MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

創作日誌 Vol.3

やはり

明け方に目が覚めた時に、良いメロディーが頭の中に流れていたので忘れないうちに五線紙に書きとめて置いたのですが。

そういうのって、実は誰かの曲だったということが良くあるので、起きてから確認してみたら最近弾き始めたクラシックギターの練習曲(F.ソル)でした。
まだ覚えるほど弾いてはいないのですが、キーが違うだけで全く一緒だったりして。
無意識のうちにメロディーは頭に入っているってことですかね。

それよりも、ちょっと嬉しかったこともあったりするのですが。
音を出して確認しないでメロディーをメモしたりしても、大抵の場合頭の中のメロディーと全然違ってたりするのですが、今日のはほぼ合っていたのです。

これがさらに出来るようになると音楽も捗るんですけどね。

タウリン目指せ0.1

ということですが、最近のタウリンことTauriで作っているアレのネタはどういうことを書いていたのか忘れてますが、まだ初期の頃に作った部分の修正が始まっているのです。

<!-- というか、調べたところ最近は特に書いてなかったですね。-->

春からずっとやっていて、JavaScriptにはかなり詳しくなっていたりするので、最初の方に書いた部分が変だというのにも気付いたりもするのです。

変でもちゃんと動いてますが、それだと後々面倒になるに違いないので、もっとスッキリしたコードにしたいということなのですけど。

ただし、図形を数値で考えたりするのはまた別の話なので、スライドショーのレイアウトの設定で、任意の数の四角形を重ならないように配置するというのは、何度やっても思ったとおりに動いてくれないのです。

頭では何となく解っているのですが、四角形の当たり判定みたいなのを座標で表現すると、条件が複雑だったりするので、条件を書いている間に頭の中が混乱してくるとか、そんな感じなのですけど。
こういうことだと、やっぱり数学は苦手だったのだなあ、と思うのです。
(ちゃんと勉強してたら数学も出来ていたに違いない、と思っていたこともありましたけど。)

バージョンが適当なタウリン

ビルドしてちゃんとしたアプリにしたのはけっこう前な気がしていますが、それから小刻みに修正を加えてだいぶマシになったTauriで作っているMecoressの続きですけど。

というかビルドしたので、作っているというか作ったということにはなっていますが、それはともかく実際に使いながら修正点を見つけるということで、修正したら常に新しいバージョンをビルドしているので、本当だったらバージョンもちょっとずつ上げていかないといけないのですが、ずっと0.0.1のままなのに気付いたり。

厳密にはどのぐらいなのか解らなくなったので、最新版は0.0.5にしておきましたけど。

それとは関係なく、重大な失敗があったときに備えてバージョンを管理するソフトとかを使うべきなのか?ということでもあったりしますが。
調べたら、ちょっとややこしい気もしてしり込みしてたりしますが。

自分でタイミングを見計らってソースのフォルダをコピーしてバックアップとか、パソコン得意レベルのバックアップ出良いのかどうなのか。

気付けば大掛かりな作業になったTauriでアレを作るシリーズなので、全部が台無しになったりするとショックも大きいですし、慎重にいきたいところであります。

その後のナノだ

最近、朝か夜のコンタクトレンズをしてない時にしか細かい作業が出来ないのはなぜか?というクイズですが。
始めは部屋が暗いから細かいものが見づらいと思っていたのですけど、裸眼で見るとクッキリ見えてちょっとショック。

それはどうでも良いのですが、朝に細かい作業をしてUSBケーブルに細工したりして、昼からはその続きでNanoPi NEO2の続きをやろうと思っていたのですけど、なぜか起動したらSSHでログイン出来なくなってたり。

またもや何もしてないのに壊れた状態ですけど。
何かしたとしたら一度電源を切ったということなので、その間に何が起きたのか?という感じです。

NanoPi NEO2がこういう時に不便なのはディスプレイをつなぐ端子がないので起動時にエラーが出てたりしても確認出来ないところです。
なので、シリアルケーブルでつないでアレコレすべくAmazonで買ったケーブルが届くのを待っているのですけど。

なんとなく面倒な気がしますが、HDMIでディスプレイに接続するのもディスプレイの裏に手を回したりして意外と面倒な作業ですし、USBを使ったシリアル通信ならそういう手間はかからない?

どうなるのかはケーブルが届いてからということで、乞うご期待?


<!-- 一体どこまでがどうクイズなのか?というクイズでもあります。-->

タウリン0.91g

タウリン「今日はMecoressの誕生日!」

ということで、完全にタウリンが擬人化されているTauriで作っているメディアファイルをあれこれするアレの続きですが。

そろそろ良いんじゃないか、と思ってついに build して単体のアプリとして使えるようになったのです!
230815_01.png
せっかくなので「アプリケーション」フォルダにコピーしてみたら、憧れのMedia Proの隣になったりして。
これには大喜びだったMecoressですが、緊張のあまりまだあまり話すことが出来てない、というネタとかも。

それはどうでも良いのですが、これから次のバージョンに向けてやるべきことをノートに書いていったら、それだけでなくて、このバージョンでやってないといけないことも沢山見つかってしまったのです。

なので、まだしばらくバージョン0.0.0の続きをやらないといけないのですけど。

とりあえずアルファ版ということで使っていって、さらにやらないといけないことも見つかってしまうのだろう、とかそんな感じです。

<!-- なんか大変ですが、最近ゲームをやってないのでけっこう捗っています。でもゲームをやり始めたらまた遅くなります。-->

タウリン0.9g

ということでTauriで作っているアプリのようなものがかなりアプリのようなものになってきました。
230814_01.png
オリジナルのアイコンを作ってみたのですけど。

アイコンがあるだけでけっこう本物っぽい感じになります。
というか、これまでも偽物じゃなかったですが。
ちゃんとやってる感じというか、そんなことです。

でも、アプリのアイコンってどういうのが良いのか良く解らない感じで。
アプリの名前の文字がアイコンになっているのは意外と少ないですし。
いきなり作るのはけっこう困難でした。

正方形で作ると、最初はアルバムジャケットみたいなデザインになってたりしたのですが。
最終的にはアプリのウィンドウにも表示されているアイコンの模様を使ってみたり。(参考
でもMecoressのMeの部分はその意味を表すアイコンになってなかったので、平仮名の「め」になっていますけど。

このフォントの「め」って一画目のはみ出す部分がはみ出てなかったりして、もしかすると「め」に見えないし丁度良いかも知れないとも思ったのですが、ちゃんと「め」に見えてますね。


それとは関係なく、他のアプリのアイコンと比べると一回り大きい感じがするのですが。
ちょっと余白を空けないといけないとか、そういうルールもあるのか、どうなのか。(あるとしたらAppleのAppStoreのルールに違いないですけど。)
とりあえず、大きいと目立つので妥協版はこれでいくのです。

タウリン頑張る

そろそろ妥協版完成に向けて最終調整になっている気がしてきたTauriで作っているアレですが。

大量の画像を読み込むテストをしてみたのです。
230813_01.jpg
読み込んだのは今使っているデジカメのSDカードの中身全部ですけど。

ファイルの数を表示する機能が必要だとも思ったのですが、どのくらいファイル数かは不明。
でも4GB分ということでけっこうな数に違いないです。

続きを読む: タウリン頑張る

タウリン消された記憶

ということで、ドラマチックなタイトルになってきたけど作っているのは実用的なTauriで作る何かの続きですけど。

作るにあたってお手本にしていた、Media Proというアプリ。
お手本というか OS のアップグレードで使えなくなったから代わりになるものを作ろう、ということでやっているのですが。

前にも書いたのですが、使えなくなってから時間が経ちすぎてどういう挙動だったのか思い出せない部分もいくつか。

ファイルの選択とかも、しかたなくMacのFinderと同じ感じにしているのですが、テストで使っていると何かが違うような気がします。

逆に、テストで使っていたら、そういえばこういうことが出来たはず、というのも思い出すことがあったりもして。
そういうのを全部追加していくと完成しない気もするので、早いこと妥協版を完成させて落ち着きたいのですが。

なかなかちゃんとしたものにならないのですが、最近はずっとCSSでデザイン部分を詰めていったので、見た目だけはちゃんとしたアプリっぽくなっています。
<!-- ときどき、見た目は良いけど中身は酷いというフリーのソフトとかもありますし、今の状態でもまあまあ使えるクオリティではあるのです。-->

ついでに書くと、昨日書いた問題点については、原因は何となくしか解ってないけど大幅に書き直したら思ったとおりの動作になっています。

タウリン細かく前進

ということでメコレスという変な名前がついたTauriで作っている何かですが。

仕上げの段階になってやってないことを色々と思い出して、急遽追加された機能が沢山あったりするのですけど。

珍しいことに、ほとんどエラーなしで追加出来たりして。
このまま妥協版の完成まで一気にとか思っていたのですが、さっきやっとつまずきました。

やっぱりすんなり出来てしまうとタウリンっぽくないですし。

というネタはどうでも良いですが、他のところでは普通に出来ているし、それほど複雑ではないはずの、キーボードの入力を読み取る、というのがなぜか出来なかったり。

こういうことがあると、これまで出来ていたキーボード入力の読み取りの部分も、実はやり方が間違ってるけどたまたま上手くいってるだけなんじゃないか?とか、そんな感じで恐ろしくなってくるのですが。

今日は他がかなり上手くいったので、ここはひとまず休止してじっくりやる方が良さそうです。

<!-- というか、いつになったら完成するのか。-->

タウリンめこれす

Mecoress ってそういう意味だったのか!
230807_01.png
ということで、Tauriで作ってるのかどうなのか解らなくなってきたアレの続きですけど。

標準仕様みたいな見た目だったボタンとかのデザインも変えたりしてソレっぽくなってきたのです。

そして、そういうこと、ってどういうことか解らないと思いますけど。
アプリの名前が本当にMecoressになってしまいそうなのですが。

このボタンの配置のデザインを思い付いてしまったら、これが一番良い名前という気がしてきたのです。

というか何がMecoressなのか?というと。

ディアファイルをピーとかムーブしたりネームしたりライドョーも出来ちゃう!という意味でMecoressなのです。

発音はカタカナ語を基準にするとメコリスっぽいですが、メコアスにすると英語っぽい感じもしますし、そのままローマ字風にするとメコレス。
どれも変な名前ですけど。

そんなことよりも、苦労してなんとか出来たことになった部分を今確認するとちゃんと動いてくれないことが多いのですが。
どうなっているのか?という感じです。

見た目は完成に近づいているのですけど、直せるところは直したいので、大変なのです。

タウリン助言を無視する

ということで、久々だけど作業はしてたTauriで何を作るのか?の続きですけど。

ファイルの移動をした時にファイルの場所を更新する部分を作ってなかったことに気付いたので、作ったのです。
更新するにはファイルの移動の時に移動先を戻り値として受け取りたかったので、Rustのコードを修正したのですけど。

テストしてみたら所有権に関するエラーがでて、ついに来た!って思ってしまったり。
所有権はRustに特有な考え方の一つで、入門書でも詳しく説明されているところですが、自分でコードを書いているとそんなことには全然気付かないというか。
他の言語では全く気にしない部分でもあったのですけど。

とにかく、エラーが出たので直さないといけないのですが、Rustはエラーがあると修正案を出してくれることが良くあるのです。
それによると、clone()を使えば大丈夫ということになっていました。
でも、入門書ではあまり出てこなかったclone()ですし、こういう時には参照を使ったら良いということを思い出したので、修正案を無視して書き直したら成功してちょっとウレシイ。

これはかなり進歩したような感じですが、所有権のエラーが出たのは何でなのか?というのはイマイチ解ってなかったりして。
いつかはRustで何かを作ってみたいとも思っているのですが、道は険しそうな感じです。

それとは関係なく、Tauriで作ってるアレですが、春に作った部分の仕上げというか確認作業をしてみたら、けっこう怪しいですけど。
直さないとちゃんと使えないような感じもありますが、今回の妥協版は私しか使わないので、これは次のバージョンで修正されるでしょう。

やり直してやり直す

昨日の激重だったうえに失敗のMVもリメイクするやつの続きですが。

失敗した部分を修正するために、細かいタイムテーブル的なものをわざわざ作ってやり直したのに、結局アイディアが良くなかったということに気付いて、最初からやり直したのです。

最終的にシンプルにしたら上手くいったので、余計な苦労をしていた感じですが。

それとは関係なく、今日は昨日よりも動画の書き出しが速いのです。
今日はサイズを25%から50%にしたのですけど。
もしかするとマスクとかは関係なくて、サイズを小さくしてたのが逆に良くなかったのかも知れないとか。

メインの動画は昔作ったやつを使っているのですが、サイズを小さくして仮の書き出しをすると、もとの動画を縮小しないといけないことになるので、その分処理に時間がかかっているのか?ということですが。

ちなみに、今は最終的な100%で書き出しているのですが、また遅い。
昔作ったのはDVDサイズだったので、50%だと丁度そのままのサイズってことになるのか、どうなのか。

どうでも良いですが、もうすぐやっと公開ということになるのです。

メーロン

マスクの下に激重記念日!

ということで、五七五になってないけど久々の記念日、といっても何のことだか解る人は多分いないですが。

アルバムがリマスターされるから、ついでにダイジェスト版も作って、さらにダイジェスト版のMVも音を入れ替えたりしているのですが。

途中まで作ったのを確認しようと思って、サイズを小さくして仮の書き出しをしてみたら、動作が重くてまだ書き出せてないのです。

動画の書き出しってビックリするほど速い時もあるのですが、こうやって良く解らないけど重くて遅い時もあったり。
色々と謎ですが。

多分、これまで使ったことのない画像にマスクをかける技を使ってたりするのが原因なのか。

とか書いてたら書き出しが終わりました。
でも再生してみたら、思ってた効果が出てないので、やり直し。
なんか性能の低いロボットがゆっくり作業をしているような、そんな動画になってましたが。

これが大きいサイズでやっと書き出したあとだとしたら、この失敗動画がショックな感じになるところでした。
サイズの小さいので試しておいて良かったということでもあります。