OSをMojaveにアップグレードしてからsshでサーバに接続する時にパスフレーズを聞かれて面倒だ、というのを書いたと思いますが。
色々とやっても解決しないので、Platypusで"ssh-add -K"を実行するアプリを作って、ログイン項目に登録するというビミョーな技を使っています。
<!-- 普通はAppleScriptかと思いますが、Platypusがあるならそっちの方が簡単で良いのです。-->
といっても、使い始めたのが今日からなので、まだ完全に成功してるのかも解ってないのですが。
<!-- ターミナルでのsshは大丈夫だけど、自動的スクリプトでのsshで上手くいくか?というところとか。-->
そして、地味なところではClamAVのウイルス定義の更新が上手くいってないっぽいのにやっと気付いたり。
エラーとしてはパーミッション的な事みたいなのですが、実際にはどこに問題があるのか解らない状態だったりして。
こういう時には一度アンインストールしてからインストールし直せばなんとかなるんじゃないか?という安易な考えで今再インストールしたところですけど。
そして、試したらやっぱり上手くいかなかった...。
こういうことがあるからOSのアップグレードはしたくないんですよ。
ブヒヒヒ...!
<!-- 追記:やっぱりパーミッションが変になってたようです。直したら上手く出来た。-->
<!-- 詳しく書くと、"/var/log/freshclam.log"のパーミッションが変になってたのでユーザー、グループを"_clamav"に直しました。-->
そういえば、Macのミニな端子用のDisplay Portのケーブルを買ったので、デュアルディスプレイが復活したのですが。
これまで19インチを縦にして使っていたサブモニタが23.8インチになったので、威圧感がさらに増しています。
というか、下の1/3ぐらいはあんまり視界に入ってこない感じで、大きさが無駄になってるのですけど。
でも丁度良い大きさのが売ってないので仕方ないのです。
それはともかく、前の19インチはかなり古いので、重さも結構スゴくて、モニタアームで支えきれなくて、机に乗った状態使ってたのですが。今時は23.8インチでも問題なくモニタアームで使えています。
そんな感じで、モニタアームで結構配置が自由に出来そうでもあるので、威圧感の少ない配置を探すのもありかも知れません。
OSのアップグレードしてからまだ一週間しか経ってないのが意外だったりするのですが。
それはともかく、表面上はちゃんと動いて問題ないですし、ちょっとだけ便利になってる部分もあって良いですね。
<!-- Mojaveの目玉機能みたいなのは、私にとってはどうでもイイかも知れないものなので、あまり良さに気付いてないとかですが。-->
でも、sshでサーバにログインしようとする度にパスフレーズを聞かれる問題が発生しているのです。
ターミナルで作業する時にはちょっと面倒なだけで、それほど問題ではないですが、ほぼ自動的スクリプトではパスフレーズを自動的に入力することが出来ないので問題なのです。
なので最近はLittle Mustapha's Black-holeのトップページの情報がちょっと古いままになってたりすることが多かったり。
解決方法はあるっぽいですが、一度パスフレーズを入力するとログアウトするまではパスフレーズを聞かれないので、確認が面倒なのです。
いちいちログアウトとか再起動して上手くいかなかったりした時にはイライラしてきそうですし。
なので、対策をしたら次の日まで結果がわからないというやり方でやっていたりして。
それで、今のところまだ上手く行ってないのですが、さっきまた気付いた事をやったので、明日上手くいってれば良いなあ、と思っているのです。
モハビは問題だ...。
ということで、色々とあると思いますが、まずスクリーンショットを知らずにスマホで画面を撮影した人ではないです。
こういう写真の方が今やってる感が出ると思って、こうなっているのです。
そして、OSのアップグレードなのですが、なぜか最新版じゃなくてMojaveだったりして。
どうも最近は最新版を信用してない私でもあるのですが。
その他にももしかすると使えなくなるソフトがあるかも知れない、とかもあってこうなったのです。
とりあえず、これでEl Capitanのサポートを終了するFirefoxは問題なく最新版が使えますし。
後はブラウザでしか使えなかったOneDriveもアプリケーションの方が使えるようになるはず。(というか、そっちでも使いづらかったらアレですけどね。)
アップデートで激遅になる心配もあったのですが、その辺は問題なさそうです。(このパソコンはMac mini Late 2014らしい。)
そして、最新版にしなかったのでXcodeのインストールとか面倒なことになっているとかも。
ということで、結局新しいテレビリモコンを買うことになったのです。
これまでも良く使えてた、という状態だったのですが。
テレビはあんまり見ないので、とりあえず電源だけなんとかなれば良かったのですが。
最近はどこを押しても入力切替になったりとかで、オンオフもまともに出来なかったので仕方ありません。
ラズパイで学習リモコンを作る予定もあったのですが、どこを押しても入力切替だと学習のしようもないですけど。
とりあえず、新しいのが壊れないうちに学習リモコンを作って学習させておきたいです。
<!-- というか、この部屋のリモコンは壊れがちなので、リモコンの付いている機械を買ったら、使うかどうかに関わらず、なんでも学習させておけば買い換える必要がなくなるとか。(ラズパイとかならファイルで保存できますし。)-->
なんつって。
[ ビットコインでおよそ1000億円が動く。一体だれが? | ギズモード・ジャパン ]
ということですが、以前一瞬盛り上がったビットコインはペイペイのせいで忘れ去られた、と見せかけて使っている人は使っている。
それはどうでもイイですが、スパムメールであなたの恥ずかしい動画を保存したのでお金を払いなさい、とかいうのも支払いはビットコインで、ってなってますし。イメージの良くないビットコインなのですが、この1000億円も悪いことに使うお金なのか?とか思ってしまいますけど。
実際に、どういう人がビットコインを使ってるのか良く解らないですし。
もしかすると、地獄の軍団が転売かも知れないですが。これはBlack-holicネタなので、ここに書いても解る人がいるか知りません。
<!-- なんかペイペイとか自分で書いておいて、自分でツボにハマってしまったので、書いていることの意味が解らなくなってますがスイマセン。(というか、ちゃんとしたことを書く予定はなかったので、どっちにしろ意味が解らなかったはずですが。)-->
PerlのPerl♪
[ 「Perl 7」が発表 ~来年にも四半世紀ぶりのメジャーバージョンアップへ - 窓の杜 ]
ということで、これはけっこうニュースだと思うのですが、Perl7が登場するみたいです。
Perl6があったけど、これまでと別物という感じであんまり使う人がいないとかもあって、これからPerlはどうなるのか?という気もしてましたが、7で元に戻ったようなことになったので、まだ大丈夫ということでしょうか。
始めた頃からずっと5だったので、7だと急に進んだ感じになりますが。
多分私としてはやることがコレまでと変わることもないと思いますし、気分的にちょっと違うくらいかも知れませんけど。
バージョンアップは嬉しいからそれでも良いのです。
[ 本当の本当にサヨウナラ。Flashが年内いっぱいで本当の本当に終了へ | ギズモード・ジャパン ]
これでついにLiveMotionの時代が来るのか。
というネタですが、本来なら色々と思い出したりしそうな記事なのですが、意外とそうでもないのはFlashではなくてLiveMotionを使っていたから、というのはネタではないかも知れないとか。
Flashを作るソフトはFlashを使うべきだったのですが、高くて買えないということでLiveMotionを使ってたりして。
でもOSのアップデートとかで使えなくなった時にちょうどFlashがAdobeのものになって、それでAdobeからの最初のFlashを使ったら、ビミョーに使いづらくてアレだったりで。
でも、LiveMotionでは半分以下しか公開されなかったゲーム「Mysled」を作って、ビミョーなFlashではトップページの「何時だか解らないFlash時計」シリーズが作られたり。問題作だらけなのです。
Flashが完全になくなったら、そういう問題作が見られなくなるのでザンネンではありますよね。
<!-- そういえば、 MYSLED の「サイドストーリー」から密かにリンクされているFlashコンピューターを開いたらまだ動いて面白かったですが。気になる方はあと少ししか時間がないので早めに探してみましょう。-->
[ Jazに対抗した低価格リムーバブルHDD「ORB」:スイートメモリーズ File013 - Engadget 日本版 ]
これは持ってたやつだ、というかまだ押し入れの中にあると思われますが。
当時はこの値段でこの容量!とかで盛り上がって買ったのです。
主にデジタルMTRのバックアップというか、録音用に使ってたはずです。
ハードディスクと変わらない速度なので、直接録音できたような気が。(けっこう最近のことだと思っていたのですが、昔すぎて良く覚えてないですね。)
しかし、スゴい大容量だと思ってたのに、2.2GBだったんですね。
今のmicroSDカードとか、この頃からするとどう考えてもエイリアンの技術です。
というか、これから先も今のものが古く思えるぐらい進化が続くのですかね。
そんな大容量に何を保存するのか?って感じもするのですが、出来るのなら用途が生まれるってことなのか、どうなのか。
懐かしいものが出てくると色々と楽しいですね。
これってEvernoteのアドオンを入れてるから出てくるのだと思いますが。
Googleで検索するとこういうのが出てくるのです。
でも調べた単語は経済に関する知らない単語だったんですけど。
不猫斗先生は設定的に専門は物理っぽいのですが、経済もいけるのですかね。
[ マスク最終形態!? 上半身をすっぽり覆う空気清浄機付きシールドが2万円で購入可能 | ナゾロジー ]
ということなのですが、私はこれとほぼ同じような形状で夏の日差しを防ぐ世紀末グッズが欲しいと思っていたのですけど、最近のアレのおかげでちょっと違うものが出来た感じですね。
何を言っているのか?という感じですが、ゲーム版のマッドマックスに出てきたグリッファという人が担いでいた一人用の屋根みたいなのが、実はこの先本当に必要になったりするんじゃないか?とか思っていたのですが。
それがこのシールドの形とちょっと似てたりして。
これを巨大化させたら似たものが出来ますかね。
というか、関係ない話ばかりになっていますが、今の問題が解決したとしても、また似たような自体が起こらないとも言えないですし、多めに作ってとっておいても良さそうとか思ったり。
<!-- そして、一人用の屋根はやっぱり欲しいと思いますけど。もっと過酷な暑さじゃないと作られないですかね。-->
画像があったので[[画像]【PS4/Xbox Oneゲームレビュー】マッドマックス(16/33) - GAME Watch]とか。
[ Raspberry Pi用のレンズ交換式カメラモジュールが登場 - PC Watch ]
カメラを自作しなさいというお告げがあったような気がするのですが。
これまではWebカメラ風のカメラモジュールしかなかった感じのラズパイ用カメラですが、レンズを交換できるモジュールが登場ということです。
しかも普通に買ってしまいたくなる値段だったりして、かなり気になります。
しかも「2種類のレンズのほか、監視カメラなどで用いられるCマウントまたはCSマウント(付属のアダプタ使用時)のレンズが装着可能」とかも。
色々と試したくなる感じですが、問題はこれでカメラを作ったとしても丁度良いケースがあるかどうか、ということでもありますが。
<!-- ほぼ剥き出しみたいなのも、それはそれで味わいがあるかも知れないですけどね。-->
[ ドン・キホーテ、1万9800円の7型UMPC「NANOTE」を5月1日発売 - Engadget 日本版 ]
昔ほどチッチャいノートパソコンには興味がないとか思っていたのですが、ここまでのが出てくると気になってしまうのですが。
チッチャい画面で大がかりな作業とかはあまりしないと思うので、とりあえず動くぐらいので良いんじゃないか、という事に違いないですが。
Atomとかも久々に出てきましたが、最近はそういう方面の事情が良く解ってないので、良いものなのか、そうでもないのか良く解らないですけど。
タブレットとしても使えるとかですし、パソコンもテレビもない部屋で動画を見ながら何かしたい時に使ったりとか、そんな用途で欲しい気もします。
<!-- それだともう少し大きめが良いとかいう贅沢な意見も出てきてしまいますけど。-->
今そういう用途で使っている太古のiPadが使えなくなったら、こういうのも選択肢になるかも知れないです。