普通の椅子だと腰が痛いのでまだバランスボールに座っておるのですが、普通の椅子よりも通気性が悪い、というより通気性がないので立ち上がったらズボンが汗でビショビショでございます。
背もたれがなくて寄っかかれないし、普通の椅子に戻りたい感じもしますが、さっき座った時も結構ビリって感じでしたし。
ビリっていうのは大げさかも知れませんが、なんか腰痛のジワジワする痛さよりもちょっと鋭い感じで痛かったので、ちょっと恐くて座れません。
というのはどうでもイイのですが、the Peke-Files をなんとかしようと思って出だしの部分が書かれていたりするのですが。
最近は何をするにも、大人気連載風の Technólogia と同時進行になるので常に一つのことを考えるワケにもいかなくて、なかなか進まないのです。
しかも、出だし部分で早くも別展開を思い付いて、それが複雑なので何を書いているのか解らなくなっているとか。
そういえば、縦書き EPUB版というのもありましたが、公開直前で出版社サイドともめた、という設定になっていて保留になっているとか。
<!-- ホントのところは特別版の公開方法をどうするか考えているうちにやるのを忘れていた、という事でもありますが。-->
<!-- ついでに書いておくと、これまでのところ ATOK2016 は結構良い感じです。パソコンが古めなので動作が重いかと心配していたのですが、私の入力速度なら全然問題ないですし。-->
立つか寝るか、二つに一つ。
ということで腰のあたりが痛いのが続いておりますが。
立ってる時と寝ている時は大丈夫なのですが、座ると痛いという状態になっています。
それはともかく、しばらくはジョギング中止にしてジョギング以外をしてきたのですが。
階段。

坂道。

足を細くする気なし?
ただ、坂を登る時には歩きでも体の動きが前傾姿勢みたいになるのですけど、その時はちょっと腰が痛かったのです。
なので、足が太くなって体重が増えた以外にも、坂道ジョギングが腰に負担をかけていたかも知れません。
ついでに書いておくと、椅子に座ると痛いのですが、バランスボールならなぜか痛くないので、今はバランスボールに座って書いているとか。
<!-- それから野球中継は半分ぐらい立って見てました。-->
やあみんな!YouTuber のハトだぜ。
なんでハトが出てくるのか?っていうと、新しいものを買ったら見せびらかすのが YouTuber ってもんだからな。だから新しいものを買ったから出てきたんだけどな。
何を買ったのか?っていうと ATOK 2016 for Mac [ベーシック] ってやつだな。

なんか体調がアレなのは湿度のせいなのか、どうなのか。
今日は肩から腕にかけてしびれてたりして、これは腰痛からの流れかも知れませんけど。
それはそうと、なんで腰が痛くなったのか?という事を考えると、多分去年の冬あたりからしばらくブームだった地獄坂ジョギングのせいだと思ったり。
春の健診では体重は増えてるけど体脂肪は同じだから大丈夫、とかいわれてたので、もも肉が増えていたに違いないですが。
体重が増えた状態で走るとまたさらに足が太くなりますし。
しかも、最近は昔より肉をたくさん食べているからなのか、頑張れば頑張るほど体が大きくなるとか。
色々と理想的でない状態なのかも知れないので、どうしようか?という感じです。
<!-- そういえば、最近はたまに肉を食べるのに飽きた気がする時があったのですが、もしかして「もう肉はいらん」という体からのメッセージだったのか?-->
[ スウェーデンで前代未聞の珍事..."おなら"で退場? (ゲキサカ) - Yahoo!ニュース ]
主審に『なぜ僕が退場なのか?おならは許されないことなのか?』と聞くと、彼は『それは違う』と答えたんだけど。きっと彼は僕がおならを手に持ち、彼に対して投げつけたと思ったんだよね。
それは「握りっペ」というヤツです。
ということですが。
つまり審判は投げられて臭かったから退場にしたのか?とか。
しかも、音が聞こえたと周りの選手が言っていたとかですが。
それは出た時の音なのか、それとも掴んで投げた時に音がしたのか。
出る時に掴んで、それを投げた時に初めて音が出るとなると、これほど芸術的な握りっペはないですが。
そんなことが可能なのか?
奥が深いですね。
これは座骨か尾てい骨か?という感じですが、悪化している感じが。
もう少し上の腰が痛い状態の時にはじっとしていれば良くなったのですが、今回は立ってても座ってても痛くなります。
そして、いきなり話が変わりますが、ちょっと前から Amazon のビデオのあれで「アンダー・ザ・ドーム」を見ているのですが、面白いですね。
というか、スティーブン・キングのいつもの感じなんですけど。いつもの感じではありながら、色んな要素が詰まっているからか、ハラハラのドキドキだったり。
ついでに書いておくと、録画されているはずの「ツイン・ピークス」がまた録画出来てなくてムッとしているのです。
期間限定と書いてあるし、買ったのはかなり前なので入手困難かと思われますが、白桃のカルピスの味がリアルな白桃なのですが。
桃っぽい飲み物というのはいくつかありますが、そういうのが全部まやかしに思えるほど桃です。
桃もモモモモ桃のうち。
見えるラジオ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
今日もキャロットちゃんがラジオなのに画像満載で最新ベランダ情報をお届けするよ!
まずはちゃんと育ってるヤツから!

どうやら雌花の方も盛り上がってきているよ!

ゴール地点じゃない方の川の護岸ですが、ちょっとした隙間から草ボーボー。
雑草根性すぎかよ、ってことですが。
どうでもイイですが、このバカっぽい「かよ」をマスターしたいと思っております。
でも「かよ」を使いたいがために、書きたいことが書けないとなると更にバカっぽいので注意が必要です。
話がそれ過ぎましたが、何年もここを通っているのに初めてあの雑草に気付きましたが。
身の回りにはまだ気づいてない変なことが沢山あるのかも知れません。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
昨日は暑かったが今日はもっと暑かった。
というか、夏に向かっているので当たり前かも知れませんが、今日の暑さは異常な感じもありましたし。
今年は猛暑という予報があたってしまうのは困ってしまいますけど。こういう時の予報はハズレて欲しいですよね。
そして、夜になったら涼しいと思わせておいて、湿度が上がって過ごしやすさはビミョーとか。
しかもこの部屋はまだ 28℃ですし。
それはそうと、例のお天気情報グラフによると昼の暑かった時間に湿度が 25%(だったかな?)ぐらいまで下がってたんですよね。
飽和水蒸気量のアレってホントなんだなあ、と思ったりして。
でも真夏は気温が上がっても湿度も高いままですけど。あれはどういう感じの嫌がらせなのか?という感じもします。
もしかして、もっと高温になればカラッとするのかも知れませんが。でも危険なのでやめて欲しい。
関係ないが、腰が痛いのがだんだん下に降りてきて、今は尾てい骨の近くが痛くなってるのですが。これは一体何なのか?ということでもありますけど。
でも、元はといえば膝があまりよくなくて膝をかばっていたら腰が痛くなって、腰が痛くなったので、腰に負担が掛からないように動くと尾てい骨付近が痛くなったとか、そういうことか?
次はどこが痛くなるのか、乞うご期待。
[ 駅の電光掲示板に「喜多方ラーメン」 会津若松で誤表示 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース ]
美味しものが好きだから!フヒュヒュヒュヒュ!
ということですが、良く読んでみるとちょっとしたミステリーでもありますが。
これってパソコンで入力するものなのか解りませんが、もしそうなら変換候補を間違って入力ということも考えられますが、表示しようとしていたのとは全く違う文ですし。
別のソフトを使っていたつもりが、掲示板用のソフトがアクティブになっていて、知らない間に入力してたとかもありそうですけど。
<!-- 私はたまにそれをやってファイル名が文章になってたりとか、ありますけど。-->
どうでもイイですが、喜多方ラーメン久々に食べたくなってきました。
<!-- 最初のブームの時にはチェーン店の喜多方ラーメンでも行列できてましたね。-->
また一ヶ月あいだが空いている感じですが、梅雨入りしているし、腰痛がスッキリ治らないでずっとジワジワ来てるし仕方がない、という言い訳も書きつつ RestHouse 10週年記念のアレの続きを書こうと思うのですが、どうでしょうか?
<!-- そして、さらにここまで書いたところで、掲載される記事の URLリストが消えている事に気づいて更に一週間たってしまった、ということでもありますが。気を取り直していくのです。-->
ということで早速ダラダラ、ベスト盤。RestHouse マニアの12回目でございます。
[ スマホを落とし線路に下りた少女が電車にはねられる。奇跡的に無事も救出から病院まで一度もスマホ離さず - Engadget Japanese ]
ホントかどうか解らない話ですが、ちょっと面白いです。
というか、こういう人達はスマホを持っている限り死なないのではないか?とか思ってしまいますが。
その代わりスマホを取り上げると何もできなくなりそうですけど。
スマホに夢中になってフラフラ歩いていても、ぶつかったり転んだりしない人達を見るとそんな気がしてきます。
でも、ああいう姿を見てイラッとしている人は沢山いるはずなので、やめて欲しいです。