MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.5

あったら安心かも知れない

[ いざというときに絶対役立つ、水と塩で発電できる「マグネ充電器」#CEATEC2018 | ギズモード・ジャパン ]

最近は自然災害が多いのでこういうのも気になってしまいますが。

晴れた昼間じゃないと発電できないソーラーパネルよりはこっちの方が断然良さそうですが。でもずっと使うにはマグネシウムと塩がないといけません。

というか、災害時に使うだけなら十分かも知れませんし。このセットを使い切ってもまだ電気が復旧しないという時はけっこうヤバい時なんじゃないか、ということですが。

リンク先記事の画像によると使わなければ 10年以上保存できるとか。でも 10年とか経ってしまうとスマホの充電に使う端子の形が変わってて使えませんとかもないようにして欲しいとか。


<!-- 全く関係ないのですが、AVアンプのリモコンの反応がイマイチになって来たので、電池を変えようとしたら液漏れしてました。あれって使わないで放置しているとなるのかと思ってたのですが、そうでもないのですね。しかも液漏れしてても一応使えてたりしましたし。-->

関係ないけどちょっと嬉しい

[ 音楽再生ソフト「Winamp」ストリーミング対応して2019年カムバック。多彩な音楽ソース統合する再生環境に - Engadget 日本版 ]

終了する時には色々と懐かしいことを思い出してしまったのですが、それももう5年前とか。
そして、復活のお知らせとか。

関係ないとタイトルに書いてあるのは Winamp なだけに Windows のソフトだったりするのです。(Mac版のクローンみたいなのは MacAMP でした。)
ただし、今時なのでスマホOS用も開発されているということで、もしかすると私も使うようになるかも知れないですね。

というか、なんであんなに MP3 にワクワクしていたのか?ということをまた考えてしまうのですが。

CD と同等のフォーマットで保存した音声ファイルのほぼ1/10(1月10日じゃない)のファイルサイズなのに、音はそれほど悪くなってないとか。
当時のハードディスクの容量とかから考えても夢のような話だった感じでしたし、そういうことに違いないのですが。

今ではテラバイトとか、昔は知らなかった単位が当たり前になっていますし、MP3自体はそれほど有り難くないのかも知れないですけど、なんかワクワクするので Winamp は MP3 のソフトということにしておきたいと思います。

濡れタオルより重いか軽いか

[ 富士通ゼネラル、ペルチェ素子を内蔵する水冷式「ウェアラブルエアコン」 - 家電 Watch ]

そういえばウェアラブルがちょっとブームみたいなことになってた時期がありましたが、あの時はウェアラブルの意味が滅茶苦茶になってウェアラブルメガネみたいな変なウェアラブルが出てきたりしましたが、これはウェアラブル部分は合っているけどエアコンなのか?という気もしなくもない。

そんなことはどうでも良かったりしますが、濡れタオルよりは効果がありそうなウェアラブル首冷却装置。

まだプロトタイプみたいなことなので詳しい事は書かれてないですが、気になるのは重さとかでしょうか。

私は首とか頭とかに何かを乗せたり(ヘッドフォンとかタオルを肩にかけたりとか)するとすぐに肩がこってウワァ!ってなるのですけど。
そうならないぐらいの重さだったら夏の苦手な私は夏の間中使っていたい感じです。

なので良いものに仕上がってくれたら良いのですが。期待しております。

フィードこそインターネット?

[ FirefoxがRSSおよびAtomのサポートを打ち切り、フィード機能はアドオン経由で提供されることに - GIGAZINE ]

フェードが大好きな私などはさぞかし残念に思っていることでしょう、と思われるかも知れませんが、フィード大好きな人は Firefox のフィード機能は使いづらいと思っていたに違いないとか。

なので Firefox の標準機能としてフィードが使えなくなっても問題はないのですが。

でも、人気がないのでいろんなサイトでフィードで更新情報を配信するのをやめるとかになるとそれは困るのですが。

本当に人気がなくなっているのかというとアレなのですが。そもそもフィードって何?という人の方が多い気もしますが。

人気がなくなっているということだとすると、原因はアレとかソレとかの SNS で情報を入手する人が多くなっているからだと思いますが。

でも SNS って登録しないといけないですし、中身がどうなってるのかは秘密ってことにもなっているのですが。

RSS とか ATOM なら決まったフォーマットがあって、それに従えば誰でも配信しようと思えば配信できるものですし。こういうのがインターネットという感じだと思うのですけど。
仕様が変わる度に大騒ぎになる SNS よりは良いとは思いませんでしょうか。

というか、一部の SNS がどうにも気に入らなくて、敢えて見てないという私が変なのは知っていますが、こういう人もいるのでフィードがなくならないようになんとかして欲しい。

それとは関係なく、私も専用のソフトの他にアドオンのフィードリーダを使ってますが。リンク先記事のリンク先にある「Feedbro」というのが使いやすくて気に入っております。

違った

日本で初登場となった Pixel シリーズの最新弾 Pixel 3 が発表になったのですが。(なんだそれ?となるかも知れませんが、Google が作ってるスマホの事です。)

値段が iPhone なみで、なんだ...ってなりましたが。

まあ iPhone に対抗するという感じで作られてるので、そうなるのも仕方ないのでしょうか。

なんとなく予想は出来ていたのですが、もしかして5万円ぐらいで買えるのが出たら買うかも、とか思っていたのが間違いでしたね。

なので予定どおりに買おうと思っていたリーズナブルなやつを買うことになると思うのですが。
でも、Pixel 3 の発表を待っている間に、買おうと思っていた方に関する(私にとって)良くない情報を知ってしまったり。

良くないというか、本体の素材がなんか違うと思ってしまうのですけど。

もう別のを調べるとか面倒なので、多分買ってしまうと思いますが。

<!-- というか、ホントにスマホなんて必要なのか?とか最近思ったりします。(ガラケーで十分とかいう意見とはまた別の意味で。)-->

歩きながら

[ ウォークマン「ZX300/WM1」にアナログレコード再現再生やBTレシーバ機能追加 - AV Watch ]

どこへ向かっているのか謎めいてきていますが、ウォークマンでアナログレコードの音がする!ようになるみたいですが。

アナログレコード再生の音響現象をDSP技術で再現」ということですが、どういうものなのかは聴いてみないと解らない感じです。

私のレコードのイメージは、あのパチパチいうノイズなのですが、多分それとは関係ないですよね。

色々と気になるのですが、最近のウォークマンは高級志向な感じなので、私の思ってるポータブルプレーヤーとはちょっと違ってたりして、手が出ないのですが。

というか、丁度良い感じのプレーヤーがないのでなんとかして欲しいですが。

<!-- ちなみに、変なiPod ですが、あんまり使ってないのに右側の音がすごく小さくなってきて、あ〜ぁ、ってなってます。(スマホ買い換えたらスマホで聴けば良いかな、とも思ってますが。(今のスマホはSDカードを入れる場所がないので、音楽を保存する容量的な余裕がないので使えないのです。))-->

機械が見ている

[ JR東日本、赤羽駅に無人決済店舗を設置  - Engadget 日本版 ]

もう一つのAKB、アカバネ!

ということですが、ゲームの話ではなくて売店の話です。

こういう話は色々と聞きますが、いまだにホントにそんなことが可能なのか?とも思ってしまったりして。

最後まで読むと実は2回目の実証実験だったりして、それなりという事に違いないですが。

でも、決済が上手くいかなくてゲートが開かずに閉じ込められるとか、そんなことを考えるとなんか恐かったりもするのです。
<!-- 最新の技術みたいなのは好きなのですが、あまり信用してなかったりもするとか。-->

そういう時は商品をもとの棚に戻したらなかった事にしてくれるのですかね。

実際には管理している人はいると思いますし、なんとかなるのだと思いますが、全部機械がやって融通が利かないとかだと恐ろしいですよね。
万引きとかと間違えられたらレーザーで消されるかも知れませんし。(?)


それとは全く関係ないのですが、最近スーパーで支払いだけ自動でやるところが増えているのですが。
あれって、店によって払い方がバラバラなので慣れてないやつだと時間がかかってしまいますよね。

あれは仕様を統一して、メーカーは他のところで競争すべきだと思います。

再びスマホで盛り上がれるのか

[ Google Japan、Pixel 3の国内販売を予告。新ティザーサイトも公開 - Engadget 日本版 ]

オォ!ってなるかと思ったら大間違い。という感じでもあるのですが。なんか日本で売ってくれなかったからその間に興味もなくなってしまった Pixel が新しいのを日本で売るとか。

お値段が「それなり」な Pixel なのでそれ以上の何かがないと買いたくならないとは思いますが。

丁度買い換え時期になっている(というか過ぎてる)私のスマホなのですが、まだ買い換えずに発表まで待っても良いかなとも思ったり。

<!-- 理想的なサイズのモデルがあったら、ない事もないって感じですし。-->

一人じゃない

[ さようならiPhone SE。これで小型スマートフォンは絶滅した|WIRED.jp ]

スマートフォンの巨大化を良く思っていない人は私だけではなかったようです。

大きいのは良くないと思う理由も書いてありますが、当たり前の事ですけど、そのとおりなんですよね。

まあ、スマホでやりづらいことはパソコンでやるという人が少なくなっているのかも知れませんが。そういう人にとっては大きい方がイイということになりそうですし。

とはいっても、小さいのがホントに絶滅といっても過言ではないとう状況はアレなのですが。

私も最近そろそろ買い換えと思って、念のために詳しく調べてみたりしたのですが。小さいのがあると思ったら2016年の発売だったり。
それで安かったら買っても良いのですが、普通の値段なので諦めるしかないですけど。

小さいのが流行るのを願うしかないですかね。

最近のボクのスマートフォン

最近は新しい iPhone とかが発表されてもここでは特に取り上げてなかったのですが、さっきは久々に書いてみたりもしました。(?)

他にも色々と情報は見たりしているのですが、どこが新機種を出してもいっこうに小さくならないばかりか、どんどん巨大化しているので、私としては全然盛り上がらないというのが正直なところ。

実を言うと、私の使っているスマホも、そろそろ買い換えないとかなりギリギリな状態なのですが、新しい何かをやりたいワケではないですし、買い換えても巨大になるだけなので、どうにもアレなのですが。

昔は日本のメーカーが何でも小さくするのが得意だったのですが、あれはもうやらないのでしょうか。

前にも書いたかも知れませんが、そこそこのスペックで4インチ以上5インチ未満なだけでも魅力的なのですが。

常に持ち歩くものとして作られているのにズボンのポケットに入らないとか、全然スマートじゃないですし。なんとかしてくれたらイイのです。


<!-- 厳密にいうと小さめのまあまあの機種はあるのですが、なぜかカメラが今よりショボくなるとか。それはちょっとダメだとか、そういうこだわりもあるので、大変なのです。-->

アイフォン

やっぱアイフォン最強じゃね。

画面デカいし、カメラもヤバいし。

スマホみたいな事何でも出来るしな。

ちなみに、オレのアイフォンの OS はアンドロイドだけど、オマエらは何使ってるワケ?


<!-- (誰だこれ?)-->

トンネルゲー

[ マスク氏のトンネル掘削会社、マシンをXboxコントローラーで操作 - Engadget 日本版 ]

でも、失敗してもリセットできないんだからな!

ということで、ゲーム感覚でトンネルを掘る時代。というか、ゲームコントローラでもああいう巨大なものが動かせるということは、途中の色々な部品とかが進化しているってことなのかも知れないですけど。

それとは関係なく、やっぱり私は Xbox のコントローラが良いと思っているのですが。

大きさが丁度良いというのは手の大きさによるのでアレですが、人差し指とか中指で操作するトリガーが FPS とか最近マイブームのカーレースのゲームとかで良い緊張感を生み出しているとか。

そして、アルファベットの書いてあるボタンがちゃんとアルファベット順に並んでいるところが最高なのです。

関係ないことばかり書いてますが、そんな感じです。

大量ファイルの美学

どうでも良い事ではありますが。

この間の旧Little Mustapha's Black-hole Silverバージョンを Archive of LMB にする時の更新作業の様子とか。

大量のファイルが削除されるところなのですが、一つずつファイル名とかを表示していくと目が回る感じになるのです。
(訂正:ウィンドウの上のところに「less」って書いてあるので、更新作業中に面白かったので、あとからファイル名だけを表示させてるのところかも知れません。数日前のことなのですがすでに忘れておりますが。)

しかも、下から上にスクロールしていくことになるので、直視していると目の前がグルグルしてきます。
180911_01.png

180911_02.png

180911_03.png
模様としてはコレが一番面白いですかね。

これって、スクリプトで再現可能ですし、さらにもっと目が回るようなものも作れそうですけど。作ってどうするのか?というと、どうにもならないですけどね。

でも、こういう幾何学的というか、似たようなパターンの繰り返しで別のものが見えてくる感じは良いですよね。


<!-- Vim を起動するとターミナルのウィンドウ名がアレになってしまうのは、こういう時にワケが解らなくなるので設定を変える必要があるかも知れません。-->