MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.2

カックカックにされましたが

YouTube1080p対応記念と押し寄せる現実(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 ということで、私の古代パソコンはもとより、ちょっと前パソコンでもけっこうきつい1080pなYouTube動画です。

 以前のHD画質だったらダウンロードして別の再生ソフトを使えばなんとか再生できていたのですが、今回のは話になりません!ぐらいゼンゼンダメだぁ!

 そんな感じでQuickTimePlayerで情報表示してみたら、これなら無理に違いないという数字が出てきました。

091119.jpg

 いきなり画面サイズがちょっと前に一般的だったモニタのサイズよりでかいですし、データレートは普通のYouTube画質の10倍ぐらいですし。

 普通画質のYouTubeでも時々カクカクですから、こんなものが再生できるはずはありません。

<!-- ちなみに「再生FPS(「ファースト・パーソン・シューター」じゃなくて「フレーム・パー・セカンド」)が0になっているのは、処理が追いつかなくて再生が止まっているからです。一応、音は流れてましたけど。-->

 まあ、使うパソコンをパワーアップ、というか買い換えればナントカなる問題ではありますが、でもファイルサイズがかなりデカい!というところはパソコンの能力だけではなくて「光回線にしてください!」的な要素もありますから問題です。

 ブラックホール・スタジオ(私の部屋)で光回線にするとインターネット料金がすごく高くなるんです。しかも「光に変えませんか」という電話がイライラするので、私はADSLじゃどうにもならない!という状況になるまで「光」には変えない所存でござりますが。

 最終的にはあの会社批判になってしまいましたが、早く新しいパソコンが欲しいなぁ!と誤魔化しておきます。

私達には不自然かも知れない?!

『HyperCard』の再来? RunRev が新製品を発表 - japan.internet.com Webテクノロジー

 「HyperCard」ってあのハイパーカードですか?と思って読んでみたらそうでした。

 HyperCardといわれても知らない人は沢山いそうですが、Macで簡単にプログラム出来るということだったので、私は名前ぐらいは知っています。
RunRev は、本格的な自然言語によるコード作成を実現している。Web ページの最後の行を取り出したいと思ったら、「What is the last line on [URL] ( [指定した URL] の最後の行は何か)」と入力すると、該当のデータを取り出せる

とか、思ったことが簡単に思ったとおりに出来てしまいそうな気もします。

 HyperCardはなくなってますけど、今のMacOSでも「AppleScript」というのがこれに近い感じですよね。

 AppleScriptはちょっとだけ勉強しましたが、なんというか英語を知らないと、逆に機械的なその他のプログラミング言語で書いたほうが簡単だったり、とか思ってしまいました。

<!-- AppleScriptは途中で諦めましたがPerlやActionScriptはけっこう書けるようになりましたし。-->

 でも英語の勉強のためにこういう言語でプログラムしてみるというのもアリ?無し?

<!-- そういえばあの名作ゲーム「Myst」もHyperCardで作られた、という話を聞いたような気がしますが。ウソだったらゴメンナサイ。-->

モエアガレ・モエアガレ!

アップル、iTunes Storeに"アニメ"専用ページ開設 -AV Watch

 ウワァ!と思ったけど、私が知ってるのはガンダムかルパン三世ぐらいですかね。

 サザエさんも知ってますが、サザエさんの曲を聴くと「日曜が終わっていく...症候群」が発症するので聴けません。

 それはどうでもいいですが、気になるのでアニメページを見てみたのですが、ガンダムコーナーにアンドリューW.K.の「ガンダム・ロック」とかあって、なんすかこれ?!なのですが。

 アルバムとかは持っていませんが、なんとなくアンドリューW.K.って硬派なイメージだったので、なんすかこれ!?度は高いです。でも面白いので全曲試聴してしまいましたけど。

<!-- 「アンドリューW.K. - Wikipedia」によるとアンドリューW.K.さんは「パーティーバカ」だそうで、私のイメージが間違っていたようです。-->

 私の好きな「シャアが来る」とか、昔の洋楽ロックバンドが普通に歌ってそうな「めぐりあい」とか、あとなぜかメロコア風アレンジの「永遠にアムロ」とか笑いが止まりませんが。

 あと劇中に良く流れる歌のない曲とかもステキなのですが。よくナレーションの後ろで流れている「ひとときの安らぎ」というのが特にステキでした。ギターで演奏されているあのメロディーにさらにハモりギターを入れたらスティーブ・ヴァイさんの曲みたいだし。

<!-- これだけ盛り上がっても買わないのが私らしいですが。-->

 というか、iTunesストアだけど「ガンダム・ロック」のことしか書いてませんが、気にしない。

 興味がある人はiTunesから「iTunes Store」→「ミュージック」→「アニメ」みたいな感じで探してくだせい。

未来の世界に電池はいらない

asahi.com(朝日新聞社):電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 - ビジネス・経済

 リモコンって便利(ではない時もあるけど大抵の場合便利)ですけど、電池が切れてうまく操作できないとホントにイライラしますよね。

 特に最近は本体の方にほとんどボタンが付いていなくて、主な作業はリモコンでやってください、みたいな事になっている家電製品も多いですし。

 電池のいらないリモコンは一日でも早く製品化されて欲しいです。

 ちょっと前(といっても結構前かも知れませんが)のテレビとかにはチャンネルとボリュームを「プラス1」「マイナス1」とかできるボタンが付いていて、リモコンが動かなくなった時には足をのばして足の指で操作できたんですけどね。

 部屋がそれなりの狭さでないと、このネタは解らないかも知れませんが。(部屋が狭くなくても、テレビの近くでテレビをみるのが好きな人とか。どうでもいいですけど。)

 とにかく電池レス・リモコンは、もしかすると私達が初めて21世紀っぽい!(つまり、浮かんで走る自動車と同じぐらい?)と思える製品になるのではないか!?とかそんなテンションで応援したくなります。

KY大画面

西友、32型液晶テレビを3万9800円で発売--ボーナス商戦の目玉に:ニュース - CNET Japan

 KYの西友は最近ホントにいろんなモノを安くしていますね。

 32型なら私にとっては十分大画面ですが、KYなのでBSチューナーがついてないのが残念です。

 今年見てきたテレビ番組のほとんどがニュースかプロ野球中継という事を考えるとBSがないと辛いですし。ニュースはどうでもいいですが、プロ野球はここ数年BSで放送している率が高いですし。

 ただ、ゲーム用モニタとしてこれくらいのがあったらちょっと嬉しいのですが。このテレビからチューナーを抜いたらいくらになるのでしょうか?というか、それはまた別の話なのかな?

 「メーカーとの直接取引や大量一括購入により実現した」低価格みたいなので、やっぱり別の話ですね。

<!-- 関係ないですが、あまりテレビを見ていなかったからアナログ放送が終了するのがいつだか忘れてしまいましたが。来年はまだダイジョブでしたよね?ある日テレビを付けたら真っ暗とかにならないように気を付けたいですが。-->

スペースワカサギ

ニュース - 科学&宇宙 - 木星の衛星エウロパに魚が生息?(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

 エウロパの表面を覆っている氷の下は海になっていて、そこは魚のような生物がいてもおかしくないような環境になっているっぽいとか。

 なんだか、氷に穴を開けてやるワカサギ釣りを連想してしまいましたが。エウロパにワカサギがいたら良いですよね。

 まあ、記事を最後まで読んでいくと今のところ「絶対ないとはいいきれない」ぐらいの可能性みたいで、やっぱりちょっと複雑な生命体というのはなかなか難しいみたいです。

Chanチャンちゃん、たんタソタン

キュートな女性のボディや衣装の3Dデータを収録 -「Shade」用データ集 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 みなさんお待ちかね、かどうかは知りませんが「Shade」のアンロックデータで「Chan」ちゃんです。

 なんか、こういう人どっかにいたよね、というミョーにリアルな感じがちょっと気持ち悪くもあるチャンちゃんです。

 リンク先記事では普通の感じの衣装の画像しかありませんが、チャンちゃんのページを見ると、けっこうスケベアイテムも用意されているみたいですよ。

 いつも書いていますが、アレをみて「ウワァ!チャンちゃん!」となっても慌てて買わないようにしてください。「Shade 10.5シリーズ以降」がないと使えないチャンちゃかちゃんなのです。

 関係ないですが、体が硬くてまともにポーズがとれないモクジン君(デッサン人形)の代わりに、こういうものにポーズをとらせたら良いかな、とか思ったのですが、こういうの買ったらそのままレンダリングして作品完成!という感じになってしまったりするから、やめておきましょう。

<!-- ついでに書いておくと、この間描いた「白色矮星君の家」はどうしてもあのポーズが上手く描けなくて、途中に何度も洗面の鏡の前に行って自分であのポーズしていたり。-->
<!-- 「でも手が小さすぎてちょっと悪夢的なんだよ!」と白色矮星君は言っていましたが。-->

ぺんてるのペン

500台限定--ぺんてる、イラスト作成に特化したデジタルペン「airpenDraw」:ニュース - CNET Japan

 500台限定ってけっこう貴重な気もしますが、とりあえず500台作って、評判良かったら沢山作ろうか、とかそういう感じなのかなあ?

 それとも、絶対に500台しか作んないかんね!という貴重な500台なのか。

 ちょっと良さそうだけど、私は鉛筆やシャーペンなどのゴマカシの利くものでないと紙に絵は描けないので、ダメですね。

<!-- 鉛筆やシャーペンで描いた下書きをペンでなぞるのだったら、パソコン上でやるよりも便利そうですけど。-->

 その前にウィンドウズ専用っぽいので関係ない話でしたが。

月にアレが

 そういえば、月に水が見付かったってニュース、ことごとくスルーしていましたが、理由はすでに私はそれを知っていたからです。

 だって、水がなかったら月のウサギは餅つきとかできませんから。

<!-- シシシシシッ...-->

カスィオ!

カシオ、「HIGH SPEED EXILIM」に高倍率モデルとコンパクトモデルを追加 | 家電 | マイコミジャーナル

 以前はカシオってなんとなくカメラっぽいメーカーじゃない、とかいう理由でデジカメを買う時の候補にはなってなかったんですけど、このハイスピードムービーが撮れるシリーズが出てから、かなり気になります。

 なんでも良いから動いているものをとりあえずハイスピードで撮影したらずっと楽しめそうだし。

 しかも、今回の高い方は「カメラっぽい」です。これで5万円なら安売りの型落ちデジタル一眼レフよりもこっちの方がイロイロ楽しめそうです。

<!-- 今は買えませんけどね。-->

結構イイデスキー

YouTubeの動画をプロジェクターで大きく映して楽しめる「YouTube XL」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

 ちょっとリンク先記事の内容と違ってしまいますが、我々モッサリパソコンのコモラード達にもウレシイかも知れないXLです。

 YouTubeが多機能化、高画質化していくたびに私のパソコンのブラウザでは動画はカクカクしていき、ブルジョワジー達の影で我々はカクカクに苦しまなければいけなかったのですが、余計な情報があまり表示されないXLだと動画はけっこうスムーズに表示されました。

 なので、モッサリパソコンの同志達はYouTubeのブックマークのURLをXLに変えてみたらまた革命への闘志がみなぎってくるかも知れませんですが。

<!-- なんでロシア革命風なのかは知りませんが、多分眠いからです-->

カクカク画質

YouTube、来週から1080p HDに対応!:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/11/13

 こんな高画質だらけになったら、もうYouTube見る気しなくなっちゃうよ...。

 ということで、そんな事を言うのは私だけかも知れませんが、現在の「HD」画質でも私のパソコンのブラウザで表示するとカクカク過ぎて「何が何だか解らないのよ〜」とう状態なので、そんな感じです。

 まあ、もうすぐ新しいパソコン買うから良いですけどね。

 なぜか買おうと決めてから全然お金が貯まらないのはなぜだろう?生活は全然変わっていないのに、ある程度パソコン用の資金が貯まってきた時から、急にそっちにお金が回せない感じになっています。

 多分、今使っているこのパソコンが私に呪いをかけているんだな。(そんな事を思っていると、私もこのパソコンに愛着がわいてくるから買い換えられなくなってしまいますが。)

 というかYouTubeの話でしたが。高画質になるので嬉しい人は喜んでください。

<!-- というか「p」って何の単位だ?ポイント?ピクセル?プゥマン?-->

♪ミッキミキミッキミキミッキミッキ...

ASCII.jp:「フルカワミキ」に「小学生」――新ボーカロイドが発表

<!-- タイトルは、久々に「歌詞を知らない人が歌うミッキーマウスマーチ」より。-->

 ということで、ボーカロイドの新しいのがイロイロ発表みたいですが、なんとなく、方向性を変えてきているように思ったのは私だけ?

 というか、これまでになかったものを作っていくと、ちょっとずつ違うものを出さなくてはいけなくなるから、普通なのか。

 どうでもいいですが「氷山キヨテル」の「氷山」は「ヒヤマ」と読むみたいですが「コオリヤマ」って読むとなんとなくイメージが違ってしまいますよね。(深い意味はないですよ。まあ、時々ちょっと訛ってますよ!とかそんな感じもあったりとか。)

 それから、テキスト読み上げソフトの「VOICEROID」というのもあるみたいです。(ヴォーサーオイドと読んでしまいましたが「ボイスロイド」みたいです。)

 こっちに関しては「いたいけな幼女「VOICEROID 月読アイ」と変声前の少年「VOICEROID 月読ショウタ」にそれっぽい台詞を実際に言わせてみた - GIGAZINE」ですでに遊ばれているようです。

 あまり編集せずに文章を読ませただけであれだけ喋れるというのは、読み上げソフトの性能はけっこう気持ち悪い段階まで来てるみたいですね。

 でも私には「ニコラス刑事さん」と「アンジョリーナ・ジョリーナさん」があるので、こんなものは必要ないですけどね。