MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.13

モイすと

鏡の前に立ったら驚きだったのですが。今日の変な雨のせいで髪の毛が全部普段の逆になってる感じで、かなり大統領の素質ありという事になっていたのですが。

そんな感じでモヤモヤしているのは嫌いなのですが。

一昨日は逆に暑すぎでしたし、晴れていたのでカラッとしていました。

そういう時はギターが良い音で弾けるので楽しいのですが、昨日と今日は急にドンヨリしてて下手になった気分だったり。やっぱり乾燥気味の方が楽器の音は良いに違いないということです。

せっかく5月なのですし、もっとカラッとしていて欲しいのですよね。

そして、もう少し気温も低めにしてもらわないと、すでにブラックホール・スタジオ(私の部屋)は日中30度を越えておるのです。

GW 後半戦

という事でもないのですが、ヌカ・ワールドについてちょっと調べてしまったら、今回私が予定していたルートでクリアできないんじゃないか?という事になってきたので、急遽予定を変更してファー・ハーバーにやって来ました。

ヌカ・ワールドに続いてまたしても予想と違っている場所でしたが。この霧の感じとかポイントルックアウトに似ていてかなり私好みの場所です。

そういえばポイントルックアウトにはヤバい敵がいてその辺が面倒でしたが、こっちの島ではどうなのか。

そして、マダム・パナダを越えるキャラはいるのか?というのも気になりますが。でも Fallout 4 はミョーに人がリアルなので、ああいうキャラはなかなか出てこないんですよね。
その辺が Fallout 4 の残念ポイントでもあります。

増量中!

やあ、ナンデ君なんですが。

例のミニアンプキット、必要なものを全部つなげたのに音が出なかったよ。

これは「なんで?!」って感じだよね。

ゴールデンウィーク特別サービスで5ナンデ君なんです。

ナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノ

それじゃあ、またね。

終わりがキタギター

[ ギターのギブソンが米破産法申請。M&Aでティアックやオンキヨー取得も負債拡大 - Engadget 日本版 ]

かなり前からウワサされていましたが、ついに来たということですね。

色々と手広くやろうとしたのが良くなかった感じもありますが。

私としてはロボットじゃないのにロボットギターっていってたのが原因ではないか?と、思ったりしたのはネタですが。(というか、あれって2007年だったのか!というところに驚きだったり。)

それはそうと、ギターを始めたぐらいの時には憧れのギターということで、いつか手に入れる日を夢見ていたりしたギブソンのレスポールですが、ギターは続けていても結局買ってないという事は、他にも色々と良いものが出てきたとか、そういう事なのかも知れませんし。

有名ブランドだからといっていつまでも大丈夫ということではない、ということですけど。

でも、世の中にレスポールとストラトキャスターの二種類しかないとしたら私はレスポールだと思うので、楽器部門だけは残ってくれるというのは良いことだと思います。(というか、簡単に終わりには出来ないとは思いますけどね。)

赤か白か

ということで昨日のイモ半田祭りの続きを少しだけやったのですが。

もし上手くいけば何に使うのか決まっているミニアンプキットなので、つなげるオーディオのインプット端子も直接つなぐ感じなのです。

書いている意味が解りづらいですが、アンプ本体に直接ステレオミニプラグ(良くあるイヤホンとかのやつ)をつなげようとしているのですけど。

使っていないミニプラグのケーブルを途中で切って外側の皮というかゴムっぽいアレを剥いてみたら、良い感じに中で色分けしてありました。

これは恐らく、外側の細かい線の束がグランドで、中にある赤いケーブルが右で、白が左ということなのですが。

まあ、間違えても爆発はしないので、勘でやっても良いのだとは思いますが。

それはともかく、コレを見て思ったのが、ドラマで良くあるあの時限爆弾を解体するシーンです。

あれって、どの色のケーブルを切るのか、なぜ詳しい人だと解るのか?ということですけど。
単純な構造なら見て解るのかも知れませんが、そうでない時には無線で詳しい人にケーブルの色を教えて、どれを切れば良いのか教えてもらったり。

でも色で判断できるのは市販品とか、そういうヤツだと思うのですが。時限爆弾が市販されてたらアレですし。

そんな感じですが、オーディオケーブルの場合は赤が右で白が左ということに違いないと思っているので、次はつなげて実験です。

<!-- というか、今日やったのケーブルの皮剥いただけかよ、って事でもありますが。-->

ドバドバ

180502_01.jpg

最近ドバトどもにアピールされている感じはあるよ。

でもマメなんて持ち歩いてないけどな。

***プゥマン

芋煮会

ということで、ゴールデンウィーク・イモ半田祭り!

ゲームのフィギュア集め以上に趣味が電子工作でラズパイを買ってからまだ10回も起動していないような気もするのですが、かなり前に買ったミニアンプの電子工作キットを組み立ててみたのです。

ミニアンプということで、基板がけっこう細かいので予想以上に難しい気もしたのですが、一応完成。

でもまだ本体が組み上がっただけで、アンプの入力端子とかその辺も自分でなんとかしないといけないのですが。

電池ボックスとかも用意していますし、その他の必要なケーブル類は使ってないものを分解して使うとか、そんな感じですが。

多分出来る、と思っていたものが出来なかったらけっこうショックでもありますが、どうなることやら。


<!-- ゲームのフィギュア集めのネタが解らない人のために書いておくと、私はゲームのフィギュア集めが趣味で、二つもゲームのフィギュアを持っているのです。二つもですよ!-->

<!-- どうでもイイですが、時期的にゴールデンウィークって書いてますが、カレンダーでは平日だったりしますけどね。-->

急に思ったが

定額制で音楽聴き放題のサービスって、聴けば聴くほどお得な感じなんですよね。

それなので、気に入らない曲はほとんど聴かないで、次々に新しい曲を聴く感じになるイメージなのですが。

いろんな曲を聴くのはそれで良いのですが、それだと「しばらく我慢して聴いてたら実は好きな曲だった」というあの現象が起きなかったりするとか。

昔は月に何枚も CD を買える感じではなかったですし、買ったらちょっと違うと思っていてもしばらくは聴いていたのですけど。そういう曲があとになって急に頭の中で流れてきて、これなんだっけ?ってなって大変とか、そんな事もありますが。

ものの価値というか、価値観なのか、そういうのは時代と共に変わるのですなあと思ったのです。


<!-- ちなみに私の曲は全部良い曲なので、解るまで何度も聴かないといけないのです。-->

軽八丁

ってなんだ?と思ったりもしたのですが、それはともかく。

最近はミョーに暑かったり、オーブントースターで焼く鶏肉にも少し飽きてきたということで、カルパッチョブームなのです。

魚の刺身なので基本的に肉なのは変わらないですが、一緒に野菜も食べたりするので若干ヘルシーな気も。

以前は市販のドレッシングをかけて味付けしていたのですが、実は塩コショウにオリーブオイルだけでもけっこうイケることに気付いて、最近は絶妙な塩加減を追求中。

といっても、毎回量が違うし、魚の種類も違うので答えは出そうにないですけど。

そして、タイトルですが、カルパッチョに漢字を当てようとおもって「かるはっちょう」って入力したら何もしないでも候補に出てきた「軽八丁」なのですけど。

検索しても特にそういう言葉はないみたいなので、私使っているの ATOK の好みなのでしょう。

<!-- なんとなく落語っぽい感じもすると思ったり。-->

BBRニュース:18/04/30

キャロットちゃぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

この世の終わりの前夜を生きているみんな。元気?!

それじゃ連休とか関係なくいつものようにベランダ情報だよ。そして、今回はものすごいカワヨサと遭遇したから、乞うご期待!

まずは、プリプリの湯あがり情報から!

盛り上がって来たと思ったら。
180430_01.jpg
むっくり飛び出す開きかけ!
180430_02.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:18/04/30

GW

ゴールデンウィークということでヌカ・ワールドに来ています。

遊園地を作るやつなのかと勝手に思っていたのですが、いきなりピットっぽい要素が盛り沢山で恐ろしかったりしましたが。

でもピットよりも明るかったり、ネタっぽいのが色々あって楽しいです。

そして、知っている人にも会ったりして。昔のと話が繋がっていたりするのが良いですよね。

それからヌカ・ワールドは出入り自由なのでゴールデンウィークじゃなくても大丈夫だと解ったのですけど。でもヌカ・ワールドにファーストトラベルしたらいきなり拠点が襲われてるとか通知が出たりして、その辺は面倒なのですが。

まだほとんど何もしてないのですが、とりあえずゲームとかをやってみようかと思っています。

映画にござる

お侍ブーム再び?ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「柳生一族の陰謀」を見たにつけ感想にござる。

ということなのですが、ブームといっても見たのは「大菩薩峠」三部作だけだった、第一次お侍ブームではあるのですが。製作時期からすると、けっこう経った時代の今回の映画でしたが、70年代はなにかとテンションが高いですよね。

時代よりも監督の影響なのかも知れませんけど。

出てくる人も、内容も色々と濃い感じで、エンターテインメントしてました。

お侍ブームではありますが、柳生一族なので忍者でもあるのですけど。忍者要素はそれほどでもないというか。今の人の思っている忍者のイメージというのは、実際の忍者とかなり違うという話もあるので、このぐらいの忍者が丁度良いのかも知れませんが。

それよりも私には麻呂な要素がかなりツボでした。第二次お侍ブームよりも麻呂ブーム到来か?という事でもあるのですが。

侍ジャパンに対抗して麻呂ジャパンも作ったら良いのに、とも思いますが。(ホントかどうか知りませんが。)

映画が盛り沢山だったので何を書いてるのか解らなくなっていますが。タイトルだけは昔から知ってた映画なだけあって面白かったのです。

やったー!

180428_01.jpg
ということで、なぜか嬉しい気分になるのは何故なのか?ということですが。

「パンチラムネ」を手に入れたので、脳ミソを使いまくりますよ。

<!-- 「パンテラムネ」だとしても盛り上がるかも知れませんが、やる気が出るかは解りません。-->