もう少しなのに、思っていたよりゼンゼン難しい「Little Mustapha's Black holeのBlack-holicの記事を自動的にHTMLファイルにしてくれるプログラム」作り。
昨日の無限ループな状態からは抜け出せました。一応構文的にもエラーのないHTMLが出来ているのですが、ヘンなところに改行タグが入ってしまってgッgッです。プログラムのエラーではなくて原因は解っているのになんともできないところがgッgッなのです。
さらに長くダラダラなコードを書いたら解決するかも知れないのですが、もっとシンプルな解決策があるはずです。もう少し頭を柔らかくしなくてはいけません。昨日の正規表現エラーだって、ホントは正規表現など使わなくてもいいところに使っていたのが原因でもありますし。
もしも(頭が良い){
シンプルな美しいコード;
}
さもなければ{
ダラダラ見苦しい or die "酒が入ってしまったので今日はオシマイ";
}
<!-- 関係ありませんが「さもなければ」は閉じた大カッコのあとに書くものでしょうか?私はクセで改行しますが本を読んでいると改行せずに続けて書かれています。まあ、私しか見ないコードだからどっちでもいいのですが。-->
ずっと書こうと思っていて書けずにそのままだったのですが、(ビリーズ・ブートキャンプでお馴染み)ビリーさんのCDが発売されていますねえ。
実は以前に「DVDはいらないけどあの曲のCDがあれば欲しいと前から思っているので、このブームを機に是非とも発売して欲しい感じです」とか書いてしまったのですが、CDは買っていません。だってCDが何枚か出ていて、全部買うとエクササイズのDVDより高いというオチがついてるんだもん。
<!-- 私は騙されませんよ。-->
ついでですが、リンクした記事の最後に書いてある「寝たきり腹筋エクササイズ」ですが、ケッコウな効果が現れています。というか私はお腹をへこませるためにやっているのではなくて、楽器(バーチャルラッパ)の演奏で高山病にならないようにやっていたのですが、前から見るとお腹がスッキリしています。後ろはダラッとしています。でも鏡に自分を映すぶんには問題ありません。(ナルシスト?)
発芽した!
発芽している!
この時期に!
ということで、五月にタネをまいたあの植物が芽を出しているのですが、どうしよう?
このあいだ「そんなことじゃダメだよ!」とダメ出しなあの植物だったのですが、そこで個性をだすのか?これからどんどん涼しくなって、実を付けたいと思う頃には初冬ですよ。
でも、まあいいか。私が育てるからこんなことになってしまうのです。でも発芽したからには最後までやらないとまたダメ出し大特集してしまいますからね。
<!-- 多分これは暑すぎる異常気象とは関係ないと思います。でも、温暖化の危機感を煽るネタとしては使えるかも知れません。-->
「キミの愛なしじゃここはガチョウの街だ!
まるでガチョウの街だ!」
ということで「ガチョウの街」は良い曲ですねえ。
(というかそれは"goose"ではなくて"ghost"だと思いますよ)
マジで!?
このあいだの騒動(?)はフィクションでまとめられてしまいましたが、不思議な光を見たことは本当です。(まあ、そうとう飲んではいましたけどね。)
そんなことより「不思議な光を見た」記事で書きませんでしたが、その他にフライフィッシュもよく見ますよ。(アレは虫ですよ!)でもフライングヒューマノイドとかチュパカブラとかは見ていません。というかチュパカブラはベランダでは見ることは出来ないでしょうし、出会いたくもありません。
それにしても気になるのが、あの日に見た不思議な光です。アレはホントにコリン星だったのでしょうか?私は最近テレビを見ていたなかったので、コリン星出身のアイドルにもあまりお目にかかれませんでしたが、このあいだ少し見ることが出来ました。
あの人は、普通に地球の言葉を話そうとすればケッコウ普通に話せる人なのですねえ、とか思いました。でも私は騙されません。あの人は元々コリン星人ではないのです。政府が偽のコリン星人をマスコミに露出させて「あんなのが宇宙人なワケないじゃん!」と思わせるための陰謀です。
我々が気付かないうちに政府とコリン星との間で密かな契約が結ばれて地球はお菓子で出来た惑星になってしまうかも知れません。気を付けましょう。(というか「ボクはバカだなあ。ボカァ、キミといる時が一番バカなんだぁ」誰かの歌の替え歌より)
<!-----無限ルーー(o)ーープ!----->
ということで、文字化け問題は解決して、さらに本文もちゃんと表示できるHTMLファイルを自動作成出来るところまで来ました。
そこで、もっと細かい仕掛けを満載にして「もうすぐ完成バージョン」にしようとしたら、またひどい状態に。
プログラムを実行すると<!-----無限ルーー(o)ーープ!----->です。正確にはエラーが無限に発生しているという感じですけど。まあどっちにしろへこむループです。
無限に表示されるエラーメッセージを読んでみると、どうも「正規表現」の書き方がダメらしい。正規表現は前から鬼門でした。でも今回は入門書をかなり注意深く読んでいたのですけどねえ。
というか「飲んだらプログラムを書くな!」を今日も守っていません。今日書いた分は、明日かその後のいつか、飲んでいない時に全部消して書き直しです。
こんなことではLittle Mustapha's Black holeのバージョンアップ予定日までに間に合わないかも知れませんが、ダメな場合は直前になって手動でHTMLファイルを全部書き直します。(それが一番私らしいけどね。)
<!-- こっちは上手くいかないし、ギターは上手く弾けないし、もうゲームでも始めるかな。-->
オンキヨー、小型AVパソコンに1,000曲の楽曲を同梱
「1,000曲の楽曲を同梱」っていうのを読んだ時には、どこかのダウンロード販売から好きな曲を1,000曲分ダウンロード出来るクーポンみたいなのがついてくるのかと思いましたが、ホントに始めから曲のファイルが入っている見たいですねえ。
もうすでに「趣味が音楽鑑賞」な人は、こんなの持ってるよ!という感じの曲が沢山ありそうなので、これから「趣味が音楽鑑賞」になりたい人向けな感じです。
どうしてジャンルが「クラシック」と「ジャズ」しかないのか?とか思ってしまいますが「趣味が音楽鑑賞」な人はクラシックとジャズしか聴いてはいけないのです。マジで!?
というのはウソですが、ポップの名曲集とかもあっていいのではないでしょうか?とは思いますよねえ。クラシックが偉いとかジャズが大人の音楽だとかそんなことを言っていたらキリがないですが、どれも同じ音楽ですから平等に公平に扱っていただきたい。
<!-- 聴いた感じがそれぞれで全く違いますからジャンル分けはしなくてはいけないのですが、私は気に入ったらどのジャンルでも聴いてますよ。音楽は音楽なのです。-->
その他、スピーカーやらパソコンのことについては微妙に解らないので省略。
“先生”の時代は終わった!?:日本のPCセキュリティを守る“戦士ノートン”参上 - ITmedia D PC USER
米国バージニア州アレクサンドリアのSOC(シマンテックセキュリティオペレーションセンター)に在籍する北嶋博士の手によって誕生したという
ノートンはセキュリティーソフトの開発をサボってこんなことをやっていたのか?
ということではないですが、これはどうしましょうか?タイトルには「“先生”の時代は終わった!?」とも書かれていますが、あのヒーローはもしかするとノートン先生が変身した姿かも知れません。きっと、何かの事故に遭ったのがきっかけで変身の能力を身につけたに違いありません。
変身の能力は身につけても特殊な能力はないみたいで、自分でパソコンを操作してウィルスチェックをしていますけど。
パソコンをいろんな脅威から守ってくれることで有名なノートンのいろんなソフトですが、いろんな作業をじゃますることでも有名(?)ということで、このパソコンにはインストールされていませんが、CD-Rとかをマウントするたびにチェックしてくれたりとか、ケッコウうっとうしいです。さらにその画面にこんなヒーローが現れたら、と思うとなんとなく、なんとなくです。(気に入らない!って言ったら良いじゃないですか。)
あまり関係ありませんが「ノートン先生」のインストールCDがあったので載せてみます。(ガビガビなので良く解りませんけど。)というか「ノートン先生」ってこの人のことですよね?私も以前はノートン先生にお世話になっていました。(彼が私のパソコンを壊すまで。)「このCD-ROMの起動システムはMac OS 8.6です。」と書かれています。こういうのを見ると、私も長い間パソコンを使っているのだなあ、と思ってしまいます。
<!-- ちなみに、OSXに対応した最初のバージョンまでノートンは使っていました。それからOSXを10.2にした後にそのノートンでシステムの修復をしたらMacが起動しなくなりました。ということで、それ以来使っていません。(ホントは最新版でシステムを修復していたら…、ということですけど。)-->
弾けない時は弾かないに限る。
ということで、焦ってもう一曲やろうとしましたが、あとで聴いてヘタでへこむのはイヤなので今日はオシマイ。モクジン君が冷やしておいてくれたキン麦を飲んでいますが、あまり冷えていません。(面倒なのでモクジン君画像はなし。)
そういえば、このあいだ「指揮者プラグインがあったら便利だ!」と書いたのですが、アレはあってもなくても一緒ですねえ。
テンポの変化はシーケンサーの画面で確認することも出来るのですが、画面を見ようとすると楽譜から目が離れるので絶対に間違えます。暗譜すれば問題ないのですが、私の場合、間違った音で覚えてしまうことがあるのでなるべく楽譜は確認したい。でもテンポも確認したい。
ということで、だれか「一度に二つのものが同時に見られるメガネ」みたいなものを作ってください。
疲れがPクでギターが弾けません。小指が立っております。
一休みしてから、と思ったらGンズ(ジーンズのことだと思います)のまま二時間も寝ていました。余計に疲れた気もします。
でも、疲れているのは指だけという感じですけど。ギターの前にベースを弾いていたのですが、原因はそれだと思います。ベースの弦に慣れていないので必要以上に力が入っていたのかも知れません。
指が疲れることなんてないと思っていましたが、左手の指だけだるいです。眠って他はケッコウ元気になっているのですが、指だけ疲れがとれません。ヘンな感じがP子です。
asahi.com:首都高東京線400円—1200円 距離別制、来秋にも - 社会
あんまりややこしくされるとワケが解らなくなります。滅多に車を運転しませんが、全く運転しないわけでもないので、たまに運転した時にワケが解らなくてアタフタしてたら事故ってしまいそうです。
そんなことはどうでもいいのですが、
この制度が導入されると、半分の利用者には値上げになるが、残る半分の利用者の負担は減るため、総額では値上げにならないという
ってどうなんでしょうかねえ。入ってくる金額は変わらないかも知れませんが、運送の人たちはタイヘンデスヨ!
それに、本当に値上げになるのは半分だけなのでしょうか。「厳密な調査の結果、長い距離を走る車の方が多かった」ということで、こっちの方が儲かるぜ!かもしれません。
<!-- というか「首都高はそのうちタダになる」っていうのはやっぱり都市伝説なの?-->
アセンブラで開発された16ビットOS"MikeOS 1.0"登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
私の知らないいろんなOSがありますが、これはすごい感じです。多分私には何のことだか解らないものだとは思いますが、MikeOSのサイトではなかなかステキなスクリーンショットが見られます。(サイトにネコの絵が描いてあるので、もしかすると「マイク」じゃなくて「三毛」かな?とも思ってしまいますが、多分マイクさんのOSでしょう。あのネコは三毛ではありませんし。)
「一般的な用途のために作られているのではなくて、基本的なOSの仕組みを学ぶためのもの」みたいなことが書かれています。なのでOSのファイルも330kと超軽量です。それに動作環境が「minimum 486 PC with a keyboard and 1MB of RAM」です。これだったらPPCなMacでQEMUしてもちゃんと動きそうです。(意味が解りませんがQEMUはエミュレーターのこと。それ以上は面倒なので省略。)
せっかくなのでそのうち試してみようかなあ。起動したって何も出来ないことは解っているのですけどねえ。まあ、MikeOSの存在を知った記念ということで。
風呂上がりの濡れた髪
ダラッと前にたれてきて
IKKOみたいになっちゃった!
慌てて櫛でなでつけて
あわせてメガネもかけてみて
これで誰にも似ていない
これで誰にも笑われない
そろそろ髪が切りたくて
それともパーマをかけようか?
<!-- 一曲完成!-->