MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.5

誰のか

[ Android 8.0 Oreo (オレオ) 正式発表、本日より提供開始。Pixel / Nexus 5X/6Pは近日配信 - Engadget 日本版 ]

ということで、「お菓子」じゃなくてオレオだった最新 Android の発表ということですが。

ただ、Android って機種ごとにアップグレードのタイミングが違ってたり、新しいのを買っても OS は一つ前だったりすることもあるので、ピンと来ない感じがありますけど。

さらにアレなのは、私のマメキャラ・ファイブは最新OSに対応してない(一つ前から)とかですし。

最新版が発表されたことよりも、次の私のスマホを早く決めないといけないということが気になってきますけど。

ただ、ちょうど良かった Nexus シリーズはもうないし、Pixel とかどこに売ってるのか?という状態ですし。

Google 以外の Androidスマホは良いけど何か違うというか、どれも似ているようで違っているので、私に一つを選べというのは無理という事でもあったりしますけど。

なんだか次のスマホをどれにするか?という話になっていますが、最新 Android がオレオだったという事です。

ヴィ、ヴィム、ヴィロ!

[ ギークになりたいあなたに。Vim/Viのコマンドが一目でわかるMacBook用キーボードカバー|ギズモード・ジャパン ]

早く人間になりたい!

ということではないのですが、vim のコマンドをカンニング出来るヤツ。

というか、今時の人はどのくらい vim とか vi を知っておくべきか?というと、もしかするとビミョーな気もするのですが。

もちろん、私は好きなので、vim 使わなくても良いテキストファイルの編集もわざわざ vim なのですけど。本格的に vim とかを使うべきかどうか解らないのは逆にアプリの開発とか、そういう人達ですが。

最近も、けっこう流行ってるっぽいので、やっぱり本格的にやるなら vim とかという事になっているのでしょうか。

でも変態っぽいですが、実は慣れるとやめられなくなる、素晴らしさもあるので、覚えておいて損はないですけど。

<!-- ついでに書くと、3DCG を色々とやる Blender というソフトの操作も最初は変態っぽいと思うけど、実は理にかなっているので、慣れるとやめられなくなるヤツです。-->

ということですが、私は MacBook を持っていないので、コレのポスター化したヤツとかを売ってくれると、思わず買うかも知れません。

難しいなあ

[ 「ディープラーニング」や「ニューラルネットワーク」をできるだけ簡単かつわかりやすく解説するムービー - GIGAZINE ]

良く考えたら普通のパソコンのソフトだってどうやって動いているのか解ってないので、こういう難しいのは解るワケがないのですが。

でもなんとなく解ってないと気持ち悪いと思ってしまう感じもあるのです。

だけど、解りやすく解説されても良く解らないので、気持ち悪いのですが。

こういうアルゴリズムとかを考えられるのは才能なのか、あるいは訓練すればなんとかなるのか、とかも思いますが。あんまりスゴい能力があると世の中が普通とは違って見えてきそうで恐ろしいとか。

何だか関係のない事を想像してしまっていますが。

実は前にディープラーニングを手軽に試すことが出来るプログラムを入手して遊んでみようかと思った事があったのですが、説明を読んでどう考えても私には無理と思ってプログラムは削除。

もう少し頭が若ければなあ、と思ったのでした。

動く!

[ MITの'生きているジュエリー'は、衣類にしがみつく小さなロボットのアシスタント | TechCrunch Japan ]

東映スパイダーマンの動くアクセサリーが現実に!とか思ったのですが、実は甲虫を使った動くアクセサリーは実在していたのか!というところに驚いているのですが。(参考[ 第9話「動くアクセサリーは恋のカブト虫スパイ」 ])

それはともかく、アクセサリーというか、衣服に付いている小さなロボットのようなものが虫っぽくて変ですけど。

ただ動くだけじゃなくて来ている人をサポートする感じなのが未来な感じでしょうか。

ローラーのようなもので動くみたいですが、なんとなく肉を巻き込みそうなのでたるんでいる人は恐いかも知れませんけど。あと毛とかも。

今のところ実用化はまだ先という感じみたいですが、もっと小さくなって違和感なく服にくっついてたりしたら面白そうですよね。

わしはロボット

[ 警護ロボ「K5」が池に身投げ。ショッピングモールを巡回中、アシモフのロボット工学3原則破り - Engadget 日本版 ]

誰も気付いてないだけで、こうすることによって誰かが助かったということも考えられますが。

でも現実的に考えると、まだ3原則を厳密に守れるようなロボットは無理とか、そんな気もしますけど。

3原則の前にロボットは転んではいけないというルールも必要かも知れません。


<!-- そういえば、ASIMO(だったか?)が発表会みたいなのに登場したけど転んでしまったので、発表会はそこで中止みたいな動画がありましたね。-->
<!-- (ありました https://youtu.be/qPmqNwyTtBU)-->

無理でした

[ 中国の道路またぎバス「TEB」、関係者が詐欺容疑で拘束。公道に放置のテストトラックはようやく撤去 - Engadget 日本版 ]

mame_nano.gif絶対怪しいと思ってから!フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!

ということで、ホントにそんな事が可能なのか?というアレですが
やはり詐欺だった

ということです。

実はここでも発表の段階からスゲえものが出来るぞ、ということで注目していたのですが。この結末とか。

これって、最初から騙すつもりだったのか、それとも途中で無理っぽいことに気付いたけどお金だけもらって逃げよう、ということになったのか。その辺も気になったりしますが。

でもダメと解っていながら試作機まで作ったりとか。スゴい事はスゴいのですけど。


交通量の多い場所での快適な移動手段って、なかなか発明されませんけど、それだけムズカシいということなのか。

<!-- というか、駅も車両も二階建てのアレはいつ実現するのでしょうか。しないのでしょうか。-->

実は奥が深い

[ スマートフォンの収納に特化した「イオンのポロシャツ」 - ケータイ Watch ]

というか、最近のスマホは胸ポケットに入れるサイズじゃない気もするのですが。

でも胸ポケットに入れたい人のためのポケットのついたポロシャツ。

デカいスマホも入るようになっているので、デカいポケットなのですが、二重になっていて外から見るとそれなりの大きさのポケットに見えるのがポイントのようです。

ポケットのついたポロシャツというのも、全体的にはあまりない気もするのですけど、その辺は良く知らないのでどうでもイイですけど。

それよりもスマホのサイズをもう少し小さくして欲しい。大きいのも出して良いけど、小さいのも出して欲しいのです。お願いします。

オッケーメガネ

[ Google Glassに3年ぶりのアップデート公開。新機能は「Bluetooth入力デバイスへの対応」 - Engadget 日本版 ]

そういえばありましたよね、という感じですが。Google Glass のアップデートが公開されたとか。

こういうメガネ系のは一時期けっこう色んなところから出ていたような気もするのですが、いつの間にかなくなっていたり。

操作方法とか大きさとか、問題は色々あったのですが、私としてはスマートな時計よりはこっちの方が気になっていたり。(未来っぽいという意味で。)

密かに開発が進んでいるとかだと、そろそろ色んな問題を解決した良いものが出てくるのかも知れないですけど。


<!-- でも、最近はいつの間にか VR な感じの方が流行ってますしアレですが。やはりゲームとエロにはかなわないということなのか、どうなのか。-->

私向けは

[ Apple(日本) ]

ということで、また Apple から色々と発表されたので例によって Apple のリンクですけど。

Mac mini 的なものが全く出てこなかったのですが。

というよりも、Mac Pro の後継みたいなかんじで iMac Pro なんてものが発表されたり。全体的に一体型がメインになりつつあるのか?という事なのですけど。

イマイチ一体型が好きになれない私としてはビミョーな感じだったり。

今のところ私に丁度良い Mac というのが Mac mini しかないので、このまま消えてしまわないことを祈るしかないのですが。


<!-- 私のやりたいことにプロ並みのスペックは必要ないのですが、だからといってそれは iPad で出来るような事とは全く違ったりしますし。-->

まだか

[ 【藤本健のDigital Audio Laboratory】Raspberry Pi 3で簡単にDTMできる? DAW「Tracktion Waveform」で音を出す - AV Watch ]

偶然にも昨日「コレ出来ないかな?」って思ってたのですが、ラズパイで音楽制作は出来るのか?というやつ。

私がいまパソコンでやっている事をそのままラズパイでやる、というのはまだ難しい感じですが、もしかするとそのうちなんとかなるのではないか、とも思ってしまう感じにはなっているようです。

というか、最近の DTMソフトって豪華すぎて、自分が何をしたいのかというのがぼやけるような気がしているのですが。

こういう書き方じゃ上手く伝わらないかも知れませんが。

機能が多すぎてどれを使うべきか解らないとか。あるいは必要ない機能を使いたくなってしまうとか。

そういう感じなのですが。限られた中で工夫する方が面白い事を思い付けそうな気もするので、私はシンプルな方が好きなのです。

ということで、ラズパイでやるとスペック的に勝手にそうなるんじゃないか?とか思っていた次第ですが。

もうちょっとなようなので、しばらくは普通のパソコンで続けることにするのです。

どっちもディメンショナル

[ NTT、3Dメガネ無しの人にはクリアな2D映像が見える新3D映像技術 - AV Watch ]

その前に 3D は必要なのか?とかは言っても思ってもいけないでしょうか。

ということですが、メガネをかけたら 3D だけど、メガネなしだと 2D な技術。

今の 3D のテレビがそのまま使えるとかいうことなので、3D じゃない方が良いとかいう人も嬉しいのかも知れません。

私はどうでも良い感じだと思っている 3D なのですが、まだ店頭のデモでしか見たことがなかったりするんですよね。

もしかして、映画とかの作り込んでる感じのものだったら面白いのか?とも思ったりしますが。

3D で疲れたらメガネをはずして 2D にしたり。そういう事が出来ると便利に違いないです。(というか 3DS みたいな事になりそうな。)

欲しかったやつ

[ 本物のアーケード筐体でPCゲームを楽しめる「パソケード」 - ITmedia PC USER ]

やっぱりコレをやりたい人は沢山いたんですね。

という感じで、アーケードゲーム筐体にパソコンを詰め込んでくれるサービス。

値段は書いてないですが、けっこうしそうですよね。ついでにけっこう重いと思いますが。

でも、あの机形の筐体にコーヒーを置いた状態で最新ゲームも出来るかも知れないと考えると、色んなものを犠牲にしても欲しい人もいるのかも知れません。


私もなんとかして こういうものを作れないか、と考えてはいたのですが、私の知識では具体化できず。

でもラズパイで妥協版を作れば良いかという案もあって、それならなんとかなりそうなのですが、そうなってくるとやっぱりもうちょっと本物っぽい方が良いな、とか思ってまた複雑な感じになってきて先に進まなくなるのです。