先日寝ないで頑張ったりしたからか知りませんが、昨日ちょっと風邪っぽいというか、風邪をひきそうな時のあの感じがあったりしたのですが。
もしかして風邪じゃなくて別の何かだったらどうしよう?とか考えると恐くなりますし、風邪もひかないように体調管理しないといけませんね。
ということとは関係ないのですが、スマホで出来たから、今度はChromebookの方でもやってみようと思ったのです。
もう問題点がわかってるから簡単!と思ってたのですが、またエラーだらけでインストール出来ないとか。
どうやら寝ないでやっていた時に、覚えている以上に色々とやっていたらしくて。
でも何をしたのか覚えてないので、結局また苦労して調べたりすることになったのですけど。
最終的に何をしたのか?というのをここにまとめようと思ったのですが、これはかなり長くなりそうなので、大特集のコーナーでちゃんとやった方がイイですかね。
とりあえず、かなり参考になった記事を載せておきます。[termux環境でXML::Simpleのインストール :: ひまつぶし雑記帖]
<!-- expat関係は、今はtermuxのpkgで libexpat をインストールで大丈夫っぽいです。-->
さっきのインストールが終わりません。
もしかしてスマホがスリープ状態になると遅くなるのか?という気もしますが。
このインストールのコマンド自体はスマホで入力してもそれほど苦労しないので、スマホで直接やれば良かったということですが。
パソコンからログインしているので、途中でやめられないし、スマホを部屋から持ち出すことも出来ないのです。
そして、模様替えのメインはやっぱりこのパソコンのある机の移動なので、パソコンの電源も落とせないと模様替えも始められないとかで。
結局いつもの土曜日なのですが。
まあ、雨もやんだのでこれでも良いかも知れませんが。
<!-- さっきのインストールとかいって、何をしているか書いてないことに気付いたのですが。Perlモジュールをインストールしています。-->
大雨なので(?)模様替えを決行しようかと思うのですが、その前にスマホから画像付き投稿が出来た方が良くないか(?)という気がしたのでやっているのですけど。
そのためにはまずスマホでTermuxを起動して、作業しやすいようにパソコンからログインするのですけど。
作業の前に思い出したのでパシャ!
いつの間にかTermuxで日本語が使えるようになっているという情報を得てスマホで書いた日本語のファイルを表示してみた図。
といっても、スマホでVimは使うのが大変そうなのでアレなのですが、Chromebookの方でも出来たら便利になるのでは?ということなのです。
でも模様替えを決行するのでChromebookをいじっているヒマはないかと思うのですが。
ホントに模様替えをするのかも謎なので、どうなるのか解りません。
というか、話が大幅にそれてるのですが。
スマホはパソコン並の処理能力!とかいう事になっているのですが、sshでログインして使うようには作られていないからなのか、こういう作業はスゴく遅いです、ということを書きたかったのです。
<!-- 特にcpanでperlモジュールのインストールとかが重たいのがイタいですが。これを書く前にインストールを始めたのですが、全然終わっておりません。-->
[ Raspberry Pi、人工呼吸器への利用で需要増見込む。Pi Zeroは第2四半期25万台生産の予定 - Engadget 日本版 ]
最近は品薄で私が買った時よりも倍以上の値段になっていたRaspberry Pi Zeroですが、人工呼吸器用に増産されるようです。
なので、もう1個欲しいと思っていた私が買える分はないのですが。
でもこういうので命が救えたら良いですよね。
そして、事態が収束したときにちょっと余ってると嬉しい、というのもあったりしますが。
関係ないですが、こういうネタつながりで、けっこう前からFolding@homeをやってるのを思い出しましたけど。
私のパソコンはちょっとは役に立っているのかビミョーですが、プロセスを確認してみると一応何かしてはいるようです。
解説はこちらとか。[新型コロナウィルス(SARS-COV-2)解析プロジェクトに参加するには | パソコン工房 NEXMAG]
宇宙人捜しプロジェクトの時は興味があったけど参加してませんでしたが。
こういう状況だと何もしないよりは、何かで貢献したいですし。
[ VR空間にLinuxのデスクトップを表示して作業可能なオープンソースソフトウェア「Simula」 - GIGAZINE ]
これは格好いいような感じだけど、実際に使って便利なのかどうか?というとどうなのか?という感じなのですが。
VRに対応したウィンドウマネージャということです。
いろんなところにウィンドウを置いておけるので、一度に沢山の作業をしたりとか、資料のようなものを表示させながら別のウィンドウで作業とか、そんなのは捗るかも知れないです。
というか、前にマイクロソフトが壁一面を画面にするプロジェクションマッピング的なのをやってた時に、超縦長ウィンドウで長文を表示させたらスクロールしないで便利、みたいな事を書いた気がするのですが。
これでも出来るんですかね。
Linuxを使ってる人ならソースコードみたいなのを超縦長で表示したら楽しいかも知れません。
<!-- ソースコードってけっこうな行数なことが多いので、上を見る時には背伸びして下の方はしゃがんでとかで、それでも足りないかも知れないですけど。楽しければそれでイイですし。-->
そんな感じですが、VRヘッドセットは高いので、私はやれません。
<!-- 追記:リンク先記事にある動画を見て思ったのですが、VRって上下の動きには反応しないのか?という感じなのですけど。背伸びしたりしゃがんだりしても、目線の高さは変わらないかも知れませんね。-->
ってことだけど...、ってことは残念ながらコルタナ団員じゃなくて技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。
フヒュヒュヒュ...!
うーん...。
なんだってそうなんだけど、もっと楽なやり方があるってことを知ってしまうと、便利なものでも便利に思えなくなってくるんだし。
それで最近はスマホが便利でなくなったから、もっと便利になるはずってことでちょっと研究してるんだけど。
やろうと思ってることがちょっと特殊かも知れないんだし、調べても答えがそのまま書いてあるようなサイトは見つからない、ってことだから、これは大変な事になりそうなんだし。
どうせ家にいるんだからユックリやれば良い、ってことでもあるけど。
まあまあだけど。
あばよ。
昨日のChromecastのアレで、この部屋の環境だと音声認識でテレビをつけるのはダメとか思ってたのですが、良く考えたら同じAVアンプにつないでるプレステ3は電源を入れるとテレビが点くのを思い出しました。
なのでChromecastに何かをキャストするとテレビの電源が入るのです。
それで、音声認識はどうなのか?ということですが。
テレビをつけるにはなんと言えば良いのか?ということですけど。
とりあえず「クロームキャスト!」って言ってみたのですが、何も起きませんでした。
そういえばChromecastの本体にマイクなんて付いてなかった、ということでもあるのでスマホ経由で試してみたり。
オッケーGoogleで「テレビをつけて」と言ってみたら、なんとテレビのスイッチが入ったのです!
Chromecastが起動したのではなくて、ChromecastからHDMIのあの機能を使ってテレビをつけたということで、これはけっこうスマートホーム的なことになってますね。
(この「起動」というのは電源を入れるということではなくて、Chromecastに何かをキャストするという感じのこと。Chromecastは基本的に電源が入っていて待機状態みたいな感じらしいです。)
ただチャンネルを変えたりとかは出来ないっぽいので、結局はなかなか反応しないリモコンを使うことにはなるのですけど。
突然ですがChromecastを買ったのです。
前に別のところで書いたかも知れませんが、突然じゃない場合は何なのか?という感じなので考えてみたのですが、突然じゃなく買うということは、分割払いで払い終わってからやっと商品が手に入る、ということなのではないかと思ったのですが、それは今は関係ありません。
[ Google Stadiaのインディーゲーム不足は「インセンティブ安過ぎ」「いつサービス辞めるか分からない」との声 - Engadget 日本版 ]
そういえば、あるの忘れてたという感じでもあるのですが。
Googleのゲームのアレがいまいち盛り上がってないということみたいです。
私が昔ほどゲームに興味がなくなってるから忘れてたのかとも思うのですが、実際にはどうなのか?というと、知らない人も多そうな気もしたりして。
Googleのサービスって上手くいくのといかないのが極端で面白いですが。
急にやめる前例がいくつもあるので、インディーズなメーカーは慎重になるのは仕方ないですし。
Googleって、個人で使うのには面白いサービスは沢山あっても、仕事とかで本格的に使って良いのか?とか迷う感じはあったりしますけど。
というか、あってもなくても困らないぐらいのものに手を出して、上手くいかなかったらやめるとか、そんな戦略なのか?とかも。
[ スマホ嫌いのための『ダイヤル式携帯電話』、組立てキットで販売 - Engadget 日本版 ]
ネタで作ったワケじゃなかったのか。
という感じですが、量産ということでもなさそうなのでホントに欲しい人だけって感じですかね。
押しボタンじゃなくてダイヤルってところにネタ感が強いと思ったのですが。
記事を読んでみると、けっこう真面目に作ってるようです。
私も時々一日中ほとんどスマホをいじらない時があったりするので、もしかするとこんなので良いのかも知れませんけど。
ただし、私の場合スマホの中でいらないと思っている機能が電話なので、これの逆って気もしますけど。
だって、電話って急に鳴るからビックリしますし。好きじゃないんです。
ビックリしない電話の付いたこういうのを考えてイノベーションしたら良いかも知れませんね。
[ ついに日本でもChromebookに本腰か。日本版CMをGoogleが公開、地上波放映も - Engadget 日本版 ]
パソコンで何がしたいか?ということでも変わってきますが、多くの人にとってChromebookぐらいが丁度良いということもあるような。
でも最終的にはどういうふうに宣伝するかが重要ということだと思いますが。
Chromebookって安いから良いと思っていたのですが、最近は高スペックな感じのが出てきてたり、日本でも高価なモデルを売ろうということみたいですね。
基本的にネットなChromebookにそういうのは必要か?とも思ったりしますけど、今はChromebookでAndroidアプリが動かせたりしますし、そういう点では色々と高性能な方が良いんですかね。
それよりも私が心配なのは、日本で売れ始めるとキーボードの配列が日本語配列が主流になったりしそうなところです。
今は日本向けのモデルも英語配列だったりしますけど、多分日本でちゃんと売ろうとすると日本語配列になってしまうのではないか?という感じですし。
日本向けになると私がイイと思っていた部分がなくなっていくというのはなんだかアレなのですが。
従来の路線のやつも残ってくれるのならイイですけどね。
アマゾンのアレことプライム・ビデオで見てる「ドクター・フー」が面白い!とか思ってたら二話完結だったので、まだ結末が解ってないのですが。
他にも海外ドラマが色々あったり「MR.ROBOT」シーズン4の吹き替え版もまた見られるようになってる(といってもコレはまた消えるかも知れませんが)とか。さらに「Top Gear」の最近のやつとかもいつの間にか追加されていて、全部見てる暇がないのですけど。
なんか値段の割にはかなり豪華だと思ったりしています。
その代わりなのか知りませんが、最近は通販の方が怪しいですけどね。
というか、真面目に考えると、これはプライム・ビデオとは関係ないですけど。
でも、いくつかの怪しい業者のせいで、怪しくない商品も怪しく思えてきたりして。
最近では通販の方はアッチをメインにすべきとか思うことも多いのですが。
結局自分のところが損することになるので、ショッピングモール的なサービスは怪しいことがないように管理して欲しいですよね。
それで、なんなのか?という感じですが。プライム・ビデオが豪華になってるということですけど。
ついでに書くと、こういうサービスとか、パソコンやインターネットの進歩とかって、10年前にこうだったらなあ、っていつも思うのですけど。
逆にいうと私が10歳若ければということでもあるんですけど。
なんだかいつも10年ぐらい遅れて、こういうことが出来たら良いのになあ、と思ってたことが出来るようになってるような気がしたりして。
<!-- でも、実際に10歳若かったら、それが当たり前すぎて違う事を考えてるのかも知れないですけど。-->
Googleに関する記事を読んでいたら思い出したんですけど。
最近Googleで検索すると、入力した複数のキーワードから勝手に深読みして、知りたい情報が書いてないページを検索結果の上の方に表示したりするのですけど。
あれはスゴく迷惑です。
私が考えて、このキーワードを入れたら、こういう情報を知ることが出来るに違いないと思って入力したのに、Googleの優秀さアピールのために意味がなくなってしまいます。(しかもその検索結果見当違いですし。)
でも、あれが役に立つという人もいるかも知れないので、そういうことになるのだと思いますけど。
キーワードを深読みするか、しないかは設定で変えられたら良いと思うのです。
<!-- というか、コンピュータとかAIとかが何でも勝手にやってくれるようになると、人間がバカになるのでほどほどで良いと思っています。-->
<!-- じゃなくて、コンピュータとかAIが便利になって人が何も考えなくなると都合が良い人達がいるからこういうことになってるのか。(たまに本気でこんな事を考えたりもしますけど。)-->