[ 米AmazonがAmazon Fire TV内蔵4K UHDテレビを発表。安いが悩ましい一面も|ギズモード・ジャパン ]
これは安いですね。
というよりも、ゲーム機とかと一緒で、本体よりもそれに関連する色んなもの、というかソフト的なものを売って儲けようということに違いないですが。
ゲーム機も同じぐらいの能力のパソコンと比べたらかなり安いですし。
そう考えるとそこそこイイものなんじゃないか?という気もするので、ちょっと期待したいですが。
逆に、そうじゃないとしたら安すぎて危険な感じもしますし。
しかし、この部屋だと 43インチでもデカすぎるのですが。
[ MP3の特許ライセンスが終了 - AV Watch ]
ちょっと前の話なのですが、なぜか今ニュースに?という感じですが。
もしかして画像を探すのに時間がかかってたんじゃないか?とか思ってしまったのです。
ということで、リンク先記事の MP3プレーヤーが懐かしいのです。
というよりすっかり忘れてましたけど。
iPod が出るまでは RIO を買うべきか、それとももっとマニアックなのにすべきか、という感じで迷ってたのですけど。
結局どれも買わずに最終的に iPod を買ったとか。
あまり関係ない話を書いてしまいましたが、ライセンスの話だと HTML5 で再生するオーディオファイルを二つ用意しないといけない問題はどうなるのか?という気もしますが。
アレはアレで別の要素もあったりしそうなので、すぐには解決しないのですかね。(そういう話が書いてある記事はまだ目にしてないですが。)
[ 【やじうまPC Watch】個人でCortanaホログラフ装置を自作する強者現わる - PC Watch ]
これは本物じゃないか。
ということですが、コルタナが完成したようです。
ゲーム内でもコルタナはディスプレイっぽいものがない場所では声だけの存在でしたし、そのうちコレももっと小さく出来るはずですから、改造人間の兵隊とか巨大な宇宙船とかよりもだいぶ早くコルタナは完成した感じですよね。
128キロビットの変調暗号キーを解読できるのかは解りませんが。(あの台詞はうろ覚えなのですが、キロはつかなかったっけ?(どうでも良いが。))
[ ケータイって本来こうじゃない?2.45型パームサイズAndroidスマホ「Jelly」 - CNET Japan ]
巨大なスマホが多すぎるとお嘆きの貴兄ですけど。
これは非常に惜しい感じで、小さすぎるような。
というか、Amazon でなんとなくスマホを探していたら似たような小さいのがありましたが。あっちはスペックも昔風でしたし、小さいの大好きな人はコレに期待した方が良いですね。
日本で使えるのか解らない感じでもありますけど。
それはともかく、こういうのが流行って、小さいのも良いなあ、という事になったら私の求めている丁度良いサイズのスマホが出てきたりするでしょうか。
4インチぐらいが理想的です。
[ 「CSSで縦書き」の普及を促進する「たてよこWebアワード」の受賞作発表、和風な「縦書きWebサイト」を表彰 -INTERNET Watch ]
そういえば、縦書きEPUB版...。
ということですが、私もけっこうやってる(ことになっている)縦書きを使ったサイトの優秀なやつです。
どうしても全体的にワのテイストですけど。
でもヨーロッパの人の書いた小説も日本語化される時には縦書きになりますし、ヨーロピアンな縦書きがもっとあっても良いかも知れないとか。
でもアルファベットの単語とかがあると読みづらくなったりするので、そういう単語が多く出てくるようなサイトは縦書きに向いていないのか。
それはそうと the Peke-Files の縦書き電子書籍特別版ですが。特別な人だけが読めるようにするにはどうすれば良いのか?とか考えていたら、時間が経ちすぎてファイルがどこにあるのか解らなくなっているとか。
とりあえず特別版だけどみんなが読めるように正式版にする予定なのですが、完成品がどこにあるか解るまで公開できません。
[ プレミアムバンダイにて「シャア専用」ロードバイクの予約を開始 - GAME Watch ]
シャアさんって自転車にも乗るのか。
ということですが、シャア専用の自転車が開発されたようです。多分、驚異のメカニズムなのだと思います。
シャアさんがモビルスーツ以外に乗っているのを見たのは、バギーとゴルフカートの中間みたいな自動車と、馬とかですが。
でも、ミハルと接触したジオンの人は自転車に乗ってたので、あの世界にも自転車自体はあるに違いない。
それはどうでも良いですが、シャア専用なのでシャアさん以外が乗っていたら、例によってシャアさんに言いつけるので、そのつもりで。
[ 【やじうまPC Watch】3Dアクションアドベンチャーの金字塔「Tomb Raider」をWebブラウザで。「OpenLala」 - PC Watch ]
こんなものをいつの間に作っていたのか?!
ということですが、ブラウザで Tomb Raider が出来ちゃう時代。
というか、全編が出来るワケではないですが。
元のゲームエンジンのコードは使わずに作り直したみたいな感じらしいですが。
ちゃんと動いてしかも、環境音などは進化しているっぽいです。(といわれても当時のゲームでそこまで覚えていないので、どう違うのか解らなかったりしますけど。)
デモレベルをちょっとやりましたが、ウオォ!そのまんまだ!という感じで盛り上がりました。
ただ盛り上がって、使うキーボードのキーの組み合わせが別のソフトを起動するショートカットなのを忘れていて、アタフタすることになりましたが。
というか、OSX版もあるっぽいのですが、昔のゲームのデータがあれば遊べるって事なのでしょうか?情報があまりないので謎ですが、色々と期待が膨らみます。
もう3年も使っている事に気づいた、マメキャラ・ファイブ(Nexus 5)ですけど。
電源ボタン二回押しでカメラが起動するって知ってた?
多分知らないの私だけって事だったと思いますけど。
最近寝起きでスマホチェックしようとする時になぜかカメラが起動して、何でだろう?とずっと思っていたのですけど。
色々いじっていてやっとこの機能に気付きました。
というか、二度押ししてるつもりはないのですが、私って寝起きだと指先がプルプルしているのか?という事でもあります。
[ 【やじうまWatch】 ダジャレの割には力が入りすぎ? クックパッドにマストドンならぬ「マスト丼」が登場 - INTERNET Watch ]
なんてことだ...。
これって声に出して読んだら平坦読みになっちゃうじゃないですか。
早くも終了って感じですけど。
<!-- というか、マストドンってマストにアクセントが来るのが当然だと思っていたのですけど、元から平坦な読み方をする人とかもいるのか?-->
<!-- 補足:理由は自分でも解りませんが、平坦読みされるものは内容に関わらずなぜか気に入らないのです。-->
[ 話題の「Mastodon」のインスタンスを簡単立ち上げ--さくらが専用ツール公開 - CNET Japan ]
なんてことだ。私の心配をよそに簡単スクリプトの提供が始まってしまった。
ということですが、これは商機でもありますし、やらずにはいられないはずですが。
でも逆に、解らない人が全部自分で調べてやるよりは、こういうサービスを使った方がより安全かも知れません。
上手く行って儲かったらサポートも手厚くなるかも知れませんし。
<!-- みんな Twitter が大好きなのかと思っていましたが、この盛り上がりはなんなのか?という事でもあります。本当は嫌いだった?あるいは他の何かが裏にある?(最近は話題のものをあまり信用しない事にしています。)-->
[ 素人でもMastodonのインスタンスは立てられるかやってみた (1/2) - ITmedia PC USER ]
最近話題(ということになっている?)これですが。
私が Twitter をやらない理由の一つを解決しているので気になってはいるのです。
でもそのために新たな問題が発生するのではないか?とかも思ったりしますが。
Mastodon は自分のサーバーにインストール出来て、自分のサーバというのもリンク先にあるように立てるだけならなんとかなるのです。
ただ、みんなが自前のサーバとかやり出すと、意識だけが高い人が見よう見まねで始めて危険なサーバが増えたりとか、なくもないような。
考えすぎかも知れませんが、難しい事は解る人だけがやってほしい。
というか、その前に Mastodon の説明を読んで Twitter と比べて何が良いのか?とか解らない人はこれまでどおり Twitter を使う方が良いと思いますし。
まあ、どうでも良いですが。
<!-- その他の Twitter をやらない理由の一つをあげると、平坦読みされてるのがなんかヤだとか。というか、平坦読みされるものは中身に関わらず、基本的になんかヤだ。みんなが「トゥウィラー!」って呼ぶようになったらやるかも知れませんけど。(その点では Mastodon は今のところやっても良いぐらいには思っています。でもそのうちヘンな略し方をされたりしそうですし、その略したものを平坦読みされるかも知れないので注意が必要です。)-->
[ 元iPod開発者がつくったのは「SFで出てくるような応急処置キット」|WIRED.jp ]
SF って書いてあるので、プシューってやればなんでも治るスティムパックみたいなものかと思ってしまいましたが。
そうではなかったですが、こういうのは実は役に立つことがあるかも知れないと思ったりしました。
ちょっとした怪我なら良いですが、良く解らない症状が出たりした時には救急箱の中を見ても何して良いのか解らないですし、そういときにこれが色々教えてくれるというのは良いかも知れません。
なんとかの置き薬とかも、こういうのにしたら良いんじゃないか?とか思ったり。
[ Macintoshの「System 7.0.1」がウェブブラウザーで操作できる、Internet Archiveが公開 -INTERNET Watch ]
古すぎて知らない、と思いきや、私が最初に触った Mac って漢字Talk7 の最後の方だった気が。(当時は日本語版の OS は漢字Talk という名前だったとか。)
私の知っているのはもう少し進化していましたが、確かにこんな感じでしたね。
というか、どうやって JavaScript でアレが作れるのか?といういつもの謎ですが。
ただ、前に JavaScript の分厚い本を買って豆知識は増えたので、マウスカーソルを上に乗せると動く!以外のことも JavaScript で出来るということも解ってきていますが。
それはどうでも良いですが、出てくるアプリケーションの名前とか、本格的に Mac を使うようになってからもあったものがあって、その辺はけっこう懐かしい感じです。
<!-- ResEdit とか、ハッカー(!)になれそうで魅惑のソフトだったりしましたし。(使い方は知らなかったですが。)-->