MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.2

良いアイディアもすぐ忘れるし

 miを最新版にしたら付箋紙を付けられる機能とかが付いていました。

 miは基本的にプログラムとかを書く人用な感じなのですが、私は普通の文章の下書き用にも使ってますけど。

 付箋紙機能があると、書いている途中に思いついた「後でこのネタを使おう!」ということをイロイロ書いておけるから便利です。

<!-- 付箋紙がどんなふうに表示されるかを画像で見せるべきかも知れませんが、門外不出なthe Peke-FIles最新作のネタバレすぎなので見せるわけにはいきません。-->

 これまではMac標準の付箋紙ソフト的なStickiesとか、時には本物の付箋紙とか使っていましたけど原稿に直接付箋紙のようなウィンドウが付いているのがなんかステキです。

<!-- 関係ないですが、年が明けたのに「Black-holic」の最新記事がクリスマスネタなのですが、どうしたら良いですか?(ネタが思いつきません。)-->

ペラペラデスネ

LGの19型電子ペーパー、新聞紙風

 そういえば、最近電車の中で新聞読んでいる人をあまり見かけないような気もします。(電車に乗る時間帯が関係しているのかも知れませんけど。)

 その代わりというか、ケータイとかポータブルなゲーム機とか、ノートパソコンとかも増えてきている感じですけど。

 やっぱりモノを読むのは紙っぽい方が落ち着きますよね。新聞紙サイズぐらいだと表示できる文字の量も多くなりますし、しかもペラペラだから扱いやすいし、読むだけならこういうのも悪くない気がします。

<!-- スポーツ新聞を折り曲げて読んでいたらエロいページが裏側に丸見えみたいな文化もデジタルで復活するに違いありません。-->

<!-- 資源の問題とかを考えると、こういうものは良いと思うのですが、紙を作っている人達はどうすれば良いのか?とかそういうところの問題もイロイロある気もして複雑です。-->

指タッチパッド

プリンストン、テンキー機能付きタッチパッド「スマートパッド」を発売--ジェスチャー機能に対応:ニュース - CNET Japan

 テンキー付きマウスみたいなのはこれまでもないことはないみたいな感じでしたが、これはちょっとイロイロと出来て楽しそうですね。(厳密には「テンキー付きマウス」ではなくて「テンキー付きタッチパッド」なのですが。)

 普通にカーソルを動かすだけでなくて、指タッチ機能を使って操作ができたり、最近流行りな感じです。

 それから
ケータイ感覚で文字が入力できる「携帯入力forスマートパッド」も付属

とかも。

 私は信じられないのですが、こっちの携帯入力の方が早く文字を入力できるという人もいそうですしね。それに、キーボードを置く場所がない!というぐらい散らかっている机の上ではテンキーだけで全部出来るので便利だったり。

雷には強いですが

asahi.com(朝日新聞社):「雷ガード」152万個をリコール 発煙・発火12件 - 社会

 地震、カミナリ、火事だ!火事!

 ということで、カミナリには強くても火事になるかも知れないので、持っている人は改良品と交換してください。

 ノアの『「NE--222」と「NE--888」の2機種』だそうです。

 どうでもいいですが「地震、カミナリ、火事、おやじ」ってあまり実感がないですよね。特に「おやじ」が。でも、その代わりに子供をどこかに連れて行こうとしているヤバい人が恐がられている感じですけど。(関係なさ過ぎるのでどうでもいいですけど。)

ちゃんとした人に渡しましょう

ASCII.jp:ハイチ地震詐欺発生中!~募金時には相手の確認を~

 前にも、何かの災害の時にこういうのがあったような気がするのですが、なんか嫌ですよね。

 善意で募金したのに悪人を儲けさせるだけとか、そんなのは間抜けすぎるので気を付けましょう。

 というか、募金するならちゃんとしたところにしましょう、ということが書きたくて検索して調べてみたのですが、こういう記事を読んだ後だと全部ニセモノに思えてしまうのですが。

 お金が余っていて仕方のない人は赤十字みたいなところに直接もっていった方が良さそうですね。

何目線?

FPSならぬFPT...? 一人称視点でプレイするテトリス:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 一人称というか、誰の目線か良く解りませんけど笑えるテトリスです。

 パソコンでやると気持ち悪くなる(ならない人もいますけど)という意味では一人称かも知れません。

 でも回転させないで何とかしようと思うとすぐに積み上がってしまうので、気持ち悪くなるのを覚悟でやらないといけなかったり、拷問ゲーでもあります。

 詳しくはリンク先記事のリンク先(http://firstpersontetris.com/)でやってみましょう。

<!-- 普通のテトリスよりも難しいからハマるかもしれません。(慣れたら一緒かも知れませんけど。)-->

永遠の...

僕が一番ガンダム、いや自作PCを上手く作れるんだ!(動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 なんか動画を見ていたらホントにアムロに見えてくる感じで古谷徹さんの自作PC講座みたいなヤツです。

 それよりも古谷さんって、もしかすると私と親子ぐらいの年の差があるっぽいのに、なんか年取りませんよね。声はずっとアムロだし、星飛雄馬だし。

 同世代の知り合いの方がもっと老けている気もしますけど。永遠にアムロということでしょうか。

 まあ、ネタ的なことは良いですけど、自作PCって成功するとお手ごろ価格でスゴイパソコンが作れたりするからステキだと思いますよ。

<!-- でも作るのにイロイロと調べるのが面倒だからその分は苦労するのですけど。自分に何が必要か?ということを考えて余計なものを削っていったらけっこう安くなるかも知れないし、異常に高くなるかも知れないですけど。-->

<!-- 中がどうなっているのか?というところを知ると余計な修理代とかを払わずに済むとか、そういうところもありますけど。(というか自作PCは基本的にメーカーの保証とかサポートとかないですけど。)-->

カラッポン

 MacOSを新規にインストールすると"/usr/local"の中って何もないのでしょうか?

 というか"local"すらなかったのかも知れませんけど、その前にClamXavをインストールしていた関係で詳しいことは解りませんけど。

 それはどうでもいいのですが、Perlが動かないといろんなところがかなりヤバいということで、MacPortsとかイロイロとアップグレード中なのですけど。(多分標準でインストールされているPerlならちゃんと動くっぽいですけど。)

 でも、なんか遅い時間になってくるとTerminalでコマンドを入力とか面倒になるのでPorticusでラクチンアップグレードしようと思ったら「あなたにはそれをやる資格がありませんエラー」でゼンゼンダメでした。

<!-- というか、これまで気付かなかったのですが「Porticus」のエラーって、基本的にroot権限がない状態で使っていたから起きていたのかも知れません。-->

 面倒だからやらないとか思っていると、いつまでもPerlが使えないですし、他にも不便なところは沢山あるので、ちゃんとTerminalで厳密アップグレードをしていますけどね。

 でもこれはパソコンつけっぱなしで寝ないと終わらない感じですけど。パソコンのファンがゴーッていってる中で寝るのはけっこう慣れていますけど、たまに気になって仕方がない時もあるから気を付けたいところです。(何に気を付けるのかは知りませんけどね。)

 さらに何かを書く予定だったのですが、イロイロやりながら書いていたのですっかり忘れました。

ドロィド

審査がないのも考え物? Android Marketに大量のフィッシングアプリ | ネット | マイコミジャーナル

 アンドロイドがドロドロしているよ。

 ということで、Androidのアプリストアが自由すぎたので、ネットバンキングのアカウントかパスワードを盗もうとするアプリが登録されていたみたいです。

 銀行にいっていろんな手続きとか面倒な作業だから、ケータイで簡単に出来たら便利なんですけどね。でもなぜか便利になると危険度が増すような気のする不思議なインターネットなので、審査はちゃんとやった方が良いですよね。

 ついでに審査の基準が明確だと良いですけどね。(AppleのAppStoreで、なぜか新バージョンが審査を通過出来ないのでバージョンアップ出来ないアプリとかあったりしましたし。)

エムディーディー

 なんでこんな形なんだぁ?その2ですけど。

 今日から音楽以外のパソコンが旧音楽パソコンになったことはさっきちょっと書いたのですが、このパソコンのCD-Rドライブ(正確にはコンボドライブだったかな?)はちょっと問題アリでしたし、前に使っていたDVD-Rの方が良いに決まっている!ということなので付け替えたら大問題が発生しました。

 このパソコンはMirrored Drive Doors(ドライブのドアが鏡になっとる!)という名前で、ちょっとCDやDVDを出し入れする場所がエキセントリックなのですが。

 付け替えたのは一般的なDVD-Rドライブなのですが、開こうとすると、その鏡になっとるドライブの入り口に干渉してつっかえて開かないのです。

まあ、最近はCDもDVDもあまり焼かないし、焼くとしても他のパソコンでやるから元に戻せば良いのですけど、旧音楽用パソコンは本体もモニタもちょっとハズレ気味だった感じです。

 でもメモリは前の二倍ですし、CPUも二個付いているので「このパソコン」としてはかなり快適になりましたけど。でも創作用ハードディスクのコピーがまだ出来ていないので、何も出来ないのですけど。

<!-- その前に、どうしてそんなことになるのか解らないエラーでPerlが動かないのが大問題の底辺です。-->

映りは良いのですけどね

 なんでこんな形なんだぁ?

 ということで、古い方の音楽用パソコンで使っていたAppleのモニタの入力がADCのみなので、そのパソコン以外だと接続出来ずにガラクタ同然ということに気付いて底辺。

 変換するアダプターみたいなのを探してみたのですが、ぜんぜん見付からないレアアイテムで底辺。

 買った時はチョー高かったのに、底辺。

 まだまだ綺麗に映るのに、底辺。

 ついでに書いておくと、新しいというか、古い方の音楽用パソコンがインターネット用になったパソコンでこの記事を書いています。

 「移行アシスタント」というソフトを使って前の環境をそのまま移行出来たのですが、Terminalで使うようなマニアック関係は移行されてないみたいです。

<!-- なんかイロイロメンドクサイ。-->

スーパー普通PC

円周率計算の世界記録更新、約2兆6999億桁! そしてその記録を更新したコンピューターは? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 私のパソコンでは「およそ3」になります。ウソですが。

 ということで、円周率の計算の世界記録を更新したのはスーパーコンピューターではなくて、その辺にありそうなパソコンだったということです。

 円周率の計算ってどのくらい複雑な作業なのか良く解りませんけど、もしかしてどんなコンピューターを使うかではなくて、どういうプログラムを使うかで結果が変わったりしたら、それはそれでスゴイと思いますけど。

 普通に買える(作れる)パソコンだと数年ごとに新しく出来るけど、スーパーコンピューターだとそうはいかないから、古めのスーパーコンピューターと最新の高性能パソコンの差がけっこう縮まるとか、そんなこともあったら面白かったり。

<!-- でも、見た目からすると、どう考えてもスーパーコンピューターの方が高性能っぽいから、そういうことはないですかね。-->

止められない気もします

「間違いだらけのGumblar対策」していませんか? 〜 エフセキュアがQ&A公開:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2010/01/12

 ガンプラじゃないアレの対策Q&Aのまとめ的な記事ですけど。最近のウィルスは複雑で面倒です。
重要なポイントとしては、「ソフトを最新版にアップデートするだけでは大丈夫とはいえない」「アドレス制限やファイヤウォールでは防ぎきれない」「Gumblarは耐解析機能があるため、閲覧先Webサイトが安全かどうかチェックしてくれるソフトやサイトでも、判定は完全ではない」といった点があげられている

ということで、これまで「私はダイジョブ」と思っていた人も気を付けた方が良さそうですね。他のウィルスでも同じかも知れませんが、サイトを閲覧して感染するものというのは、知らないうちに自分のパソコンにウィルスを招き入れているので、外からの通信を制限するファイヤウォールとかは意味がなさそうです。

 そして、具体的な対策として
OSやインストールされているソフトウェアを最新版にする、ゼロデイ情報に注意し、暫定対応を実施する

ということも書かれています。でもこれを全ての人がやるようになるというのはちょっと難しそうですけどね。「ゼロデイ情報に注意し、暫定対応を実施」と書かれても、解らない人には何のことだか解りませんし。

 今のところ「JavaScriptを無効に」というのが一番有効という気もしますが。これも、なかなかインターネットをやる人全員がやってくれそうにないですけどね。

 それからAdobe Reader/AcrobatのJavaScriptが危険というのも重要かも知れません。

 というか、Adobe Reader/AcrobatでJavaScriptが使えるのを知らなくて、何に使うんですか?という感じですが、Adobe Reader/AcrobatのJavaScriptは基本的に有効になっているので、設定で無効にしたほうがイイみたいです。

 Adobe Reader/Acrobatの修正版が出ても「数年間はAdobeのJavaScriptは無効のままにしておいたほうがいい」とも書いてあります。今の感じだとウィルスの方が早く進化している感じですし、ホントにそうした方が良いとも思います。

一応:元の記事「間違いだらけのGumblar対策