の高い私が使ってもモニタが壊れたりとか、大丈夫なんでしょうか。-->

これからだョ

ザクレロ団長

tie.jpg
ザクレロ団長-----またしても、やられましたなあ…。

 ということで、大野球大会は惜しくも日本が敗れてしまいましたが、まあ前回と似たような展開ですのできっと大丈夫です。

<!-- 国際的なスポーツイベントなどがある時は「国際的イベントタイム」を導入して開催国の時間に日本の時間をあわせたら、ホントは昼間なのにビール飲みながら応援が出来るのにねえ。昼間の開催の時はちょっとずらして夜ということにします。(冗談ですが、出来たら凄い。)-->

ミクロをマクロに

TecnoLogia Vol.2

ミクロの世界を体験できる--「USBなんでもマイクロスコープ LITE」:ニュース - CNET Japan

 小さい物を拡大すると意外と綺麗だったりグロかったりで楽しいですが、けっこうお求めやすいマイクロスコープです。

 USBでウインドーズのパソコンに繋げないと使えないので、外に持ち出したりするのは大変な気もしますけど、マクロス気になるミクロの世界。

 いろんなアタッチメントと専用三脚もついていたり。なんか良さそうです。

ラストカツはカツ丼

日誌 Vol.4

 写真忘れたけど、まあいいか。

 ということで、あの秘密のおやつ最終形態をついにクリアいたしました。

 大半はカツサンドで食べたのですが、最後は前の失敗で美味しいかどうか解らなかったカツ丼に再挑戦です。

 見た目は前と一緒なので写真はなくてもいいかと思いますけど、味はかなり本物に近づきました。ただし、美味しいとは言えない感じで不味くはないぐらいの味ですけどね。

 どちらかというと、ご飯よりもパンに合う味なのかも知れません。

 というか、開けてからかなり時間が経ってますけど、あれは食べても大丈夫な状態だったのでしょうか?まだお腹が痛くなったりはしてませんけど。

 やっとクリアしたので、次の秘密おやつを探さないといけません。

ブキミチク

日誌 Vol.4

asahi.com(朝日新聞社):鳥居ギロリ、散策者ドキリ 住民らがごみ投棄対策 埼玉 - 社会

 ゴミの不法投棄対策でこんな恐いものが出来てしまいました。

 鳥居に目玉とはステキでブキミな組み合わせです。悪いことをしていなくても、こういうものがたくさん置いてある場所にはあまりいたくない気がします。

 でもちょっと見に行ってみたい気もするのですが。

<!-- この鳥居をくぐると「ヘンな神様」に会えるというウワサがありますが、会わない方が良いでしょう。-->

ブキミドロイド

TecnoLogia Vol.2

asahi.com(朝日新聞社):笑って・怒って・驚いて…日本女性ロボット開発 産総研 - サイエンス

 テレビなどでも見た人は沢山いると思いますが、これは恐すぎると思います。きっと恐い夢に出てきます。

 ロボットは人の姿そっくりにならなくても良いと思うのですが。銀河鉄道999とかに出てくるような、全体的な形は人だけど人に見えない機械化人みたいなのにすれば良いのですけど。

 もう少し自然な動きが出来るようになってから人間の皮を被せて欲しかったです。

 <!-- こちらは「こっち来んな!」動画。-->

P2Pは罪じゃない

TecnoLogia Vol.2

P2P映像配信サービス「KeyHoleTV」がMacでも視聴可能に | パソコン | マイコミジャーナル

 P2Pとか地上デジタルとかそういう言葉が出てくるとなんかネガティブな印象を受けてしまうのはなぜなのでしょうか?

 このソフトについてはちょっと前に知ったのですが、面白そうだけど「使っていると捕まってしまうのではないか?」とか「どこかの団体から圧力がかかって使えなくなってしまうのではないか」とか思ってしまいましたが、健全なソフトみたいです。

 私の部屋は「地上デジタル難視聴地域」ではないのですが、地上デジタルによって「アナログUHF難視聴地域」にはなっているので、使っても良いですか?

 でも、最近私のパソコンは「ストリーミングも苦手になりました」なので、ちゃんと見られないかも知れませんが。

<!-- というか、去年プロ野球中継をみていた時には、何がなんだか解らないくらいUHFが難視聴だったのですが、今はけっこうちゃんと映っているのはなぜだろう?私にプロ野球中継を見せないための政府の陰謀に違いないですけどね。-->

イヤラシイコンピューター

日誌 Vol.4

090317.jpg

 コマンドラインで実行するスクリプトはグラフィカルなソフトに比べると地味で味気ないので、イヤラシくしてみました。何がイヤラシイか知りませんが、イヤラシイとたくさん書いてありますし、お金のことを話している人は大抵イヤラシイと思われてしまうので、これはイヤラシイスクリプトです。

 そんなことはどうでも良いのですが「お小遣い帳スクリプト」的なものを作ってみたのです。

 基本的には1ヶ月に使える上限の金額を決めておいて、現在の残高とか、使った金額を入力して足し算とか引き算をするだけなのです。

 でもそれだけでは、財布の中身をチェックした方が早い!という感じなので、これまで一日平均でいくら使ってきたのか、とかこの先一日の出費をいくらに抑えれば、月末にヤバイことにならずに済むか、ということもちゃんと表示させるようにしてみました。(まあ、わり算をするだけなんですけど。)

 これまでは、月末にならないとCDを沢山買ったりゲームソフトを買う気にならなかったり、或いは、月の途中でたくさん出費をして、月末が心配!ということが良くあったのですが、これでチェックしたら安心かも知れません。

<!-- スクリプトを書いたのが私なので、思わぬところでバグっている!ということになって気付いたらお金がない!ということもあるかも知れないですけどね。-->

 上の画像は編集用ですが、使った額と使える額の平均を出すだけのモードはcrontabさんに実行してもらって、結果をマニアックルなデスクトップに表示する予定です。

 毎日残高とかを入力していかないと正確な数字は表示されませんが、節約すればするほど「一日に使って良い金額」が増えていく、ということを考えると無駄な出費が減るような気がするのです。レコーディングダイエットの増やすバージョンです。

<!-- なんか長くなったのでこの記事をそのまま「Black-holic」の大特集記事にしても良いですか?-->

<!-- ちなみに上の「イヤラシイ画像」ですが、この投稿用にスクリプトの一部をイヤラシく書き換えただけなので、普通に使う時にはイヤラシくないメッセージを表示させるように戻しますけどね。-->

ヴァーチャルをちょっと現実に

TecnoLogia Vol.2

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第363回:小型なVST/VSTiプラグインプレーヤー「V-Machine」 -AV Watch

 最近は音楽関係のものもたくさん出てきて、欲しいかどうか解らない感じになっていますが、この「V-Machine」はけっこう欲しいと思ってしまいます。

 本来はパソコンのシーケンスソフト上で起動させて使うVSTの楽器やエフェクターをパソコンの外に取り出して使える、みたいな感じです。中身をいじれる音源モジュールとかエフェクターと考えると楽しそうです。(それに、私のパソコンの場合あんまりVSTプラグインを使うとパソコンギリギリ!になってしまうので。)

 Macでも使えるけど、VSTはWin用のものを使うみたいです。フリーで配布されているVSTプラグインはWinのみでしかも面白そうなものが結構あるので、ソレハソレデスバラシイかも知れません。(それにMacのみ、というのはあまりないような気もしますし。)

 まあ、ソフトシンセにしろリアルシンセにしろ、今のところ持っているものだけでも使いこなせていないので実際に「V-Machine」が必要かどうか知りませんが、リンク先記事の一番下にあるギター用ペダル「V-Pedal」が大いに気になっております。

良い感じだョ!

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----さいさき良いべな!

 時間が経つと、若干盛り上がりに欠けますが、朝は盛り上がってましたよ。(寝ていないようで寝ていたというウワサもありますが気にしない。)

 という感じで、大野球大会は侍快勝JAPANでした。

 ああいう緊張感のあるゲームは楽しいです。この良い感じの侍緊張感を保ったまま次も勝って盛り上がり侍したいですよ。

ペト子

ザクレロ団長

dancho.jpg
ザクレロ団長-----やっぱり寝てる場合じゃないだべな!

 ということで目が覚めちゃったのでペトペト生中継。

 というか、あれは多分ボークだよね、という感じのところでございます。

真実は面倒だ

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.4

 寝ていなかったりしますけどね。けっこう眠いです。

 ということで、the Peke-Filesの最新作が密かに進行中なのですが、前作の「本物のストーリーを追いかけるシリーズ」の続きなので、今回も本物のDVDを見まくってしまっています。

 何度もDVDを見ていると字幕の台詞も覚えてしまうので、字幕を英語にしてもほとんど内容が解ります。ついでに日本語字幕では伝えきれない情報とかが解って、最初から全部書き直したくなってしまいます。

<!-- 日本人が英語をマスターするのが難しいというのが良く解る感じで、日本語と英語はニュアンスというか、世界観というか、全然違う気がします。(私は英語で喋ったり出来ませんが、読むのならけっこういけるぐらいの英語力です。単語はあまりしらなですけど。)-->

 本物のストーリーを追いかけても、本物よりも面白くなるわけがないので、今回は色々仕掛けてみましたけどね。これが吉と出るか大吉と出るかハズレとでるかは知りません。

 Xファイルは面白いですけど、その面白さに頼ってもthe Peke-Filesが面白くなるはずはないので、面倒な感じです。

<!-- 大野球大会まであと一時間ですが、そこまで起きていても、それから試合を見るとさらに時間がかかるということを私は解っていたのか、いないのか。どっちでしょうか?(正解者の中から抽選で一名様に私の「ヒザの痛み」を半分プレゼントします。なんか昨日から凄く痛いんです。)-->

時差問題

ザクレロ団長

asahi.com(朝日新聞社):いざキューバ戦、松坂が先発へ WBC - スポーツ
dancho.jpg
ザクレロ団長-----何かお腹空いたからビール飲もう。

 何を言っているのか解りませんが、大野球大会は日本時間の午前五時からというビミョーな時間から始まります。

 「侍RestHouse応援団」はずっと起きているのは得意なのですが、一度寝ると起きません。寝ている間におでこに傷が付くようなことが起きても起きません。

 しかも、さっき一時間ほど寝てしまったから眠れないですし。仕方ないので「録画中継待JAPAN」にしようかと思ったら、夜じゃなくて昼間だし。(CSでは夜やるみたいですけどね。私の部屋では見られません。)

<!-- 寝るのか、寝ないのか。寝ないのか、寝るのか。寝ているようで、寝てないのか。寝ていないようで、寝ているのか。-->

気になる秘密OS第二

日誌 Vol.4

 さっき、しばらくはいじらないとか書いたのですが、やっぱり気になるのでちょっと先に進んでしまいました。

 シンプルすぎて少し悲しいtwmでグラフィカルなウィンドウが表示されています。

 何もいじらないと背景はさっきのようなザラザラになるのですが、xsetrootという魅惑のコマンドを使って色を黒くしてしまいました。やっぱり秘密基地は黒背景に限ります。

 それにしても解像度低すぎで、初期状態で起動されることになっているいろんなウィンドウがはみ出しまくりなので、何とかしないといけません。ここからまた面倒になってくるので、今度こそしばらくいじらないでしょう。

<!-- 640×480じゃ20世紀過ぎです。-->

その後のヒマな秘密OS第二

日誌 Vol.4

 とうとう来た!

 ということで、上の画像はアナログ放送終了後のシミュレーションではなくて、素のX Window Systemでございます。

 なぜか必要かどうか解らないcurlのコンパイルが始まってヒマになってしまった秘密OS第二(或いはPowerMac G4にNetBSD)ですが、それが終わってX Window Systemに再挑戦したら、スンナリだったのです。

<!-- もうちょっと詳しく書くと、設定ファイルの書き出しを「XF86Config」ではなくて「XFree86 -configure」でやったら上手くいきました。なぜかは知りませんけど。-->

 これで秘密基地OSとしての第一歩を踏み出したヒマな秘密OS第二ですが、最終的な使い道が決まっていないためか、なぜかこれ以上やる気が出ないので、しばらくはこの何も出来ない秘密すぎるデスクトップを眺めていたいと思います。(×印はカーソルなので、それをマウスで動かすことは出来ます。動かしても意味はないですけど。)

そんなにつらいとは

日誌 Vol.4

花粉症のつらさはスイーツ禁止に匹敵=20〜40代女性調査−民間会社(時事通信) - Yahoo!ニュース

 ジョンソン・エンド・ジョンソン軍曹が調べたところによると、花粉症は「3カ月間のスイーツ禁止」ぐらいつらいようです。

 私は花粉症ではないですし、これからもならないテンションで頑張ろうと思っているのですが「3カ月間のスイーツ禁止」って、それはつらいのかどうか良く解りませんが。

 でも「スイーツ」を「酒」に置き換えたら…。

 花粉症になっても良いから「酒禁止」だけは無理です。スイマセン。

<!-- 訂正:「ジョンソン・エンド・ジョンソン軍曹」ではなくて「ジョンソン・エンド・ジョンソン」です。\h(alo)/-->

次回からはシーズン3です

創作日誌 Vol.1

 前回が本物のコピーのパロディなので、今回もどうしても本物のほうの流れをおってしまうthe Peke-Filesです。

 ただし、今回は前回とは違って結末はコピーではありませんので要注意です。(何を注意すればいいのか解りませんが。)

 早くこれを終わらせて自由に書ける「the Peke-Files」を書き始めたいのですが。

日本語化!

日誌 Vol.4

090315.jpg

 どうでも良いことですが、上の画像はiCabのダウンロードマネージャです。

 なんか急に状況の表示が日本語になって楽しいです。というかビックリマーク(「!」)がつくと何かテンション上がります。

 というか!

 意味もなく!

 ビックリマークを!

 付けていると!

 誰かが!

 元気に!

 なるかも!

 知れないので!

 ビックリマークを!

 たくさんつけましょう?

<!-- ハテナだとテンション下がりますね。-->

アースだけどマーズ

TecnoLogia Vol.2

米Google、「Mars in Google Earth」に新機能:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/03/14

 Google Earthはずっと使っていませんでしたが、新しいバージョンでは火星に力を入れているみたいです。

 いつか住むことになるかも知れませんし、いろいろと確認しておくのも良いかも知れません(?)

<!-- 人類は火星からやってきたというオチの映画もありましたけど。-->

ペイン!

創作日誌 Vol.1

 昨日のPainter Classicの続きを描いていましたが、描けば描くほど似てね〜。

 なんか大泣きしている小学生の男の子みたいになってきています。残念ながらボツになりそうな気配です。

 元にしている画像が不鮮明で小さいですし、しかたネイでしょうか。ロブ・ハルフォードさんの鮮明画像を探してこないといけません。(ロブ・ハルフォードで画像検索:ちょっと恐いです。)というか金属の神様にこだわる必要はないですけど。

<!-- 昨日Painkillerを聴きすぎた反動で、今日はビミョーにテンション低い気がします。-->

真・ペンタブキラー

TecnoLogia Vol.2

ワコム、音楽ジャンルへ参入--開発中の新UIはプロ用DJ機器に活用:ニュース - CNET Japan

 さっきのPainterネタに引き続きペンタブネタのワコムからDJ機器が出てくるようです。

 ペンは付属していないようですが、ペンタブ技術が良い具合に応用されていると良い感じになるのではないでしょうか。

 私は、時と場合によってマウスよりもペンタブの方が便利だと思っているマウス下手な人なので、けっこう期待度は高いですけどね。

 関係ないですが

同社では「現在、多くの著名なプロDJがスター化しつつあり、ダンスミュージックは進化し続けている数少ない音楽ジャンルの1つ。欧米を中心に今後も大きな市場の成長が期待される」とコメントしている
ということですが、それは、進化しても気にしない人が多いジャンルということで、他のジャンルは進化をしていても受け入れられないとか、色々アレコレ面倒だ!ということですけどね。ここに書くべきことではないので書きませんけど。

 ということで、実はレコードでスクラッチしてみたい願望のある私が、そろそろ外が明るくなりつつある私の部屋よりお伝えしました。
<!-- というか、さっきからPainkillerを十回以上再生している気がします。しかもCDは持ってなかったりするのですが、気にしない。-->

Pain Ter

創作日誌 Vol.1

 ディス…!イズ…!ザ!ペインタ〜!
 ディス…!イズ…!ザ!ペインタ〜!
 アァァァァァァァ〜!!!!

 ということで、リアルな人の顔を描くのは難しいですが、前に使っていたペンタブレットについていた「PainterClassic」を真面目に使ってみたらけっこう面白いかも知れないので挑戦中です。

 Painter なだけに「Painkiller」(楽しい動画サイトなので音がします)のPVを参考に金属の神様のつもりです。

 ホントは出来上がったものをここに掲載するつもりでしたが、さっき使い始めたソフトでちゃんとしたものが描けるわけはない!という感じなのでいろんなダメなところがごまかせるケータイ写真で公開です。

 まだ下書きなので、奇跡的に上手く描けたらちゃんと公開しますが、なんかなさそうな気もします。

 それにしても、Painter。イラストレーターなのにPainter。もしかするとペインターがイラストレータを使っているかも知れないイラストレーター。意味が解りませんが、パソコンソフトの Painter と Illustrator は全然違うものなので注意です。

 そんなことはどうでも良いのですが、初めて使った時には「これで絵を描くのは無理だ!」とか思っていたのに、なんとなくコツが解ってきたので今ではけっこう楽しい「PainterClassic」です。(おそらくちゃんとしたPainterも同様だと思います。)

 パソコン上ではなくて、実際に絵を描いているという感じを再現することにこだわっているようで、はじめから他のソフトでパソコンで絵を描いてきた人は「あれ?バグっている!」とか思ってしまう現象も色々あるのですが、それはよく考えると「確かにそうに違いない」ということなのでバグっていません。

 Painterでシミュレーションしたらいきなり油絵とかをやってもけっこう上手く描けたりするのでしょうか?というか私の使っているPainterClassicには水彩はあったけど油彩はなかったような?まあいいか。

 でも現実世界にこだわっていても、現実にはあり得ない画材の組み合わせで絵が描けたりするのは楽しい、とか今さら言うまでもないですけど、いろんな手段で妥協できるPhotoShopで描くよりも、妥協が許されないPainterClassicで描いた方が上達しそうな気がします。

<!-- PainterClassicはPhotoShopでいうところの「PhotoShop LE」です。古いバージョンのさらに機能限定版ということです。PhotoShopでいうところのPhotoshop ElementsにあたるPainter Essentialsと比べるとかなりショボイ仕様になっているかも知れませんが、そんなことはどうでもいいか。手と脳みそを動かしていると何かが完成するというのは楽しいことです。-->

こっ、こっ、これは!しっ、しっ…

Oi,Oi...

熱帯魚の代わりにペットショップに送られてきたものは…… | エキサイトニュース

「このダンボールのほうが死体で、こっちの箱が熱帯魚だぞ」
「へいへい、わかりました」

 ということで、スゴイ配送ミスです。

「ダンボール箱が熱帯魚だっけ?ちがうか?でも死体はダンボール箱になんか入れないよな。じゃあ、こっちが熱帯魚ね」

 ということではないと思いますが、人間の遺体ってそういうふうに輸送したりすることがあるというのは、ちょっとビックリな気もします。研究用とはいえ、霊柩車とか、霊柩飛行機みたいなので運ぶべきです。それなら間違えませんし、なんというか、人間の尊厳みたいなものとかそういうものがねえ。

アラビアさんは「魚は空港に放置され、たぶんもう死んでいるだろう」と語った
ということで、また死体が送られくるのでしょうか。

<!-- 品名「死体」ってちゃんと書いてなかったのがいけなかったのだと思います。-->

エコエコデロアリン

TecnoLogia Vol.2

asahi.com(朝日新聞社):未来へ走れ「デロリアン」 広島の男性らエコカーに改造 - 社会

 初めて「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を見た時にはデロリアンが格好良すぎるので実在する車だとは思わなかったですが、カッコイイ電気自動車に生まれ変わったそうです。

 映画のようにゴテゴテした装置が付いていたりはしませんが、何か良い感じです。

 エコにこだわって中古品を多用したり、エアコンを省いたりしているみたいです。エアコン無しの車は、特に夏には乗りたくないというのが正直なところですが、まあ私が乗るわけではないですし、こういうこだわりはスバラシイデスヨ。

<!-- ガルウィングのドアってカッコイイけどあまり採用する車が少ない、というかほとんどないのはやっぱり何か問題があるのでしょうか。-->

恐怖の吸血人間

日誌 Vol.4

イタリアで「吸血鬼」の頭蓋骨、見つかる | エキサイトニュース

 吸血鬼は実在した!

 ではなくて、吸血鬼を信じる文化が実在した、というよりは中世では吸血鬼が信じられていたことが解ったようです。

 口にレンガが挟まれているということですが、こうすると何か効果があるのでしょうか。もう噛み付かないように、というおまじないでしょうか。

 心臓に杭を打つとか、そういうことをした跡とかはどうなんでしょうか。そういう設定が出来たのはもっと後の時代なのかなあ。(何か疑問だらけですが。)

 でも、吸血鬼は死なないという設定ですから、ヘタに掘り出したりすると甦って大変な事になるかも知れないので注意です。

不思議な傷跡

日誌 Vol.4

 鏡を見たら眉間のちょっと下が赤くなっていました。

 目が疲れたりすると無意識にその辺を強めに押さえたりするので、こういうことは良くあるのですが、今回はちょっと違います。

 よく見ると、3ミリぐらいの傷跡があります。T字型の髭剃りで失敗した時に出来るような感じの傷ですが、そんなところは剃りませんし、ぶつけた記憶とかもないのですが。

 しかも最近はメガネ率高いので、何かが飛んできてもその場所はメガネでガードされているので傷が付くことのない場所なのです。

 多分、この傷の下には金属片(しかも地球上に存在しない金属)が埋め込まれているに違いありません!

 ではなくて、寝返りをうった時に何かにぶつけたのかも知れないです。最近部屋の散らかり度がヤバイですし、残された唯一のスペースである「寝る場所」の周辺にもいろんなものが置かれています。

 ということで、去年の大掃除の続きを始めようかなあ、と思っているのです。

<!-- こんなオチになるとは自分でも驚きですが、ダラダラ書いていたらこうなりました。実際に大掃除はまだ終わってないですし、金属片のところ以外は全部実話です。というか、この傷はいつ出来たんだろう?-->

明日は何の日?その2

TecnoLogia Vol.2

米下院、「円周率の日」制定法案を可決:ニュース - CNET Japan

 日付的には明日ですが、今のところ明日という感じではないです。ということでアメリカでは3月14日が正式に「円周率の日」になったようです。(日本ではどうか知りませんが、「数学の日」でもあるみたいです。:円周率の日 - Wikipedia

 ゆとり教育を先取りしていた私は数学を全然やっていないので、3月中はだいたい毎日「円周率の日」だと思っていますけどね。

 というのはウソですが、3.14で計算するのは面倒でしたよね。今なら計算機で計算できますけど。(というか、円の面積とか計算する機会がないです。)

<!-- 3月14日といえば、二ヶ月連続で13日の金曜日の翌日でもあります。生きのびられたとしても、まだヤツはその辺にいるかも知れないので気を抜いてはいけませんよ!(14日には他にも何かあったような気がしますが、何だっけ?)-->

ザ・フライ

TecnoLogia Vol.2

<ショウジョウバエ>五感のうち「四感」で人と共通点(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 こんなことが解るなんて凄いなあ!と驚いてしまいますが、人間とショウジョウバエは似ているみたいです。

 似ていたから人間を転送する装置にハエが入り込んでしまった時に二つの生物が混ざって恐怖のハエ人間になってしまったのでしょう。(そういうことではないですけどね。ネタですから。)

 それよりも「人の祖先とショウジョウバエの祖先は約6億年前に分かれた」というのが気になります。別れる前の生物ってどういう生物だったのでしょうか。おそらく単純な生物だったのでしょうけど、ハエ人間でないことは確かです。

<!-- というか、生き物ってみんな遠い親戚ということになるのかなあ?なんか不思議ですけど。-->

フリーズしています

日誌 Vol.4

 昨日のインストールしていますでインストールしていたのはPC-BSDだったのですが、またもやダメな進展があるような…。

 インストールが終わって使ってみたのですが、システムが固まります。「バグっている!」とか言って盛り上がることも出来ないぐらい固まってしまいます。

 FreeBSDを解りやすく使いやすくした感じのPC-BSDなのですが。

 以前はFreeBSDでデスクトップ環境もインストールしてちゃんと動いていたパソコンでこれだけ固まるというのは、セッティングかハードに問題があるのか。というか、妥協してPC-BSDにしないでFreeBSDで秘密基地デスクトップすれば良かったのですけど。

<!-- そう言えば、同じパソコンでウィンドウズを使っていたら同じように固まりまくったので、ビデオカード(最近はグラボというのか?)を今使っているものに変えたら直ったのですが、これを元に戻すとどうなるのか?(おそらくダメだと思うけど。)-->

 あんまり固まりまくるとOS9以前のMacOSにタチの悪い機能拡張をインストールしてしまった時を思い出してしまいます。懐かしいのは良いですが、使い物にならないと意味がないので、何とかしないといけません。

 このままPC-BSDの問題を解決するよりは、FreeBSDに戻して少しずつ育てていく方が良いのでしょうか。ちょっとダークな感じのPC-BSDのデスクトップは捨てがたいのですが。

<!-- Ubuntuが良いよ!という意見もあるかも知れませんが、私の性格上どうしても「よりマイナーなもの」を選んでしまうので、Ubuntu等は使わないと思われます。-->

<!-- はじめから解りやすい作りになっていると、問題がおきた時にどこに原因があるのか解りづらいのが良くないです。-->

これは本物

日誌 Vol.4

アメリカに昔から伝わる、料理の知恵25 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

 料理八苦ではない本物の料理ハックがあったので載せておきます。せめてもの罪滅ぼしです。

 アメリカンな料理の知恵なので料理好き以外は使わないような食材も出てきますが、へえぇ!と思うようなこともあったり、読んで損はしないと思います。すくなくとも「料理八苦」よりは役に立ちます。

 私はフライドポテトねたを読んで急にフライドポテトが食べたくなると同時に、ハムカツを作りたくなってしまいました。そして、例のやばいカツがまだ二本残っていることも思い出してしまいました。(なんか話が変わってきていますが。)

<!-- やばいカツで作ったやばいカツサンドはけっこう美味しかったので、25本中15本ぐらいはカツサンドで食べました。-->

真実をレンタル

日誌 Vol.4

ファン待望の最新映画バージョン!「X-ファイル:真実を求めて」が間もなく……:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2009/03/11

 Xファイルの最新映画がもうすぐレンタル開始ということです。

 ファンはレンタルじゃなくてDVDとか買わないと…というのはどうでも良いですが、中途半端なファンは映画を観に行って「やっぱり初期の頃が一番面白いなあ」と思って初期の頃をDVDで見たりしています。

 ついでに書くと、中途半端なファンなので映画のDVDは買うかどうか解りません。

<!-- XファイルではないXファイルのような面白いテレビドラマシリーズが始まると良いんですけどねえ。-->

しゃべる!

TecnoLogia Vol.2

アップル、世界最小で“しゃべる”新iPod shuffle -AV Watch

 iPod shuffleの新しいのが出たようですが、しゃべるみたいです。

 不自然だったり訛っていたりするコンピューターボイスを楽しむためではなくて、曲名とかプレイリストを教えてくれるみたいです。液晶ディスプレイとかがないiPod shuffleですので、こういうのは良いかも知れません。

 製品ページの「さらに詳しく」を見ると「しゃべる機能」がどんなふうにしゃべるのかサンプルが聞けます。

<!-- 不自然な日本語が気に入らない、という方は曲のタイトルやプレイリスト名をカタコト化することで解決するかも知れません。参考その1:「あの人からメッセージが届いた!」その2:「あの人からもメッセージが届いた!」-->

 それはそうと、本体では再生などの操作が出来ないようですが、iPodのヘッドフォンが耳の形にあわない人(私とか)は面倒です。

直しています

日誌 Vol.4

 壊れてしまうかも知れないけど元々壊れているから大丈夫!ということで直しています(というか昨日直しました)が、何を直しているのでしょうか?

 早くも正解発表ですが、正解はポピニカ、じゃなくてピアニカです!正確にはスズキのメロディオンなのかも知れませんが、鍵盤ハーモニカという人もいます。

 小学校の時に「鍵盤を本来押す方向と反対側にグイッと曲げると変な音が出る!」というピアニカ・ハックを実践してしまって、それ以来まともに演奏できなかったピアニカですが、分解してみると鍵盤を正しい位置に固定する金具が曲がっていただけだったので、以外と簡単に直せました。

 というか、壊れている小学生アイテムをいまだに持っているのが不思議ですけど、持っててよかった!という感じでピアニカはかなり楽しいです。と、同時に小学校の頃これだけ演奏できたらヒーローになっていたに違いない!というぐらい簡単にカッコイイ演奏が出来てしまいます。(ハマりすぎて唇がヤバイことになっていますが。)

 このあいだ買ったアレもちゃんと練習していますが、くわえる系の楽器ばかりでそろそろ前歯とか限界に近づいている気もします。(折れたりはしませんが、盛り上がって長時間練習するとそれだけ負荷がかかることになるので、歯痛や偏頭痛みたいな症状が良く出ます。私だけかも知れませんが。)

<!-- この記事はこのあいだのクイズのヒントになっているという説もあります。正解しても何もあげませんけどね。-->

インストールしています

日誌 Vol.4

 メイン秘密基地計画は失敗したっぽいので、実は私の持っている中で一番速いパソコンは準秘密基地OS機となるような予感がします。

 シンプルすぎで秘密基地すぎなNetBSDのインストーラと違ってグラフィカルでプログレスバーの上には画像まで表示されています。ボーッと眺めてしまいそうなプログレスバーですが、ちゃんと写真は撮っておきました。

 ということで、何をインストールしたのか?そして、この準秘密基地OSで何をするのか?乞うご期待!という予告編でした。

ぺんてるのペン

TecnoLogia Vol.2

ぺんてる、「デジタルペンairpenMINI」をMacにも対応:ニュース - CNET Japan

 「ぺんてる入ってる!」ということでMacのCPUがインテルからペンテルになるなんてことはありませんが、ぺんてるのオモシロツールがMacに対応したみたいです。

 というか、ぺんてるは密かにこんな面白いものを作っていたのですね。

 専用のペンで紙に絵や文字を書くと、センサーが読みとってそのまま画像にしてくれるみたいです。詳しくは「airpenの仕組み」で。(ペン先を紙につかないギリギリのところで動かすと、それは認識されるのかどうか気になります。)

現在発売されている製品はWindowsのみの対応だが、順次切り替わる見込み
ということで、慌てないように注意です。

 それからペンをよくなくす人も注意です。

正義の味方

日誌 Vol.4

【やじうまAV Watch】米Marvel、東映のドラマ版「スパイダーマン」をネット配信 -AV Watch

 私はもう見てしまいましたが、これは必見です。

 初めて見たのですが、前に見たことがあるような気分になるのは、これが日本の伝統芸能だからかも知れません。(違うけど、なんとなくそんな感じがします。)

<!-- 途中で何度か「バトルフィーバーJ」が始まったのか?!と思ってしまいますが、音楽のせいです。(同じ人が作曲なのかなあ?)-->

カワイイともいう

TecnoLogia Vol.2

可愛い干支デザイン! 実売1,799円のMP3プレーヤー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/03/10

 カワイイかどうか良く解らない気もしますが、カワイイ十二支のMP3プレーヤです。

 バッチリ眉毛がちょっとアレなのかなあ?とか考えても意味はないですが、ラバー製のボディとボタン三つでシンプルな操作なのもカワイイポイントです。

 今年の干支を買えばいいのか、それとも自分の干支を買うのか。でも今年の干支を買うと来年は使えないし、という感じなので全部買って一年ごとに使い分けるのも良いかも知れません!?

 ヘッドフォンは別売りみたいです。せっかくなのでカワイイヘッドフォンとセットにしたら良いと思うのですが。

<!-- 蛇を可愛くするのって難しそうです。-->

ここで盛り上がるのはやめて欲しい!?

日誌 Vol.4

アマゾンからドラクエ9のレビューが消える : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 レビューとは「re・view」ということで、元々は「再び見る」みたいなことですよねえ。「見せ物」とか「出し物」みたいな意味のレビューとは別です。

 ということで、まだ発売されていないにもかかわらず大量のレビューがついていた、ほぼ掲示板状態のドラクエ9のレビューが削除されてしまったようです。

 以前から色々と話題になっていたので私もちょっとだけ問題のレビューを読んでみたことがあるのですが、アレがダメだとか逆にアレだから良いんだとか、読むだけなら楽しい感じでした。というか、そういう状態になるということは、やっぱりドラクエは大人気なようです。

 それはそうと、アマゾンのレビューって時々「???」な内容があります。「友達がハマっていたのでこの映画は面白いのだと思います」(自分は観てないのかよ!)みたいな感じのレビューとかも見たことがありますし。そんなどうでも良い情報を書いて何になるのか?という感じもします。そういうレビューが増えていくと読んでいる人達もレビューの本来の目的が解らなくなって次第に掲示板状態になってしまったり、かも知れません。

<!-- そういえばドラクエは3の途中で解らなくなったきりやってません。最近、シリーズ化しているゲームは1から順にやっていきたい派なのですが、いまからドラクエシリーズやったら9をやるのはいつになるでしょうか?もしやるんだったら途中でプレステも買わないといけないのか!?-->

ディスクじゃないを見付けました!

日誌 Vol.4

 気がつくと・ビールの塔が・出来ている!

 ということで、また最近資源ゴミの日を忘れていますが、それはどうでも良いのです。

 昨日上手くいかなかったメイン秘密基地計画にまたダメな進展がありました。

 うるさいけど処理速度はそれほどでもないPowerMacG3のiTunesサーバをやめて、静かでそこそこ速いパソコンを秘密基地化しようとしているのですが、新しく買ってきたハードディスクが認識されないのです。

 ベアボーンPC(半完成品みたいな感じで残りのパーツを自由に選べるPC)なので、ハードディスクはとりあえず有名なメーカーなら何でもいいや、とか思っていましたし、おそらくは間違いではなかったはずなのですが、どうにも上手くいきません。

 調べてみると、古いマザーボードだと大容量のSATAハードディスクを認識出来ないことがあるとかいう情報がありました。

 私のパソコンはついこの間買ったばかりという感じがしていたのですが、よく考えたら買ったのは四、五年前でした。まだSATAよりもIDEの方が主流な感じでしたし、大容量のSATAが使えないという可能性はなきにしもあらずな古さです。

 ホントにそれが原因なのかは良く解りませんが、普通容量のハードディスクに戻して準秘密基地パソコンになりそうです。

<!-- やっぱり真面目にファイルサーバ用途で使うにはサーバ機能付きのNASが良いかも知れない。秘密基地向けのNASはどんなNASでしょうか?-->

<!-- 追記:気になるので修正しておくと、NASはファイルサーバみたいなものなので「iTunesサーバとして使うにはiTunesサーバ機能付きのNASが良いかも知れない」の方が良いかも知れない。-->

クーッ!だョ

ザクレロ団長

tie.jpg
ザクレロ団長-----ウーン、くやしいべな。

 座って見ていただけなのになんかヘトヘトになってしまった大野球大会ですがくやしい結果です。

 前の試合であれだけ点が入ったのだから今日も、という感じでしたが、一点も入らないのは野球の不思議なところかも知れません。というか今日は相手のピッチャーが良かったですけどね。

<!-- ちょっとジェット・リーに似てるよね、と思ったのは私だけではないはず。関係ないけど。-->

 今日は負けてもまだ次のラウンドがありますから、ちゃんとビールも買い足しておかないといけませんよ。

 でもアメリカで試合だと、日本では昼間になってしまうのか?デーゲームなら深夜かな?(時差のことを考えると頭が混乱しますが。)「昼間から飲んでもいい雰囲気作り」をしておきましょう。

秘密OS第二も不調

日誌 Vol.4

 さっきのメイン秘密基地計画が上手くいかないので秘密基地第二をグラフィカルな環境にしようとXウィンドウシステムにチャレンジしてみましたが、Xを起動すると画面が真っ暗です。

 ログを見てもとくにエラーは無いようなのですが、そういうのが一番やっかいな秘密基地OSです。

 おそらく設定ファイルに「エラーではないけどこのままでは上手くいかない間違い」があるに違いないのですが、もう面倒なので宇宙人の話の続きを書くことにします。

<!-- なんだそれ?という感じですが #秘密基地中断 -p now-->

メイン秘密基地計画

日誌 Vol.4

 私の部屋にある秘密基地パソコンの第一弾のDebix(PowerMacG3にDebianをインストールしたもの)は主にiTunesサーバ(DAAPサーバの方が正確かも)として使っているのですが、サーバというからには常に起動しているべきで、最近はそうしているのですが、なんか問題があるような気がします。

 古いパソコンなのでCPUの処理速度などは遅いのですが、遅いからといって発熱が少ないとか、そういうことではありません。発売当時はけっこうパワフルだったPowerMacG3ですから、それなりに電力を消費してそうですし、ファンが常に回っていてうるさいのです。

 これはちょっと秘密基地的にも不健康な感じなので何とかしないといけません。

<!-- この後にたくさん書いていたのですが、全然意味のない内容になってしまったので消去です。もうすぐこれまでとはちょっと違う秘密基地パソコン(ウィンドウズでもMacでもないOSがインストールされているパソコン)のネタが書かれるようになるよ!という予告のはずだったのですが、作業が上手くいかずに途方に暮れているという叙情詩でした。-->

飼ってカブトガニのオシメよ!

Oi,Oi... , 日誌 Vol.4

だれだ、放したのは!鳴門に外来種・アメリカカブトガニ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

 ペットは責任を持って飼わないといけません。

 というか、カブトガニって飼えるのですねえ。ちょっと気になりますが、多分飼ったとしてもしばらくしたら飽きそうな気もします。

 多分このカブトガニを放した人も飽きてしまったに違いありません。

 小学校の時、学校にカブトガニがやってきてしばらく観察が出来るようになっていたのですが、小さなバケツの中であまり動かないので特に観察という感じではなかった記憶があります。広い水槽の中なら動き回ったりするのでしょうか?

<!-- 関係ないけど、時々熱帯魚が飼いたくなります。でもお金がかかりそうなので金魚で良いかな、とも思うのですが金魚だとそれほど面白そうじゃないので金魚はやめておきます、と誰に言っているのでしょうか?-->

<!-- 『カブトガニが進化すると映画「エイリアン」に出てきたエイリアンになるというのはウソである』というカブトガニハックも。-->

春のイピィ運動

日誌 Vol.4

 上り坂の後には下り坂でイピィィィィィ!となります。

 もっとスゴイ上り坂の後にはもっとスゴイ下り坂でイピィィィィィィィィィィ!!となります。

 ということで、山の手サイクリングは楽しいですが、交差点の手前で減速することは忘れずに、というポエムでした。

<!-- 明日はきっと筋肉痛。-->

バグっている!

Black hole 辞典

 誰もがパソコンを使う今日では「バグ」はコンピューターのプログラムにのみ存在するものではなくなりつつある。

 プログラムの中に存在する「バグ」はプログラムに予期せぬ動作をさせるのが、プログラムによって動くのではない人間が予期せぬ動作をする場合もそれを脳にバグがあると呼んでもいいと思われる。

 人間でなくても、さらにはコンピューターのプログラムでなくても、予期せぬ動作をするものは沢山ある。

 コンピューターを日常的に使うようになった我々はこれらの「予期せぬ動作」を全てバグと解釈しても良い段階に到達しているのかも知れない。

 なので、RestHouse、およびLittle Mustapha's Black holeでは「おかしい」と「バグっている!」は同義語となる。

<!-- この文章を書いた私がすでに「バグっている!」ので、この文章を理解できなくてもあなたはバグっていません。-->

なぜか盛り上がっている

創作日誌 Vol.1

 「脱・本物のコピーのパロディ化」のthe Peke-Filesですが、本物のストーリーをなぞりつつのパロディ化をやるよりも、自分の文章でやるとケッコウはかどります。

 前回は本物のあらすじといっても過言ではない感じでコピーしすぎだったのですが、今回は前回のコピーしすぎから別の展開にいけるかも知れない感じで密かに盛り上がり中です。

 ただし前半は前のコピーしすぎが祟って「本物のあらすじ」に近いですけどね。

 なんとなくコピーしすぎの部分の収集がついてきたので、次からはニヤニヤしながら書くことが出来るのです。ヤバイミソロジーが始まりますョ!

今日のアンダー・クリア・ワールド

日誌 Vol.4

 ということで、昨日のバグってるTombRaiderネタを書いた後に頑張っていたらクリアしてしまいました。

 これで終わったら物足りないなあ、という感じだったのですが、終わってしまって物足りないです。

 もっと長くても飽きずに出来そうな内容だったのでちょっとオシイです。高いところに登ってドキドキな感じとか、久々にTombRaiderが面白いと思っていたのですが。ディスクの容量的にしかたがないのか、この長さがちょうど良いということだったのか気になります。

 前に書き忘れていましたが、新たに加わった「重たい物を抱えて運ぶアクション」はなんか可愛くて良いです。でも重そうに抱えてるくせにそれを投げたりするところはやっぱり怪力です。

 というか、よく考えたら買ってから一週間しか経ってネイですけど。これじゃあ物足りなくて当然という感じです。最初にやったTombRaiderは四作目だったのですけど、その時は迷子になりながらかなり時間をかけてクリアしたので、それなりの達成感はありました。

 最近は難しいと売れないとか、そういう傾向なのでしょうか?こうなったら、いつもは攻略サイトを見ながらやっている「拾い忘れた物を拾いに行く」もノーヒントでやるしかありません。

<!-- 関係ないですが、TombRaiderが盛り上がっているのでTombRaider I〜IVのサントラ(自作)を聴いています。パソコン版は音楽とかがそのまんまWAVファイルだったりして簡単に取り出せて良いです。(最近はどうなのか知りませんが。)-->

今日のモヤモヤ

日誌 Vol.4

 TombRaiderの記事になるはずでしたが、予定を変更して数学やり直しの話です。

 人生はやり直せなくても、数学はやり直せる!というテンションで買ってきたあの本ですが、問題を解きながら読んでいくと、やり直しというか、高校時代の「何でこんなことを勉強しないといけないんだろう?」というモヤモヤした感じを再び味わっている感じになってきました。

 本の内容が数学の面白さを楽しく教えてくれる、というものではなくて、資格試験などで数学を復習したい人向けという感じなので、答えを出すためのテクニックみたいなことが中心に書いてあります。

 高校時代に使っていた教科書よりは解りやすいので私にも理解できるのですが、何でそうなるのか?とか、これを応用してどんなことが出来るのか?ということまで解らないとなんか面白くないんですよねえ。

 良く解らないスゴイ数学者のスゴイ数学の話とかは読んだりするだけでも楽しいのですが、こういう基本的な数学はあまり面白くないようです。

 とにかくサイン、コサイン、大サイン(間違っている!)はActionScriptなどでも使えるのでちゃんと理解しておきたいところですが。

<!-- ホントに高校を卒業できたのが不思議なくらい数学は何もやってなかったのですが。ゆるい学校で良かったです。-->

今日のザブ〜ン!

日誌 Vol.4

 ザブ〜ンじゃなくてこのあいだ買ったザッフーンですけどね。

 高いソが五回に一回ぐらい出るようになりました。その上のラは十回に一回ぐらい。それからFのシャープとGのシャープを覚えました。チョー初心者から初心者にレベルアップしました。CとDのシャープはケッコウ難しいです。

 次のレベルにいくためには何か曲を練習したいのですが、簡単でカッコイイ曲が思いつかないのでTomb Raider IとIIのテーマ曲のメロディーを練習しています。

 楽器の構造上BよりもB♭の方が簡単なのでBに♭がつくTomb Raiderのテーマはちょうど良いです。IよりもIIの方が高い音域を使うのでIの後にIIを練習するのが良いようです。ということで、次の記事はTombRaiderのことになりそうです、という予告でした。

<!-- 高い音を無理に出そうとすると変な力が入って前歯が折れそうで恐いのです。-->

やったョ!

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長−−−−−今日は全員すごいべな!

 ということで、大野球大会はアメリカ行きが決まりましたよ。

 先発だったハマのウッチーこと内川サムライも良いところでタイムリーを打ちましたし、その後の守備も良い感じでしたよ。

 前回の大野球大会は優勝したものの、負けてるのに優勝なんてずるいよ!という意見もありましたし、今回は全部勝つぐらいのテンションで行って欲しいです。

<!-- 試合に盛り上がれたのでビールはたくさん飲まずにすみました。次回の分もまだ残っているので、次も気合いを入れて飲みましょう!?(というか、今日これから飲んでしまう可能性もなきにしもあらず。)-->

速報?!

ザクレロ団長

ザクレロ団長-----「今行きましょう、今行きましょう!」

 ということで、あのCMの日本語訳を歌いながら大野球大会は盛り上がっていますが、三塁側のエキサイティングシートにピンクの夫妻がいたような気がします。

 テレビで見ている人は注意していましょう。

<!-- ちなみに、飲んでるビールはスーパードライですがWBC仕様ではありませんでした。-->

なんか違うAgain

TecnoLogia Vol.2

Macの普及に立ちはだかる“割高感” : PC/クライアント - Computerworld.jp

 コムバムハ!一部のMacファンです。

 確かにMacは高いと思いますし、高いので新しいのが買えないですけど、このリンク先の記事を読んでいたら「なんか違う」感じがします。

 PowerPCのクロック周波数云々に関しては「パソコンの性能はCPUのクロック周波数で決まる物ではない」という感じですし「グラフィックス・デザイナーなどクリエイティブな仕事をする人々の間にMacの愛用者が多いにもかかわらず、グラフィックス機能はこれまでMacのアキレス腱だったのだ」とはいっても、それはどんなグラフィックスなのか、という感じもしますよ。3Dでグリグリするグラフィックと2Dのグリグリしないグラフィックでは全然違う処理になるはずですし、3DのグリグリがスゴイゲームとかがあまりないMacではスゴイグラフィックカードはいらないという気もしますけど。

 というか昨日の「ネットブック危険」記事から、こういうホントかどうか良く解らない感じの記事を見付けて「なんか違うよなあ」と思って時間をとられすぎて腹立たしいのです。Macは確かに高いですが、それを中途半端な感じで裏付けしないで欲しいですけどね。とはいってもまたしても海外の記事なのでここで書いても意味がないですけど。

 ということで、ビミョーにどこに腹が立っているのかどうか良く解りませんが、私の使っている初代PowerMacG4は中古で購入価格(というか改造?費込みで)6万円ぐらいです。高画質動画はカクカクですが、色々我慢すればMacは安かったりもするのです。

プロ仕様風

日誌 Vol.4

プロ気分が味わえる!? 安価なスタジオマイク風マイク

 確かに一本五万円とか、そんな感じで売っていそうな感じです。でも980円です。

自身のバンドのライブ演奏などを、こんなマイクで録音したらバンド仲間に一目置かれそうだ
と書いてありますが。???

 ケーブルが穴の三つあるあれ(名前が出てこない!)なのがちょっとイイですね。(厳密にいうとミニプラグに変換するとあのケーブルは意味がないのですけど気にしない。)

 もっとプロ気分を味わいたかったらポップガードも必要です。でもこのマイクよりも高いかも知れませんが。

<!-- 最近私の使っているダイナミックマイクが全然音を拾ってくれないような気がするのですが、これに買えてみようかな。-->

準秘密基地モバイル

TecnoLogia Vol.2

Netbookにこそ、Ubuntuを入れろ

 私も、もしちっちゃいノートパソコンを買ったら標準のOSは消して秘密基地OSで秘密モバイルするつもりなのですが。

 「Ubuntu Netbook Remix」というのがあって、Netbookに最適なUbuntuがインストール出来るみたいです。

 OSとして、というか「いきなり使っても解りやすい」という意味でケッコウ完成されている感じのUbuntuですから、ちっちゃいノートパソコンで人と違うことがしたい人には最適な感じです。

 私は「いきなり使う人には意味が解らない秘密OS」が好きなので、これは使わないと思いますけどね。

 昨日のネットブックは危険!(厳密には危険なのはネットブックではないような気もする)みたいな話もありますから、そういうことが心配な人もUbuntuしてみるのも良いかも知れません。

<!-- 「Ubuntuだから大丈夫!」ということではないですけどね。セキュリティーソフトをインストールしないと危険なOSに比べると少数派OSのためにわざわざウィルスを作製するような人はあまりいないという意味で今のところ「どちらかというと安全」なのだと思います。-->

<!-- というかちっちゃいノートパソコンを買うかどうか、最近チョー悩んでいます。外でインターネットするにはiPod touchみたいなもので十分な気もしますし、それよりも、楽器とかその他の音響機器が急に欲しくなってしまって、ちっちゃいノートパソコン用の資金が危機に瀕しております。(欲しいものを全部買える余裕があったらいいのになあ。)-->

コワイテレビ

TecnoLogia Vol.2

ラナ、スティッチが“噛みつく”20型液晶テレビ -AV Watch

 ホラー映画とかはけっこう好きなのですが、このスティッチというモンスターが出てくるシリーズはまだ見たことがありません。

 そんな恐怖のクリーチャー、スティッチがテレビを喰らう!という感じのテレビが登場しました。

 ケッコウ高いですが、入力関係もそれなりに充実していますし、操作ボタンがスティッチの口の中にあって、手を喰われそうなドキドキ感を楽しめたりするので楽しそうです。

<!-- (念のため:ジョークですよ。でもテレビは本物ですよ。)-->

今日のアンダー・バグってる・ワールド

日誌 Vol.4

突然ですが問題です。次のうち間違っているのはどれでしょう?

1) 走っている電車の車両の中で電車の進行方向と逆に進む時には、電車の速度よりも速く進まないといけない!
2) 走っている電車の車両の中で電車の進行方向に進もうとすると、電車の速度と同じ速さでスッ飛んでいくので注意!

 正解は「全部間違い」なのですが、「Tomb Raider/Under World」をやっていると両方正しい「バグっている!」場所があったのです。

 アレは古代遺跡の不思議な力なのか、それともプログラマーとかゲームのデザインをした人が物理を忘れていたのか知りませんが、予想してなかったところでゲームオーバーです。

 プログラムどおりの動きなのでバグではないですが、最近お気に入りの「バグってる!(おかしいという意味)」という感じです。昔からバグのないTombRaiderはTombRaiderではない、という感じでしたが、とうとう「バグってる」が仕様になったのかも知れません。

 残念なことにこの「バグってる!」を応用して「バグってるワザ」は出来そうにないです。

 そんな感じですが、今作はけっこう面白いので私がTombRaiderをやっていると発症する「ケンスイがしたくなる」が再発しています。昨日も自分の限界プラス一回ケンスイしたら右手がしびれて重い扉を開けようとすると手がグニャっとなります。

 それはどうでもいいですが、UnderWorldはけっこうイイと思いますよ。メーカーの予想をかなり下回る売り上げらしいですが、どこか昔のTombRaiderっぽい感じがして好きです。

<!-- まだ初回プレイ中なのですが、現在はまだ中盤だと思っていたのに、なんとなく雰囲気が終盤の感じです。これで終わってしまうとちょっと物足りないです。というか、こういうことは全部終わってから書けばいいのですけど。-->

危険なことは危険ですが

TecnoLogia Vol.2

人気のネットブック、脆弱なセキュリティに危険も | テクノロジーニュース | Reuters

 Netbookって危険なんですか?という感じで読んでみると、なんかちょっと違う気もする記事ですが、セキュリティーには気を使った方が良いです、という感じです。

 海外の記事の翻訳なので日本の事情とはちょっと違うのかも知れませんが、安いNetbookでなくて高い普通パソコンにもセキュリティーソフトはお試し版しか入っていないですし「処理速度を上げるため、重要なセキュリティプログラムを立ち上げない」という向こう見ずな人はどのパソコンを使ってもそういうことをしがちですし。

「インターネットは、どんなコンピューターにとっても危険に満ちている」と指摘。その上で「ネットブックの基本的な使い方がネットサーフィンであるなら、特にアンチウイルスソフトがインストールされていない場合、その危険は何倍にもなることを肝に銘じるべき」
ということですが、基本的な使い方がネットサーフィンならウィルスの多さナンバーワンのOSではなくて独自のOSみたいなものをインストールしておけば良いと思いますよ。

 ホントにネットサーフィンが主な目的なら、いつものOSと違うから使いづらいとかは思わないはずですし。ケータイは機種ごとに操作法がビミョーに違ってもすぐ慣れるのに、パソコンだとなぜかダメな人が多いような気もします。

 というか、Netbookじゃなくてケータイでイイんじゃね?という話になってきそうですが。なんというか、セキュリティーには気を使いましょう、と適当にまとめてしまったり。

<!-- それよりも、私はいつになったらちっちゃいノートパソコンを買うのか?という感じですが、このあいだ電気屋さんで実物を見ていたら「キーボードのボタンがちっちゃすぎね?」という気分になって、ちっちゃいノートパソコン熱が冷めてきた感じもします。-->

輪のメロディ

TecnoLogia Vol.2

NASA、土星のG環に小衛星を確認 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 土星の輪の中に小惑星があったそうです。

 とはいっても、私はあの輪自体が良く理解できていないので小惑星があっても私には何のことだか解りませんが。でも輪はカッコイイので地球にも装備して欲しいです。

 ということはどうでも良かったりするのですが、土星の輪が内側から「D、C、B、A、F、G、E」というのがどうにも「レドシラファソミ」に見えてしまって、それならこの音のならびで曲を作ってしまったりした人がいるに違いない!とか思ってしまったのですが、検索してもそれらしいのは見当たりませんでした。

 というか、自然な音のならびですから、偶然この音の並び方になっている曲は沢山ありそうですけど。でも良い機会なのでみんなで土星の輪のテーマ曲を作るブームを広めましょう。

<!-- 「土星の輪はドーナツ盤レコードではない!」という土星ハックも。-->

ザップ〜ン!

日誌 Vol.4

 マニアックルな方なら私が長年アルトサックスが欲しいとサンタクロースにリクエストしていることは知っているでしょう。そうしたら昨日、ヘンな神様(これまたマニアックル!)が現れて「お前の望みを半分だけ叶えてやろう」といってこれを置いていきました。

 というのはウソですが、前から気になっていた「Xaphoon(ザッフーン)」を買いましたょ。

 サックスとリコーダーをあわせたような楽器です。音色はクラリネットのほうに近いでしょうか。低音域はまろやかで、高音はキンキンで良い感じ。とはいっても、こういう楽器の特徴で高音域を出すのは難しいのでまだ上手く音が出ませんが。

 買ってから気付いたのですが、リコーダーよりも穴が一つ多いのです。左手の指五本と右手の指四本を使うのですが、左手の小指を使うというのがかなり違和感です。

 でも指使いがリコーダーと一緒のウィンドシンセをやる前にはさらに押さえる穴の少ないケーナをやっていたので、穴が増えることにはそのうちなれるはずです。

 音を出すのはけっこう難しいですが、息を沢山使う楽器はこれまでもやってきたので酸欠にならずに練習できて、一応ドから1オクターブは何とか音が出ます。ただし、穴が一つ多かったり、穴の位置が等間隔でなかったりするので、慣れるのがタイヘンです。

<!-- 穴が上手く押さえられずに隙間が出来たりするとオナラサウンドになります。-->

 一通りマスターして、さらにフリーキーなサウンドも出せるようになったらヤバイXaphoonの演奏が公開されるかも知れません。

始まったョ!

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----ハマの四番は頼りになるべな!

 ということで、大野球大会の予選が始まりました。

 相手が沢山サービス(エラーとか)してくれたのだからもう少し点が入っても…ということはテレビの解説でも言っていたので書きませんけど、何点差でも勝ちは勝ちですので良いのです。

 次回はおそらくビールを飲みながらの観戦となりそうですが、気を抜かないように頑張って応援したいと思います(!?)

下の世界

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.4

 なぜかTombRaider祭りなので初代のTombRaiderのテーマ曲のリミックス風にチャレンジしていたりします。

 とはいっても、こういうものは色々とややこしい問題があるので出来上がっても公開しづらいのですが、リミックス風の練習ということです。

 なんでそんな感じでTombRaider祭りなのかというと、このあいだ買った最新作「Under World」が思っていたよりも面白かったりするからかも知れません。

 前のAnniversaryが期待はずれな感じもあって、今回は期待しすぎなかったのが良かったのでしょうか?まだ中盤の前半ぐらいまでしかいってませんが、今のところ良い感じです。

 前作までは、飛び移れる場所を見付けて進んでいけば簡単に目的の場所にたどり着けるという感じでしたが、新しいアクションが加わって、ちょっと考えなければいけなかったりするのが良い難易度アップです。(それとは関係なく、腰ぐらいの高さの障害物をスムーズに乗り越えるアクションがお気に入りですけど。)

 そのほかには、乗り降りできる乗り物とか、バランスをとらないといけない平均台的動きとか、何だか古いシリーズをもう一度やりたくなる感じで楽しいです。

<!-- Legendからは日本語版でやっているのですが、ストーリーに関連性があるのって初代からなのでしょうか?1〜5までは英語版で詳しい内容が良く解ってないのですけど。1はAnniversaryでリメイクされたからUnderWorldにも関連してますが、2とか3の話が蒸し返されたらさらに盛り上がるかも知れません。-->

<!-- 私は「Tomb Raider III」が一番好きかな。-->

出てましたが

TecnoLogia Vol.2

2.5分で分かるアップル新製品:今度の新型Macシリーズは何がスゴイのか - ITmedia D PC USER

 そういえばMacの新しいのが色々出たみたいです。

 昨日から気付いてはいたのですが、iMacには相変わらずモニタが付いていますし、Mac miniは小さいままだし、私が以前から待ち望んでいる普通のMacが出てこないので、半分どうでもいい感じだったのです。(というか「普通のMac」がホントに出るならもっと前からウワサが色々と出ているはずですけどね。)

 ただiMacのキーボードがちっちゃくなっているのはちょっとステキです。ちっちゃくなったというかテンキーがなくなったようですけど、シンプルなキーボード好きな私としては気になるiMacです。テンキー好きの人はお値段そのままでテンキー付きのキーボードも選べるようですし。

 とはいっても、私はまだこの明治時代のPowerMacを使い続けるのです。

<!-- 凄いことは出来なくても、「ほぼ自動的スクリプト」で自分なりのパソコンの楽しみを見つけてしまっているので、古いMacでも十分なのです。-->

メルちゃんじゃない

日誌 Vol.4

フジロック2009にWeezerほか34アーティストの出演が決定 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

 ヤベイ、MELVINSって書いてある。

 他のアーティストは良く知らないけど、MELVINSって書いてある。

 どうしよう?お金はないと思うけど、どうしよう?

<!-- こうなったら出演者としてタダで行けるように今から頑張ってみよう。-->

虫取り名人

TecnoLogia Vol.2

バグ投稿1件で報酬100円、情報収集サイト「バグ・ハンター」公開

 職業はバグハンターです!という人がそのうち現れたりするのでしょうか?

 文章の誤字やリンク切れなどを投稿するとポイントがもらえるらしいです。

テックエンジンが認証した投稿は1件につき100ポイント(100円相当)が付与され、最低1000ポイントから換金できる。ただし、ポイント付与の対象となるのは、上場企業のサイトに限られる
ということです。上場企業といっても必ずしも完璧な感じでサイトを運営しているとは限りませんから、あら探ししたら色々見付かるかも知れませんよ。

 というか、誤字とかリンク切れはバグといっていいのか気になりますけど。でも私は最近おかしな行動や物を「バグってる」というのがちょっと良いなあと思っているのでそれでも良いですけどね。

 RestHouseはバグだらけですし、時には記事自体がバグっています。そういう記事をニヤニヤしながら書いている私もけっこうバグっています。

<!-- この記事もだんだんバグってきました。-->

スケスケカワイイ

日誌 Vol.4

頭がコクピットみたいな深海魚(動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 深海魚ってキモいイメージがありますが、これは何かが違います。

 頭が透明なのはキモイですが、顔がイイです。

 愁いを含んだような、或いは夢想するような目におちょぼ口です。普通のサカナをかわいくしたニモなんかよりもカワイイです。そのままで映画の主人公になれます。

タコも捕れるかも知れない

TecnoLogia Vol.2

バード電子、“たこつぼ”で作ったスピーカー -AV Watch

 本物の「たこつぼ」を使ったオモシロスピーカー。

 面白いけど、音は大丈夫なのでしょうか?と思ったのですが

また同社では「本製品はオーディオ製品ではなく、音響を追及した製品ではない」としている
ということで、面白ければそれで良いスピーカーのようです。

 いろんな偶然が重なってもしかするといい音の出るものもあるかも知れませんし。気に入らなかったらタコを捕りにいっても良いですし。

トラストのワン

創作日誌 Vol.1

 なかなか前に進まない「the Peke-Files」の続きですが、ヤバイ展開を思いついてしまったのでヤバイことになるかも知れませんよ。

 ということで、本物のコピーのパロディからの逸脱がタイヘンですが「the Peke-Files」ミソロジーはもしかするとある意味ヤバイミソロジーかも知れません。

(意味が解りません!)

<!-- 台詞が少ないとたくさん書いても行数が増えないなあ。(書くべきことを書けば行数は少なくてもイイのですが。-->

ペンタブキラー

日誌 Vol.4

 私(3さい)がパソコンで絵を描きました!

 ではなくて、ノートパソコンのタッチパッドってもしかしたらマウスよりもペンタブレットの感覚に近いかもよ、とか思って試してみたらそんなことはなかった、という絵です。

 ペイントで描きました。というか、真面目な用途で使うウィンドウズの設定中にこんなことをして遊んでいてはいけないのですけど、まあいいや。(しかも自分のパソコンに送ったりしてるし。)

<!-- どうでもいいですが、慣れないウィンドウズを使うとパソコン初心者みたいになってしまいます。-->

<!-- 何を描こうとしたのか解った人にはRestHouseポイント[+10]「解った!」と思ってもそれは多分間違いです。-->

エアじゃなかった

日誌 Vol.4

泣きのギター「サンタナ」がプロモ用iPhoneアプリを無償公開 | パソコン | マイコミジャーナル

 iPhoneで「エア・サンタナ」が出来るアプリかと思ってしまいましたが、PVを見たりシングルを試聴したりするものみたいです。

シングルをiTunes Storeから購入する機能も用意されているものの、日本のiTunes Storeには対応していない
というビミョー仕様になっていますが、タダみたいですから音楽好きならインストールしてみたら良いかも知れません。

<!-- そういえば、ラテンでロックでギターという私の好きな要素が色々詰まっているサンタナのCDはまだ持ってません。次はサンタナのCDを買おう!と思っていてもCD屋さんに行くと忘れるのはなぜだろう?-->

ヨ〜ロピアン

TecnoLogia Vol.2

ビックカメラ、ヨーロピアンモデルのオリンパス製デジタルカメラを国内独占販売:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/03/02

 曲線がロココにヨーロピアンなμ-5000を『ビックカメラ全29店と同社直販サイト「ビックカメラ.com」、ソフマップ各店、ソフマップ直販サイト「ソフマップ・ドットコム」』で独占販売だそうです。

 こういう海外向けのモデルって、なんで日本で買えないんだよ!とか思ってしまう感じで格好いいものとかがあったりしますが「μ-5000が欲しいなあ」と思っていた人は「嬉しいなあ」と思うでしょう。

 私は「欲しいなあ」とは思っていませんでしたが、見たら「ちょっとイイなあ」と思いました。

COOK HACKS(鉄人の使うテクニック8選)

日誌 Vol.4
 書籍化のウワサもある(!?)「料理八苦(クックハックと読んでね!)」シリーズですが、最終回まで書いたのでまとめて見たいと思います。

 当初の予定どおりの内容だったのは一番最初だけで、「その2」からはかなりダメな感じですが。

 私は「その5」と「その6」がお気に入りです。

<!-- 関係ないですが、このあいだ間違ってRestHouseポイントを一気に5000ポイントもあげてしまったので、ここを読んだ人はRestHouseポイント[-3000]です。10000ポイント貯まったら先着一名様にホントにTDLのチケット一枚(ただし必ず一人で行くこと!という条件付き)をプレゼントするかも知れない、と思ってますよ。10000ポイント貯まったかどうかは自己申告制です。-->

第一問

日誌 Vol.4

 ジンガロの生中継の録画を見ていたらクレズマーな音楽がカッコイイので、見終わってからMAHALA RAI BANDAなどを聴いて盛り上がっていえると、そういえばハードディスクが必要なんだっけ、ということを思い出して秋葉原へ行ったのですが、混み合う店内を見て面倒になったのでDTMコーナーをウロウロしていたらアレが欲しくなってしまったのでどこかに売ってないだろうか、と考えながら歩いていると駅に戻ってきてしまったのでそのまま何も買わずに電車に乗ってしまい、これじゃあ何だかもったいないなあと思って帰る前に本屋さんによったら面白い本があったので数学をやり直すことにしましたが、途中で欲しくなったアレとはなんでしょう?というクイズです。

やることはやってみた

日誌 Vol.4

 とりあえず、全部拾ってきたぜ!

 と、偉そうに書いていますがアーティファクトとか遺物とか(オールドスクール風に言うとシークレット)を見付けるにはどうしても攻略サイトを頼るしかありません。ということでありがとうございました、という感じでTombRaider Anniversaryは一段落です。

 まだ難易度ハードとかタイムトライアルが残っていますけど、オールドスクールなTombRaiderファンはシークレット的なものを全部拾ったらオッケーなのです。

 さっきは色々なところがダメだと書いたのですが、全部拾ってスッキリするとそれはそれでアリなような気もしてしまうのはなぜだろう?(ただし「そこで壁を撃ってどうすんだよ!?」に関しては納得いかない感じですが。あとジャンプして飛び移れるはずのところに場合によっては飛び移れないとか。ついでに致命的バグとかもね。)

 どうでもいいのですが、とりあえずスッキリしたので難易度ハードとかタイムトライアルとかに挑戦したい感じもするのですが、イライラしすぎてけっこう高価なXbox365(^_^)のコントローラをぶん投げて壊すと面倒なので、これは老後の楽しみにしておきます。

<!-- というか、私の手に入れた最新版のTombRaider Underworldはこのあいだ発売されたばかりなのに中古というのが気になりますけどね。-->

<!-- ホントは「せっかくXbox365(’o`)買ったのにTombRaiderとHALOしかやってなくね?」というのを打破したかったので「Fallout 3」か「The Orange Box」が欲しかったんですけどね。行った店に売ってなかったり、まだ高かったりですので。ゲームソフトは新品でも最高五千円ぐらいにして欲しいとか思います。ここには書いていませんが「このゲームを新品で買った人はそうとう腹が立つだろうな」というゲームをこのあいだ中古で千円以下で買ってしまったので、余計にそんな気がするのです。(どのゲームかは書きませんけどね。)-->

料理八苦(クックハックと読んでね)その7

日誌 Vol.4

 また忘れるところでした。ということで「ちゃんと最終回までネタの用意は出来てるからね!」の料理に関するアレのアレ「その7」です。

「中華鍋はパラボラアンテナの代わりになるが、パラボラアンテナは中華鍋の代わりになるかは知らない!」

<!-- 八つで完結のクックハックですが、最初から読んでいる方はそうとうな料理人になっていることと思います。最後の一つを読んだら料理ハッカー間違いなしです。-->

始める前にやることがあるけど

日誌 Vol.4

 最近、Tomb Raider Anniversary を再プレイ中です。

 どうしてかというと、拾い忘れてきたいろんなアイテムを全部拾わないと最新作をやれないというローカルルールに則っているからです。

 というか、前にAnniversaryのことを書いた時にはあまり書きませんでしたが、これってかなりイライラするゲームですよねえ?(誰に聞いている!?という感じですが、やった人は頷いてくれるに違いない。)

 最近のTombRaiderは私がずっとやってきた1〜5までと全然違うシステムになっているのですが、Legendでは慣れれば普通に出来ていたのに、Anniversaryはイライラするポイントが多い気がします。

 Legendが簡単すぎるという意見を取り入れてAnniversaryを難しくしたという話もありますが「そういうことじゃないんだよ!」という気がしませんか?(誰に聞いてる!?という感じですが初代からやっている人の中には頷いてくれる人もいるに違いない。)

 このイライラを乗り越えて、最新作Underworldでは楽しくTombRaider出来たら良いのですけど。とにかく拾い忘れてきたものを全部拾うまでコントローラをぶん投げないように頑張らないといけません。

 ということで、密かにUnderworldを買ってきたけどまだ出来ないよ、という報告でした。

<!-- そこで壁を撃ってどうすんだよ!?って思いますよね?(誰に聞いてる!?という感じですがそこにイライラした人なら頷いてくれるに違いない。)-->

09年2月の財政

今月の・・・

 いつもはRestHouseおよびLittle Mustapha's Black holeへのアクセス数などに関する話題を書いている「今月の…」のカテゴリーですが、今回は趣向を変えて経済の話題です。

 「百年に一度」とかいって大げさに騒ぐとあんまり良いことないと思うけどね、という感じで不況ですが2月のブラックホール銀行(私の財布)はけっこう潤っていました。1月は「半年に一度ぐらいの不況」でヤバイ状態だったのですが、いったいブラックホール経済に何が起こったのでしょうか?

 1月の不況の原因はいくつか行われた「年始の恒例行事」の費用が予想外に高かった、ということが原因ですが、それがなければ実は1月も潤っていたかも知れないのです。

 それ以前と何が変わったのかというと、ゲームを本気でやっていたので楽しい飲み物とタバコの消費量がかなり減ったというところです。

 楽しい飲み物とタバコが減って浮いたお金で新しいゲームソフトが買えるというゲームバブル到来の気配すら感じられます。ただし「ゲームばかりやってないでちゃんと創作活動もしないとダメだ!」と私がやる気になるとゲームバブルは崩壊します。

 どうでも良いことを書いていますが、これは「新しいゲームソフトを買ったよ!」ということの報告かも知れません。(詳細はそのうち書きますけどね。)

09年2月のベストスリー

今月の・・・

 2月は短くて損した気がするから、31日にまである月から一日わけてもらえばいいのにね、というのは前に書きましたっけ?というワケで2月もアッという間に終わってしまったので月間の人気記事ということになっている記事の発表です。

 それでは早速、第三位は!「サーバは俺自身

 実はパソコンからのファイルの転送が面倒だったりするiPhoneをサーバ化してしまうアプリの記事です。いろんな人に公開するという目的でのサーバよりもファイルのやりとりをする目的でのサーバとしては魅力的だと最近思っています。それはそうと、けっこう気になる人も多かったようで、三位となりました。

 続いて、第二位は!「AV専用ディスク!?

 アクセスが多かった理由がタイトルのせいだとちょっと残念ですが、多分違うと思います。(というか違うと願っています。)
 この記事を書いた後に3.5インチバージョンも発売されましたが、そっちはビミョーに欲しくなる感じでした。値段と機能とを天秤にかけて買った方が良いのかやめるべきかすごく悩む商品を沢山出しますよね、あそこは。

 そして、第一位は!「ちっちゃいグリーンマン

 ちっちゃい緑のノートパソコンの記事が見事一位です。(実は二位とほとんど差がありませんが。)おめでとうございます。
 緑のちっちゃいノートパソコンが気になる人はあの記事を読んで何か参考になったかどうか知りませんが、私がポンキッキを見たことがないということに驚いた人もいるかも知れません。(いないと思いますが。)
 関係ないですが、緑や赤の生き物が発する効果音を除けば、他のちっちゃいノートパソコンで緑のちっちゃいノートパソコンを自作という手もあります。(直接色を塗るよりカッティングシートみたいなのが無難ですよ。)

 なんだか2月のベストスリーは意外性がなくてあまり面白くないですが、これが健全なRestHouseの姿なのでしょうか?

 というかRestHouseは音楽サイト内の音楽ブログなので全然健全じゃないですけどね。(だったらなんでちっちゃいノートパソコンのことなんか書くんだよ!とか思ってはいけませんよ。)

ボクの\h(alo)/

日誌 Vol.4

「チーフ!急いで!予言者がヘイローを起動しようとしてるわ!」

「…」

「チーフ!何しているの!?急がないと手遅れになるわ!」

「…ウワァァァ…」

「チーフ!何してるの?…チーフ?」

続きを読む: ボクの\h(alo)/