MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.16

ナンデストさんが転生したらネコ蒲団君になっていたのに

ということで、セールの時にとりあえず買ってあったゲームを始めたのですけど。

買ったゲームは「The Elder Scrolls V: Skyrim」でございます。

今更、という感じもありますが、前作のオブリビオンをやったのも結構最近ですし、私のペースでやっていますが。

それはともかく、一周目は男キャラでナンデストさんにしようと思ったのですが、人間以外も選べるので、せっかくなのでネコ(正式な名前はなんだっけ?)になりました。

なので、名前もナンデストさんじゃなくてネコ蒲団(日本語だとダメだったのでNekobuton)になってますが、ネコ蒲団がこのRestHouseに登場していたのはかなり前なのでアレなのですが。

一応本物のネコ蒲団君に似せてキャラを作ってみたので、早速スクショ!と思ったら、なんとスクショが撮れない?
スクショを撮るための操作をすると、撮影はされずにメニュー画面が出てきてしまうのです。(Xbox Oneでの話。)

検索してもそれらしい記事などはないですし、もしかして私だけだったら悲しいですが。
スクショが撮れないとRestHouseで長く続くゲーム日誌シリーズにはならないかも知れません。

ゲーム自体はオブリビオンの時よりもだいぶ解りやすくなっていて、ストーリーに没頭できる感じで良いですね。

<!-- どうしでもスクショを撮りたい場面が出てきたら、昔みたいにテレビの画面をスマホで撮影とかするかも知れませんが。-->

予想外

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「青春怪談」を見たのです。

ジャンルが「ロマンス」だったりするし、映画の紹介文を見ても、なんとなく三角関係でドロドロしてそうな感じもあったのですが、監督が市川崑だったりするので見てみたのですが。

一応ロマンスではありましたが、紹介文の方は当てにならなかった感じで、いろんな部分で予想できない面白さがって良かったのです。

ただ、ロマンスなのは主人公の親の方だったりする感じで。主人公達の方はものすごくドライな感じだったりして。
戦後の若者の価値観はこんな感じだったのか、あるいはこの主人公が特別なのかとか、そんな感じもありましたけど。

そんな深い事まで考えなくても、若者とその親の世代のギャップみたいなのが良い感じで。見ていると何となく明るい気分になったり。
昔の映画はこういう予想外の面白さが良いのです。

まだ登場しない

Blenderでやってた作業が終わって、あとは何をすればイイんだっけ?というところまで来ましたが。

その前になんでBlenderが必要な作業がでてくるのか?という感じでもありますが、今回はそういう内容なのでまたMVが作られるのです。

MVといえば前回の月食MVで登場したキモーヌちゃんですけど。

実はLudicrousのMVに登場したサリーヌの下書きというか原案みたいなキモい静香ちゃんのうち、紹介されてなかった一枚から作られてたりするのです。

そして、次回も大活躍のキモーヌちゃんなのですが、別角度からのキモーヌちゃんを書きたいのですが、どうしてもあの雰囲気が出せないのです。
実はペンタブよりも下手だったりする鉛筆で書いた下絵のゼツミョーな味わいが、パソコンで描くと上手くでなかったりするのかも知れませんが。

あの可愛くはないけど愛嬌のある感じは、鉛筆描きならではの奇跡の一枚だったりするのです。

そんな感じなので、そろそろキモーヌちゃん登場ということにしたいのですが、まだ登場できないということなのです。

もっぱらい

Blenderのビデオエディタのテキストの機能が進化している?
というか、前から出来ていたけど気付かなかったのか?

という感じで、動画に字幕っぽいのがキレイに追加できたりするのに気付いたのですけど。
これまでどおり文字を画像で保存して合成するのとどっちが早くできるのか?というと、それほど変わらないようなきもしたりして。
でもせっかく気付いたので、一ヶ所で直接テキストを書き込めるヤツを使いました。

そんな感じなのですが、やっぱり一度に色々なことをやるのは無理ということで、Tauriでアレを作りたい!というのは一時休止してBlenderに集中していたら意外と早く終わりました。

あれこれ同時進行の時のペースだと20日ぐらいかかる予定になってましたけど。
最終的には作業だけなら一週間ぐらいでしょうか。
というか、これまでの積み重ね的な内容なので、実際にかかった時間は計り知れないということでもありますけど。

とりあえず、また思いつきで始めてしまった面倒な作業が終わったので、その他の準備が出来たら公開されるのでしょう。

<!-- 最近Blenderが完全に動画編集のソフトになってしまっていますが、また3Dなども頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。-->

洪水警報な

「テキスト、サウンド、アイコンバッジにより通知されます」という通知って何なんだ?

ということで、まだOSアップグレード後の混乱は完全に収まってはいないのですが、それとは全く関係なく、廊下に置いてある小さな冷蔵庫の冷凍コーナーの霜がかなりヤバい。

小さな冷蔵庫なので、冷蔵コーナーと冷蔵コーナーが分かれていなくて、一つのドアを開けると上の一列が冷凍コーナーという感じなのですが。

冷凍コーナーの下の仕切りのところに付いた霜が冷凍コーナーよりも厚くなっていないか?という感じで。

前にもこういうことが起きてましたけど、これで霜取りとかしたら、冷蔵庫の中と周辺が水浸しになるに違いないのです。

これはちゃんと見張って入れらる時間のある時に霜取りをしなくてはならなくなったようです。


<!-- ちなみに、この冷凍コーナーは全然冷えなくて、いちどアイスクリームを入れたら溶けてたりしたので、ほとんど使ってません。-->

鋭意制作

やるぞ、って書いたらやらざるを得なくなると思ったのでTauriに挑戦記事を書いたのですが、今日はBlenderばっかりになってます。

Blenderといっても3Dで何かをやっているのではなくて、Blenderの動画編集機能で動画の編集。(動画編集機能で動画の編集という書き方はバカっぽいですね。)

なぜか動画は作っても誰も見てくれないのですが、面白いことは面白いんですけどね。

それはどうでもイイですが、フレーム数とかを気にしながら作業したり、書き出しに時間がかかったりするので出来るまで時間がかかります。

創作的な作業はほぼ終わっていたりするので、面倒な作業だけが残っているということでもありますが。

でも、三年前のアレと比べたら作業時間は十分の一よりも少ない感じですし。なんとかなるのです。

その間にTauriに挑戦の意欲がなくならなければイイのですけどね。

タウリン1mg

気付いたのですが、Macのウィンドウの四隅が丸くなってるのです。

前に書いた動画プレーヤーのIINAで再生していて気付いたのですけど。
最近は基本的に四隅は丸みたいですね。
ということは、動画とかだと丸くなっている部分は表示されていない、ってことにもなるのですが。
ほんの少しの部分ではありますが、もしもそこに何か重要なモノが映っていたりしたら?
というのはアレですが、性格的にはなんとなく気になってしまうのです。

それとは関係なかったりしますが、OSアップグレードで使えなくなったソフトなどがあるけど、代わりになるものがない問題を解決するために、ないものは自分で作る!というのをやるのか、どうなのか?ということになっているのです。

これまでも自分でデスクトップアプリを作ろうとして断念してきたのですが、今回もXcodeを使って作るのは無理な気がするので、JavaScriptとRustでデスクトップアプリが作れるTauriでチャレンジ。

XcodeでつまずいたのはUIとかグラフィカルな部分だったので、その辺をJavaScriptでやれるならなんとかなる気がしたのです。

なので、試しに色々とやろうとしてみたら、色々とやる前にエラーばっかりで滅殺!
とりあえず色々と試そうとしているうちの二つが上手くいきましたけど。
なんか気が遠くなるのです。


<!-- 昔はPhotoShopが高くて買えないから自分で作る!みたいなことでやって挫折しましたが、それに比べたら今回は現実的だと思うので頑張りたいと思います。-->

ヒゲの経済学

ということで、ヒゲトリマー買ってしまったのです。

これまでは普通の電気シェーバーに付いているモミアゲ用のバリカンなどで微調整していたのですけど、それだと上手くいかなかったり、所々に一本だけ長いヒゲがあったりしたのですけど。

専用のトリマーを使うと、決めた長さできれいにそろえることが出来たのです!

ちょっと前に、ヒゲを伸ばし始めたら逆にシェービングジェルなどの減りが早くなって出費がかさむ、みたいなことを書きましたし。
さらにその前には伸びたヒゲ用に両刃のカミソリを買ったりしてましたし。

ヒゲ代が結構かかっているのですけど。
逆に考えると、ヒゲを伸ばしたことで消費が増えて、いってみればヒゲが日本の経済を回しているってことにもなるのです。

というのはウソですが、毛の長さがそろっていると鬱陶しい感じがあまりしないので、これからはもっとヒゲ!
もっとニコラ・テスラ!

そんな感じです。

<!-- というか、ニコラ・テスラになりたくてヒゲを伸ばしたのではないですが、ヒゲを伸ばし始めた時期と私のニコラ・テスラのブームがちょうど同じ頃だったので、そんなことになっています。-->

直ってる?

最近Blenderで動画の編集をしているのですが、気付いたらLogicoolのトラックボールの「Shift+スクロール」の横スクロールが普通の速度になっているような気が。
<!-- なんで動画編集で気付くのか?という感じですが、横に移動することが多い作業なのです。-->

前はどう設定しても横スクロールが異常な遅さで使い物にならなかったのですが。

この間のOSアップグレードの時にドライバを新しくしたので、そのタイミングで修正されたバージョンになったのでしょうか。

あるいはOSの方で何かが変わったのかも知れませんが。
でもあっちの部屋の音楽用のパソコンはさらに新しいOSなのに横スクロールが遅かったですし、やっぱりドライバのほうですかね。

どっちにしても、これは大きな一歩なのです。
多分。

<!-- 訂正:横スクロールに気付いたのはBlenderじゃなくてFinderの操作をした時でした。(Blenderは「Shift + スクロール」で横スクロールになりません。)-->

ジャングルだぁ♪

じゃなくて、人類だぁ♪

ということで、Gears of Warをやるとなぜかドンキの歌を思い出してしまうのですが。
それとは関係なく、難易度ハードコアの二周目もクリアできてたりして。

最初にやるときにハードコアで試したら、最初の敵も倒せなくて断念したので苦労するかと思いましたが、一周目でだいぶ上達したようです。

そして、Gears of War の2は持ってなくて、3はやったことがあるのですが、初代をクリアしたら2で何が起きたのか気になってしまうのですけど。
しかも、ちょっとストアで確認したら2の評価がかなり高いようで、さらに気になります。

でも、もう少し安くなってたら買うのになあ、という感じでもありますが。
その前にいろいろとやることが出来ているので、あまり夢中になってしまうゲームは危険なのです。

聴いてた

昨日 The Cure はこれまで聴いてなかったと書いたのですが、Musicアプリでアルバムごとじゃなくてアーティストごとの表示にしたら the X-Files のサントラに一曲収録されていたことが解りました。

the X-Filesのサントラはこれまでかなり聴いているのですけど、よく考えたらどの曲を誰が歌っているのかとか知らなかったりして。

聴いているときはたいていthe Peke-Filesを書いている時でもあるので仕方ないという気もしますが。

それよりもthe Peke-Filesは早くシーズン4を終わらせたいなあ、と思っているのです。
でも、前回はちょっと失敗気味だと思っているので、もっと良いネタがないとかけないなあ、とも思っていますが。

そんな感じなのです。

原因は以外なものだったんだし

ということで、OSアップグレードしたら起動がチョー遅いけどUSBハブを抜いた状態で起動したら普通の速度になった、というやつの続きですが。

まずは技術部曽古野こと曽古野貴美による検証メモを掲載。


検証中。

USB全部つけた状態:遅いに決まってるし。
2.5インチHDD外して起動:まさかの遅い!
ハブ外して2.5インチHDD直挿し:普通!
ハブに何もつけずのハブあり:まさかの普通!
○ハブにペンタブのみ:なぜか遅いし...。
ペンタブ以外をアリで:普通!
ペンタブを別のハブで:遅いし!

普通のときにはHDDもマウントされているようだし。

CTH680(ペンタブレット)

ドライバ、インストールして再起動:遅い!!
ドライバのバージョンが間違ってたからやり直しだし:なんと普通!

ということで、問題だったのはペンタブ自体よりもドライバでした、ってことだけど。うーん...。まあまあだけど。

関係ないけど、これまでペンタブの動作が不安定だったけどインストールしたドライバだといい感じだし!


このメモの掲載に意味があったか解りませんが、起動が遅いときには暇なのでスマホでメモをしていたということです。
<!-- ちなみに、システム終了も結構時間がかかったりしますが、これは前からなので気にしない。-->

それはともかく、原因は外付けHDDに違いないと思っていたのがそうでもなくて、さらにハブがダメなのかとおもったら、それも関係なくて。
結局はタブレットのドライバーが古いのがいけなかったみたいですね。
こういうのは盲点というか、そこの原因があるとは思ってない箇所だったりしたので大変でしたけど。
とりあえずOSアップグレードのようなことをしたらサードパーティーのドライバ関係も気にしたほうが良いということでしょうか。

ついでに書くと、ペンタブのタッチ操作機能が復活したので、良いこともあったということにしておきます。(タッチ操作機能はあまり使ってないですけど。)

かわせむ

ずっとダメなところばかり書いていた感じのするOSアップグレードですが、少しは前向きな感じになりたいということで、アップグレードしないと使えなかった「かわせみ3」をインストールしてみたのです。

インストールしたばかりで、まだどうなのかは解らないですが、ここまで書いてみた感じだとまあまあなんじゃないか?ということですが。

(まだ試用期間なので買ってないですが)有料の日本語入力ソフトだと、ATOKがずっと支払い続けないといけないやつになってしまったので、なんとなく選択肢は「かわせみ3」しかないような感じなのですが。
もとはEGBRIDGEですし、私が初めて使ったMacにもインストールされていたりして、歴史は結構長いってことなのでなんとかなってくれると良いと思います。


ついでに書くと、そろそろアップグレードしないとなあ、と思うきっかけになったGoogleDriveサポート終了もOSアップグレードで最新版にできましたし。
さらに最近よく使っていた画像編集とかのソフトの Affinity Photoもバージョン2にできたり。(まだ使ってないですが。)

とりあえず、アップグレードして良かったなあ、と思えるようなことを書いてみた感じです。


<!-- さらに、ついでに、起動がチョー遅くなってたのはUSBハブか、そこにつながっている外付けハードディスクが原因っぽくて、USBハブを抜いた状態で起動したらいつもと同じぐらいの速度になってました。といっても、毎回USBハブを抜いて起動するのもアレですし、もう少しあれこれ試さないといけませんが。-->