MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.14

ひと段落

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラ・シリーズを見るシリーズは今回でひと段落「メカゴジラの逆襲」でございました。

ほぼ毎年作られていたシリーズが、この後しばらく休止という感じになっているので、ひと段落ということですが。
なんとなく集大成的な感じで怪獣シーンと人間シーンのバランスも良くて、面白い映画になっていました。

特に、復習のために異星人に協力する科学者とか、人の心を持っているようなサイボーグとか。良い感じでSFでしたし。

ジェットジャガーの回で、もう限界かと思われたのですが、メカゴジラでまた息を吹き返したという気もします。

初代ゴジラから考えると全く別物になってはいるのですが、こうしてまとめて見てみると人気が出たのも納得という感じですね。

この後しばらく休んで80年代ゴジラになるのですが、私の持っているあのガイドブック的な本は、ゴジラ復活に合わせて出版されたのか?ということに気付いたりしてますが、どうなんでしょうね。

そして、私はこの後の作品も見続けるのか、それともそろそろ普通の映画も見たいと思っているのか。(実のところ、それほど見たい映画がなかったりするので、どっちでもということでもあったりして。その時の気分次第ですが。)

食事中

突然ですが、アナタのご飯見せてくれませんか?

ハエ-----とんでもねえ。とても見せられるようなもんじゃねえべよ。

そこをなんとか。特別なものでなくても、いつものご飯で良いので。

ハエ-----そうか?それならかまわねえが。

190727_01.jpg

ということとは関係なく、こっそり台風が近づいて来ていたりして、ヤバい天気で地獄ジョギングでした。

汗だくすぎて、普通のシャツなのにピタピタシャツ状態でしたけど。
暑さよりも、あのまとわりつくシャツの方が精神的に体力を削っていく感じがします。

***プゥマン

色々満載

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズは「ゴジラ対メカゴジラ」でした。

前作は完全にウルトラマンのノリだったので、そのままの感じで後も続くのかと思ったのですが、いきなり岸田森が登場したりして、なんとなく盛り上がってしまう私。

<!-- 十年ほど前にここで「怪奇大作戦」ブームだったことは昔の記事を探せば解るかも知れません。-->

内容の方もただ怪獣が戦うだけではなくて、人間の方のドラマもちゃんと見所があったり。

さらにゴジラの驚異的な肉体改造(?)とかも。

ついでに、いろんな見所を同時に、同じくらいのツッコミどころもあったりして、けっこう飽きない内容でした。
(色々とあったけど、一番だったのはキング・シーサーの曲の好みでしょうか。)

そんな感じで、ちょっと飽きてきたと思ってたところにけっこうなインパクトのあるメカゴジラでした。


<!--
 ここで最新ハラペーニョ情報ですが。収穫した今年初のハラペーニョは雨水をガブ飲みしてかなりの大きさになっていたのですけど、味(というか辛さというか風味)はスカスカでした。やっぱりある程度日が当たらないと農作物は美味しくならないということでしょうか。
 でもブラックホール・ベランダの夏は暑さが激しすぎるので味も激しくなってしまうことがほとんどですが。
-->

BBR速報:19/07/27

窓際キャロットさんnanoこちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものブログを中断してニュースの時間だよ。

ウッカリ写真を撮らないまま収穫された今年のハラペーニョ第一弾が調理されたという情報が入ってきたよ。

あれが本当にハラペーニョだったかはLMBが食べてみないと解らないけど。

詳細は恐らくゴジラの時に書かれると思われるよ!キャッホー!

では、また。

キャロットちゃんが速報でお届けしたよ!

飲めるのはここだけ!

[ CNN.co.jp : 世界初、コカ・コーラがアルコール飲料を販売 日本限定 ]

そういえばヌカコーラはアルコール入りを作ってましたよね。

やっとコカ・コーラも追いついたのかと思ったのですが。
これは見た目が酒ですし、コーラと関係ない感じでもあるのでちょっと期待はずれですけど。

といっても私はコーラ大好き人間でもないので、どっちでもイイとか。

というか、日本コカコーラのガルドゥニョ社長は

「この国の文化は非常に独特なので、ここで生まれた製品の多くはここにとどまる」と説明した
とかで、世界初だけど、日本だけで売るみたいですね。

というか、独特でも世界的に受け入れられる事もあるとは思うのですが。まあ、どうでも良いですけど。

謎UI

ナンデストさんが登場するまでもないので私ですけど。

Xbox One のスクショがOneDriveにアップロードできない問題の続報。

今日も何度やってもダメだったのが、なんとなく「アップロード待ち」を表示する画面を出してメインに戻ると、再読み込みみたいな画面になって、そのあとにもう一度試したら普通にアップロード出来ました。
<!-- 一文で全部書くとバカっぽいですね。どうでもイイですが。-->

アップロードは出来たけど、もう今からアレコレするのは面倒なので、ナンデストさんの連邦ブヒブヒ日誌はまた今度です。

それはそうと、パソコン以外のゲームとかスマホとかのユーザーインターフェイスって、時々凄く解りづらいのがアレですが。

パソコンの場合はウィンドウ上のボタンの意味が解らなくても、メニューバーから操作するとなんとかなったりすることがありますけど。
ボタンとかアイコンで全部理解するというのは時に難しいことだったりします。

クラウディアさんは起きてますかね

ホントは痩せたいと思ってるんですけどね。連邦のナンデストですけど。
ああ、私の名前がナンデストって言ってませんでしたっけ?まあ、連邦じゃ誰も私のことを名前で呼んでくれませんからね。

とにかく、画像が貯まったからまたFallout4のことを書こうと思ったんですけどね。でもOneDriveに画像をアップロードしようとすると失敗するんですよ。

せっかく面白いことが書けると思ったんですけどね。

試しにパソコンからファイルをアップロードしても上手くいってないみたいですし。
困りましたね。

<!-- どうでもイイですけど、マイクロソフトのクラウドはまだクラウディアさんがやってるんですかね。最近名の人達をあまり見かけない気もしますよ。-->

<!-- ああ、すいません。パソコンからアップロード出来ないのはNoScriptの設定が原因でしたよ。ってことはXboxOneが変なんですかね。-->

こんなモード

久々過ぎて自分でもここにどんなことを書いていたのか忘れてますが、Chromebookのその後。

主にLinuxをなんとかしようとしていた感じだったと思いますが、一旦実用性重視になって、さっきから普通のChromebookのデスクトップで使える Caret Mod を使っているのです。

それで設定とかをなんとなく調べてみると Vim のキーバインドが使えるようになっているではありませんか!

早速試してみたのですが、ちゃんとノーマルモードと挿入モードがあったり、かなりVimっぽいです。

ただウィンドウを閉じるとか、そういうショートカットが、Vimのやり方でも普通のコントロールボタンを使うやり方でもできなくなってるような。

あと、ノーマルモードに戻る時に入力を英数にするみたいなのもできるかどうか解らないですし。

日本語で文章を書くときには普通のモードの方が良いかも知れません。

ENGEKI

[ 「ハムレット」題材のタイムループADV『Elsinore』PC向けにリリース―時をかけるオフィーリア | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

なんとシェークスピアゲー登場!

というか、○○ゲーというのは主にジャンルを指してたりするので、違う感じもしますが、ここは敢えてシェークスピアゲーと言いたいゲームが登場。

映画のゲーム化とか、その逆とかはありますが、演劇をゲームというのは興味深いというか。

私はあの昔の英語とかあの世界がなんか好きなので気になるのです。

作中の台詞とかが出てくるのか?とかも気になりますが。
残念ながら日本語未対応なので、ビミョーなところ。

<!-- 昔の英語は文字で読んでもなかなか意味が解らなかったりしますし。-->

謎のハマり方

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「アストロ球団 (テレビドラマ)なのですが。

最近は面白いと思ってるドラマでも一度に連続で見ることはなかったのですが、今日は二話連続で見てしまいました。

<!-- といっても、元々が(約)一時間ドラマを半分ずつにしているテレビ版なので、二話いっぺんに見た方が自然な感じではありますが。-->

それはともかく、これは良い意味でのB級という感じで。
(特撮とか)見た目のショボさでダメだと思ってしまうのはもったいないドラマなんじゃないでしょうか。

原作の漫画は全然知らないのですが、機会があれば読んでみたいと思えるぐらい、ドラマ版もなんか良い味が出ているのです。

最後まで見てどういう感想になるかは解りませんが。
思わぬところでアタリが出たプライム・ビデオのドラマということです。

BBRニュース:19/07/22

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

日が照ったら照ったで地獄の暑さのブラックホール・ベランダから最新ベランダ情報をお届けするよ!

赤くならないのは日が当たらないからだったのか知らないけど、久々の晴れのあとやっと赤くなってきたmini TMT!
190722_01.jpg
これmini TMTと言っているけど、実はけっこうな大きさで、ミディアムTMTでも通用しそうな大きさだよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/07/22

直った?

Xbox One のコントローラの調子がおかしくなって買い換えたのはけっこう最近なのですが、買い換えた方も左スティックが不調に。

しかも壊れる時期早すぎって気もするのですが、これは保証期間内でもある、ということで箱を開けてみたら保証書が入ってないのですが。
これじゃあ、箱を取ってあった意味がないのですけど。

また買い換えるのはもったいない気もするので、調べてみるとコントローラの部品だけが売ってるのに気付いたのですが。
これはかなり難易度が高そうです。

でも部品自体は安いのでとりあえずポチっておいたのです。


その前に分解をちゃんと出来るのかどうか、ということから怪しいので古い方のコントローラで練習してみたり。
そうしたら、けっこう分解しやすい構造で、プラスチックの部品を折ったりせずに分解完了。

せっかく分解したので、ついでにスティックの部分に接点復活スプレーをしてみました。

それから、一応確認ということで古い方のコントローラを使ってみたら、勝手に動く現象が直っているような。

30分ほど Fallout 4 の続きをやってみたのですが、まともに動いていました。

もしかして部品とか買わずに済んだのか?ということですけど。
部品を買っても私に直せるかどうかも怪しいところなので、接点復活スプレーで直ったのならそれでオッケーなのです。


<!-- ブヒヒヒ...!これで椅子に座ってても勝手に立ち上がってしまうことがなくなりましたね。太ってると椅子があると座りたくなりますからね。-->

<!-- 分解でネジを外す時にネジを隠しているシールを剥がすのですが、それを剥がすと恐らく保証が効かなくなるので、新しい方はまだいじらずに様子見です。(でも保証書が見つかる可能性は低い...。)-->

海底人は地底人?

アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで「ゴジラ対メガロ」でございました。

どうしてこうなったのか?というのはリンク先のWikipediaの項目を読んだらだいたい解る気もしますが。

予算はないのに子供向けに派手な特撮はやらないといけないとか。
予算がないならドラマ部分で面白くするというのが出来ない状況だったのかも知れませんが。とにかくプロレスでした。

ジェットジャガーという人間の作ったものすごいロボットが怪獣と戦ったりもするのですが、これまでの対戦からして、ジェットジャガーがゴジラと一緒にアンギラスも呼べば楽勝だったんですけどね。

シリーズの最初の方とはまったく別物という感じにはなっていますけど、個々の怪獣にはちょっと愛着が湧いてきている気もします。

そして、そろそろ昔のゴジラシリーズは最後の方ということで、次回はメカゴジラなんじゃないか?という事になっていますけど。
このあたりのゴジラのノリが解ってきているので、ちょっと楽しみではあったりするのです。

<!-- ついでに書くと、昔の乗り物のデザインはやっぱりワクワクするとかも。-->

<!-- そしてこの記事のタイトルに関してはなにも書かれていなかったりしますが、ムー的な話が普通に出てくるところも70年代の良いところかも知れません。-->