MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.14

シレンシオ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「サイレンス・ゾーン」を見たのです。

タイトルとか説明文とかからだと、この展開は読めないという感じでしたが。

宇宙的神秘主義をサスペンスしてミステリしていましたね。
という説明だとさらに解らないですけど。

丁度、同じくアマゾンのアレことプライム・ビデオで「古代の宇宙人」とか見てしまった後なので、そういう話も出てくるのかと思ったのですが、そっちよりももっと人間の絆とかそういうのが話の中心になっていて、けっこう良い話になっていたのです。

でも、こういうのが納得いかない人はダメだと思うに違いないですし、今回はレビューの星の数相当の内容だったとも思えますが。
面白かったけど、何かが足りないような、ということで。
そういう感じなのです。

いつ読むか

かなり前にBlenderの本を買ったのですが、その時は読んでもあんまり理解出来なかったのです。

それが最近になって読んでみたら何が書いてあるのかちゃんと解って、本が悪いわけではなかったということになったのですが。

以前も全くの初心者じゃなかったのですが、ほぼ毎日Blenderいじっている今の方が良く解るし参考になったりします。

そういえば、Perlの入門書的なもので有名な「初めてのPerl」という本も初心者の頃は、読んでも良く解らなかったのですが、自分でちょっとしたコードが書けるようになってから読んだら理解出来たりして。

そういう本って読むタイミングで有り難みが違ってきたりするようです。


それとは関係なく、ほぼ毎日いじってるのにそれほどBlenderが上達してないという気もしますけど。
でもBlenderで出来る事って幅広いので、毎日やっても全部をカバーできないとか、そんな感じです。
<!-- しかも、毎日やっているといっても、私のやっていることは普通の使い方からちょっとズレているというウワサもありますし。-->

使わないように

[ 身に覚えのないマスクが突然家に 送りつけ商法にご注意 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル ]

これって、転売が出来なくなったからだったりしたらけっこう恐いですが。

それはともかく、怪しいマスクが届いたら気をつけましょう。
代金は払わずに、書いてある連絡先に連絡するのもダメということです。
そして「14日間経てば処分しても法的に問題ない」とのこと。


<!-- こういう中途半端に知恵のある悪人は困りますよね。-->

ノーヒント

最大のヒントとして第二段階ぐらいになってきた悪魔デバイスの写真を載せようとしたのですが、よく見たら歪みがヒドくて載せるのがイヤになったのでノーヒントです。

というか、これは何かのクイズだったか?ということでもあるのですが。
ヒントがあっても正解する人がいるとは思えないので、どっちでもイイのです。

でも、もう一つの方はけっこう良い感じで進んでいて完成間近なのですが。
もう一つといっても色んな事が同時進行なのでどれのことか解らないに違いないですし、これもノーヒント。

やっぱり例のアレのアレの番外編が終わらないと落ち着かないですし、作業は進みませんね。

<!-- 基本的に完成するまで秘密主義なんですが、最近はなかなか完成しないですし、自分でも何をやっているのか解らない状態ですけど。-->

何をしているのだ

例のアレのアレがやっと終わった感じになったので、コレまで出来なかった色々なことをやりたいと思いつつも、まだ番外編がをやらないといけないので、全てが中途半端のまま何をしているのか解らない状態です。

一つ一つはじっくり取り組めばすぐに終わるようなものなんですけどね。

計画を立てないでアレもコレもとか思ってると、結局何も出来ないまま時間が過ぎていくのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #13

愛で空が落ちてくる!
こんにちは!今日もナンデスノさんの連邦日誌よ。

最初の頃に比べるとダメージ耐性も上がりましたし、順調にクエストをこなしている感じになってきたかしらね。

前に書いたフリーダム・トレイルも最後まで辿り着いて、屋上でパシャ!
200415_01.png
なんでこんな場所にいるのか?というと、寝る場所を探していたの。
苦労して辿り着いても、まだ寝袋を使わせて貰えないから寝てセーブされるまで気を抜けないのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #13

私のためではない

[ Raspberry Pi、人工呼吸器への利用で需要増見込む。Pi Zeroは第2四半期25万台生産の予定 - Engadget 日本版 ]

最近は品薄で私が買った時よりも倍以上の値段になっていたRaspberry Pi Zeroですが、人工呼吸器用に増産されるようです。

なので、もう1個欲しいと思っていた私が買える分はないのですが。

でもこういうので命が救えたら良いですよね。

そして、事態が収束したときにちょっと余ってると嬉しい、というのもあったりしますが。


関係ないですが、こういうネタつながりで、けっこう前からFolding@homeをやってるのを思い出しましたけど。
私のパソコンはちょっとは役に立っているのかビミョーですが、プロセスを確認してみると一応何かしてはいるようです。
解説はこちらとか。[新型コロナウィルス(SARS-COV-2)解析プロジェクトに参加するには | パソコン工房 NEXMAG]

宇宙人捜しプロジェクトの時は興味があったけど参加してませんでしたが。
こういう状況だと何もしないよりは、何かで貢献したいですし。

クイズ!結局金で解決!

ということで、(まだ)壊れていないコントローラはどれでしょう?
200414_01.jpg

というか、これまで右のスティックが変になったことはなかったのですが、右が勝手に動くとFallout4の鍵のピッキングでヘアピンが折れまくるので、これは明らかにプレイに支障をきたすということで、買うしかなくなりました。

<!-- まだ部品の予備はあるのですが、自分で直す気力がもうないのです。-->

コントローラは消耗品って考えれば納得ということかも知れません。

感覚的にはランニングシューズと同じ感じで、一年もてば良いとかいうことですけど。
シューズも裏がすり減ったり、穴が開いたりするようになったら急に走りづらくなりますし。

でも、壊れると思いながらゲームやると、あんまり盛り上がれないですけどね。


<!-- あと、新しく買ったのはBluetoothでパソコンなどでも使えるので、続報があるかも知れません。(というか、Xbox One専用のより安かったという謎でもありますけど。)-->

告知

何を作っているのか謎の悪魔デバイスですが、だんだんグダグダになってきて、悲惨な結末を迎えるかも知れないのです。

真っ直ぐピッタリサイズで板とかをカットできるあの装置があれば良いんですけどね。

あとガレージと。

大がかりな機械じゃなくても、工夫次第で上手く出来たりするのかも知れませんが。

<!-- 基本的に材料は100均のMDF材なので、失敗してもそれほどダメージはないですし、やり直すこともできるのですけどね。-->

偉大なイベント

ということでDiRT Rally 2.0ですが、久々にイベントで1位だったのです。

となると助手席のピー・ミルズがどんなテンションだったのか?という事になるのですが、やっぱり冷静でしたね。

でも、その冷静さのおかげで1位ってことでもあるので、エー・ナカムラみたいなハイテンションは期待してはいけないのです。


それとは関係なく、コントローラの右スティックもおかしくなってきた、と前に書いたのですが、さらに十字キーまで変になってきました。
こっちは何故か使っているうちに直るのですが。
そういうところも含めて謎だらけです。

そして、ゲームストアのセールを見てたら「ジュマンジ」のゲームがあるのに気付いて気になってしまったのですが。
まずはコントローラを買わないといけないので保留。

というか、コントローラも春のセールやって欲しいのですが。
Gold会員の割引でゲーム代が浮いてるのに、コントローラでチャラになってる気もします。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #12

毎日やらなきゃ、ナンデスノ。
こんにちは。今日の連邦日誌よ。

まずは拠点ネタからだけど。
今はまだ照明なんかは殆どないのよね。発電機のエネルギーはほとんどが浄水器用。
200412_01.png
しかも電気を使う浄水器があるのはサンクチュアリとスターライト・ドライブインだけね。
難易度Survivalだと進行がユックリだし、拠点の開発をしているヒマもなかったりするのよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #12

見ないワケにはいかない

ということで、昨日の「透明人間」からの流れでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ハロウィン」を見てしまったのです。

監督はジョン・カーペンターではないですが、ちゃんとハロウィンしてたというか。

オープニングであのメインテーマが流れる場面で鳥肌もんという感じの。いってみれば様式美みたいなものなんですが。

これはまさにニヤニヤしながら見るためのホラー映画なのです。

なので評価の星が少ないのもそういうことだからに違いないですが。
レビューのコメントを読んでみると、どうしてこうなるのか?とか解ってる人は高評価で、そうじゃない人の評価は低いということみたいですね。

1作目を見てないと意味が解りづらい、ということをもっと強調してないと評価が下がってもったいない、という気もしますけど。
キャッチコピーにそういうことを書いたら良いかとも思ったのですが、「1作目を見てないと意味が解らない...」って恐い感じのフォントで書いても恐くないですし。
難しいですね。