[ Googleのセルフドライビングカーに「緊急車両を回避する機能」が搭載される - GIGAZINE ]
というか、今まで付いてなかったのか?という感じでもありますが。
自動運転の車に緊急車両のために道を空ける機能が搭載。
実験の時には人が乗ってますし、緊急車両が近づいた時には人が操作するという事だったんですかね。
緊急車両を見分けるというのも実はコンピュータには難しい事なのかも知れないですけど。
<!-- どうでも良いですが、最近の救急車とかって、赤信号のところを通る時にスゴく申し訳なさそうにしているのですけど。もうちょっと偉そうに通っても良いような気がします。人の命がかかってるかも知れないですし。-->
<!-- というか、私の子供の頃の救急車両は「ジャマだ、ジャマだ、どけどけー!」「ひきコロされてーのか、このヤローおめー!」というテンションでしたけど。-->
[ この宇宙最小のMAME(アーケード・エミュレータ)キャビネットはRaspberry Pi Zeroとぴったり同サイズ | TechCrunch Japan ]
なんでそんなに小さいのか?という感じですが。
小さなゲーセンゲーム機を作ってみた、とか。
というか、Raspberry Pi を使っているからこの大きさですが、最新のチッチャイ技術で作ったらもっと小さく出来るのかも知れませんけど。
でも小さくする意味はあるのか、ないのか。
ネタとしてはアリかも知れません。(というか、こうやって反応して記事を書いたりしていますし。)
<!-- どうでもイイですが、3DS で「アイスクライマー」やったら難しすぎて全然出来ないとか。でもこの前「ピクセル(映画)」見たらああいうゲームの攻略法みたいなのも出てきたし、あの人になったつもりでやったら出来るかな。-->
[ iPhone 7 Plusの「2倍光学ズーム」って違和感ない? - ITmedia PC USER ]
iPhone ネタが続く感じですが。
買わないと思っているので、実は細かいことは全然知らなかったりする次の iPhone。
あのカメラのレンズも二個付いているのは 3D写真を撮るためかと思ってたりしましたが、実は焦点距離の違う二つのレンズだったとか。
普通のレンズと大きく写るレンズを二つ組み合わせて擬似的にズームということらしいですが、それをズームと言って良いのか?というリンク先記事です。
でも専門家が使うわけじゃないし、デジタルズームでガビガビ画質じゃなければ光学ズームで良いとも思いますけど。
その前に「何倍ズーム」という表現も解りやすいけどちょっと違う感じで。レンズを交換できるちょっと本格的なカメラを買うときに「何倍ズーム」という表現は全く出てこないので、いきなり敷居が高くなったように感じたりとかもありますし。
カメラは奥が深いということでしょうか。(適当に。)
[ Spigen、アップルの完全無線イヤホンAirPods紛失防止用ストラップケーブル発売。耳から出たうどんを首に掛けられます - Engadget Japanese ]
私が考えたくらいだから、専門のメーカーが考えないワケはない。
ということで、アップルのなくしそうなイヤホンをなくさないようにするアクセサリーがやっぱり登場。
なんでもシンプルにしすぎる感じの最近のアップルですが、こういうストラップ的なものは元から付いている方が良かったような気も。
これが付いていても充分シンプルですし。
<!-- なんとなく電気のケーブルとかを繋ぐアレ(といっても解りづらいが)に似ているので、もしかするとホームセンターで買える部品で自作とかもできそうだったり。-->
<!-- ちょっと検索して調べてみたのですが、ケーブルを繋ぐアレの名前は見つかりませんでした。-->
[ 人工知能で静止画から動く映像を生成することに成功、ただし結果はちょっとグロい部分もアリ - GIGAZINE ]
想像力が全くない人よりは想像力がありそうです。というかそんなに想像力のない人なんていないと思いますが。
ということで、人工知能がまたヤバい感じになってきましたが。
パターンを学習したものに関してはそれなりに動きを想像して、静止画から動画を作成とか。
人間は行ったことのない場所でも、それが海の写真なら波がどんな風に動くかとかは想像できますけど。それと同じようなことを人工知能でも出来るようになったという事みたいです。
スゴい事なのですが、なんとなく機械が勝手にものを考えているみたいな感じもして、ちょっと不気味なのですが。
ソフト的なところでは、人間そっくり(あるいはそれ以上)なものというのが意外と早く完成しちゃいそうな気もします。
そういえば、いつの間にか Apple が色々と発表してましたが。
なんか iPhone のイヤホンがワイヤレスになるとか。
だからなにか?というと、iPod についていたイヤホンが私の耳の形に全然合わなくて、指で押さえてないとすぐに落ちるという感じだったり。
ワイヤレスのやつも、ほぼそれと同じ形みたいなので、私が使ったらすぐに落としてなくすに違いないと思った、ということです。
<!-- なくさないようにするためのアクセサリーを売るための作戦かも知れませんが。-->
[ プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着|ギズモード・ジャパン ]
というか、インデントにタブを使わなかったら、いつタブを使えばいいのか?って事でもあるのですが。
コードを書く時のインデントにタブかスペースかでどっちが多いか調べたらスペースの方が多かったようです。
私は断然タブだと思っていたのですが。
スペースだとインデントが沢山必要な時に、解りづらいイメージですし。
でも、このブログのテンプレートとかはブラウザで編集できるのですが、ブラウザだとタブで空白を入力できなかったりするので、大変。
特に HTML とかって激しく入れ子になっている事が多いので、見やすくするのにインデントは重要なのですが、スペースは面倒くさくて適当になるので、テンプレートはゴチャゴチャですけど。
でも、ブラウザで編集という事以外で考えると、最近使っている Vim は勝手にインデントしてくれたり、それが上手くいかなくてもあとからほぼ自動的に成形してくれる機能もあったり。
なので、ちゃんとしたエディタを使えば、タブ派とかスペース派とか、そんなことはどうでも良くなる気もしますが。
私みたいに一人でやってる人にはどうでも良い事かも知れませんけど。
[ Operaのサーバにハッキング被害--パスワードなどが漏えいのおそれ - CNET Japan ]
Opera 使ってなくて良かった、ではなくてちゃんとしたところでもこういう脅威に常にさらされている、という事でもあるので恐ろしい話ですが。
スゴい人になればなるほど、ちゃんとした感じのサーバをハッキングしてみたくなる、ってことですし。色々と安心できないのですが。
安心できないといっても、私達に出来る事はあまりない、ということでもあったりして。
預けた情報は大切に守って欲しいと願うことにしましょう。
[ IT略語:文字入力のATOKは何の略なの? - ITmedia PC USER ]
最近また ATOK を使うようになった私ですが、ATOK も何かの略だったようです。
そして、以外と普通な感じでしたね。
まあ全部の頭文字をいれると ATOKT だし、ハイフンを無視すると ATOKKT でエイトックックットになるのか。とか、どうでもイイですけど。
こういうソフトだと Wnn の名前の由来がけっこう面白いと思いましたが。
それはともかく、最新版を買って良い感じだと思っている ATOK でもあるのですが、時々急に馬鹿な変換をする時があるのですが。なにかが三の倍数だったりするのか?(というネタは知らない人が増えたかも知れませんが。)
でもホントに「なんでこれが候補に出てこないんだ?」というのがたまにあるのです。ATOK の変換って文脈を判断したりして、けっこう複雑みたいですし、複雑なことをやっていると何かの拍子にそういう事になるのかも知れませんけど。
ちょっと興味深いと思います。
[ 新・OS X ハッキング! (169) Terminal上で「ダ」や「パ」が付くファイルを検索できない理由と対策 | マイナビニュース ]
こいつぁ一体ナンダちゃん!?
ということで、久々にナンダちゃんも登場してしまいましたが。OSX のファイル名とかの日本語の扱いがなんかややこしいですけど。
同じに見えて実は違うというのはけっこう問題です。これを知らなかったらスクリプトで検索置換とかが上手く動かないとかでもずっと原因が解らないままになりそうですし。
ついでに他の OS とのやりとりでもややこしいみたいですが。
OSX の問題なのか、あるいは他の OS が問題なのか。というか、こういうのは共通のルールを作ってそれに合わせて欲しかったりもしますが。
私はこれとは関係ない理由でファイル名はアルファベットしばりなので、自分で自分のファイルを扱うだけなら問題ないですけど。
アルファベットしばりの方が見た目もスッキリしますし、お勧めな感じではありますよ。
<!-- アルファベットしばりだと、ファイル名でソートしたときに目的のファイルを探しやすいのです。(ひらがなとかカタカナだけなら日本語があっても良いですけど、漢字だとソートでどこに来るか解らないですし。)-->
[ 「Android 7.0 Nougat」はNexus 5とNexus 7をサポートせず - GIGAZINE ]
マメキャラ・ファイブ(Nexus 5)が新OSのサポート外というのは、だいたい予想していたとおり(というか、アナウンスもされていたっけ?)ですが。
普通の携帯(ガラケー)時代もなかなか買い換えなかった私なのですが、スマホだったらもう少し回転が速くなるのか?と思いきや Nexus 5 がけっこう粘ってくれるので、結局携帯はなかなか買い換えない人ということになっているとか。
それはどうでもイイですが。
問題は Nexus 5 に新 OS がインストール出来ないことよりも、次に買うべきスマホがあんまりない、という事なのですが。
出来れば Nexus シリーズで Nexus 5 よりも一回り小さいのが理想ですけど。
大きいのが良い人はタブレット買えよ!とか思ってしまうぐらい、最近は大きめがブームなのがアレなのですが。
スマホの最大サイズはズボンのポケットに入るサイズ、というふうに決めて欲しかったりもします。
というか、リンク先記事とは全く関係ないことに怒っているのに気付いてしまいましたが。
<!-- というか、なんでも小さくするのが得意だった日本のメーカーは何やってんだ?とか、その辺にも飛び火。-->
<!-- こういうことは書き始めるとキリがないので、書かないですが、流行る前の期待度が大きかっただけに、今のスマホのガッカリ度はけっこう大きかったりします。-->
そういえば、最近マメキャラ・ファイブ(Nexus 5)のバッテリーが復活しているというか。
ちょっと前まで夜の 10時ぐらいにバッテリー切れになりそう、という警告が出たり。調子悪いと気付いた時には電源が落ちてるとかだったのですが。
今日は今でもまだ 30% 以上残ってるし。
特に OS のアップデートとかはなかったので、何かのアプリがアップデートでバッテリーのもちが改善されたに違いないです。
そして、それがどう考えてもいつものジョギングアプリなのですが。
というか、バッテリーが減りまくってた時には何が問題だったのか?とか、気になってしまいますけど。
次のアップデートでまたダメにならないようにお願いします、ということでもあります。
<!-- そういえば、今日はけっこう涼しかったし、久々に平常時のペースで走れたとか。暑さよりも腰のせいで遅いというのもありますが。今日はどっちも良い感じでした。-->
<!-- でも夜なので、腰は痛い。-->
[ 充電1回で約30km走る電動スケボー「E-GO2」発売。スマホで操縦可能、8万8380円 - Engadget Japanese ]
海外の話かと思ったらソフトバンクが売ってるのか、という感じですが。
電動スケボーが発売らしいです。
なんか色も良いし、けっこう長時間走るし、ちょっと欲しい感じですが。どこで乗るのか?というとあんまり乗る場所がなかったり。
それよりもスマホとリモコンで操縦っぽいですけど。それ以外だと体重移動とかで止まるとかは出来ないのか?とか思ったりして。
もしもスマホで操作している時に間違ってホームボタンみたいなのを押してしまったら、けっこう焦りそうですけど。
それはともかく、こういうのを売ると公道で乗っちゃう輩が出てくるに違いないという感じもしたり。
前にスケボーにチッチャいエンジンのついたヤツを公道で走らせてドヤ顔おじさんとか見たことがあるのですが。
けっこういい年いってるっぽい人だったのもあって、ガッカリ感というか。子供がマネするのでやめて欲しいという感じですよね。
こういうのは楽しそうだけど、20kmも出るし遊べる場所がかなり限られそうでもあります。