MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2018年11月アーカイブ

動く!

創作日誌 Vol.2

またしても技術部以外で曽古野貴美なんじゃないか?ってことは曽古野貴美なんじゃないか?って事なんだけど。

うーん...。カワイイとか言われてもマル秘プロジェクトなんだから画像が公開できないんじゃないか?って事なんだし。

別にカワイイって言われたから見せたいとか、そういう事じゃないんだけど。ちょっとは謎めいた感じで公開しても良いんじゃないか?って事なんだし。

まあ、無事に完成するか、打ち切りになったらその時点で公開させてもらいます、って事なんだし。

まあまあだけど。

あばよ。

YOU惑

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.13

<!-- タイトルは安っぽいキャッチコピー感です。-->

ということで、やらなければならない面倒な事があるのですが、なぜかラズパイがいじりたくなったり、急に Swift でアプリ作りしてみたくなったり。

まあゲームばっかりやって時間がなくなるよりはマシかも知れませんが。

でも、やりたいことが他にあるとメインの作業もなかなか前に進まなかったりしますけどね。

なかなか大変である。


<!-- そういえばラズパイについては何も書かれませんが、LED をアレコレするところから全然進んでないので書く事もないのです。-->

ウッカリさん

日誌 Vol.13

[ CNN.co.jp : ハングライダーからあわや落下、安全装具忘れ 素手でしがみ付く動画公開 ]

これは文字どおり手に汗を握ってしまいましたが。

それにしてもインストラクターが安全装具を点け忘れたとか。初心者には恐ろしい話でもありますが。

もし何かあっても全部自分の責任みたいな誓約書みたいなのにサインしてるはずですし、しがみつくしかないという感じですが。

しかし、けっこう長い時間あの体勢でしたけど、アレは多分いつも以上の力が出せて手を離さずにいられたという気がします。


<!-- 子供の頃はハングライダー格好いいとか思ってましたが、今は絶対にやりたくない。-->

実験なんだし

創作日誌 Vol.2

181129_01.jpg
うーん...。技術部の活動じゃないんだけど、技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

別に筋トレしすぎて気をつけが出来なくなったワケじゃないんだけど、ちゃんと手まで見えてるってことはそれなりに意味があるんじゃないか?って事なんだし。

けっこう面白いモノが出来てるんじゃないか?って事なんだけど、全体にはまだ成功にはほど遠いんだけど。

まあまあだけど。

あばよ。

Black-holic #184「私がChromebook入門」

Latest LMB

ここでもちょっだけ書いてましたが、この大特集のために詳しい事を書いてなかったのです。

ということで、Black-holic の大特集は「私がChromebook入門」です。

記事も Chromebook で書いたのですが、慣れないキーボードと変換ソフトだとスゴい時間がかかった気がします。

それ以外はまあまあ良いものだと思いますが。詳しくは大特集を読んでください。

BBRニュース:18/11/26

日誌 Vol.13

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

今日も読むラジオが最新ベランダ情報を下書きからお届けするよ。

みんな!ヘッチマーの粘り強さは見上げたものだよ。
今年は一つしか実がならなかったのをヘッチマーも気にしていたのかも知れないけど。
なんと雌花のつぼみ!
181126_01.jpg
チッチャ過ぎて撮影も大変だよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:18/11/26

予想と違う

日誌 Vol.13

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「アイアン・スカイ」とか見たのですが。

下らない映画を見るつもりで、下らない映画ではあったのですが、ブラックな部分がリアルな感じで真面目なことを考えたくなるような内容だったりしました。

世の中は正義とか悪で片付けられない複雑なモノなのだということを思わぬところで確認してしまったのですが。

そんな事を考えたくない人でも面白いので、これは予想に反して良い映画だと思ったのです。

ついでに書くと、CGがスゴいのにビミョーなのはなんでか?というと、もしかすると Black-holicで大特集された「サイズ感」のせいだったりしないだろうか?とも思ったのですが。でも、サイズ感的には大体あってるような感じもありましたし、こういうところはハリウッドはスゴいって事に違いないですね。(この映画はフィンランド、ドイツ、オーストラリアの合作ということです。)

かなりまともナンデす。

創作日誌 Vol.2

最近やってた立体的とは関係ないのですが、その立体的のおかげでコツが掴めてきたので、出来るんじゃないか?とか思って再チャレンジ。
181124_01.png
すぐ出来ると思ったのですが、コレだけでもかなり時間がかかってしまいましたが。

でも実写版よりはかなりそれっぽいですし。

しかも前回のチャレンジでは無理だった頭部もあるとか。

今回は下書きナシでやってみましたが、このくらいなら下書きはいらないみたいですね。

ついでに書くと、全部の面が四角形になるように頑張ったのですが、最近の 3D だと気にする必要ないのか、どうなのか。(昔読んだ 3DCG の本には四角形が理想と書いてあったので。)

ここまで出来たらちょっと満足してしまったので、続きはいつになるか解りません。


<!-- ナンデ君ナノちょっと内股ナンデす。-->

見たけど終わってないっぽい

日誌 Vol.13

ということで「IT/イット "それ"が見えたら、終わり。」とか見たのですが。

ちょっと前に「ダークタワー」とかそういうのがやってた時に WOWOW で録画してたシリーズなのですが。
知ってる人は知ってると思いますが、私はスティーブン・キング関連の作品が好きなのですが、最近のホラー映画は恐くてあんまり見たくないとか。

なのでコレを見るのは先延ばしになってたりしたのですが、ついに見てしまったのです。

「IT」は昔にも映像化されていて、それは見たことがあるのですが、そっちはドラマシリーズで長編小説を良い感じに映像化していたと思ったのですが、映画にするとどうなんだ?とか思ってたんですけど。

映画の方も一作じゃ終わらない感じに作ってたんですね。

実際に続編が作られるのかは解りませんが、一作目は思春期編という感じで。仲良しグループと不良達とか出てきて「スタンド・バイ・ミー」的な世界で。

こういう感じの映画を見ると、自分の人生の中では絶対にそんなことはなかったはずなのに、何故か懐かしくなるという不思議でもあるのですが。
こういう感じなら、最近の見たくないようなホラー映画の恐さがあっても大丈夫だったりして。

というか、多分この映画は恐がらせつつも笑わせようとしているところもあるとも思ったのですが。

恐いと思って構えてみていたのですが、それ以外の部分の方が面白くて、ちょっとだけ最近のホラー嫌いが解消された感じもありますけど。

ついでに書くと、原作的にはもっと時代が前のはずなのですが、今の時代に合わせてちょっとズレてるので、ニューキッズネタとかが面白かったのです。というか、もしかすると私世代に訴求している?という感じもありますが。

予想に反して面白かったので良い映画という事になりました。


<!-- ちょっと小説の方も読みたくなったのですが、実は以前にここで盛り上がっていた「アンダー・ザ・ドーム」の原作も読もうと思ってまだ2巻目までしか読めてないという、読むのが遅い問題が発生しているのでアレなのですが。でも速読とかが偉いとか言われてるけど、小説はじっくり読むべきだと思っているので、「IT」はいつになったら読めるか解りません。-->

今日この頃のレース

日誌 Vol.13

残り少なくなってはいますが、まだ Forza Motorsport 7 でやってないレースが残っているので、また新たなレースを始めたのですが。

どういうワケだか日産の車を選んでしまって。

テストドライブであんまり曲がらない感じで、こういうのは好きじゃないんだけど、とか思ってもそれでも日産に乗ってしまったのですが。

どうしてでしょうね。

<!-- ちなみに、ちゃんとブレーキをかけると曲がれることが解ったので、2レース目でトップになる事が出来ております。これは技術のアレですね。-->

けっこうビックリ

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.13

酒ケースとして生まれ変わった古い Mac ですが、まだケース内にコードとかが残っていたのでさらに分解してみたのです。

そうしたら、ハードディスクとかをつなぐ平べったいケーブルがこんなだと知って驚いたのです。
181123_01.jpg

あの平べったいのを構成している細い線にそれぞれ意味があるってことなのか。この細かいトゲトゲ状のが平べったいところに刺さっているような状態だったという事に気づいたのです。

このトゲトゲの裏側の機械に繋がる穴はもう少しシンプルなので、細かいトゲトゲ一本ずつに意味があるのではなくて、数本でまとめて一つの機能という事なのだと思いますが。

けっこう適当に扱っていたケーブルがこんな細かいことになっていたのが驚きだったのです。

これは多分 IDE というやつなので、今のパソコンはもっとシンプルな感じだと思いますが。でも、こういうふうに複雑じゃないとスゴい感じがしないので、スゴいモノはもっとゴチャゴチャすべきだとも思います。

ついにきたか

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.13

腹立たしいほど急に寒くなってますが、私の期限切れのスマホは寒さに弱いのです。

というか、こういう機械のバッテリーは寒いと性能が落ちるみたいなのですが。すでに去年ぐらいから外で急に寒くなったりすると電源が落ちてたりしました。

それが、さっきは部屋にずっと置いていたにもかかわらず同じような感じで電源が落ちたり。

しかも、数日前まではこの時間でもまだバッテリーに余裕があったりしたのですけど。

最終的には寒さで買い換える事になるのか?ということになってきました。

というか、買い換え決定じゃないのか?という事でもあるのですが、欲しいのがないのが問題なんですよね。しかも、ちょっと前にお手頃価格の Pixel 3 のウワサもあったりで。

最低限の事が出来る激安のを買って様子見をするか。あるいはスマホをやめるか。(というか、やめるとそれはそれで面倒ですけど。スマホのせいで不便な世の中だなあ。)

近所じゃ買えない

SciEncia , TecnoLogia Vol.5

[ イオン風で飛ぶ飛行機、60mを自力飛行。可動部なし、高電圧で推進力発生 - Engadget 日本版 ]

ショッピングモールのあのグループが面白いオモチャを発売したのかと思ってしまった、というネタもありますが、読んでみたら結構 SF でした。

翼に仕込んだワイヤに4万ボルトという高電圧を印加することで空気分子をイオン化し、翼の後方にあるマイナス電極に向かう気流を発生させ、そこから推進力と揚力を得ます
ということです。

実用化には電池がスゴくなるか、必要な電圧を少なく出来るかとか、そういうところを解決しないといけないっぽいですし、すぐには無理そうな気もしますけど。

でも、SF の特撮みたいなのが実現できるとか、こういう頭の良い人は羨ましいですね。

プロペラ付きのドローンの代わりに使えるかもということも書かれていますが、ドローンのイメージ的にはやっぱりコレよりも反重力ですが。

反重力 - Wikipedia によると、反重力もスタートレックに登場したということですし、誰か研究してませんかね。
<!-- Dr. ムスタファが研究しているというウワサもありますが、サンタにプレゼントとして反重力リアクターをリクエストするぐらいなので期待してはいけません。-->

ドバドバト

日誌 Vol.13

ジョギング中に通る大きい公園に大量のドバトがいて邪魔すぎるのですが。

人間を恐がらないと見せかけて、走りながら近づくとやっぱり恐いみたいで逃げ出すのですが、ヤツらは前にしか進めないので逃げてるつもりが私の目の前を走ったり飛んだり。まともに走ることが出来なくなります。

こういう時こそ野良ネコの出番なのに、エサをもらいすぎてハトを追いかける気もないのか?とか思ったのですが、よく見るといつもは沢山いる野良ネコがいないような。

最近公園の植え込みの剪定作業とかしていたので、一時的に逃げたのか、あるいは誰かが一挙に保護したのか、それ以外か。

何が起きたにせよ、公園の生態系が崩壊しているのである。


<!-- 走るの邪魔されて減速加速を繰り返すと疲れるので困ります。-->

***プゥマン

どうなってるの♪

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.13

最近ずっと気になっているのですが、YouTube のおすすめ動画とか関連動画とか、全然おすすめじゃないし関連じゃない気がするのですが。

ギターアンプのレビューみたいなのを見たら、その次に見るべき動画としてドラゴンボールの豆知識的なやつが出てきて、なんなのか?という事なのですが。

YouTube としても出来れば利益になりそうなものを見てもらいたいということで、ちょっとズレてるのかも知れませんが、最近はちょっと違いすぎている気がしてならないのです。

というか、私がいろんなジャンルの動画を見るから、どれをおすすめすれば良いのか解らなくなってるとか言うことなのかも知れませんけど。

この辺は AI を使っているのか、それ以外のアルゴリズムでどうにかしているのか解りませんが、マニアックで面白い動画を見つけた時に YouTube がさらにマニアックなモノをお勧めしてくると未来になった感じがするんですけどね。


<!-- タイトルに何で♪がついているのか?というと、昔やっていたテレビ番組の曲がさっきから頭から離れないからなのですが。コレだけで解る人はいるでしょうか?-->

wwwwwwww

TecnoLogia Vol.5

[ 検索エンジンの「Google」にコメント機能が追加される - GIGAZINE ]

こんなのはやったら大変なことになるんじゃないか?とか思ったのですが、一応匿名では投稿できないようなので、まあまあな感じにはなるのでしょうか。

Google のマップでは店の評価とかそういうコメント的なモノが書かれていて、時には参考になることはありますけど。

でも、匿名じゃなくても自分の気に入らないモノは何でもクソクソって書く人が最近多いような気もしますし、そんなふうにならなければ良いと思います。


<!-- この記事のタイトルはコメント風になっています。-->

そろそろ途中経過

日誌 Vol.13

色んな事を進めているので何の途中経過か解らない感じですが、ゲームの話です。

前にちょっと書いた「Prey」というやつですが。結構盛り上がって来ております。

最初のチュートリアル的な導入部が終わって、本編が始まった時にいきなりノーヒントな感じだったりして、久々にシブいゲームだと思っていたのですが、全体的にそんな感じでした。

いろんな方法で先に進むことが出来るので、逆にヒントがない方が面白かったりするのですけど。(今時のゲームということで、マップが広くてどこに何があるのか解らないので、その辺のヒントは出ますが。)

ついでに武器もシブいので、威力のある武器は弾丸がすぐになくなったりして、ちゃんと使う場所を考えないといけなかったり。周りのモノを利用したり、あるいは戦わないという選択肢もあったりとか。

これはマッタリやるには最適と思いきや、全体的に恐いのであんまりマッタリではないですけど。
「2001年宇宙の旅」の映画みたいな不気味な静けさの中でヤバいやつが襲ってきたりする感じです。

あとは自分が何者か解らないというミステリ要素とかもあったりで、けっこう色々と詰まっています。

なので、今のところ飲んだ時に適当にやるゲームがないという報告でもあるのですが。飲まずに本気でやるゲームも良いものだ、ということです。

そういえば

日誌 Vol.13

書くの忘れてましたが、寒くなってきましたね。

別にわざわざ書くほどのことではないのですが、この前いまだに短パンをはいているとか書いた次の日から寒くて長ズボンになったので、私がまだ短パンだと思っている人がいるといけないので書くのです。

そして、最近いつの間にか雨が降ってたりして、起きるとベランダが湿っているのです。

この雨の話は最初の話とは全く関係ない気もしますが。

とにかく、寒くなると指先が動かしづらくなって楽器が下手になるので良くありません。

結局夏も冬も全部嫌いということになってきそうですけど。

ラップップトップップ

日誌 Vol.13

以前はノートパソコンの事をラップトップとか呼んでましたが、最近そう呼ばないのは何でか?ということですが。

ヒザ(ラップ)の上に乗せて使えるということでラップトップだったのですが、ヒザの上に乗せたノートパソコンで作業をしていると、姿勢が悪くなりますし、首が痛いし目も疲れるし、イイ事があまりないのです。

だからそういうことに違いないとさっき思ったのですが。


というか、最近はほぼ据え置きな感じで大画面のノートパソコンを使ってる人もいますし、ヒザの上って感じじゃなくなってるのかも知れませんが。

どうでも良い事ではありますが、最近私のヒザの上で何かが行われているという予告編でもあるのです。

禁断の

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.13

Little Mustapha's Black-hole開設記念日のパーティーでバーボンを買ったと書かれていたのですが、ホントにトップページ模様替え記念で買ってたりするのですが。

以前と違ってユックリペースなので、全然飲んでないのですけど。たまに飲むとやっぱり美味しいね、という事なのです。

良く考えると、なんでこんなものが美味しいのか?という味でもあるのですが。
そういうことだとお茶とかコーヒーも美味しいかどうか解らない味ですし。そういう事なのです。


ついでに書くと、ちょっと前に気付いたのですが、酔っ払ってると高い音とか低い音の聞こえる限界も狭まってくると思ったのですが。というか、高音と低音が聞こえづらくなるのでこもって聞こえるとか。

でもそのおかげで、自分でミキシングとかした自分の曲の何が良くないのか、というのに気付いたりして。

というか、本当は酔っ払ってない時に気付いてないといけないのですけど。
次回作はまだまだ先です。

信じちゃいけない?

TecnoLogia Vol.5

[ 値段は4〜6万円? 廉価版Pixel 3らしき画像が流出 | ギズモード・ジャパン ]

こういうウワサ系のネタには基本的には反応しないようにしているのですが、これは本当であって欲しかったりするので気にしてしまいます。

というか Pixel 3 が予想どおり高級すぎるというのが解った時点で私は別のスマホに買い換えているはずだったのですが、最近のスマホの何かが違う感のせいで保留のままなのです。

といってもこのウワサの廉価版が私の求めるスマホであるという事でもないのですが。どうせならこういう無駄のない感じのを選びたいとか。

<!-- ただ SDカードが使えないのはアレなのですが。Google としてはデータはクラウドがナウ!ってことなのだと思いますが。-->

BBRニュース:18/11/19

日誌 Vol.13

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

今日もブラックホール・ベランダから読むラジオが最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずはそろそろダラッとしてきたインパチさんから。
181119_01.jpg
こういう植物が最後の方にシナッとなってくるのは、もしかするとより広い範囲に種を落とすためなんじゃないか?ってキャロットちゃんは考察しているよ。
それはあってるかも知れないし、間違っているかも知れないけどね。キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:18/11/19

シリコンカン

日誌 Vol.13

181117_01.jpg
汗で滑ったとか、乾燥で滑ったとか、ピザで太ったとか。

もうそんな言い訳は出来なくなったのさ。


<!-- というか、持つ部分だけのカバーだと思ってたら、全体的なカバーだったので、予定とは違って真っ黒になってしまった。-->

訂正(口臭なんて気にしない!)

日誌 Vol.13

三色に分かれている歯磨き粉を買ったのに二色しか出てこないと書いたのですが、チューブをよく見たら白と赤の二色って書いてありました。

でもデザイン的にはどう見ても三色なんですけど。

青がないと口臭予防にならない!とか思ってしまいますが。
前の記事のリンク先記事に書いてあったように、あの色は成分に含まれる色ではなくて、イメージということらしいので、二色だから効果が減るわけではないです。

でも青がないと気分的に損した感じなので、バランスをとるために青一色も出して欲しいですね。(ウソですが。)

ティナタナちゃん

日誌 Vol.13

最近はアマゾンのアレことプライム・ビデオを観る時には「次に観る」から選んで観ていたのですが、久々に「ウォッチリスト」を見てみたら忘れられていたのがあったので「マッドマックス/サンダードーム - Wikipedia」とか観てみたのです。

初めて観たつもりだったのですが、マスター/ブラスターとか知ってるということは観たことがあったっぽいですが。だとしても観たのはスゴい昔なので特に問題はナシでした。

ただ、一度観たら忘れられない前作とはちょっと違うというのは、そういう事なのですが。

より娯楽映画的というか、リラックスして観られたということもありますし。今見ると面白いと思ったのですけど。

前作も十分に娯楽映画的ではありましたが。最初に観たのが子供の時だったので恐いイメージしかなくて、そういう影響もあるのかも知れませんけど。

今になって見ると全部がニヤニヤ出来る要素だったりもして。

それとは関係なく、マッドマックスは Fallout シリーズにも影響を与えてたりするということなのですが、サンダードームが一番 Fallout っぽいかなとかも思ったり。(とはいっても、私の知ってる Fallout は Fallout 3 からなので違うかも知れないですけど。)

さらに関係ないですが、オープニングとエンディングのティナ・ターナーの曲は 80年代丸出しなのですけど。これも今となっては面白いと思って聴けるのですが、当時はそういう曲調が何かアレだと思ってたりして。
なので、歌はすごく格好良いとか、そういのに気付かずにハードロックとかメタルばっかり聴いてたのはもったいなかったとも思いました。

ホットな冬

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.13

[ AOKI、布ヒーター内蔵で36~42℃に発熱するビジネスコート - 家電 Watch ]

冬はダウンジャケットがあれば大丈夫!と思っていたのですが、場合によってはダウンジャケットでモコモコ出来ない時もあるので、こういうので暖まる必要があるのか、どうなのか。

というか 36〜42℃って、熱すぎるような気もするのですが。

地獄の夏が終わったのに冬も暑いとかだと困りますが。でも私は着ないと思うのでどうでもイイとか。

でも外でじっとしてないといけない時とか、東京よりももっと寒い地域の人達には良いのでしょうか。

暑い方が苦手な私としては、強制的に冷える夏版をつくって欲しいです。

ファンのついた作業着みたいなのはありますが、スーツだとそういうのが出来ないですし。
というよりも、夏にスーツとか着ないといけないとか、どう考えてもおかしいので、夏の正装はTシャツに短パンということに法律で決めるべきだと思っております。

<!-- 今年は暖かいのもありますが、私はいまだに短パンで出歩いてたりします。-->

千歳フレッシュ

日誌 Vol.13

三色に分かれてる歯磨き粉を買ったのですが、二色しか出てこないのですが。

というか、最初は赤だけだったりして。なんか変な味だった気も。(気のせいかも知れませんが。)

これって、千歳飴とかの端っこのちゃんと模様になってない部分みたいな事だと思うのですが。機械を動かして最初に出来たやつとか、そういう感じで。

ちなみに、こちらの記事[「中の人」に聞いてみた!アクアフレッシュ「3色の秘密」とは? - Peachy - ライブドアニュース]によると、赤は歯茎に良いみたいです。(かなり前の記事ですが、今でも一緒だと思われます。)

というか、このまま青が出てこなかったどうしよう?という感じでもありますが。

私の口臭がきつくなっていたら青が出てきてないってことです。きっと。

イー野球

日誌 Vol.13

[ リアルプロ野球より盛り上がるかも!?「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ2018」開幕戦レポート - Engadget 日本版 ]

これってベイスターズの公式サイトにもお知らせが出てたやつだと思うのですが。

これで優勝したりすると球団的には何かイイ事があるのか?とか。
もしそうならこの記事も「ザクレロ団長」のカテゴリに含まれたりするかも知れませんけど。

それはともかく、あの豪華解説陣にパワプロの解説をさせても良いのでしょうか?とかもありますが。
でも、実はゲーム好きの人もいるかも知れませんし、私が心配しなくても良いのですけどね。

<!-- ちなみに私はゲームでやる野球はそれほど興味がないのですが。でもそれほど興味がなかったレースゲーが実はスゴいリアルという事に気づいてハマってるので、やってみたらハマってしまうかも知れないので気を付けたいところです。-->

<!-- eスポーツの「e」はエレクトロニックの「e」だと今調べて知りました。-->

ハリ

日誌 Vol.13

夏ぐらいにそろそろジョギング用のシューズを買い換えないと、とか思っていたのですが。

夏のあの暑さのせいでまともなフォームで走れなかったりしてたので、そういう状態で新しいのに変えるのは怪我の原因になったりしないか?とかでまだ買ってないのですが。

それで、なんとなくシューズの裏を見てみたら、当たり前ですがかなり減っていました。

ただ、かかとの部分は両足とも均等に減っているのですが、爪先は右の方が多めに減っていたり。

これはつまり左足があまり使えてないということなのか、あるいは右側だけ太っているのか。

そんなことを考えて走っていたら、なぜか右足のモモ裏がつりそうになったりしたのですけど。

もしかして、右だけが減っているということに気付いてなかったらそうならなかったんじゃないか?とかも思ったりしましたが。どうなのでしょうか。

それはともかく、そろそろシューズは買わないといけません。


***プゥマン

最近の進展状況

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.13

またやることが大量になって来て、どれからやって良いか解らなくなって、結局ゲームやってないか?ということにもなってますが。

ちょっと前から「Prey」というのをやっているのですが、ちょっと面白い感じなのです。

ただ、今のところ主人公が弱くて探索するのが恐いのでスゴく疲れたり。なので、あまり進んでないのかも知れないですが。

そのうち色々と書かれるでしょう。

ポッキーとは関係ありません

TecnoLogia Vol.5

[ Cloudflare、DNSサービス「1.1.1.1」のiOSとAndroidのアプリを11月11日に公開 - ITmedia NEWS ]

そういえば、スマホで DNS の設定とかした記憶がないのですが、どうなってるのか気になってしまったり。

それはともかく、速いということになっている DNSサーバを使えるようになるアプリが登場。

実際に体感できるほど速くなるのかは解りませんが、セキュリティ面でも色々とやってるので、そういうのを気にする人は良いのかも知れません。

というか、DNS が速くなっても、インターネットのサイトを開くと大量の広告スクリプトを読み込むのに時間がかかったり。先に表示された記事を読んでたら、あとから表示される広告のせいで読んでる場所がズレてムォォオオオ!ってなったりとか。アレなのですが。

でも、最初に書いた私の気になる点に関しては、どこの DNS を使っているのかハッキリするので良いのかも知れないとか。

激怒ぉー!

日誌 Vol.13

Mac で何かを慌ててやっている時に、うっかり「コマンド + m」を押してしまうと非常に腹が立つ事になるのですが。

「ウインドウをしまう」のショートカットらしいのですが。
この「ウインドウをしまう」という機能に意味があるのか?とか思うのですが。

一時的に見えなくしたいのなら「○○(ソフト名)を隠す」というのを使えば良いのですし。

しかも「しまう」だとソフトによっては元に戻すのが大変だったりするのです。
「隠す」の場合は Dock にあるアイコンをクリックか「コマンド + Tab」で隠したソフトを選択すると自動的に表示されるのですけど。

そんな感じなのに、さらに「しまう」にはしまう時にアニメーションがあったりして、その分だけ消えるまでに時間がかかったりするのですけど。
ウインドウが消えるまでのわずかな時間なのですが、それのせいで「やってしまった」という気分が強調されて余計に腹が立ったり。

コレをなんとかするためにQuicksilver みたいなソフトを使って「コマンド + m」に害のない何かを割り当てて上書きしてしまうとかも考えていますが。
何を割り当てるか?ということだと、慌てている時に間違って押してもイライラしないような、素敵な何かが良いですね。
そんなものがあるのかは知りませんが。

BBRニュース:18/11/12

日誌 Vol.13

目を覚まして、ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

今日もベランダ日和のブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはこちらから!

秋の片付けの祭典!
181112_01.jpg
で、どうしてこんなものがあるのか?って事だけど。

素敵なティーパーティーなワケはなくて、これで役目を終えた土に熱湯をかけて色々とリセットする、って算段さ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:18/11/12

ウ・ム・ム

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.13

さっきの仙人画像は iPad のスクリーンショットを Googleドライブで共有してパソコンで編集したのですが。

いつものように RestHouse 用にアップロードしようと思ったらエラーで失敗。

何もしてないのに急に動かなくなるのは恐ろしい事なのですが、色々と調べたら Googleドライブで共有した画像はファイルのオーナー以外はアクセス出来ない状態になっていたのでした。
<!-- 数字で表すやつだと「600」という感じになるやつか。-->
<!-- オーナーは私なのになんでダメなのか?という事でもあるのですが、アップロードはブラウザ経由でやるので、画像ファイルにアクセスするのは私じゃなくてブラウザという事になるのです。-->

試しに Dropbox でも同じ事をやってみたら、こっちはオーナー以外でも読み出しはオッケーな設定になってたり。

最近は Google 関係のアプリで色々とやることも増えてきたので Googleドライブに統一しようか、とか思ってたのですが、こういうところは面倒ですね。


<!-- タイトルはなんとなく「600」っぽいと思えない事もない。-->

極み

日誌 Vol.13

181101_01.png
「上海」というゲームにおいてその存在が超越したのである。

<!-- 意味が解らないが仙人とはそういうものです。-->

関連してないが

日誌 Vol.13

昨日のアレを観た人が観てるということで、ウォッチリストに登録してたのですが「ダブル・ミッション」とか観たら面白かったのですが。

アメリカンなジャッキー映画はイマイチかな、とか思っていたのでこんな映画があったことも知らなかったのですが。

アメリカ進出とかは関係なく、年齢的に昔みたいなアクションは無理ってだけで、ジャッキー・チェン的な面白さは変わってないと思ったりして。

そして、諜報員モノなので、音楽がそれっぽいのですが。最近、同じくアマゾンのアレことプライム・ビデオで観てる「エイリアス」と似てたり、なんとなく「ジョニー・イングリッシュ」の音楽っぽいとか。

こういうのは、もとを辿るとやっぱり 007 になるのか?とかもありますけど。

そんな感じなのですが、実は私はスパイ映画とか好きそうだと見せかけて、007 シリーズはほとんど観てないという豆知識も。

<!-- こういう現象は音楽でいうとビートルズと一緒なのですが、スゴいのは知ってるけど、人気がありすぎると敬遠しがちというか。敢えて観なくてもそのうちテレビでやるから良いやとか、そんな感じだったり。(でもあとになって思ってた以上の価値に気付いて後悔するとかもありがちですけね。)-->

予期せず

日誌 Vol.13

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「Meet the Spartans」(邦題は「ほぼ300」らしい)を見たのですが。

というか、どうして「次に観る」にこれがあったのかも覚えてないですが、なんとなく見てみたら面白かったのです。

というか、この場合は映画として面白いというよりはお笑い的に面白かったのですが。

なので特に感想とかは書けなかったりしますけど。

ただ、何のパロディなのか解らないと面白さが半減かもしれないので、初めて見る洋画がコレという人はやめた方がイイでしょう。

<!-- ちなみに、私はこの映画のメインのネタ元である「300」は見てないですけどね。-->

ついでにかくと、これを見た人はこんなのも見てます、みたいなアレを確認したら、ちょっとツボそうなのが色々と見つかったので、しばらくは見る映画に困らないかも知れません。

中間で良いのだが

TecnoLogia Vol.5

[ キャノンEFレンズが使えるカメラ重視Androidスマホ「YN450」中国Yongnuoから誕生 - Engadget 日本版 ]

パッと見で理想的かと思ったのですが、ここまでするならミラーレスでも良いとかも思ったりも。

私の理想としてはコンデジについているようなレンズでちゃんとズームできるスマホなのですが。
でもこれが可能ということは、そういうのも可能ということですし。

というか、同じコンセプトのが以前にもあったと記事には書かれてますけどね。

そして、私の理想とするコンデジっぽい Android といか、Android 搭載コンデジも昔ありましたけど。今はないということは売れなかったに違いないですけどね。

でも、最近のは全部、薄くて大画面でセルフィー!ってことで、私の理想とは対極な感じですので、そういうのとコレがどっちが良いか?と聞かれたらコレを選んでしまうでしょう。

思い出した

日誌 Vol.13

さっきみたいな切ない恋バナ的要素の感想に困ったときには「それチョーわかるぅ!」という女学生的感想を書けばよかったんですね。

なにが解るのかは知りませんが、マジ共感できるってことですから、チョーわかりますよね。


<!-- どうでもいいですが、アレから投稿。-->

エルエム

日誌 Vol.13

ミンメイちゃんって、ボクと同じイニシャルなんだね。ブヒュヒュヒュヒュ...!

ということで「マクロス」最終回を見てしまいましたが。

一応感動の最終回!

ただ物語終盤の三角関係ネタが多すぎて、最終回がちょっと重みに欠けるというか。唐突な感じでもったいない気もしたのですが。

あの三角関係も物語の展開には重要なものだったのですが、1話分ぐらい減らして大きな話の方に使っても良かったとか、そんな感じですが。

でも、もしかするとこの物足りない感じは劇場版で解決するということなのか?とかも。
アマゾンのアレことプライム・ビデオだと劇場版はプライム特典になってなかったので、どうしようか?というところですが。

なんかこの書き方だとつまらなかった見たいな感じもしますが、そんなことはありませんよ。感想文は難しいです。

面白いですね。


<!-- そういえば、ロボットアニメ的にはあの白に赤ラインのやつが主役なのかと思ったのですが、どっちかというとドクロマークの方でしたね。ついでに書くと、歩く大砲みたいなロボットがカッコイイと思っております。(放送当時のアニメは見てなかったのですが、あのロボットのプラモデルは持ってましたし。)-->

終わらナイティ

日誌 Vol.13

Fallout: New Vegas が終わったので、次のゲームのためにハードディスクに空きを作ろうと思って、外付けの方に Fallout を移動しながら Forza Motorsport 7 しようと思ったのですが。どうもフリーズしまくるので、移動を一時停止して再起動したのですが。

なぜか移動を終わらせようとしているらしくて、画面は暗くなったものの外付けハードディスクのアクセスランプが点滅しつづけて、再起動はしません。

これで普通にファイルの移動が出来てれば良いのですが、前に一度壊れているハードディスクなので、何かの異常でファイルが移動できないとか、あるいは再起動のための処理が出来てないとかだと困るのですけど。

今日はマクロスの最終回を見る日になってしまいそうですね。

Black-holic #183 「パーティー.log」

Latest LMB

一週間以上かかるのが普通になってしまいましたが、Little Mustapha's Black-hole開設記念日のパーティーの様子という事になっている Black-holic の記事が更新されました。

パーティー.log

「.log」って何だ?という感じですが、ここだけで読める秘密の解説。

JavaScript で色々と作ってる時に「console.log」が大いに役立ったので、その影響です。
というか、前から console.log は使っていたのですが、今回はなんでも console.log で情報を確認してたら、これまでただ教科書に書いてあったからという感じでやっていたことの内容が色々と理解出来て、応用が利くようになったりしたので、嬉しい記念です。

関係ないことを書いてしまいましたが、Black-holic の方では、例の何かに関する情報もあったり、また年末のアレに関するアレとかもアレコレ。

お楽しみください。

ミニでなんとか

TecnoLogia Vol.5

[ 新Mac miniは実質「Mac Pro mini」。上位モデルはMac Pro超えの性能 (西田宗千佳) - Engadget 日本版 ]

これまでは Mac mini ぐらいで十分だ、と思ってる私みたいな人向けという感じもあったのですが、次からはお金を出せばそれなりにパワフルな Mac になるみたいですね。

でも全部盛りにするとスゴく高いですが。それを高いと思うかそれなりと思うか、ということでもあったり。
<!-- 最近の自作PC 事情は良く解ってないので同じぐらいの性能のものを自作するとどのくらいかかるのか?とかその辺も気になるところですけど。-->

私が次に買う事になりそうなのは音楽用のほうのパソコンなのですが、そういう用途だとやっぱりメモリは余裕をもたせたかったりしますけど。

前にここでも書いた、自分で増設できる説がホントなら嬉しかったり。

<!-- ただし音楽用パソコンだと、パソコンの性能ばかりが上がっても私の能力がついていけないというか。そんなのは必要か?という機能のためにスペックを要求されることがあったりするので、今使っているので十分とか思うこともあったりしますが。-->


<!-- 「みに」を変換すると「ミニ」の他に「三二」って出てくるのですが。これは普通なのでしょうか。-->

超時空とかは?

日誌 Vol.13

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「マクロス」の続きなのですが、最後の方はずっとメロドラマ的に盛り上がっていて、次で最終回というところになっているのですが。

最終回こそは超時空するのでしょうか?

ということはどうでもイイですが、こういう展開はこういう展開で続きが気になるものなのですね、ということですが。

最初から解ってたら見てなかったかも知れませんけど。

それとは関係なく、悪役だけど二枚目的な(ガンダムにおけるシャアみたいな)キャラが盗賊みたいな言葉遣いなのが面白かったりします。

ついでに書くと、マクロスのブリッジにいる今時ギャルみたいな女子達とかも。途中で重要な会議みたいなのにも出てましたし、それなりの地位にあるって事なのでしょうか。

面白いですね。

ヘトヘトヘト

日誌 Vol.13

雨だったりしたので久々の夜ジョギングしてみたのですが、夕食食べたのに最後の方はお腹が空いて力が入らない状態でした。

運動前に糖分を取り過ぎるといけないとか、そんな話もあったような気もしましたが、何なんでしょうね。

そして、空腹状態なのに夜ジョギングなので今からはあんまり食べられないのですけど。

夕食前ならなぜか空腹にならないし、終わってから食べ物が美味しいのでベストであります。

***プゥマン

AI だべな

TecnoLogia Vol.5

[ 日本マイクロソフト、スマホ向けのAI「りんな」を発表 - Engadget 日本版 ]

リンク先記事の画像の「大丈夫じゃないじゃん」が気になって動画もちゃんと見てしまいましたが。

女の子AI がスマホ向けになって登場するらしいです。

色々とサポートしてくれることはしてくれるのですが、一般的な AI よりは、友達感覚なところを目指している感じのようですね。

というか、動画を見ていたら Fallout: New Vegas のステルススーツMK-Ⅱ(スーツなのに喋るやつ)にしか思えなくなって来たのですが。

<!-- 「キミは永遠の友達だよ」-->

というか、「りんな」は前からなんとなく知っていたのですが、実は日本マイクロソフトだったとかは知らなかったのですけど。

「りんな」を使って Xbox の日本語をもう少しまともに出来ないのか?とか思ってしまったり。(というか、部署が違うとは思いますけど。Xbox はもっと日本でやる気を出して欲しい。)

それはどうでもイイですが、こういうのがもっと進化していって、本当に人と話しているみたいな感じになるのは変な感じがすると思ったり。
人と話していると思ったら実は機械だったとかだと、ゾッとしたりするよな気も。

そうならないように、ワザと訛りがぬげねえようになっとるだべかな?

<!-- 「戦闘開始だ!...なーんちゃって」-->

BBRニュース:18/11/05

日誌 Vol.13

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

すっかり秋になったブラックホール・ベランダから最新ベランダ情報をお届けするよ。

今回は雨のベランダから適当に。

まずはインパチさん。
181105_01.jpg
実がなり始めているのは前回書いたけど、こうしてみると全体的にダラってなってきたよ。
植物も時間と共に重力に引かれていく、ってことだわね。キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:18/11/05

頑張らない私の続き

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.13

アッチェール?(イタリア人か?!)
181104_03.jpg

インテルハイッテル。
181104_04.jpg

これは「変なサーフェスプロ」だろうか?
181104_05.jpg


<!-- 続きは大特集で...。と思ったけど、先にパーティーの話とかやらないといけないのであった。-->

まあまあエンディング

日誌 Vol.13

ということで Fallout: New Vegas を密かにクリア。

今回は多分初の NCR ルートだったのですが。エンディングを見たら前にもこのルートでやってたような気もしてきたりして。

それはともかく、最後の戦闘はずっと Old World Blues で入手できるステルススーツを着てたのですが。
しゃがんでステルス状態になる全然気づかれなくて、緊張感のない決戦になりました。

そして、今やっているのが飲んだらできない(というかやっても面白くない)Forza Motorsport 7 しかなくなったのですが。
飲んでもできるゆったり系の面白いゲームがないか?と思っておるのです。


そして、この記事はある意味で特別でもあるのですが、それはなぜでしょう?というクイズ形式です。

短パン忍者

日誌 Vol.13

ただいま参上!

ということなのですが、前にジョギング用に使っていた短パン(というか七分丈ぐらい)は明るめのグレー系だったので、上に着るシャツは黒っぽいのが多かったのですけど。

最近買ったのはほかに色がなかったので黒い短パン。

しかも寒くなってきたので、今日は黒っぽいTシャツの下に、さらに黒っぽい長袖のピタピタシャツ。

上下黒で忍者状態。

忍者だけど膝から下は白い足(Powered by JTC(ジャパン剃毛倶楽部))が出てるとか。

それとは関係なく、ゴール地点写真でうっかりフラッシュがオンになってたのですが、夜霧っぽくなってます。
181104_02.jpg

***プゥマン

これで最後だ

日誌 Vol.13

ということで「トリック劇場版 ラストステージ」を見たのですが。

最初の劇場版から結構短い間隔で順番に見ていたので、余計にジワジワしてしまいましたが。面白かったのです。

シリーズの最後というだけでなくて、劇場版も回を重ねるごとにストーリーに深みが出てきたというか。

最初の方はテレビの続き的な感じもあったのですが、見終わったあとの映画を見た感が増してきてる感じがあったり。

ネタ的には適当にやっているように見えたりもするのですが、ちゃんと芯があるのでこういう風に盛り上げる事も出来るとか、そういう事なのだと思いますが。

そして、2014年の公開ということなのですが、私のテレビ離れが絶頂期でもあるので、お笑いネタのネタ元が解らないとかもあったりして。
時々テレビは見た方が良いのか?ということですが。

でもコレからはテレビよりもネット動画の時代で、色々と細分化しすぎて、誰もが共通して解るネタとかもなくなってきてたりなので、どうでも良いのかも知れませんけど。

ハトペン

日誌 Vol.13

181104_01.jpg
ということで小さな羽根ペン。

というか、ハト君の羽根のペン先になる部分って、中がストローみたいになってたのですが。

それが標準仕様なのでしょうか。

羽根ペンの作り方を解説してるサイトを見て予想してたのと違ってたのですが。

鳥的にはなるべく軽量化しないといけませんし、ペン的にも中が空洞の方が良い感じかも知れませんが。

でも、そのせいでペン先が柔らかすぎて、線が二重になってたりしますが。

それはともかく、コレからはハト的な文書は全てこのペンで書かれる事になるでしょう。

コピーワンスシリーズ

日誌 Vol.13

ということで、先日片付けてる時に出てきた DVD に移しておいた録画したけど観てないシリーズを見るシリーズ。

今回は「Bottle Shock」(邦題は「ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡」らしい)を見たのです。

なんでこんな映画を録画してたのかというと、ちょうどこの頃(映画が2008年なので、録画したのはその数年後だと思いますが)からワインを飲んでみたりする週末が始まってたりしたからなのですが。

でも当時は、平日はウィスキーで週末はワインとウィスキーという副操縦士になれるかも知れないぐらいの量を飲んでいましたが。(時事ネタ的に。)

ただ、ワインを飲むようになったから録画しただけで、本当に興味があったか?というと謎でもあったので、ずっと見ないままかなりの時間が経ってやっと見たのですけど。

見てみたら幸せ気分になれる良い映画だったのです。

色んな事が上手く行きすぎなんじゃないか?という気もするのですが、そのくらいの方が良い時もあるという感じで。テーマとか描きたいものにもよると思いますが、楽しい雰囲気の映画が楽しく終わったらそれでイイのです、ということなのですけど。

そして、ワインについてなのですが、今も当時も安いのしか飲まないので、別にワインに詳しいとかではないですが、そういう事とは関係なく、この映画に描かれているワインに関するアレコレは興味深いというか。

実話を元にしているということなので、多分この出来事が重要だったのだと思うのですが。安くてもまあまあなワインが飲めるのはこういうことがあったからに違いないということで、色々と有り難く思った方が良いんじゃないかという内容でもあったりしますが。

ついでに書くと、映画の中にはアメリカ人だけじゃなくてヨーロピアンな人達も出てくるのですが、見た目は似ているけど、一度に同じ画面に出てくると全然違うという感じも面白いと思ったりして。


<!-- ということですが、私は明日、カリフォルニアワインを飲んでしまうのか?という占い付きでもありました。-->

ピザりハッと

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.13

[ ロボットキッチン搭載、ピザを焼きつつ配達する水素トラック「Tundra Pie Pro」ピザハットが発表 - Engadget 日本版 ]

ピザを焼きながら持って来てくれる、とかスゴいと思ってしまうのですが。

ちゃんと読んでみると、どちらかというとチンしながら、みたいな感じですよね。
ロボットなので本格的なのは望んではいけないのかも知れませんが。

でも、ロボットならではというところもあって「ロボットアームが、焼き上がって出てきたピザをまな板に移し、きれいに6分割」というところ。

宅配ピザの切り分けって、雑すぎて「それでもプロか!」って怒りたくなりますよね。(ウソですが、あれはヒドいと思う。)


それとは関係なく、石焼き芋のトラックって、荷台で薪を燃やしてましたけど、あれを改造してピザ焼き窯に出来ないのか?とちょっと思ったり。
というか、移動販売のピザ屋さんってそういう事なのか?

<!-- それよりも、家にピザ焼き窯があれば良いのになあ、と思っています。-->

やっとこやっとこ

TecnoLogia Vol.5

Apple の発表した色々な事に関してやっとかけるのですが。

とにかく Mac mini が新しくなってくれたので、それだけで良かったりとか。
というか、最近の Mac は「なんとなく違うような気がする」感じがしてきて、Mac mini が終了とかになったら、OS 乗り換えもあるとか思っていたのですが。

そんな感じなのですが、その Mac mini の価格が9万円ぐらいから46万円ぐらいまで、って。ここは突っ込むところなのか、真面目にやってるのか。

どうやらメモリと SSD を最強にすると一気に高くなるようなのですが。
中身を自由に出来た昔の Mac が懐かしいですが。

もしかして Mac mini が小さいのは、ユーザーが自分で中をいじったり出来ないようにするためで、それでこの強気なオプションの価格なのではないか?とか。

でも [ 新Mac mini、メモリは購入後でも追加盛りできるっぽいですよ | ギズモード・ジャパン ] という記事もありますし。これが本当ならまあまあ良心的だと思いますが。

<!-- ただ前にメモリを交換した時にそうだったのですが、Mac のメモリの相性問題は結構スゴいかも知れないので、自分で買ったものが使えなかったりすると、最初から頑張って純正のメモリの方が良かったりするのかも知れませんが。-->

2018年10月のベストスリー

今月の・・・

わざわざ忙しい時に忙しい状態でやるようなものでもない、ということなので2日ですが11月になっているので10月のベストともうちょっとでベストと、もうちょっとでもうちょっとでベストの記事を発表したいと思います。


それでは早速、第三位は!「LMB技術部ラジオ

今回はベストスリーの候補は沢山あったのですが、読んでいたら面白かったので書いたのも忘れてましたがコレが三位です。

Little Mustapha's Black-hole の開設記念日に更新されたトップページのあれに関してですが。
この時はホントに酷い状態で、クリックしようとするとボタンが逃げるジョークかと思われるぐらい、操作のしづらいものだったのです。


続いて、第二位は!「歯磨き粉ハック

感動したので、しばらくいろんなものを歯磨き粉で磨いていましたが。
あとになって、実はクレンザーを使えば同じ事だというのにも気付いたりして。
クレンザーがない時には歯磨き粉を使えば良いという事だったのですね。


そして、第一位は!「解説付き

他にも何かなかったか?という気もするのですが、RestHouse的といえばコレになると思ったので、一位はコレです。
コレよりも前に見た F1 中継はいつだったか、昔過ぎて数えるのが面倒ですけど。
Forza シリーズのおかげでレースを見る感覚が以前とは全然違うので、最近不人気といわれている F1 ですが、私は大いに盛り上がったのでした。


ということで、10月のベストスリーでしたが。
10月は沢山書くつもりが意外と伸びませんでしたね。
後半はアレコレ大変だったりしましたし。
頑張っても大して投稿数は変わらないようなので、11月は頑張らないようにしたいと思います。