MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.5

ちょっと変か

[ Googleマップの新しい地図 「劣化」か「進化」か - Engadget 日本版 ]

ということで、Googleマップがちょっと変になっているようですけど。

地図データを独自のものに変えたのが原因らしいですが。試しに家の周りの地図を表示してみたら、確かに道の形がちょっと変だったり。

変なのはまだ良いですけど、車でナビとして使っている時に変なところに誘導されたりすると危険ですし、困りますよね。

<!-- マップとは別に車専用みたいなのもありますが、あっちは大丈夫なのでしょうか?使ったことないのでアレですが。-->

ただ、変になっただけでなくて、驚いたことに近所の大きめのスーパーを表示したら商品ごとの売り場も地図に表示されてるとか。(でも同じぐらいの規模の別のスーパーはそうなってないので、これはただ提携してるだけだったりするのかも知れないですけど。)

そんな感じですが、リンク先記事を読む限り、この先ずっと変なままということではなさそうですし、凄いものに生まれ変わる可能性もありそうだったりするので、ちょっと待ちましょうという事に違いないです。


<!-- でもしばらくは知らない場所に行くのが不安になるので、別の地図アプリをインストールした方が良いのかどうか、とか。-->

野心的なアレ

[ Googleが自前のゲーム開発スタジオ設立。Stadiaプラットフォームの新作と支援を担当 - Engadget 日本版 ]

昨日は疲れていて盛り上がれなかったのですが、今日はちょっと盛り上がったので、Google の野心的なゲーム機(というか、ゲームをする環境みたいなやつ)です。ついでに Google製のゲームも作ろうということでゲーム開発もやるようですけど。

リンク先の記事で密かにネタにされているのですが、すでに Google はいくつもゲームを作っているとかもありますけど。それとは関係なくこれまでのゲーム機ともパソコンゲームとも違う物ですし、どんなソフトが作られるかによって流行るかどうかが変わってきそうですし、気になるところです。

ただ、Google というと、まあまあ良いものだと使っている人が思っている物でも、急に辞めるとか言い出すこともあるのでアレですが。

<!-- といってもお金を取るようなサービスの場合は、そう簡単には終了しないと思いますけどね。-->

それはともかく、ハードを買い換えなくても常に最新の環境みたいなのは嬉しいですし、どうなるのか楽しみではあります。


<!-- ついでに書くと、誰でもゲーム動画を投稿できるようになってから凄い人のプレイを見て攻略法を考えるみたいなのが難しくなってきたので、それは問題だと思っています。(ゲーム動画にはどの難易度でやっているのかを明記するルールを作るべきです。)-->

ビックリマークは詐欺?

ということで、ストップ詐欺被害・私はそろそろ騙されそう、の時間です。

また Amazon のフリをしたスパムメールが来たのですが。前にも書いたように、だんだん日本語がまともになってきていて、下手すると危ないという感じなのですが。

190322_01.png
でも、よく見ると偽物だと解る決定的な一文字があるんですよね。
([unclassified]というのは、私の使っているスパムフィルターソフトが付けたやつなので、関係ないです。(というか、いつの間にか設定が初期化されていてフィルターとして機能してないのですが。))

「緊急」とか書いてあると焦りますが、落ち着いて読めば怪しいことはすぐに解るので、騙されないように気をつけましょうね。


<!-- ちなみに「ストップ詐欺被害」のネタ元はこちら。[ストップ詐欺被害 | 首都圏ネットワーク | @首都圏 | NHK]-->

そういえば・その1

最近余計なことばかり書いて、書こうと思っていたことを書き忘れていたりするのですが。
書き忘れていたことその1です。

かなり前からなのですが、私の使っているフィード・リーダーのニュースをまとめたフォルダに英語のニュース記事が大量に表示されるようになったのです。

私のことを国際的な人間だと思ってこういうことになったのかな、とか思っていたのですが、やっぱり気になるので詳しく見てみたら、Googleの日本語ニュースのRSS配信が終了していたっぽくて、そのかわりに英語版のニュースが表示されるようになっていたとか。

フィード・リーダーを活用しようとか、この前書いたばかりだったのですが。その時にはすでに英語のニュースが表示されていたような気もしますし、なんかアレですが。

というか、どうして Google がニュースの RSS を配信しなくなったのか?ということですけど。
推測ですが、Google はログインしていると色々と情報を収集して、その人の読みそうなニュースとかを Googleアシスタントで教えてくれたりするので、そっちでニュースを読んでもらいたいから RSS をやめたとか?

どうでもイイですが、予告なしに急にやめるのは困りますよね。(この場合はやめたのではなくて英語になったということですが。)

<!-- 「そんなこと言われても、Google+ でちゃんと告知してましたよ」とかなら面白いですけど。-->


<!-- そして、その2はちゃんと書かれるかどうか。私は覚えている自信がない!-->

実験的なアレ

[ 愛用していたのに...。Allo終了でわかるGoogleの無策 | ギズモード・ジャパン ]

リンク先記事はアメリカ版の翻訳のようなので、もしかして日本ではほとんど知られてないのでは?とか思ったのですが、Google Play で見てみるとちゃんと日本でも使ってる人がいて、けっこう良いという感じのレビューも書かれていたり。

メールで十分だったりする私にとってはこういうアプリはなくても良いという気もするのですが、Allo が目指していたところを考えると、もったいなかったかも知れないですね。

とりあえず始めて、上手くいかなかったりするとやめちゃうとか、Google にとってはいつものことでもありますし、それで上手くいくこともあったりなかったりですが。

私は Android を使っていて、こういうアプリもなるべく純正というか Google製安心できるとか思ってしまうので、実験的なのはそろそろやめて欲しい気もしたりします。


<!-- そういえば Google+ ももうすぐ終了するようですが、こっちに関してはこういう意見はあるのか、ないのか、という感じですけど。(スマホにインストールはされていたので、たまに起動して眺めてましたが、結局何もしないままでした。)-->

高いかどうかでもある

[ ワンセグ携帯にもNHK受信料の負担義務──最高裁が判決 - Engadget 日本版 ]

ということで、とうとうワンセグチューナー付きの携帯に受信料の負担義務だそうです。

これって、すでに持ってる人だとどうなるのか?という気もしますが。
受信料を徴収しに来る人が携帯見せてくださいとかいって確認するとかだとアレですが。

それよりも、これからワンセグチューナー付きのスマホとかの売り上げがガタ落ちするような気もしますけど。

でも、タダだと思ってたものがいきなり月額 1260円になったら損した気分ですが。有料の動画配信サービスのかわりだと思えば払える?
ただし動画配信サイトとは違っていつでも見たいものが見られるって事でもないですし、ビミョーですけど。

その前に、なんとための受信料なのか?ということをもう少し明確にしてくれたら文句を言う人も減りそうだと思ったりもします。

私はワンセグチューナー不要なので、これには関係ないですけどね。

あってる気もする

[ 米大統領選出馬表明のウォーレン議員、アマゾン、グーグル、FacebookなどIT大手解体を提案 - CNET Japan ]

マイクロソフトは大丈夫なの?ということでもありますが。

それはともかく、企業が国を支配するとか、SFの中だけじゃなくてホントにあり得るんじゃないか?と思ったりしてたらこういう記事があったのですが。

この議員の提案がそういうところから出てきたのかどうかは知りませんけど、大企業に支配された未来を恐がってる人は指示するかも、とか。

というか、こういう企業は税金をちゃんと払ってないとか、そういう問題もあったりしますけどね。(払ってないというのはアレですが、なんか上手いことやってる感じで。)

そんな感じですが、大統領選のネタになるぐらいですし、これらのハイテク企業の勢いは凄いという事に違いないです。


関係ないですが、Apple が App Store をやめると、別のところで問題が発生しそうですけどね。

こういうことだった

[ 堕落したウェブはまだ直せる--WWW誕生から30年、生みの親が語る現状と展望 - CNET Japan ]

さっきの Black-holic 最新弾に書いた最後の方の部分はこれを読んでから書いたんじゃないか?とか思われそうですが、読む前に書き終わってたので違いますよ。

ということですが、なんか丁度良いタイミングでこういう記事が掲載されてたのですが。

やっぱり近頃のインターネットがなんか気持ち悪いと思えるのにはちゃんと理由があったというか。
本来あるべき姿ではなくなろうとしている感じがあるのですよね。

あまりに複雑すぎて問題がどこにあるのかわかりづらいという気もしますが。

そうなると「シンプル」で「オープン」というのが重要になってきますけど、使う人が多くなってそうはいかなくなっているのかも、とかも。


<!-- 関係ないですが「オープン」とタダであることを混同している人がたまにいるような気がしますけど。それはそれで別の問題を発生させているとか。-->

消せないやつ

[ 「ネットにリンクを書き込み」だけで少女を補導。その問題の本質とは?(本田雅一) - Engadget 日本版 ]

警察の中に、その昔インターネットでエロサイトを見ているときにウィンドウが次々に開き続けて「爆発する...」と恐怖した人がいて、その記憶のためにこういうのが許せなかったのではないか?とか。というのはネタですが。
<!-- ついでに書くと「爆発する...」のネタは別の場所で何度か見たことがあるのですが、私も初めて遭遇したときにはそんな気分だったので、みんな同じようなことを思ったのでしょう。-->

それはどうでもイイのですが、リンク先記事をちゃんと読んでみると結構恐い話だったりもします。

このニュースは昨日ぐらいから話題になってはいましたが、私は見せしめってことなのか?と思ってたり。
それから、作った人は捕まえなくても良いのか?という感じもあったのですが。

確かに考えてみると変な話ですよね。

今回のは明らかにイタズラ目的で作られているので、エスカレートして危険なことになるのを未然に防ぐとか、そんな理由もあるかも知れないですけど。

未成年がタバコを吸っているところにたまたま警察が来て補導されるとかみたいな感じで、分かり易いところにイタズラの書き込みをしたからとりあえず補導、ということならあるかも知れない話ですが。

最近になって急激に使う人が増えたインターネットでもありますし、これからもこういう問題は起こりそうな気もします。
まあ、余計なイタズラなんかしなければイイのですが、そうでないときに家に警察がやって来たりしたら恐いので、なんとかしないといけないことなのかも知れません。

腕なんとか

[ Nubia、4インチの縦長ディスプレイ搭載の腕時計型スマートフォン「Nubia α」を発表 #MWC19 - Engadget 日本版 ]

スマートウォッチとは違うのか?という感じですが、無理して腕時計っぽくしてないから違うのか。

というか、スマートウォッチは腕時計っぽい見た目にするためになにか違う、という感じになっているようにも思えるのですが、このぐらいだと時計っぽくない何かですし、良さそうに思えたり。

今のところ出来ることはスマートウォッチみたいな感じだと思いますが。
縦長ではありますが、4インチというのも結構良さそう。
<!-- 同じ4インチでも縦横比が違うと面積も変わるのか?とかも謎ですが。(計算すればイイ事ではありますが、後でやる。)-->

ワードプロセッサ

Google Keep をいじっていたら「Google ドキュメントにコピー」というメニューがあったので試してみたら、当たり前ですがメモの内容がドキュメントにコピーされました。

というか、Google のサービスは結構使っているつもりだったのですが、ドキュメントを開くのは初めてだったり。

長い内容のメモだったので、ドキュメントでは2ページ分になっていたのですが、ワープロソフトみたいな画面で見るとちょっと印象が違って面白いですね。

さらにフォントサイズを変えたり箇条書きにしたりすると、アイディアをまとめるのに良いかとも思ったのですが、ちょっと大げさすぎな気もしたりで、結局ドキュメントにコピーしたメモは消したのですが。

たまにはこういうのも使ってみたい感じも。

<!-- あとメモをちょっと豪華にする感じだと、Markdown というのも気になってはいますが。結局は普通のテキストファイルにメモで十分ということになってたりして。-->

流れ的に

[ ウォズニアック、折りたたみiPhoneが出ないことに懸念を表明。「私は本当に欲しいんだ」 - Engadget 日本版 ]

最近のスマホに興味がなくなってしまって、新しくしたスマホも「動けばイイや」というものを買ってしまったのですけど。
今のところ先を行きすぎている感じもある折りたたみはどうなのか?という感じですが。

技術としては面白いのですが、折りたたみって、想像した未来の世界にはあんまり登場しない感じもあったりしますよね。

そしてゲームウォッチの頃からのことを考えると、折りたたみ(二面、とか二画面)が出てくるとそろそろオシマイで、別の形で次の凄いのが出てくるまで待たないといけないというか。
そろそろスマホもスマホではない何かに変わっていくのかも知れないとも思ったりして。

<!-- ついでに書くと二画面の DS は画期的だったけど、今ではスマホに取って代わられてる感じですし。3DS は仕組みは面白かったけど、ゲームとしてはアレだったり。そういうことなのだと思います。-->

起動が面倒戦士

Chromebook の Linux環境で作ったファイルはいったん ChromeOS の方にコピーしないと共有とか出来ないから面倒だなあ、と思いつつ作業を終えたのですが、コピーするの忘れて他のパソコンで開けないのに気付いて面倒くさい。

というか、コピーすれば良い話なのですが、私は使い終わると電源を落としてしまう派なので、こういう時にやる気をなくすのです。

タブレットとかは電源を落とすことの方が少なかったりしますけど、最近のノートパソコンはどういう使い方が正しいのか?とかでもありますけど。

Chromebook を買ったばかりの頃にテストでスリープのまま充電はしないで放っておいたのですが、一晩でかなりバッテリーが減っていました。

常に使っている感じなら充電しつつ電源は落とさずに使うのも良いかも知れませんが、私の場合は数日間使わないこともあったりですし。

結構悩ましい問題なのです。

<!-- あと、Chromebook なので、付属の Linux環境に Googleドライブをマウント出来る機能とか、実はあったりしないのか?とかも思ったり。(Linux的に自分でやる方法はあるようですが、上手く行かないので途中で諦めました。)-->