コルセットをしたまま咳をしたらシャックリが止まらなくなったので、外したら見事に止まりました。
これはシャックリを止める方法を発見するために役立てられないでしょうか。
というか、シャックリが止まったので、またコルセットしているのですが、ウエストにくびれが出来るとか、何年ぶりか?って感じですけど。
コルセットを着けるまでそこにあった肉はどこに行ったのか?という謎でもあるのですけど。
その肉がシャックリの原因ということでしょうか?(違うか。)
どうでもイイですが腰って重要なので大切にしないといけない、と今更思っております。
<!-- 大切にしていなかったワケではないですけど。でもパソコンの前に座りっぱなしとかも腰には良くないと思いますし、気付かないところで酷使しているのかも知れません。-->
コルセットを装備したら倒せなかった敵を倒せた!
というのはウソですがクロノ・クロスは詰まると基本的に三日ぐらい進めなくなる仕様なのか?
というか、昨日はゲームを始めてパーティの装備とかを変えてたら睡魔でオシマイだったのですが。
でも、作戦を考えたり、工夫したりしてやっと倒せる敵とか出てくると楽しいですね。
倒せなかったら、そろそろクソゲー扱いになっていたかも知れないですけど。けっこう終盤になって面白さが解って来たような気もします。
ただ、クロノ・トリガーの内容を知ってないとストーリーが難しかったり、魔法のようなものを自分で配置するとか、面白いけど面倒だったりしますし。大ヒットしなかったのも解るような気もします。
ヒット映画が封切前に分かる数理モデル、鳥取大チームが構築 国際ニュース : AFPBB News
「あれ、おかしいなあ。この方法なら絶対にヒットするはずだったのに。全然ダメだよ」
「そんなこと言っても、肝心の映画自体が酷すぎじゃないですか」
ということになったら面白いですが、どの映画が流行るか解っちゃう数理モデルが見つかったようです。
というか数理モデルってなんですか?という感じでもありますが。数字に出来る要素を分析って感じ?(聞いてどうする。)
でも、ハリウッド映画みたいな感じだと、こんなのを使わずとも「ヒットの法則」とか、ある程度出来上がっているとも思えますけど。
逆に、あんまりヒットすると思われていなかったのに大ヒットしてしまった映画とかもこのモデルに当てはまるのですかね?
<!-- 関係ないですが、「スターウォーズ」とか「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とかを初めて見た時の感動が最近の映画では感じられないのは私が子供ではないからなのか?という感じでしょうか。今の子供は今の映画であのドキドキと感動を味わっているのならそれで良いですけど。違ったら悲しい。-->
<!-- さらに関係ないですが、録画して見てない映画が恐らく60時間分ぐらいになっています。いつ見ることが出来るでしょうか?-->
見える範囲の女王様!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
短い間に何度も登場すると出だしに迷うけど、ここで腰痛に苦しむブラックホール・スタジオのあいつのことは忘れて、いつものベランダ情報をお届けするよ!
まずは、今や全世界が注目する場所となったブラックホール湖の話題から。

どこからともなくタニシが湧いてきたのは前にお伝えしたけど、あれから続々と目撃情報がBBRに寄せられているよ!
少なくとも、3匹のタニシが発生していることは確実だよ。恐らく蠢く浮き草の下でキャンプを張っているのは間違いないわね。こんどその辺りをうろつく時はそれを忘れないで!
やあ、キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
なんてことなの?!誰も買ってくれなかったから、とうとうブラックホール・スタジオのあいつは自分でこれを買ってきたらしいよ。

着けた感想は「何もしていないより楽」ということらしいよ!キャッホー!
箱に写っているのは女性だけど、男女兼用だから問題ないよ。こういう写真には男性よりも女性の方が害が少ない、って事かも知れないよ。
どっちにしろ、こういう商品の箱のデザインというのはちょっとどんよりした気分になるものが多い気もするわね。セイ・ベイベー!
それはそうと、ベランダのみんなも要注意だよ!ベランダでの作業は思っているよりも過酷だよ。
今回の場合は、いつもどおりに作業を終えたあとにジワジワ痛みが来たらしいから、ギックリ腰のようなものとは別みたいだけど。用心にこしたことはないわね。キャッホー!
では、また会いましょう!
こちらキャロットちゃあ〜〜〜〜ん!キャッホー!
誰かブラックホール・スタジオのあいつに腰痛コルセットを買ってあげてくれないかい?
それだけだよ!
では、また会いましょう!
「トイレで、はねない秘訣」をスローモーション動画で探求 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
リンク先記事のタイトルを読んだ感じだと、打点高めの男子が読むべき記事なのかと思ったのですが、そうではなかったようです。
なんというか、出したものが多すぎた時の「オツリ」に関する調査というか、そんな感じなのですが。
公衆トイレなどで、思ったよりも多くオツリが返ってきた、とかそういうことがないようにするための裏技的な動画。
最終的には紙一重の差ということらしいですけどね。
公衆トイレだと、その紙がない!ということもたまにあるとか。
まあ、知っておいて損はないと思うので、リンク先記事の動画とか見ておけば良いのだと思いますが。(英語ですが、苦手な人も最後まで見たら言いたいことは解ると思います。)
海外エンタメ : アリス・クーパー、『ボーン・ディス・ウェイ』のメタルカバーはレディー・ガガのお墨付き | RBB TODAY (エンタメ、海外エンタメのニュース)
なんか盛り上がってくるのですが。
あのアリス・クーパー先生がガガさんの曲をカヴァーしたそうです。
ユーモアというか、元の曲の内容をちょっとひねった感じで解釈するとアリス・クーパーさん的な曲になる、ということでカヴァーしたみたいですけど。
というか、アリス・クーパーさんはそろそろ隠居しているのかと思ったらまだちゃんと活動しているのが嬉しいです。
リンク先記事の写真は私の頭の中にあるアリス・クーパーさんとはかなり違うお爺ちゃんになっていますけどね。
ついでに、最後に書いてあるツアーのサポートメンバーにアグリー・キッド・ジョーって書いてあるんですけど。(!)
このハローウィンツアー見に行きたいですけど、無理ですかね?飛行機代がなんとかなれば向こうで泊まらないで帰ってくるとかで、なんとかなるのか?(←無理だと思う。)
<!-- 日本の景気が良くなったら、こういう人達も稼ぎに来てくれるし、または呼べるんですけどね。-->
<!-- ついでにマメ情報としてこんど私がアリス・クーパーさんの曲をカヴァーする予定なので、聴いたらアリス・クーパーさんは私にメールしてください。<嘘>-->
ルービックキューブで再現した8bitキャラ(ギャラリーあり) : Kotaku JAPAN
そろそろ8bitドット絵ネタは飽きてきた、とか思いそうになりましたが、これはちょっと凄いです。
リンク先記事の画像を見ればすぐに解りますが、ルービックキューブを上手く使ってドット絵化しています。
上手く使うというか、私はあの状態に出来ないですけど。一つのルービックキューブが一面全部同じ色の場合は全面の色がそろっているっぽいですし。
<!-- というか、なんであんないっぱいルービックキューブを持っているんだ?とも思ったり。-->
ベランダに出てブラックホール湖を覗き込んでいるのは楽しいのですが、立ち上がったら腰痛が再発しました。
今日は気温が低かったりするので、恐らく冷えるのがいけないのだと思いますが、このジワジワ来る痛みはなんかイヤです。
寒いと痛いということなら、夏の間に治ればいいですけど。
そして、全く関係ないですが、何して良いか解らないクロノ・クロスは詰まっていたところからなんとか進んで、さらに何して良いか解らない状態になっていたのですが、それもやっと解りました。
全然進まない状態が二日以上続くと、さすがに攻略サイトを見たくなりますが、こらえることに成功。
ついでに、キャロットちゃんが仲間に復活して盛り上がって再びパーティーに入れたのですが、いきなり強い敵が出てきて瞬殺でした。
というか、クロノ・クロスは仲間多すぎじゃないか?という感じですが。いつどこで仲間になったのか覚えてないキャラとかもいますし。
<!-- なのにポシュルを仲間にするチャンスは逸したようです。(このためだけに2周目もあるかも知れません。)-->
よお...ベランダ諸君。私だよ...。大統領のブラザーk...。
キャハハハッ!驚いた?!私だよ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
予告どおり、前回お伝えしきれなかったベランダ情報を増刊号でお伝えするよ!キャッホー!

まずはサラセニアの花に関する続報だよ。
なんてことなの?!キャロットちゃんはとんでもない勘違いをしていたようだよ。
両手がフリーになり強風でも平気な画期的デザインの傘「Nubrella」 - GIGAZINE
これは...。
という感じですが、かぶる傘が実は便利そうだったりする記事です。
荷物が多くて、しかも重い時とか傘は面倒ですし。レインコートだと夏は辛いですし。人の目を気にしなければ便利なものに違いないです。
<!-- そういえば、初めて傘を使った人はみんなから笑いものにされていた、という何かのCMがありましたよね。ずっと昔なのでほとんど記憶にないですが、多分そんな内容でした。-->
特に自転車に乗りながら傘をさす人には使って欲しいですね。空気抵抗を少なくするために流線型とか、あとワイパーも付けた方が良さそうですが。(法律的にはどうなのか知りませんけど。)
<!-- どうでもイイですがヌーブラを思い出した。-->
ブラックホール・ベランダ!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
さあて、ここで...、テヘッ...。キャロットちゃんからニュースだよ!

速報でお伝えしたように、ブラックホール湖で大変なことが起きたよ!
なんとどこからともなくタニシが湧いてきたよ!キャッホー!
タニシというのは風や鳥によってタネが運ばれてきて自然と発生するものではないよ。