横になったの何時だったか覚えてないですが、爆睡して深夜とか。
そんな感じということはもちろん風邪も治ってないのでまたしても悪夢。
今日はラックマウントタイプの初代プレステ(何だそれ?)が炎上するという悪夢でした。
なぜか今回の風邪の悪夢シリーズには持ってないはずのゲーム機がよく登場するという事もありますけど。
それはともかく、また炎上したら困るので、火を消した後にラックから取り外そうとしたのですが、その時にラックに取り付けられている他の機材のケーブルまで抜いてしまうという別の意味での悪夢もあったりして。(このやってしまった感は、解る人には解るはず。)
そして、ラックから取り外した初代プレステを調べてみると、何者かによって半熟卵がかけられていたということが判明とか。この時の気分の悪さが一番悪夢だったのですが。
今書いてみるとそれほどでもない、というか有り得ない話なのでなんとも思わないはずなのですけど。悪夢って内容に関わらず悪夢ということみたいです。
それから、もう間に合わないなと思い始めているアレはどこまで進んだか覚えてないですが。頑張ります。
こちらキャロットちゃぁぁぁぁぁぁ...ん。ギャッホー...!
今日は風邪でもうろうとしているキャロットちゃんがベランダ情報をお届けするよ。
ハァ...。とはいっても、風邪でベランダ作業も出来ないからそれほどの情報はないけどね。
まずは湖周辺から!
ブラックホール湖に放たれて以来、透明すぎて姿を見つけるのが困難だったミナミヌマエビ君が解りやすい場所にいたよ!

良く見ると二匹いるんだけど。この大きさはもしかすると第二世代ともいわれているよ!
風邪で寝てると怖い夢を見るのは風邪のせいなのか、風邪薬のせいなのか?という感じですが。
やっぱり怖い夢を見たのです。
恐いといっても、最初は寝ている場所が昔住んでた家に変わっていたというだけなのですが。
そこで夢だということに気付いて、起きたらいつもの部屋で寝ているはずだと思ったのですけど、起きてもまだそのまま。
しかも、世界中には自分だけしかいないような静けさにゾッとして、とりあえず一階に降りてみようと思って、階段を一段降りた時にやっと目が覚めたのですけど。
その時、足が布団からはみ出してちょっと低いところにあったのが面白ポイントでもありました。どうでもイイですが。
良く解らないと思いますが、夢の中だと思っていたら夢ではなかったという感覚が恐ろしいのです。
というか、こんなこと書いてないで、あっちは進んでるのか?ということですが、あんまり進んでないです。
その前に寝て起きる度にノドの痛みが酷くなってる気が。この原因についての考察もダラダラ書きたいのですが、まあ良いか。
「まあ、ヒドい熱!ダメよ、横になってないと」
というキャラがいてくれたら頑張れるが、いないので頑張らない。
というか、昨日から睡眠だけは充分なので、4時頃から寝たり起きたりとか。
それから、ノドの痛みが酷いので「そういえばこの辺にノドの痛みに効くツボがあったはず」とか思って首の下のあたりを押してみたら、ムセました。
これは効いているってことなのか?
そして、残り一週間を切っているアレのToDoリストを見てみたら、一つもチェックが付いていなくて途方に暮れる。
<!-- こんな事書いてないでやれよ、ということですけど。こんなことは簡単に出来るのですが、ものを考えるのがホントに辛いのです。今年の風邪はそういう風邪に違いありません。-->
<!-- それからステルススーツMkIIキャラでも頑張れるかな。Med-X中毒にさせられるのは困りますが。-->
普段はほとんど寝ぐせがつくことないのですが、風邪の時には1時間ぐらい寝てるだけでも寝癖がついてます。
あるあるあるあるある...。
ブッブー♪
今日は早く寝ようと思う。
オレは今、熱く燃えてるんだ。
寒気もするがな。
ということで、ヤバくなってきているのですが、恒例のCANVAS時計はまあまあだけど。
ただ、なんとなくそんな感じだ、ということで get とっか set とかの名前の付いた関数を沢山作っていたら、色々と破綻している気がするのです。
こういのはもっと計画的にやらないといけないに違いない。
それから、一番肝心な部分のコードをどう書けば良いのか解らないとか。
脳ミソ高温でものを考えるのはかなり辛い。
[ Amazonが「サッポロ一番みそ派」vs「塩派」など派閥争いに終止符を打つ売上対決をGIGAZINE読者投票で実施することに - GIGAZINE ]
ホントに冷戦が終わって以降は各地で小さな紛争がいくつも起きていて、普通の人が知らないようなものが多いのですが、ここまでとは知りませんでした。
ということで、何の冷戦だよ?ということでもありますけど、ちょっと面白いと思ったので派閥争いのネタですが。
宣伝のためなのか、本当にそういう派閥があるのかは解りませんけど、対戦表(?)を見ても全然知らなかったものばかりだったり。
気になるのはカルピスウォーターとヨーグリーナですが。私としては、この2つは全くの別物という認識ですけど。もしかして、最近の人達の間ではこの二つが似たものという事になっているのか?とか。
あと、気になる所というか、私が詳しいかも知れない分野でいうと、ビールとワインと缶チューハイっぽいアレですが。
ワタシ的にはビールはモルツな感じ。(といってももう一つのは飲んだことがないとか。)ワインに関しては赤と白はこれまた別物なので比べられないし。(最近の人達は白と赤が似たものという事になっているのか?)
チューハイっぽいアレにかんしては解らないですが、最近良く氷結を飲んでます。
ということで、結局どれに関してもドッチ派とかはない気がしてきましたが。なんていうか派閥とか面倒なのでそういうのに属したくない、ということで本能的にどっちでも良くなっているのかも知れませんけど。
でも「みそ」と「塩」はどっちに軍配があがるのか気になったりしてます。
フーフ〜ン♪フーフーンフ〜ン♪
ということで、リモコンの電源ボタンだけダメになってるのがガマンならないので、もう一度分解にチャレンジ。
前回は筐体が壊れるかも知れないと思って、途中で諦めたのですが、今回は思い切ってさらにグイッとやったら分解することが出来ました。
普通のマイナスドライバーを使ったので、かなり傷はつきましたが、開けられたらそれでイイのです。
ボタンの部分にはとくに汚れとかはなかったのですが、アルコール入のウェットティッシュで拭いたらちゃんと動くようになりました。
というかこのウェットティッシュで拭くのは正しいやり方かどうかは怪しいですけど。真似して壊れるようなことがあっても、私は責任を負いかねます。
これで見たいテレビ番組があってもすぐに見られるようになったのですが、問題は面白いテレビ番組があるのか?ということですが。
最近なにか面白いのありますかね?
<!-- Dlifeで海外ドラマでイイか。-->
[ 「超時空要塞マクロス」に出てくるバルキリーのラジコンを手作りして初飛行に成功 - GIGAZINE ]
スゲェ!という感じですが、こういう人達って子供の頃からマクロスを見ていつか自分で作りたいとか思っていたんですかね。
ただのラジコン好きってだけじゃここまではしないと思いますし。
なにもないところからここまで作れるというのはスゴいですけど。
それとは関係なく、バルキリーってロボットに変形したりとかで、普通の飛行機とはちょっと違う余分なパーツみたいなのもあると思うのですが、そういうのがあっても飛ぶことは出来る、って事なのですかね?
こうなったら次はガウォーク形態で着地するとか、そういうのを作って欲しいですけど。(無理っぽいけど、この人達なら出来るんじゃね?ということで。)
<!-- そういえば、マクロスのプラモデルって当時はバンダイじゃなくて、ちょっと上級者向けなイメージだったのですけど。実際にはどうだったんですかね?(私はかっこ良く作るとかよりも、とりあえず組み立てて「ごっこ」をして遊ぶのが目的だったのでアレなのですが。)-->
腹ペコなら食べチャイナ!
ということで、なんか力が出ないのでスーパーにダッシュしてラッドローチの...じゃなくて冷凍のたこ焼きとかを買ってきてたりするのですが。
食事はいつもどおりにとっているのに、無性に腹ペコになるこの現象は何なのか?という感じですが。
秋だし、冬眠の準備ですかね。
というか、私は冬が好きというほどではないですが、夏よりも気分的に楽なので冬眠はしませんけど。
<!-- やっぱり夏でも冬でもなくて、春と秋だよな、ということですけど。春と秋は短いと見せかけて、カレンダー的には同じですしね。なんで短く感じるのかは、気分的なことなのか。というか、何で季節の話になってるんだ?-->
[ SNSのフォロワーの実態を描いたキュートだけど...な短編アニメ | コタク・ジャパン ]
これは怖いといえば怖い。
見られている感じだけだったら良いですし、多分日常のどうでもイイことまでSNSで公開する人は、そういう感じがウレシイのだと思いますが。
でも最近は位置情報とかウッカリしてると公開してたりしますし、それでなくても写真が高画質で写っているものから色んな情報が得られたりもしますし。
居場所まで知られると怖いと思うのです。
というか、どうでもイイことばかり発信している人をどういうキッカケでフォローしようと思うのか?というのもちょっと疑問なのですが。
そんなに誰かの昼ゴハンが気になるのか?とか。
それは関係ないのでどうでもイイですが、リンク先記事の動画のオチの後のオマケのオチみたいなのって、どういう意味なのか?とかちょっと気になるのですけど。
アレはイマイチ流行らなかったあの会社のSNSのことだと思うのですが、ほとんど誰もやってないので消さなくても大丈夫とか、そういう意味ですかね?
<!-- 良く考えたら私も日常のどうでもイイ事をココに書いてますけどね。-->
やあみんな、ハトだけどハトだぜ!

今日は久しぶりにブラックホール・ベランダに遊びに行ったんだが、LMBに見つかっちまったんだよな。
それでまたハトの動画が撮られたんだけど。

外が明るすぎて画面が見えないからポールの向こうのハトが隠れてるの気づかなかったらしいんだよな。

せっかくまた動画ネタが出来ると思ったのに、残念だったな。

あばよ!
<!-- 飛び立つ瞬間のトリっていうのはカッコイイもんだよな。-->
目を覚まして、ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
さあて、ここで...テヘッ!キャロットちゃんからニュースだよ。
朝晩は少し寒くなってきたけど、そろそろあんたはダリヤ?が妖怪化の気配だよ。
