MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.8

BBRニュース : 12/05/13

 寝耳にミミズ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!

 この世の終わりの前夜を生きているみんな!元気ぃ?

 今日も妖怪化されたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

120513_1.jpg
世間的には新緑の季節って事になっているけど、ブラックホール・ベランダではいまだに使われなくなったプランターの整理が続いているよ。

 そして、大量の雑草が生えるのが常になっているブラックホール・ベランダのプランターから土を取り除くと、このようにモジャモジャの根っこが残るってことだよ!キャッホー!

120513_2.jpg
そんなモジャモジャが捨てられるゴミためにひっそり咲くルッコラだよ!

 ゴミために名も知れず咲いている花ならば♪
 ただ風に揺れながらそよいでいれば良いけれど♪
 私はルッコラの...

 面倒になったからこのネタはこの辺にしておくよ。セイ・ベイベー!

続きを読む: BBRニュース : 12/05/13

ゴーホーナントカ

私はいつもラリってる?!

ニュース - 科学&宇宙 - ランナーズハイは進化の適応(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

今日は走ってませんがプゥマンです。

どうやら人間は長い距離を走ると気分が良くなるように出来ているようですね。なのでジョギングを続けることが偉いとか、そういうことではないし走るのが好きだというのもおかしな事ではないということですが。ただ
ランナーズハイが古代のハンターたちの注意力を高めた可能性もあると指摘する。「ランナーズハイになると、すべてが強烈に感じられる。青い色はより一層青く見える。意識が研ぎ澄まされるのだ」

とかはあまり感じたことはないですが。私が普段走ってるよりもっと長い距離を走るとそうなるのでしょうか?

まあ、信号の色には反応するので赤ではちゃんと止まりますけどね。

それはどうでもイイですが、今では走るのが好きでも子供の頃はちょっと走ると息切れして走るのは大嫌いだったのですが。なんで今のようになったのかは不明でもあります。

でも、息切れせずに走れる方法があると知ってからは走るのは苦痛じゃなくなりました。その方法というのは人それぞれなのだと思いますが、走るのが苦しいとか辛いとか思わないようにする努力をしていた、というか。たぶん最終的には呼吸法なのだと思いますが。

話がそれてきましたが、体を動かすのは楽しいですよ、ということです。

米紙のコレクエンノ焼き

 窓を開けたら冷たい空気が入ってきて気持ち良い、とか思ってたらそろそろ寒くなってきました。

 そんなことより、野菜を生ハムをライスペーパーで巻いて、そのまま食べられるのに敢えて焼くコレクエンノ料理ですが、今日は焼き方が上手くいってなかなかです。

 というか、最初は上手く行ってなかったのですが、最後のごまかしで何とかなっている感じですけど。

 昨日の「秘密文書」にならって、フタをして余熱とかやってみたのですが、ライスペーパーに野菜じゃ鶏肉とは全く違うので、フタを開けたら野菜の水分でフニャフニャになっていました。

 なのでフタを開けてからまた焼いて水分をとばした感じですけど。焦げないように見張っていたので上手く行きました。ライスペーパーは裏返したりする時に破れるので要注意です。

 醤油とレモン汁を混ぜたギョーザのアレみたいなのを最後にかけるのですが、こういう感じの料理は基本的にこの汁がうまく行けば成功みたいな気もしたり。今日はラー油の代わりに柚子胡椒にしてみましたが、特に違いが解りません。

 なんかどうでも良いことを書いた気がしますが、6枚入りのはずの生ハムが7枚入っていた!という事が書きたかったので書いているとか。
 よく見たら袋に「標準6枚入り」って書いてありました。今回は多くて得しましたが、少ないこともあるのでしょうか?

<!-- でも7枚も入っていると12枚入りのライスペーパーの使い方プランを変えないといけなくなります。(そういえばライスペーパーも多く入っていたことがあります。)-->

終わりはお知らせテレビ

ニンテンドー3DS『いつの間にテレビ』は6月20日で終了。『ニンテンドービデオ』は継続。 - Engadget Japanese

 この記事で知ることが出来たので「いつの間にか終わってた」という事態にならなくて良かったですが、『いつの間にテレビ』がもうすぐ終了みたいです。

 というか、数時間前にスゴい久々に見てみたりしたのですが、なんというかどうなのか?とか、そんな感じがしたり。

 番組の中には「続きは明日!」みたいな内容のものもありましたが、それを次の日に見るか?というとそこまで気になることでもないという気もしたり。しかも、見逃したらそれきり見られなくなったりする仕様なので、その辺でも番組作りに制約が出てきそうな感じもしたり。

 その日に配信されたものしか見られないというのは、ある意味テレビっぽい感じですが、出来ればサーバにアクセスしてある程度までは過去の番組も見られるようになっていたりしたらまた違っていたとも思います。

もうすぐ季節の

食卓の黒い悪魔ゴキブリがラジコン化、赤外線リモコンで自由自在に動かせる「ゴキラジ!」 - GIGAZINE

 虫型オモチャというのは、いたずらで誰かを怖がらせる目的のものもありますが、こういうのを見るともしかして私たちは本当は彼らのことが好きなんじゃないのか?とも思ってしまいます。

 見た目はけっこうデフォルメされていますけど、動きは虫っぽいのがアレですが。でもこれの動きに慣れておけばホンモノに遭遇してもあんまり驚かないかも知れませんよ。

 というのはどうでもイイですが、このラジコンがちょっとキモいということは、ホンモノも動き方が機械的な感じが良くないのかも知れません。基本的に虫には意志みたいなものはほとんどなくて、条件に応じて動きを決めているみたいなので、逆に私たちは彼らがどんな動きをするのか読めなくて恐いんですよね。

 逆に知れば知るほど怖さもなくなるはずなのですが。

 なんか話が関係ない方向へ進みそうな感じですが、最近私は「gkbrが恐くなければ都会では恐いもの無しになれるのではないか?<嘘>」と思って虫の特訓をしているので、こういう話題があるとイロイロと考えてしまいます。

あってる?

CNN.co.jp:フォアグラの強制餌付け禁止、7月1日から実施 加州

 フォアグラ用のアヒルやガチョウに強制的にエサを与えるのがもうすぐ禁止になるみたいです。カリフォルニアでの話ですが。

 でも、最初から食べるために育てているアヒルとかガチョウのエサのやり方が可哀想とか良く意味が解らないですが。

 もしかすると「どうせ食べられてしまう運命だけど、たくさん食べられて私は幸せだガー!」ってアヒルとガチョウは思っているかも知れませんしね。

 まあ、フォアグラなんて私は滅多に食べることが出来ないのでどうでもイイのですが、こういう行きすぎた動物愛護のために普通の肉とかも食べられなくなったりしたら恐ろしいですけど。

 狭い小屋に牛やブタや鶏を押し込めて育てるのは残酷だ!とかなりかねないですし。

 それはそうと、強制的なエサやりが禁止になったら、フォアグラを食べるためには自然にアヒルやガチョウが太るのを待つしかないのですかね。普通の状態じゃかなり難しそうですが。

<!-- フォアグラ用のアヒルやガチョウを育てている人の職を奪うのは残酷じゃないのか、とかも思うのですが。-->

オモチャじゃない

ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!(動画) : ギズモード・ジャパン

 あの車に乗れちゃうみたいです。

 あの赤いユラユラだけでなく、内装までかなりホンモノしていますし、K.I.T.T.の起動音とかも再現しているみたいです。

 お値段はそれなりで、しかも自動車としてはあまり実用的でもない感じですが、好きな人にはたまらない感じです。

 ただし、だんだんナイトライダーを知らない世代が増えて来ていたりしそうなので、街に繰り出しても「なにあれ?」みたいな事になったらガッカリですけど。

<!-- 最近リメイクされているみたいですが、それほど話題になっていないような。-->

水戻し

雨のあとはグリップ力アップ。

プゥマンです。

アスファルトが濡れていると走りやすいです。

というか普段走りづらいのは、ボロくなったシューズをまだ買い換えてないからなのですが。

それから雨のあとは涼しくて良いのですが、出来れば夏にこうなって欲しいですけどね。最近の豪雨とか良く解りません。

ついでに書いておくと、ペッタンコで干からびていたカエルの死骸があったのですが、さっき見たら水分を含んで膨らんでいたような。

もっと水を吸い込むと元に戻るでしょうか?

プゥマンでした。

恐怖の?FPS脳

「FPSは脳の知覚・注意力を向上させる」という研究結果 : Kotaku JAPAN

 ということは私の脳ミソも100%!ということに違いない。

<!-- 「脳ミソ100%」というフレーズは久々ですが、どこで使ったのか覚えてません。-->

 そんな感じでゲームと脳の話ですが。これがどこまでホントかはビミョーな感じもしますけど。

 でも日常生活では体験しないし、意識することもないようなことをゲームの中で体験するというのは何かの刺激になっているような気もします。

 私もゲームをやるようになってから反射神経がようなったような気もしますけど。...違った?!

 でも、こういうのって、元々そういうことが得意な人がゲームをやって能力が引き出されているとか思ったりもしますけど。
 最初からあきらめてたりやる気がない人はいくらやっても何も起きないとか。

 それはそうとFPSは面白いので、こういう研究結果は大歓迎ですが。

 ただゲームばっかりやっていると向上した能力を活かす場面もなくなりますけど。


<!-- 最近はお気に入りのゲームがFPSが多かったり、ほとんど洋ゲーなのですが、そろそろ和ゲーもなんかないですかね。-->

ダメージだん

 私のピックの持ち方が変則的だからなのか、エレキギターを弾いていると右の人差し指の爪がどんどん薄くなっていきます。

 そんな状態で新しく買ってきたタッパーに付いていたラベルのシールを剝がそうとしたら、薄くなった爪がグニャッてなって指と反対側に曲がりました。

 爪が割れたり剝がれたりはしませんでしたが、精神的にはかなり痛い感触でした。念のために消毒はしておきましたが。(先端の白い部分の面積が増えたような気もします。)

 以前は透明のマニキュアをつけたり、ゼリー状の瞬間接着剤を薄く塗って補強とかしていたのですが、最終的に爪がボロボロになって逆効果だったりもしたのでやめてますけど、これは何とかならないですかね。


 ちなみにアレのアレのギターパートは焦らずに4曲目まで終了。早くも腱鞘炎気味でさらに弦を太くした影響で予想外のマメも出来ています。

BBRニュース : 12/05/07

 ブラックホール・ベランダ!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!

 今日もこの世の地獄、首都の端っこにある妖怪化したベランダから最新情報をお届けするよ!

 とは言っても、数日前に予定を変更してニュースをお届けしたから、今日はちょっとプチバージョンだよ!キャッホー!

120507_3.jpg
まずは、最近メインの植物よりも幅をきかせているとウワサの雑草の花が咲いているよ!

 一つずつは1センチにもみたない花だけど、大量に咲くとそれなりに綺麗なものだよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース : 12/05/07

ネコ科には効く?

チーター:襲われた英国人女性 死んだふりして生還- 毎日jp(毎日新聞)

 自分が喰われるかも知れないと思いながら何とか生き延びる方法を考えるとか、ホントに悪夢という感じですが、チータに襲われたら死んだふりが有効だったようです。

 死ぬ気で死んだふりだったのかも知れませんが。これってどのチーターにも当てはまる方法なのでしょうかね。

 クマにあったら死んだふり、というのは実は間違いだったりしたようですが。

 ネコは動いている物に飛びつきたくなってしまう習性のようなので、下手に動き回るより死んだふりの方が効果的のような気もしますが。

 大型の肉食ネコ科動物に遭遇することは滅多にないですが、どこかから逃げ出したということだと無いことも無い感じですし、専門家の人がちゃんと攻略法を解説して欲しいですね。

臨時BBRニュース:12/05/06

 こちらキャロットちゃあぁぁぁああ〜ん!キャッホー!

 さあて、ここで...テヘッ、キャロットちゃんからプチニュースだよ!

120505_3.jpg

 どうやらブラックホール・ベランダが何かに対して警戒を強めているようだよ。

 その証拠に殺人鬼のアウグストゥス・ニャ〜ゴ大佐の目がパッチリしているよ。

 そうだよ、去年に続いてのスーパームーンの日に、ニャ〜ゴ大佐がスーパーニャ〜ゴ大佐となっているようね。

 右目と左目のどっちが大きいのか比べる作業はなぜかされなかったようだけど。確かに今日は夜なのに外が明るいような気がしないかい?

 こんな日に何か悪いことでもしようものなら恐らく殺人鬼のアウグストゥス・ニャ〜ゴ大佐は見逃さないと思うよ!キャッホー!

 私は窓際キャロットちゃん。ブラックホール・バルコニーラジオから最新ベランダ情報以外をお届けしたよ!

窓際キャロットさんnanoでは、また会いましょう!