MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.11

私を、私を見て

Evernote は便利なので好きなのですが、パソコン版のアプリケーション(Mac)で起動する時がアレなのですが。

起動してから同期とかもあって、けっこう時間がかかるので、起動開始後に他のアプリケーションで作業を続けたいのですが、そうすると起動途中の Evernote のウィンドウがどうしても前に出てこようとするのです。

なので、何かを書いたりする作業は続けられないのですが。

用事があって起動しているので、そんなに目立とうとしなくても良いんですけどね。

こんなのあった

iPad の同期ってどうやってたんだろう?という感じですが、多分 Wi-Fi でアプリのアップデートとかしてたっぽいので、パソコンでダウンロードしたアプリとかずっと iPad に転送されてないとか、そういう事に違いないですけど。

151123_12-thumb.png
なんなのか、というと Novation Launchkey というのをダウンロードしていたことに気付いて iPad にインストールして使ってみたらなかなか面白いとか。

アナログシンセのアプリっぽい感じですが、どちらかというとアナログシンセっぽい音をリアルタイムでウニウニするのを楽しむ感じというか。

というか、ダウンロードしたのはあの MIDIキーボードを買った後ぐらいに違いないので、今更書いても知ってるよ!って感じかも知れませんが。

画面の上半分にある視力検査の C みたいなのをグルグルしたやつの近くに動かしていくと、そのグルグルに設定されている音に徐々に変わっていくとか。こんな書き方じゃ全然わからないと思いますが、YouTube で検索したら動画とかあるんじゃないか?ということですし。

音楽制作に多用できるか?というとビミョーではありますが、演奏しながらウニウニしたい時には面白いアプリだと思いました。


ついでに書くと、スクショの撮り方をマメキャラ・ファイブ(Nexus5)、と混同して上手く撮れなかったのですが、色々ボタンを押してたら Siri が出てきたので聞いてみたら教えてくれた、なんとなく嬉しいシーンとか。
151123_10-thumb.png
151123_11-thumb.png


<!-- YouTube動画あったのでリンクを; [ https://youtu.be/6yIz0_DDWag ]-->

これは

[ 普通自動車免許でOKの逆トライク「Can-Am Spyder F3S」爆走レビュー - GIGAZINE ]

これはどこかで見たことがあるような、と思ったらブルートチョッパーだ!と気付いて急に欲しくなりましたけど。

でもスゴい性能なようで、良いクルマも買えそうな値段だったり。

ブルートチョッパーに似てなくてもカッコイイので欲しくなりますけど。

後ろが二輪だと子供の乗る三輪車をイメージしてしまったりして、ちょっと違うというか。それだったら四輪でバギーで良いとか思ったりするのですが。前二輪でこのスタイルは良いです。

ただ、大きな荷物は積めないし、本当に走るのが好きな人じゃないと、買ってから後悔するに違いないという感じですけど。

実用目的で考える人はこんなものを欲しがってはいけないということでもありますが。

なんか面白そうだね、って思ったらすぐに200万円出てくる人になりたい。

<!-- どうでもイイですが、私の理想の乗り物はジムニーだったりしますけど。ただ最近は Forza Horizon 2 の影響で色んなクルマが欲しくなってます。-->

入るか?

[ #猫バンバン って何? 寒い日、車に乗るときはこうするといいよ ]

「空前の猫ブーム」ということなのでこんな記事も書かれるのかも知れませんが、なんか違和感があるような。

タイヤは暖かいぐらいかも知れないですが、エンジンルームって、走った時間にもよりますが、かなり熱いですし。しかも、簡単に入り込めないところにわざわざ入るとか。

基本的にはネコはボンネットの上だと思うのですけど。

でも、ホントにそういうことがあるのなら、ネコにも何か問題があるというか。緊張感がなさすぎだとも思いますけど。

<!-- ホントにネコが入りこんだ状態でエンジンをかけたりしたら血の惨劇になりそうですし、ネットでもなにかと話題になりそうですが、私は聞いたことがないというのもアレですが。-->

元々猫嫌いでもあった私ですが、最近では野良猫たちと良い関係を築いている、というのは熱心な読者諸君なら知っていると思うのですが。

でも、ここまで過保護な感じというのは何なのか?とか。

色々と考えてしまって、RestHouseで気楽に書くネタとしては重くなりすぎな感じもするので、これはじっくり考えてまとめる必要がありそうなのですが。


<!-- ブームに乗っかってネコ・ワッショイ!とかしてると、結局ネコが可哀想なことになるかも知れないとか、そういうことを思ってしまうのです。どうしてそう思うのかをココでまとめて書くのは難しくて無理ですが。-->

聴けるっぽい

[ ASCII.jp:アマゾンのPrime Music、Apple Musicと比べてどう? ]

ということで、この前ちょっと書いた Prime Music ですが、ストリーミングだから外で iPod touch 聴くとか難しいし、スマホでも私のプランだと通信量が上限を超えるとか思っていたのですが、オフライン再生に「○」がついてますね。

気になったので iPod touch にアプリをインストールしてみたのですが、ライブラリに登録した曲はダウンロードが出来るみたいです。

恐らくというか、とうぜんアプリ内でしか聴けないはずですが。

これでちょっと可能性が広がった感じです。(何の可能性かは知りませんが。)

ちなみに、記念すべき第一弾ダウンロードは、アレだけ聴いたのにカセット版しか持ってない!という Guns N' Roses の "Appetite for Destruction" でシャナナナナイース♪です。

<!-- どうでもイイですが、Amazon提供のプレイリストの「初めてのEDM」というのを聴いたらハマスタで良く聴く曲が幾つか。といっても二曲だけかも。(どうでもいいが。)こういうのを EDM というのか、ということが解りましたが。コテコテのテクノっぽいやつよりキャッチーなので、とっつきやすい感じですが。というかテクノも含めて EDM だ、ってことだとアレなので偉そうなことはあまり書きませんけど。-->

<!-- ジャンルにはこだわらないし、どれがどういう音楽かよく解らないので、ジャンルで検索とかがあっても役に立たないのですが。ジャンルを無視してジャケットから選ぶとかで、ジャケ買い感覚が出来たらウレシイとか思います。-->

週刊「Ecologia を作ろう」第2号


プレイリストごと更新したら創刊号も三曲入りになってしまうが、まあ良いか。

ということで、今週の「Ecologia を作ろう」ですが。

今週の曲は"the Second Thought"でございます。

色々とダメな感じの人に果たして希望は残されているのか?という曲だったか。

<!-- 今週号も無料の週刊「Elologia を作ろう」ですが、そろそろ完成、というところで急に法外な値段にあるともいわれています。-->

名前は知らないなあと思った

今日は久々に車に乗ったのですが「400メートル先を右に曲がって」とか言ってくれないから、道を間違えそうになった、というのはウソですが、Forza Horizon 2 の影響でブレーキのタイミングが遅すぎというか、50km/h ぐらいでも徐行な感覚で微妙に急ブレーキになってしまったりして。

気を付けないといけないのですが。

というか、あのカーナビではない何かの声って名前とかあるのか?とか。あとガレージに入ると色々と世話してくれるごきげんなネエさんとかも。登場人物の名前があるのかないのか解らないと気付いたり。

<!-- でもラジオのDJは自分の名前を言っていたような気もするが。運転中のラジオってゲーム内でもちゃんと聴いてないと気付きました。-->

それはともかく、難易度を一つ上げた Forza Horizon 2 なのですが、難易度が上がって勝つのが難しくなると、熱くなりすぎてコントローラを握りしめていたりして、寝てから起きたら指が腱鞘炎みたいになってるし。

さらに、難易度を上げるくらいに慣れてきているので、強引なやり方よりも、綺麗に走って勝ちたいというのがあるので、さらに難易度が上がっていたりもしますけど。


<!-- そういえば、結構前に二回目のフィナーレをやって優勝して、エンディングも見たのですが、残りのレース数が多すぎたりして。全体の流れとしてはこれであってるのかどうか解りづらいゲームでもあります。-->

何が聴けるか

[ Amazon、プライム会員は100万曲以上聴き放題「プライムミュージック」 | マイナビニュース ]

そいえば iTunes を最新版にしてしばらくしてから気付いたのですが、古いバージョンでは大量のチャンネルから聴くことが出来た無料のインターネットラジオの項目が、なんか違うことになってたんですよね。

URLが解れば普通のインターネットラジオが聴けるようなのですが、これまでみたいに大量のジャンルの大量のチャンネルから選んで聴けるのがなくなって残念。

ということで、それに変わる何かが必要かも知れないと思っていた所に Amazon のこれ。

お試しで使ったらいつの間にか勝手に会員にされていたプライムのサービスですが、会員なら聴けるということで、あまり買い物はしない私としては何とかして元を取る手段の一つとして聴かないわけにはいかない、ということでもあったりして。

最初は無料のはずなのに聴こうとすると試聴しか出来ないし、クリックできるのは購入ボタンだけって、騙されてるのか?と思ったのですが、ログインしてないだけだったとか。

現在はちゃんと聴けるのですが、どれを聴けば良いのか解らないので、洋楽ロックのプレイリスを聴いて懐かしい気分になっているのですが。

他にどんな曲があって、新しい音楽に出会えるのか?とか、その辺は謎ですが。まあ無料のインターネットラジオよりは音がいいし、混み具合によって途切れるとかもないので、そこは良い感じですが。

ただ、せっかくスマホとかからも聴けるのに、私の使ってるSIMのプランだと長時間は無理な感じだし、アレなのですが。

<!-- そういえば、昔は Amazon といったら近所のCD屋さんでは絶対に売ってないようなマニアックなCDが買えるところ、という感じだったのですけど。プライムミュージックがそういう事になるかというと...、まあアレですが。最近新しく出会った音楽で盛り上がる、ということがあまりないので、そういうのが必要なのです。-->

訂正な

昨日 Forza Horizon 2 で移動中(厳密にはロードトリップ中)の迷惑運転は何なんだ?ってことを書いたのですが、調べたらあれは人が動かしてるのではなくて、ドライバターだったようです。

ドライバターのこともどっかで書いたと思いますが、ログインしてプレイしたゲーマーの運転の特徴をAIが学習して、それが NPC として他の人のゲーム内に登場するやつ。

前に割り込んできて急ブレーキかけるとか、そういう陰険なことは人間にしか出来ないと思っていたのですが。

というか、そこは学習しないで欲しいとも思いますけど。

でも人間じゃないと解ったら、私もイラッとしたらやりたい放題だな...。(そして、さらに危険なドライバターが増えていくとか。)

ゴオル地点


ノスタルジャンスカ。

ということですが、風邪ひいてからずっと調子が戻らないような。

でも前回より一分半早かったし、これでいいのか。

[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]

出たぁ!

[ 週刊「スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン」創刊 全100号で映画撮影用の模型を精密再現 - ITmedia ニュース ]

創刊号が安かったり特別な付録が付いていたりするのは最近LMBでもブームなのですが。

本物の方もぬかりなくスターウォーズに乗っかってきましよ。

全100号というのもスゴいですが、出来上がるミレニアム・ファルコン号もかなりスゴそうです。

そして、第2号以降の通常価格はというと、こういう所に最近私は資本主義の仕組みというものを感じて感心したり恐ろしく思ったりしていますが。


<!-- それとは関係なく、最近はそれがなんでスターウォーズなんだよ?という感じで、なんでもスターウォーズとコラボしてキャンペーンしてますけど。そういう感じになってくると、絶対に映画館で見る!と思っていたスターウォーズ熱もちょっと冷めてくるのですが。-->


<!-- さらに関係なく、最近ってスターウォーズ・プラモがバンダイから出てますけど、あれって作るの難しいのか、どうなのか。昔の輸入盤っぽいプラモデルは子供には怖くて手が出せなかったですが。-->

マダダガ

なるべく Vim を使ってみるということで、ナントカ応援団の反省会の下準備的なものを書いてみたのですが。

うーむ...。ということでやっぱり日本語はいつものテキストエディタのほうが、と思うことも多々ありです。

Vim というのは文字を入力する挿入モードと編集とかをするモードとかがイロイロあって、その切替だけならけっこう慣れてはいるのですけど、そこに日本語と英数の切り替えが入ってくると一気に効率が落ちる感じになったりします。

挿入モードからノーマルモードに切り替わるタイミングで入力モードを英数に出来たら良いのですけど。

<!-- というか入力モードとか Vim とは関係ないのに関係ありそうな名前だったりしますし、だから混乱するに違いないですけど。-->

でもコードを書くときとかは、これは便利そうだなという機能がたくさんある Vim なのでもう少し使いこなしたいと思っておるのですが。

ということですが、ナントカ応援団の反省会はいつ始まるのか?ということでもありますが。

気長に待ちましょう。というか、反省会なのでそれは公開する必要があるのか?と言われると、ないのですが、舞台裏を紹介するという設定なので、あるのです。